「昔話・民話」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング87件
復刊リクエスト168件
-
オールカラー版 世界の童話
投票数:406票
子供の頃、家に何冊かあって童話といえばこの本でした。近所のお兄さんの家からお下がりで貰ったもののようで、新しくはありませんでしたが、リアルで美しいタッチに惹かれてお気に入りの話は何度も読んでい... (2020/01/02) -
狼と駈ける女たち -「野性の女」元型の神話と物語
投票数:191票
私はすでに本書籍を持っていますが、贈り物として購入したいと常々思っていますし、実際入手したい友人が少なからずおります。昨今のわれわれの生活は、自然とのつながりや、自分のなかにある叡智や直感を無... (2006/10/04) -
復刊商品あり
世界の民話館 全10巻
投票数:178票
先に書かれている方もいらっしゃるように、子どもの頃に図書館で読んだお気に入りの本をもう一度読みたいと思いました。読んでいた当時も図書館で借りるのではなく、ずっと手元に置いておきたいくらい好きな... (2012/08/17) -
復刊商品あり
カレワラ 上・下
投票数:155票
復刊投票しているものと思っていました。 こうした本が絶版というのは残念な状況です。 連絡済となっていますし、岩波でもありますから、多分重版されるとは思いますが。 手元に置いて、何度もページを捲... (2006/10/21) -
世界の童話(31巻-50巻)
投票数:152票
昔、両親が購入してくれた1~21巻は、40年以上経った今でも自宅に大切に持っているのですが、それ以降の巻は残念ながら一度も読んだことがありません。 歳は取りましたが、この年齢の今だからこ... (2020/03/10) -
復刊商品あり
トム・チット・トット
投票数:150票
子供のころ大好きな絵本の一冊でした。大人になり、その存在さえ忘れていたときに絵本売り場で突然遠い日の記憶が蘇りました。何度読んでもページをめくるのが嬉しくてドキドキする絵本でした。大人になった... (2021/05/08) -
復刊商品あり
恋愛今昔物語
投票数:138票
佐々木丸美さんの本は高校時代に初めて読んで感動し、一部を買い揃え、大学生になって残りの本を購入しようとしたところ、絶版だと言われ大変ショックを受けたことを覚えています。その後古本屋で探したりも... (2002/10/07) -
現代民話考 全12巻
投票数:113票
明治から昭和にいたる時代の膨大な「民話」の採録集。 図書館でちらほらと読んで気に入ったので、お金に余裕が出来たら揃えようと思っていたのだが、もう買えなくなってしまった。全12巻というボリュ... (2014/11/02) -
復刊商品あり
ひかりのくに名作 昔話絵本 シンデレラ
投票数:109票
この作品の存在を最近初めて知り、どうにかして読んでみたいと様々なサイトや本屋に立ち寄ったが新品は手に入りそうになく、中古のものもどれも高価な値段が付いているものばかりである。どうにか手元に綺麗... (2016/04/08) -
講談社 『世界のメルヘン』 全24巻
投票数:83票
子供の頃学級文庫で読みました。 どの話も非常に印象的で、小川未明の赤いろうそくと人魚の挿し絵の美しさが未だに忘れられません。 今の時代の子供にも読んでほしい、普遍的な物語の良さが存在する本... (2020/04/18) -
復刊商品あり
なんでも見える鏡・ジプシーの昔話
投票数:76票
再話を小学生たちに読み聞かせするなかで、図書館で見つけたこちらの絵本。スズキコージさんの素晴らしい絵と、うちだりさこさんによる再話、そして内容も素晴らしく、このようなすてきな絵本がどうして廃盤... (2021/08/15) -
浮草鏡
投票数:71票
長いこと絶版していて未読なのでリクエストします。公式ファンサイト掲示板の情報によると、時代考証が不正確だったことを悔やんだ花輪先生ご自身が復刊に消極的なのだとか。沢山のファンのリクエストと口説... (2007/05/13) -
