復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「確率論」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)

ショッピング4件

復刊リクエスト37件

  • 大学入試 場合の数・確率の解法研究

    大学入試 場合の数・確率の解法研究

    【著者】河田直樹

    投票数:59

    これだけ網羅的に分野別学種のできる本はなく、私自身知り合いに一度見せていただき、素晴らしいと感じた。今では、網羅的よりも、ビジュアルとかを意識した本が多いが、最難関を目指すなら、このような本で... (2024/07/27)
  • 解法の手びき 全5巻

    解法の手びき 全5巻

    【著者】矢野健太郎

    投票数:56

    高校数学マニアのための学参を揃えていた科学新興社の本だから。 昭和54年当時、知る人ぞ知る科学新興社は、高校生向けに数学の学参をいろいろと出されていました。 参考書  解法講座基礎をかた... (2025/04/19)
  • 岩波基礎数学選書 確率論

    岩波基礎数学選書 確率論

    【著者】伊藤清

    投票数:52

    私は大学時代は経済専攻でしたが、卒業後経済分析の奥深さに感銘を受け統計学と解析学を勉強しはじめました。 また、ウォール街では日本の数学者の中では伊藤先生が特に有名なのです。 そこで統計学の基本... (2003/04/06)
  • 誤差論
    復刊商品あり

    誤差論

    【著者】カール・F.ガウス 著 / 飛田武幸 石川耕春 訳

    投票数:28

    とても興味深いです。是非読んでみたいです。 (2021/01/05)
  • ゲームの理論と経済行動1~5
    復刊商品あり

    ゲームの理論と経済行動1~5

    【著者】ジョン・フォン・ノイマン、オスカー・モルゲンシュテルン著 銀林浩訳

    投票数:24

    絶対に必要な古典であり,爆発的に売れることはなくても,この先細々とずっと売れるはず.これがないのは日本人として残念.また,そもそも難解なので英語で読むのは辛い. *ただし,読みにくいことで有... (2006/07/08)
  • 確率論とその応用 全4巻

    確率論とその応用 全4巻

    【著者】ウィリアム・フェラー

    投票数:23

    確率統計を勉強しているが、参考図書としてこちらの本の紹介があった。Amazon等で購入しようと思ったらすでに絶版となっており、こちらの本について調べてみると非常に内容としては素晴らしいものであ... (2024/01/01)
  • Stochastic Differential Equations and Diffusion Processes, 2nd Edition

    Stochastic Differential Equations and Diffusion Processes, 2nd Edition

    【著者】池田信行/渡辺信三

    投票数:21

    伊藤先生の本よりcomprehensiveで、確率微分方程式については 文系の出身者といえども理解しなければならなくなっている。 是非、復刻を (2012/05/26)



  • 統計学の数学的方法 全3巻

    【著者】ハラルド・クラメール

    投票数:19

    このような名著が、埋もれていくのはあまりにももったいない。昨今、統計のハウトウ的な実用書の類が氾濫する中、基本を丁寧に解説した本書には希少価値がある。専門家が読んでも決して古さを感じない内容で... (2005/08/13)
  • 実解析と測度論の基礎

    実解析と測度論の基礎

    【著者】盛田健彦

    投票数:18

    nii

    nii

    測度論をなぜ学ばなければならないのかというその動機づけ、またその実際の内容ともにわかりやすく書かれており、今まさに測度論を学ぼうとしている者達が書店でこの書を手にできないというのがこの本を知る... (2014/06/19)
  • 測度と積分 入門から確率論へ

    測度と積分 入門から確率論へ

    【著者】M.ツァピンスキ、E.コップ 共著 二宮祥一、原啓介 共訳

    投票数:17

    ルベーク積分を初歩から学びたい。豊富な例題があり、練習問題に詳しい解説が載っているとのこと。どんな練習問題が載っているか見てみたい。こんなにいい本が入手できないのは非常に残念だ。ぜひ復刊してほ... (2014/08/28)
  • 確率の哲学的試論
    復刊商品あり

