復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「コンピューター」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)

ショッピング43件

復刊リクエスト590件

  • チャレンジ!パソコンRPG&AVG 1~5
    復刊商品あり

    チャレンジ!パソコンRPG&AVG 1~5

    【著者】山下章

    投票数:239

    前回の復刻時に買いそびれてしまった。 (2021/03/08)

    投票ページへ

  • Delphi オブジェクト指向プログラミング
    復刊商品あり

    Delphi オブジェクト指向プログラミング

    【著者】塚越 一雄

    投票数:233

    Delphiのオブジェクト指向プログラミングの名著だと聞いています。この本は絶版後も非常に人気の高い本のため、ネットオークションでも高値で取引されていますが、このような状況は出版社、読者双方に... (2003/05/26)

    投票ページへ

  • Java並行処理プログラミング —その「基盤」と「最新API」を究める—
    復刊商品あり

    Java並行処理プログラミング —その「基盤」と「最新API」を究める—

    【著者】Brian Goetz, Joshua Bloch, Doug Lea, 岩谷 宏(訳)

    投票数:230

    Javaのマルチスレッド処理に関する良書と伺ったため。 前回の復刊から6年以上が経過し、現時点ではamazonなどでも中古品しか取り扱いがなく、入手が困難です。 (2016/01/10)

    投票ページへ

  • RPGツクール2000 ハンドブック

    RPGツクール2000 ハンドブック

    【著者】メディアミックス

    投票数:216

    いまだにソフトは廉価版を販売しているのに、そのガイドブックが無いのは不便。 ツクール自体の使用法はもちろん、収録されている素材データも含めて今でもその価値は褪せていない。 ぜひとも復刊して... (2007/10/25)

    投票ページへ

  • マッキントッシュ物語
    復刊商品あり

    マッキントッシュ物語

    【著者】スティ-ヴン・レヴィ、武舎広幸

    投票数:202

    パソコンが,子供からお年寄りまで自由に使えるようにという 今ではごく普通なことを最初に具体化したのがApple社であり, マッキントッシュであると思います. 私もパフォーマ550でパソコンがこ... (2002/01/18)

    投票ページへ

  • Delphi 6 プログラミングバイブル

    Delphi 6 プログラミングバイブル

    【著者】Marco Cantu

    投票数:196

    ボタン・ラベル・タイマー・画像などを直に画面に貼り付けられる。 状況に応じて表示されるヘルプが読みやすい。 コードを分けやすい。 コード補完機能なども付いている。 高スペックを必要としない。 ... (2007/11/07)

    投票ページへ




  • PlayOnline

    【著者】長尾真樹

    投票数:184

    164

    164

    扱っている内容が硬派で好きだった。 ネットゲームという、新ジャンルのゲームについての雑誌は この雑誌しかなかったし。 妙なアニメ絵のゲームや、エロゲーなどなかったところも大好きだった。 つまり... (2001/06/17)

    投票ページへ

  • Human Interface Guidelines: The Apple Desktop Interface
    復刊商品あり

    Human Interface Guidelines: The Apple Desktop Interface

    【著者】Apple Computer 著/アップルコンピュータ 訳

    投票数:179

    今日では当たり前のGUI環境。しかし、今から20年も前に GUI環境を創出したアップルの考え方に興味があります。 「マッキントッシュ物語」も購入しました。この本が出たら絶対 に購入します。是非... (2002/12/26)

    投票ページへ

  • All about ThinkPad 1991-1998

    All about ThinkPad 1991-1998

    【著者】『All about ThinkPad』編纂委員会

    投票数:175

    知った頃には既に絶版となっていました。図書館で拝読しましたが、分厚いながら時間を忘れ読みふけってしまう面白い内容は常に手元において、気の向いた時いつでも読み返したくなるものです。是非、復刊をお... (2008/05/26)

    投票ページへ




  • 復刊商品あり

    デファイング・グラビティ―Newtonテクノロジーの誕生

    【著者】マーコス・クーナラキス・著/大谷和利・訳

    投票数:154

    boo

    boo

    ディスコン以来既に結構な日にちが経ち、日進月歩のコンピュータ業界にあっていまだ現役として十分に使いうるNewtonには、単なるCPUの速度やメモリの増大のようなものでない、真のテクノロジーが詰... (2001/04/21)

