著者「プラトン」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング5件
復刊リクエスト40件
-
復刊商品あり
ティマイオス 文庫化リクエスト
投票数:63票
プラトンと言えば現代では『国家』が代表作と言えるが、近代以前は『ティマイオス』がプラトンの著作の中でも最も重要視されていた。絵画の『アテネの学堂』でレオナルド・ダ・ヴィンチが扮するプラトンが手... (2022/01/27) -
欲望論 第2巻「価値」の原理論
投票数:49票
哲学史を総括し、認識論、存在論、言語論を根底から建て直す名著。 (2021/04/25) -
プロティノス全集 全4巻 別巻1巻
投票数:47票
プロティノスは西洋哲学に1500年くらい影響を与え続けているに もかかわらず、日本じゃ好事家以外にあまり知られていない。こ のことが日本人の西洋哲学観を歪める元凶ともなっているわけで あり、復... (2004/12/02) -
プラトン 法律上下
投票数:22票
プラトンの初期著作、中期著作は岩波文庫で読ませてもらいました。彼の後期著作の集大成である本書が絶版になっていると知って、残念に思います。是非、岩波文庫版の『法律』によって、この哲人の思索の軌跡... (2016/03/22) -
ギリシア哲学者列伝(上中下)
投票数:19票
教科書の参考図書としてあがっていて、広くカバーしてるようですし、値段も無理なく購入できそうなのでぜひお願いしたいです。 (2022/10/02) -
プラトン全集12
投票数:19票
ユートピアとしてのアトランティスばかりでなく、西洋の神学、神秘学、科学の出所を辿っていけば必ず行き着く著作2編です。ヘルメス-トリメギストスってプラトンの事?と思える程です。でも何故か邦訳が当... (2004/02/11) -
ソクラテスの弁明 岩波ギリシア・ラテン原典叢書
投票数:17票
アポロギアはこのシリーズの田中美知太郎を読まなきゃあ読めない との恩師の言葉もあり(もちろん読めない訳じゃないだろうが夥し く労苦を伴うとかそういうことかな?)日本にこの原典叢書シリー ... (2009/05/04) -
ルネサンス精神の深層
投票数:13票
フィチーノに関心があるため。 (2012/02/08) -
復刊商品あり
神秘哲学 第一部/第二部
投票数:9票
私のような凡人があれこれいう必要がない。 (2008/08/18) -
復刊商品あり
プラトン入門
投票数:8票
すき (2005/11/28) -
復刊商品あり
田中美知太郎全集
投票数:8票
ギリシャの哲学者プラトンに関する文献を読んでいると,必ず田中美知太郎の論文が引用されたり,重要文献欄に記載されています.図書館で借り出して読んだりしていますが,深く読解したり,常に参照するため... (2005/03/27) -
現代思想としてのギリシア哲学
投票数:6票
ハイデガーに関する著者の別な本を読んだ。決してわかりやすいとは言い難いハイデガー哲学を、ゆっくりほぐしていく手法や文体に惹かれた。 他の著作も読みたいと思ったが、せっかくなら購入したいのでリ... (2011/12/03) -
河野与一 哲学講話
投票数:5票
古典哲学の概念について知りたい。 (2007/02/19) -
復刊商品あり
テアイテトス
投票数:5票
全集に入ってるんだけど,文庫で出してほしいなあ。 今、岩波文庫に入っているプラトンの著作は 明らかに徳論に偏っていて変だ。”ティマイオス” のような自然科学にとっても重要な著作が欠落 している... (2002/08/05) -
西洋哲学史 上・下
投票数:4票
この本に大学院入試を救われた人間は少なくないはず。私もその一人です。 (2021/09/04) -
知についての三つの対話
投票数:4票
大学の図書館でボロボロの状態のこの本を何度も読み返していました。素人でも愉しめる名著だと思います。手元に置いておきたいのですがなかなか手に入りません。それにもっと多くの人に読んでほしいです。対... (2022/09/12) -
復刊商品あり
テアイテトス
投票数:4票
現在入手困難です。岩波でも出ていますが、この訳者の解説によりながら読んでみたい。 (2016/01/15) -
プラトンの学園 アカデメイア
投票数:4票
今日、大学教育の意義が問われる中、原点に戻ることも大切では。もっとも、このような優れた書物は数え切れないほどの重要性を持っているのですから、復刊の必要性は明らかだと思います。 せっかく文庫化... (2017/05/14) -
ソクラテス以前哲学者断片集 第I~III分冊
投票数:4票
古代ギリシア哲学を学ぶ上で、不可欠の書です。高価な本なので少しずつ購入したいのに・・・。「ギリシア哲学者列伝」の復刊を機にぜひこちらもお願いします。 (2006/10/10) -
キケロー選集 8 哲学Ⅰ 国家について・法律について
投票数:3票
重要著作の唯一の邦訳。古書市場での価格高騰。 (2022/09/12)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!