アメリカのむかし話
投票数:68票
図書館や学校、幼稚園で語っています(ストーリーテリング)。この本に収録られている物語は、どれも他の国のおはなしとは違う独特の世界観があり、語っていても楽しく、聞き手も興味深く聞いてくれます。 ... (2018/06/01) -
アラビアンナイト
投票数:66票
エドマンド・デュラックが絵を描いたこの絵本は、瀬田貞二氏がアラビアンナイトといえばデュラックというほどの内容にぴったりの幻想的で美しい絵がついている。洋書なども探してみたが絶版や品切れでどうに... (2001/05/22) -
青い鳥
投票数:63票
昔、りぼん を読んでいたころはまだ子どもだったので、欲しくても値段的に無理でした。雑誌のこの絵本の紹介のカラーページを、部屋の壁に貼って 買えるようになったら絶対に買おうと決めていたのですが、... (2011/12/11) -
怪談2
投票数:63票
本当は全3巻とも!復刊させて欲しいのですが!まずは!第2巻を復刊させて欲しいです(笑)!その理由!それは!『冷房をおそれる男』が載っているからです! (2020/01/18) -
「ニッポン昔話」
投票数:62票
一度、某オークションで発見しましたが2万円を超えていました。 復刊しても初版限定版の価値が下がるようなことはないと思いますし、 内容が知りたい多くの花輪和一漫画の読者が読めていないのは、 残念... (2003/07/28) -
日本の民話 全12巻
投票数:59票
とても貴重な昔話が、テーマ別に収録されています。このような本は、ずーっと残して日本人として沢山の人に読んでもらいたいです。そして語っていただきたいです。昔話の原点がみえてくるかも・・・。実は、... (2007/03/12) -
母と子の世界むかし話シリーズ 全20巻
投票数:58票
10年経っても忘れられない良書です。独特の絵といい、大人向けの書き方と子供向けの意訳との両方があり、幼い時に読んでも、成長してから読んでも良さが味わえる作品です。この本のお陰で神話や昔話に興味... (2015/07/18) -
学習版 世界名作童話全集 全20巻
投票数:49票
子供の頃、お気に入りでよんでいました。挿絵の綺麗さは忘れられません。。子供が産まれたのでなんとかして手に入れたいと中古を当たっていますが、出来れば新しいものを改めてプレゼントしたいのです。定価... (2016/07/07) -
千一夜物語 1~10
投票数:39票
10巻で刊行されてましたが、少しずつ3巻まで購入して 間が空いてしまったら、すでに絶版になっていました。 ネットや古本屋でも見つからず、残念です。 世界的にも評価が高く、有名な千一夜物語、 ど... (2002/10/19) -
カエルの王女 ロシア民話集
投票数:37票
賢いワシリーサや、バーバ・ヤーガ、不死身のカシチェイなどが登場するロシア民話は、読むたびにどきどきさせられて何度も読み返しました。 ロシア民話の挿絵と言えばエヴゲーニイ・ラチョーフさんも... (2013/01/10) -
復刊商品あり
雪の女王
投票数:37票
確信はないのですが、投稿されている方の文面から、数ある雪の女王のうちの私の探しているものである可能性が高いと思いました。小学校の図書室にあり、何度もその絵の美しさに見惚れた正方形に近い絵本だと... (2001/06/15) -
みんなが知ってる世界おとぎ話 全18巻
投票数:35票
幼い頃から大好きな本でした。お嫁に来るのにも持参し、自分の子供たちにも読んで聞かせました。その子供たちも既に大人となり、主人が処分品とみなしたのも仕方のないことですが、私にとっては生涯の愛読書... (2008/05/02) -
復刊商品あり
千一夜物語 全13巻
投票数:35票
古本屋で見かけたところで、所々で購入していました。 絶版になっていたなんて.... どうりで本屋さんで見かけないはずです。 気がついたら、ちくま文庫版と混ざって、はなしも途切れ途切れ。 是非、... (2003/12/05) -