    投票ページへ

  • 巨人のイタチョコの星のシステム
    復刊商品あり

    巨人のイタチョコの星のシステム

    【著者】ラショウ

    投票数:143

    皆さん投票ありがとうございます!著作者本人のラショウです。以前100票をあっさりと越え、復刊交渉に入ったとなってドキドキソワソワ、姿勢を正してお待ちしておりましたが連絡ありません。数年経っちゃ... (2008/02/17)

    投票ページへ




  • チャレンジ!パソコンRPG&AVG 4~5

    【著者】山下章

    投票数:138

    現在SOFT-CITYというサイトでレトロゲームの再発売をしており、学生時代やりたくても出来なっかったゲームがあります。やりたいのですが詰まってしまった時どうしようもないので、このような本が是... (2003/10/31)

    投票ページへ




  • ピープルウエア

    【著者】デマルコ,トム〈DeMarco,Tom〉;リスター,ティモシー【共著】〈Lister,Timothy〉;日立ソフトウェアエンジニアリング生産性研究会【訳】

    投票数:137

    10年SEをやってきていくつかのプロジェクトを経験しましたが、著者のもう一つの本「デッドライン」を読み、大変共感を覚えると同時に大変参考になると思いました。その元になった本があると知り、どうし... (2001/06/01)

    投票ページへ

  • ハイパーカードでゲームを作ろう

    ハイパーカードでゲームを作ろう

    【著者】加藤十十、三井洋子

    投票数:129

    Mac歴10年。でも、ネットやメールに住所録の管理、月並みな使 い方ばかり。いまひとつ面白くありません。ここはひとつ、プロ グラミングに挑戦してみたいけど、難しそう…と思ったら、ハイ パーカー... (2004/12/29)

    投票ページへ

  • アドベンチャーゲーム必勝本

    アドベンチャーゲーム必勝本

    【著者】山下章

    投票数:127

    かつて所有していた物の、とある都合で全て処分してしまった 当時のマイコン/パソコン雑誌。 それら全てを取り戻すのは不可能にしても入手の可能性があれば 賭けて見たい。そんな思いからの一票です。 ... (2004/11/10)

    投票ページへ

  • bit別冊 Common Lisp オブジェクトシステム -- CLOSとその周辺
    復刊商品あり

    bit別冊 Common Lisp オブジェクトシステム -- CLOSとその周辺

    【著者】井田 昌之,元吉 文男,大久保 清(編)

    投票数:119

    最近にわかに関数型言語が注目されている気がします。 しかし日本語でLISPを学べる書籍は少ないようです。 本書はLISPの解説書として貴重であると聞き興味を持ちました。 復刊されればLISPの... (2006/03/03)

    投票ページへ

  • Delphi応用プログラミング

    Delphi応用プログラミング

    【著者】塚越一雄

    投票数:100

    やはり、評価が高い書籍です。Delphiを始めるなら持っておいて損はない書籍であると思います。また、3部作のゲットにより作相乗効果も非常に期待できます。是非、「はじめてのDelphi」共々、復... (2003/08/09)

    投票ページへ

  • 恋するプログラム -Rubyでつくる人工無脳
    復刊商品あり

    恋するプログラム -Rubyでつくる人工無脳

    【著者】秋山智俊

    投票数:96

    茜

    現在、人工無脳を作るのにネットから情報をかき集めていますがどれも分かり辛く作れていません。 調べている中でこの本がわかりやすいとのことだったのでamazonさんで見てみたのですが、とても高く... (2013/07/05)

    投票ページへ

  • Human Interface Guidelines:The Apple Desktop Interface(日本語版)

    Human Interface Guidelines:The Apple Desktop Interface(日本語版)

    【著者】Apple Computer Inc.

    投票数:80

    この文献を紛失しており、再び入手したいと思い、さがしているのですが、入手することができません。 これは、アプリ開発やウェブデザインなどの専門分野で活躍されている方以外にも、ひろく読まれる... (2015/04/19)

    投票ページへ

  • ザナドゥデータブックvol1~2

    ザナドゥデータブックvol1~2

    【著者】宮本恒之

    投票数:79

    近年のファルコムゲームをプレイしてザナドゥに興味を持ちました。この本にはザナドゥの攻略情報のみならず世界設定等の資料集としても高い価値を持つと聞いています。 中古品の値段が高騰していて気軽に... (2015/01/11)

    投票ページへ

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!