出版社「草思社」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング9件
復刊リクエスト41件
-
親日派のための弁明
投票数:106票
自分はこの本は持ってるのですが、絶版になっているせいで買えなかったという人がネットで多いので。 図書館にも置いてほしい本だと思います。 今(2004年末)は韓国ブームということになっているそう... (2004/11/01) -
復刊商品あり
太陽とともに生きる
投票数:66票
初版本を持っています。昔、この本から学んだことから次につながりました。ちょっと早すぎた本だったかもしれないです。絵が素敵です。読んでるだけでリラックスできちゃいます。 こどもたちにも読んでも... (2006/02/02) -
マネーを生みだす怪物 ―連邦準備制度という壮大な詐欺システム (単行本)
投票数:47票
著者の動画をYouTubeで見たところ大変面白かったので. (2022/01/15) -
メキメキ力がつく受験英語の集中講義
投票数:30票
この本に本当に救われました。宮崎さんは予備校での講師暦も長いようで出来ない学生のツボをよくご存知。だから学生にもわかりやすい文章で英語嫌いのツボを気持ちよくマッサージしてくれる…そんな感じの本... (2003/10/27) -
スイスイ頭に入る英単語の集中講義
投票数:21票
英語の学習の為に欲しいです。 (2011/03/21) -
復刊商品あり
チープ・シック お金をかけないでシックに着こなす法
投票数:20票
oliveやmc Sisterで色々なオシャレ有名人がこの本を紹介していて、ずっと憧れていました。 だけど当時はお金のない高校生で。 ときどき立ち読みしながらいつか買おう…と思っているうち... (2012/06/13) -
ヒロシ、君に英語とスペイン語をあげるよ
投票数:13票
私自身は昔読んで、持っています。子供を英語で育てている言語学者として、近々、バイリンガリズムのフォーラムで、国際結婚をしている親を中心に話をする予定です。とても参考になる本なので、推薦しようと... (2003/03/06) -
良心をもたない人たち
投票数:11票
ある掲示板でこの本の存在を知りました。 私も被害者の一人です。 被害者が多いことにびっくりしたのと同時に、どうしても読みたくて図書館で借り、手元に置いておきたいと探しましたが絶版されていま... (2009/10/20) -
悶死 中川一郎怪死事件
投票数:10票
死の真相、背景を知りたい (2009/10/19) -
ビルマ・アヘン王国潜入記
投票数:10票
なぜ、こんなにもすばらしい潜入記が重版にならないのでしょうか? 某通販サイトでのこの本への評価は星4.5です。 彼の著作はあまり重版になっていないようですね… 寂しい限りです。 読みたい人が... (2006/08/21) -
シングルマザーを選ぶとき
投票数:8票
ライフプランを立てるうえで、選択的シングルマザーについては有益な情報にアクセスすることが難しいと考えています。刊行当時よりもさらにこの本を必要としている人が多いと考えているため。 (2019/01/28) -
復刊商品あり
少年の日の思い出・クジャクヤママユ
投票数:8票
新訳版が出ているのは知ってますが、やはり高橋健二訳版がいい。 当たり前のことですが、たとえ内容が同じでも訳者によって作品の雰囲気というか匂いがガラリと変わる。 外国語から翻訳された作品は訳... (2022/03/06) -
鉱物採集フィールドガイド
投票数:7票
原石の魅力にとりつかれた人たちは、おそらくほとんどこの本を読んでいるはずです。いったい何人の若者を道に迷わせたのだろうと思います。何て罪な本だろう。でも、今、地学の先生のいない高校が多いことを... (2005/05/02) -
灰色のバスがやってきた
投票数:5票
世界史にも例を見ない、障害者排除の政策がいかにして行われたか?北欧や日本における優生保護法も、ここから影響を受けている。 ネット書店では高額、もしくは絶版で購入できません。 (2018/06/22) -
マリオのイタリア料理 全6巻
投票数:5票
「西川治のパスタ・ノート」を読み、読み物としておもしろく、またレシピ本としても興味深かったです。 その本の中で西川氏に料理を教えた盲目の料理人・マリオ氏の作るイタリア料理に興味が湧き、そのレ... (2014/06/12) -
大国の興亡
投票数:4票
原著が1987年出版(当時のベストセラー)とやや古く、ソ連の崩壊を予測できなかったとはいえ、中国など新興国の台頭によってアメリカなど先進国の相対的な地位の低下を指摘されている近年、読みたい本で... (2017/03/06) -
復元模型安土城
投票数:4票
そもそもこの手の本は、「書物」ではなく「材料」です。「読む」ではなく「作る」ですので、作ってしまうと古本屋などへのリサイクルは不可能です。従って、定期的な再刊はメーカーの責務なのかも…?「火天... (2009/05/25) -
フランス女性の24時間
投票数:4票
フランスの女性10人の日常生活を記録した本です。出版当初よりは、日本の女性も、自分のライフスタイルについてかなり自由で自立したものになっていると思いますし、生活系雑誌が多い今、あらためて受け入... (2008/08/13) -
ロザリンド・フランクリンとDNA―ぬすまれた栄光
投票数:4票
ロザリンド・フランクリン。高校生の頃に彼女を知って以後、憧れています。彼女についての記述がある本は何冊か読みました。当然ですが、著者が変われば描かれ方も変わるので、たくさんの本を読んでより彼女... (2007/09/03) -
幼稚園バス運転手は幼女を殺したか
投票数:3票
警察の強引な捜査、導入されたばかりの不確定なDNA鑑定。 冤罪を叫び続けてようやく認められた再鑑定により犯人のDNAとの不一致が判明し、先ごろ17年ぶりに釈放された菅家利和さん。 晴れて釈... (2009/06/14)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!