    確率の哲学的試論

    【著者】ラプラス 著 / 内井惣七 訳

    投票数:17

    「確率」概念は科学・技術の基盤にもなっているものである。統計という手法の著しい有用性は勿論、量子力学においては「実在」概念自体がもはや「確率」と無関係では成立しないことが示唆されているのである... (2006/02/03)
  • 確率微分方程式
    復刊商品あり

    確率微分方程式

    【著者】渡辺信三

    投票数:15

    世界の数学史に現在も影響を与えつづける 氏によるこの本は、絶版になっていること事態が不自然。 後世に確率論の真髄を継承するためにも是非とも復刊されたい。 (2003/10/24)
  • 秀才への数学(第1・2・3・4・5部)

    秀才への数学(第1・2・3・4・5部)

    【著者】谷川操

    投票数:14

    子供の修学のために、ぜひ復活を期待します。 (2016/11/06)
  • 数理解析とその周辺3 確率過程講義 (A first course in stochastic processes)

    数理解析とその周辺3 確率過程講義 (A first course in stochastic processes)

    【著者】S. カーリン(Karlin, Samuel)/著; 佐藤健一, 佐藤由身子/訳

    投票数:10

    金融の研究に必要です。 (2025/07/25)
  • ランジュバン方程式
    復刊商品あり

    ランジュバン方程式

    【著者】堀淳一

    投票数:7

    確率過程は様々な分野での応用が模索されている理論であり、 物理や工学系の学生にとって必須科目の一つとなりつつあります。 しかし、いざ学ぼうとしても、物理学的直観に頼り過ぎず、 かといって数学的... (2005/12/11)
  • 数理解析とその周辺14 確率過程の推定
    復刊商品あり

    数理解析とその周辺14 確率過程の推定

    【著者】国田寛 (くにた=ひろし)

    投票数:7

    日本での確率過程論の名著。 (2005/03/18)
  • 危険・不確実性および利潤
    復刊商品あり

    危険・不確実性および利潤

    【著者】F.H.ナイト

    投票数:6

    F.Knightはフリードマンやスティグラー等、ノベール経済学賞を数名送り出した、まさしく「シカゴ学派の総帥」であり、その社会科学全般に渡る深い考察は、現代社会においても十分通じるものです。 ... (2013/07/28)



  • 復刊商品あり

    偶然とは何か 北欧神話で読む現代数学理論全6章

    【著者】イーヴァル・エクランド 著 / 南條郁子 訳

    投票数:4

    くじ引き、量子力学、不完全性定理、金融オプションなどを扱う数学理論なら内容がおよそ想像できる。しかし、これが北欧神話と何の関係があるのか。読んでみたい。単なるこじつけに終わるのかもしれないがそ... (2021/01/05)
  • 確率の哲学理論

    確率の哲学理論

    【著者】ドナルド・ギリース(Donald Gillies)

    投票数:4

    現在Wikipediaの「主観確率」の項目で唯一の参考文献になっていることから非常に興味を持ちました。そんなに昔の本ではないにもかかわらずそうとは思えないレベルに入手困難なため復刊を熱望します... (2016/01/05)



  • 確率と確実性

    【著者】エミール・ボレル著 弥永昌吉・高橋礼司共訳

    投票数:4

    kk

    kk

    確率の書籍の基本文献 復刊希望 (2010/08/22)
  • 暗号と確率的アルゴリズム入門

    暗号と確率的アルゴリズム入門

    【著者】林 芳樹 (翻訳)

    投票数:3

    興味あります。 (2019/09/21)
  • 確率と確率過程

    確率と確率過程

    【著者】伏見正則

    投票数:3

    地元の図書館にあるのを見て,ぜひ購入して手元に置いておきたいと思ったから. (2004/06/03)
  • 量子確率論の基礎(数理情報科学シリーズ)

    量子確率論の基礎(数理情報科学シリーズ)

    【著者】ルイジ・アカルディ,尾畑伸明

    投票数:2

    新しい分野であり,実用上は旧来の定義の確率論で事足りることからも,和書でこれを超える内容の書籍はしばらく出ないと思われる. 基本の部分を網羅的に記した文献を手元においておきたいという人は少な... (2020/12/20)
  • マルチンゲールによる確率論

