著者「入江麻木」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング6件
復刊リクエスト18件
-
可愛い女へ お菓子の絵本
投票数:164票
本当に美しいイラストだと思います。 見ているだけでうっとりします。 おはなしの解説も少しあるし、 さらにイラストにある美味しそうなお菓子やお料理のレシピや 小物などの作り方もちゃん... (2012/04/01) -
入江麻木のお菓子とテーブル
投票数:140票
入江さんの本は、発売された当時も高価でスペシャル感があり、今すぐには買えないけれど、いつかは買いたいなあと憧れるものばかりでした。 その、いつかを楽しみにしているうちに、絶版となってしまい、... (2011/06/03) -
復刊商品あり
お料理はお好き 入江麻木の家庭料理
投票数:131票
お料理本の紹介サイト(ミクシィ)で興味を持ちました。入江麻木さんの本というのもなかなか。でも、古書は法外な値段がついているので、こんな値段のものでは、台所でつかいこなせません。是非、復刊してい... (2010/01/31) -
入江麻木の小さなフルコース
投票数:107票
古い雑誌から入江さんのレシピで作ったクレープのぼてっとした生地のやさしく上品な食感、作って食べたその日から大ファンになりました。 おもてなしするときの献立の建て方に悩まないように、読んで... (2009/07/24) -
可愛い女へ 料理の絵本
投票数:106票
美しい絵と本格的な料理の写真がマッチした物凄い本でした! 調理手順の写真が細かく丁寧で、休みの日にチャレンジしていました。 その頃スペイン風オムレツやニョッキなど食べさせるお店があまりなく... (2013/12/22) -
暮らしの設計 156号 入江麻木の優しい一皿
投票数:69票
実家の本棚にありました。母が時折、掲載されていたレシピで作っていました。結婚して実家を離れた今、あの味を再現したいと思いながら幾度か試みてみましたが、どうも記憶の中の味と違うようです。きっとな... (2007/10/22) -
復刊商品あり
パーティをしませんか
投票数:62票
お料理はお好き、を母が持っており、よくその本のレシピでごちそうを作ってくれました。とても美味しいです。 その母が、この本がほしいけど手に入らないと残念がっています。 私も是非読んで作ってみ... (2020/01/11) -
家庭で楽しむ 欧風料理の四季
投票数:56票
入江さんの本を偶然購入してから虜になってしまい、それ以来出版された本は購入したのですが・・・入江さんの本は単なる料理本ではない何かを感じます。絶対に捨てたくない本、こんな本が未来に続かないなん... (2002/09/20) -
バーブシカの宝石
投票数:47票
実家の母の本棚で見つけ、初めて読んだ時以来、大好きな本です。使われている日本語の美しさに、筆者の想いが込められています。いかに強く生きていくか、いかに自分を保ちつづけるか、筆者の義母の数々の言... (2007/10/22) -
タァ-タのお菓子のギャラリ-
投票数:35票
とても美しい本です。この中のチーズケーキのレシピは、他のどの本のレシピよりおいしくできたように私には思えます。学生の頃の私は、図書館で借りるのが精一杯でした。絶版になり無理してでも買っておけば... (2003/10/28) -
マザーグースのクッキングブック
投票数:25票
同じシリーズの「アリスのクッキングブック」がとても楽しい料理の本だったのがきっかけとなり、料理が好きになりました。そそして「マザーグースのクッキングブック」も購入したいと思い10年程前に新書館... (2004/10/10) -
入江麻木のファンシ-クッキング
投票数:16票
入江麻木さんにロシアのクリスマス料理について質問のお手紙を書きました。 そうしたらお弟子さんから「入江さんはお亡くなりになりました」とお返事が来ました。思わず落涙・・・ 入江さんの本で持っ... (2009/09/07) -
和・洋・中華のお菓子からダイエットケーキまで お菓子とパンの百科
投票数:13票
ここに載っていたホットケーキは、ベーキングパウダーを使わずメレンゲだけで膨らませるのですが、その優しい味と細かい気泡の口溶けは本当に絶品です。 もう一度どうしても作りたくて、ネットで探してこ... (2012/12/04) -
かんたんサラダ、ごちそうサラダ
投票数:12票
入江麻木さんが見せてくれる夢の世界にサラダ編があったなんて! 外国のごちそうサラダは本当においしいので、これで麻木さんとくれば見ずにはいられません。 麻木さんの本は一冊たりとも過去に埋もれさせ... (2006/01/27) -
ぶきっちょさんのフライパンcook
投票数:11票
是非読みたい (2007/09/10) -
お菓子の絵本〜だれにでもできるやさしいママンの味〜
投票数:3票
マザーグース、アリスのクッキングブックは、子供のころからのを大事にとってあります。もう、家宝です。バーブシカの宝石は古書で手に入れました。とにかく入江さんの本が読みたいです! (2015/06/10) -
料理はお好き 入江麻木の家庭料理
投票数:2票
米国に居た時、仲良しの友人が持っていました。 大人数のパーティーをする時、よく借りてはメニューを決めていました。 日本に帰って入手困難なことがわかり残念な思いをしました。 入江先生の本は... (2011/06/29) -
パーティーをしませんか
投票数:1票
上昇志向が良いとは限らないが、庶民によき時代の、日本の都会のお金持ちの生活がみえる。今でもこの料理は十分通用する (2011/08/23)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!