オクスフォード 世界の民話と伝説 全12巻 改訂
投票数:32票
子どもの頃に愛読書で覚えるくらい読みました。 もう一度ぜひ読みたいです! (2015/06/08) -
講談社の絵本 ゴールド版
投票数:31票
子どもの頃に繰り返し読んだあの絵とお話しは、今も深く印象に残っています。特にイエスさまのお話は、キリスト教に一切かかわりがなかったのに、素晴らしい宗教画としてよく思い出されます。どの絵本のどの... (2013/02/02) -
おじいちゃんのむかしばなし 全6巻
投票数:30票
子供のころ、毎晩聞きながら寝ていました。 1巻2巻はまだ持っているのですが、聴けるかどうか・・・・。 なので、ぜひ残りの3~6巻も聴いてみたいです! CDでもカセットでもいいですから、ぜ... (2012/09/20) -
新釈ファンタジー絵巻【完全版】
投票数:29票
2006年に芳文社から「新釈ファンタジー絵巻」(全1巻)として発売されていますが、あまりにもカットされた話数が多く、本作品のファンとして残念でならないため、あえて「復刊」ではなく全話収録の【完... (2010/03/13) -
世界のこわい話
投票数:26票
昔読んだ「エミリーの赤い手袋」が怖くて怖くて(私の読んだのは20年ほど前にテレビの『世界むかし話』から出版された、小さい本が5冊ワンセットで売られていたものでした)、他にも知ってる人がいるかな... (2006/01/25) -
新編世界むかし話集
投票数:25票
2000年子ども読書年を待つまでもなく、ここ数年、全国各地で子どもの読書運動の担い手たちは増える一方です。絵本の読み聞かせにとどまらず、おはなしを覚えて語るという人も多いのです。 そんな中で... (2003/11/17) -
魔法のオレンジの木
投票数:24票
ストーリーテリング用に。自分が語りたいと思った時には、書店にはなくなっていました。古書では、倍近くの値段がします。この本はとても貴重な本だと思います。表題の「魔法のオレンジの木」「なまえ」「川... (2014/05/17) -
福音館の世界むかしばなし全5巻
投票数:24票
ポーランドのむかしばなしが、家にあり子供の頃、毎日繰り返し読んでいました。 家には絵本以外は、この本を含めて3冊しかなくて、とても大切にしていたのですが、引っ越しの時に、どこかへ行ってしまっ... (2007/11/08) -
ボヘミアの民話(世界の民話シリーズ)
投票数:24票
20年位昔に、トルンカのアニメーションの上映会に行った時に、会場でこの本が売られてて、とても欲しかった本です。その時に持ち合わせがなく買えなくて、その後いろいろ探したのですが、入手できませんで... (2004/02/03) -
まんが日本昔ばなし
投票数:24票
小さい頃に毎晩両親に読んでもらっていたこともあり、思い出深い話ばかりです。他に世界昔話のセットも大好きでした。今は母が知り合いの小さい子がいる家へ譲ってしまい家にありません。頭の中に断片的にい... (2003/03/24) -
復刊商品あり
グリム童話集 1
投票数:24票
池内紀さんの野太い、きっぱりとした訳が好きです。 赤ずきん、おおかみと七ひきのこやぎなどを子どもたちにおはなししています。 アーサー・ラッカムの絵を見せると子どもたち目を輝かせます。 ぜ... (2023/11/24) -
オオカミ その行動・生態・神話
投票数:21票
狼について科学的・文化的両側面から深い分析・考察を行った本書は、その試み自体が非常に稀であり、価値のあるものである 同社より出版のヴェルナー・フロイント著 オオカミと生きる と共に、是非とも手... (2005/11/29) -
セット まんが日本昔ばなし 全30巻
投票数:20票
マイナーな日本昔話が収録され、まとめられている点では このセットが一番優れていると思います。 一冊に一話で、サイズがコンパクトなところも 読み聞かせや、子供が自分で読むのに最適です。 ... (2017/01/19) -