    マルチンゲールによる確率論

    【著者】D.ウィリアムズ、 赤堀 次郎

    投票数:2

    確率論の分野での入門書として、とても素晴らしい有名な本で、多くの研究室での輪講の本として、また、「数学ガイダンスHyper」においても推薦されている本であるにも関わらず、翻訳版が絶版で元値の2... (2015/08/26)
  • 確率微分方程式
    復刊商品あり

    確率微分方程式

    【著者】舟木直久

    投票数:2

    確率微分方程式の入門書として,読み易く分量も手頃でよい本だと思います.古本の値段が高騰しているので,復刊を望む人は多いのではと思います. (2015/04/03)
  • 加法過程

    加法過程

    【著者】佐藤健一

    投票数:2

    レヴィ-伊藤分解(加法過程の標本路が二つに分解できる定理)を詳説した数少ない日本語の本。復刊を心から期待します。 (2008/11/11)
  • 確率・統計

    確率・統計

    【著者】楠岡成雄

    投票数:1

    名著だから (2023/12/24)
  • ダイヤモンドはなぜ美しい? : 離散調和解析入門

    ダイヤモンドはなぜ美しい? : 離散調和解析入門

    【著者】砂田利一

    投票数:1

    東京大学で他学部聴講した数学の講義において、先生から、本書への絶賛と紹介を頂きました。大学初年級のゼミに最適な内容とのことでした。具体的には、美しさという身近なトピックについて、単なる対称性と... (2024/06/26)
  • 理系のための数学1、基礎解析、代数・幾何、微分・積分、確率・統計

    理系のための数学1、基礎解析、代数・幾何、微分・積分、確率・統計

    【著者】竹之内 脩

    投票数:1

    昔持っていたが紛失したため (2022/05/18)
  • 物理現象のフーリエ解析
    復刊商品あり

    物理現象のフーリエ解析

    【著者】小出昭一郎

    投票数:1

    フーリエ解析、変換に関わる基礎的事項から専門的な応用に至るまで 丁寧に解説しており、読者は手放せないものとなるであろう。 (2022/05/10)
  • 確率と計算 ―乱択アルゴリズムと確率的解析―

    確率と計算 ―乱択アルゴリズムと確率的解析―

    【著者】Michael Mitzenmacher (著), Eli Upfal (著), 小柴 健史 (翻訳), 河内 亮周 (翻訳)

    投票数:1

    乱択アルゴリズムやアルゴリズムの確率的解析について勉強するのによい本だと思う。 (2020/10/07)
  • 経済物理学
    復刊商品あり

    経済物理学

    【著者】青山秀明 家富洋 池田裕一 相馬亘 藤原義久

    投票数:1

    経済物理学は生まれてからまだ日が浅く、これからの発展が期待される分野である。これまでの成果や手法を大雑把に解説している入門書は既に多くあるが、理論を体系的にまとめている本はこれ以外に世界的に見... (2018/10/27)
  • 安田の確率・統計

    安田の確率・統計

    【著者】安田亨

    投票数:1

    わかりやすくコンパクトにまとめられた問題集。 (2017/12/25)
  • ファイナンスの確率解析入門

    ファイナンスの確率解析入門

    【著者】藤田岳彦

    投票数:1

    藤田先生の本はどれも分かりやすく、類書にない独自の視点を与えてくれる。 (2021/01/05)



  • 数理情報科学シリーズ 複雑系のための基礎数理―べき乗則とツァリスエントロピーの数理

    【著者】須鎗 弘樹

    投票数:0

  • マンガおはなし数学史 これなら読める!これならわかる!

    マンガおはなし数学史 これなら読める!これならわかる!

    【著者】仲田紀夫(原作)、佐々木ケン(漫画)

    投票数:0

  • ランダムウォークとブラウン運動 (ファイナンス工学入門)

    ランダムウォークとブラウン運動 (ファイナンス工学入門)

    【著者】木島正明

    投票数:0

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!