80 票
著者 | Apple Computer Inc. |
---|---|
出版社 | 新紀元社 |
ジャンル | 専門書 |
ISBNコード | 9784775303078 |
登録日 | 2006/03/16 |
リクエストNo. | 33069 |
リクエスト内容
■新紀元社より再販済みですが、現在品切れにつき再投票■
Apple社が1984年に発売した「マッキントッシュ」は、現在主流である「グラフィカル・ユーザ・インターフェース(GUI)」を搭載したコンピュータの先駆けでした。
本書はそのマン・マシンインタフェース設計のガイドラインを解説したものです。記述にはやや古い内容もありますが、その設計思想は少しずつ形を変えながらも、今日のほとんど全てのパーソナルコンピュータによって追従されているものです。
本書は、今日でも様々な書物で紹介されている名著であり、真に使いやすいGUIの設計を志す開発者にとって、必読の基本資料といえます。
投票コメント
全80件
-
この文献を紛失しており、再び入手したいと思い、さがしているのですが、入手することができません。GOOD!1
これは、アプリ開発やウェブデザインなどの専門分野で活躍されている方以外にも、ひろく読まれるべき文献であると思います。
初めて読んだときには、とくに、この文献の「第一章 概念」の部分は、とても大切なことを示唆しているように思えました。
ふたたび、読みたいです。 (2015/04/19) -
漢字Talk7が出た時にMacに飛びつき、OS8.*位まで使用しておりました。インターネットが普及しMacで使えないサービスが多くなった為、Windowsを使用せざるを得ない環境になりました。しかし、OS10.5が出たのでMacに戻る予定です。あらためてMacを見直したいと思った次第です。愛機はSE/30です。 (2007/12/24)GOOD!1
-
80年代のAppleに学ぶUIの部品化とガイドライン(http://www.atmarkit.co.jp/fwcr/rensai/design_pattern01/01.html)のエントリを読んでこの書の存在を知りました。GOOD!1
似非デザイナが横行するWebデザイン業界で、単なる人の真似といったデザインからの脱却をしてもらいたいといった願いと、Web業界に携わる人間として是非と一読したいと思いました。 (2007/02/07) -
「復刊ドットコム」の投票によって、新紀元社から再販されましたが、現在品切れ状態になっています。ずっと探していた本なのですが、まさか復刊されているとは気づきませんでした。買いそびれてしまって悔しいです。。。ぜひ重版を希望したいので、再登録させていただきます。 (2006/03/16)GOOD!1
-
高価で手に入れることが難しいためGOOD!0
UIデザインの学習に必要。 (2022/10/23)
読後レビュー
NEWS
-
2006/03/16
『Human Interface Guidelines:The Apple Desktop Interface(日本語版)』(Apple Computer Inc.)の復刊リクエスト受付を開始しました。
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!
いわちゃん