復刊商品あり
民間説話 理論と展開 上下巻
投票数:20票
十数年前に神戸の古書店で2冊千円で売っているのを買い逃してからはあまり見かけません。ネット書店が普及してからかなり希少本を収集できましたがこの2冊はなかなか当たりません。こうなったらきちんと復... (2006/08/19) -
まんが日本昔ばなし100話決定版 全3巻
投票数:19票
子供達が小さかった頃、よく読んでいました。同様のシリーズで世界昔話もありましたね。 小さくて軽いので持ち運びも便利だし、夜上を向いて寝転びながらでも読んであげることができ、本当に良い本だと思... (2008/05/06) -
日本昔話通観
投票数:18票
昔話の再話や語りが盛んになっているのは喜ばしいことです。先人のさまざまなご苦労あればこそ、と感謝の念を抱かずにはいられません。どんなものを学ぶにしても、立ちかえることのできる基本資料がすぐに手... (2013/02/12) -
風から聞いた話 1巻
投票数:16票
最近、Flowersを読むようになり、奈知さんのことを知りました。 書店をハシゴしても、作品を見かけることが出来ません。 ネットショップで購入を!と思っても、絶版だったり、在庫なしだったり・・... (2003/04/20) -
トロールものがたり
投票数:16票
絵本としては内容の多いものですが、5才の子どもは読み始めると、途中飽きることなく、まさにこの本の世界にどっぷりつかっていました。トロールに関する様々なことが次から次へと書かれ、ドーレア夫妻の北... (2000/11/15) -
オクスフォード世界の民話と伝説 第3巻 改訂
投票数:15票
子どもの時大好きでよく読んでいました。 この全集のおかげで本が大好きになりました。 子どもの頃の本を大切に置いており、子どもに読ませようと思っています。 たくさんの子ども達に読んでもらい... (2020/05/21) -
イソップ物語
投票数:15票
洋書版はもっているのですが、日本語版を是非復刊して下さい!多数のモノクロ画が最高です。様々なキャラクターの動物たちが描かれていますが、どれも個性あふれるものばかり!ラッカムのちょっと違った一面... (2002/08/10) -
カター・サリット・サーガラ 全4冊
投票数:15票
『カターサリットサーガラ』は、サンスクリット語の初級読解テキスト"LANMAN"に部分的に採用されており、インド文学の代表的な古典の一つである。 インド古典の研究を行っている学生としては、一... (2002/10/28) -
うるわしのワシリーサ
投票数:14票
ロシアの昔話や童話で芸術性の高い作品を残しているビリービンの美しい大型絵本です。本の一ページ一ページを表現の重要なフレームと見なし、縁飾りやレタリングとイラストレーションを一体化させて、本全体... (2006/04/09) -
復刊商品あり
白鳥
投票数:14票
「人魚姫」や「裸の王様」「マッチ売りの少女」などのアンデルセンのお話は小さい頃から親しんできたお話です。ですから「絵本」として出版されたときに今までの自分自身の想像の世界とあまりにもかけ離れた... (2004/01/29) -
ペンタメローネ 五日物語 上・下
投票数:13票
この本を元にした映画が公開されると知り、興味をひかれました。が、とても手に入りにくくなっていて残念に思っています。 私は元から、童話や民話の様々なパターンを見比べるのも好きなので、是非とも手... (2016/12/05) -
アイヌ民話全集 全8巻
投票数:13票
アイヌ語原文と日本語対訳が…。いいですねぇ。欲しいです。英雄…確か、オキクルミって男神がいましたよね。思い出したら、ますます読みたくなった(T_T)アイヌ関連本を何冊か文庫本で買ったけど、もう... (2009/11/25)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!







































