「海外文芸」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 99ページ
ショッピング702件
復刊リクエスト5,422件
-
もし川がウィスキーなら
投票数:1票
文句なしにおもしろいからです。なぜ絶版なのだ! (2007/03/15) -
オランダ独立史 上・下
投票数:1票
シラーの歴史研究に関心があり、ぜひ『オランダ独立史』を読みたい。 (2022/02/06) -
復刊商品あり
六死人
投票数:1票
一度読んでみたいため。 (2007/02/28) -
ジプシー民話集
投票数:1票
民話好きなんで (2007/03/12) -
妖精の誕生
投票数:1票
読みたいです (2007/03/12) -
ロシアの寓話
投票数:1票
読んでみたいです (2007/03/12) -
大理石
投票数:1票
-
フランチャイズ事件
投票数:1票
再読したいため。 (2007/01/24) -
スティーヴンソン怪奇短篇集
投票数:1票
再読したいため。 (2007/01/15) -
証拠が問題
投票数:1票
最近相ついで復刊された著者の別の作品も読んでみたいので。 (2007/01/15) -
名探偵エミールの冒険(全4巻)(O探偵事務所)
投票数:1票
以前買いそびれたため。 (2007/01/07) -
壁抜け男
投票数:1票
再読してみたいです。 (2006/12/30) -
死者はよみがえる
投票数:1票
再読してみたいです。 (2006/12/29) -
復刊商品あり
テニスコートの謎
投票数:1票
再読したいので。 (2006/12/29) -
赤い数珠
投票数:1票
アルセーヌ・リュパンは登場しませんが、再読してみたいです。 (2006/12/27) -
死人はスキーをしない
投票数:1票
未読のため。 (2006/12/25) -
復刊商品あり
みずうみ・人形つかい
投票数:1票
「人形つかい」の翻訳はほとんどありません。 (2006/12/20) -
オーピントン家の宝石
投票数:1票
多作なコージーミステリー作家として、英米ミステリ界では評価の高い方なのに日本語訳版はこれを含めてたった4冊。 その中の「クリスマス12の死」を除いて3冊が絶版になっており、悔しいの一言です。... (2006/12/18) -
マーフィーの法則
投票数:1票
私の愛読書で、常に持ち歩いていたのですが、あるとき会社の後輩に貸したところ戻ってこなくなってしまったので、再度入手したい。 (2006/12/10) -
放送芸術
投票数:1票
フランスの放送芸術史の貴重な資料であります。 (2006/12/08) -
ペリション氏の旅行記
投票数:1票
ラビッシュやジロドゥは梅田氏の嗜好と一致していただけでなく、その文体にも大きな影響を与えた存在であったことが判る。新かなで文庫化して欲しい。 (2006/12/05) -
文学の創造 《現代人の思想5》
投票数:1票
読んでみたいので。 (2006/11/28) -
妖魔の潜む沼
投票数:1票
冒険の旅を続ける中で仲間が増えていく物語なのですが、この仲間というのがくせ者ぞろいです。幽霊にひねくれ者の隠者に正直な魔女などなど。そうした個性的なメンバーで繰り広げられる冒険譚は結末もまた意... (2006/11/19) -
癲癇―詩集
投票数:1票
とりあえず。 (2006/11/13) -
劣等優良児
投票数:1票
ウッドハウスの作品は、これまで140ほど邦訳されていますが、この作品だけ未見。歯がゆい思いをしています。戦前の邦訳なので、このまま復刊というわけにはいかないでしょうが、改訳版をぜひ読んでみたい... (2006/11/05) -
世界批評大系(6)詩論の現在
投票数:1票
錚々たる顔ぶれの執筆者による評論集。ぜひ復刊して欲しい。 (2006/10/27) -
世界批評大系(5)小説の冒険
投票数:1票
錚々たる顔ぶれの執筆者による評論集。ぜひ復刊して欲しい。 (2006/10/27) -
世界批評大系(4)小説と現実
投票数:1票
錚々たる顔ぶれの執筆者による評論集。ぜひ復刊して欲しい。 (2006/10/27) -
エミリー・L
投票数:1票
とりあえず。 (2006/10/17) -
奇跡の詩
投票数:1票
ずいぶん前に図書館でたまたま借りて読んで泣いてしまいました。 久々に読んでみたいと思いましたが、もうその図書館にもありませんので... 復刊したら是非買いたいと思います。 (2006/10/11) -
青い花
投票数:1票
新訳版とは意味が異なっている部分がありますが、小牧訳の味はまことに絶品であり、文学的感興の深さも比類がない。新旧ふたつの版が存在しても良いのではないでしょうか。 (2006/10/05) -
イーカロスのつばさ
投票数:1票
1979年発行の本なので、読んだのは小学生の時です。 ギリシャ神話が好きだったので何気なく手にとったのですが、イカロスが只の愚か者ではなく、一人の等身大の少年として描かれていて子供心に「ああ、... (2006/09/23) -
二つのヘソを持った女
投票数:1票
読んでみたいので。 (2006/09/14) -
復刊商品あり
巨匠とマルガリータ(集英社ギャラリー「世界の文学」15巻に収録)
投票数:1票
現在、この作品は群像社から法木綾子翻訳による新訳版が発売されている。長らく絶版の憂き目を蒙ってきた本作としてはこの度の復刊は快挙だが、法木版には水野忠夫版に比べると若干ユーモアに欠ける気がする... (2006/09/09) -
翼をください ―虐待・エイズ・孤独に勝った少年の手記
投票数:1票
エイズのことだけでなく、人の「生き方」として多くの若者に読んでいただきたい本。 (2007/01/24) -
ボブ・グリーン 街角の詩
投票数:1票
ぜひ文庫で復刊して欲しい。 (2006/08/21) -
幼年期の構図
投票数:1票
読んでみたいので。 (2006/08/18) -
アメリカの鳥たち
投票数:1票
ぜひ。 (2008/10/23) -
愛の見切り発車
投票数:1票
現代アメリカ文学代表選手をさらりと概観した気分になれて、お得感あったとの記憶が。柴田元幸の本ならいつでも入手可能かと、しばらく前に手放してしまいました。 (2008/09/04) -
失われた世界
投票数:1票
青春アドベンチャーで聴いて「いいなあ。」と思ったから。今、出版されてるのは児童書が確認されただけなので、大人が気がつかない場合も多いのでは。 (2006/08/06) -
ファム・ファタール
投票数:1票
映画を見ることができなくて、図書館で文庫を借りて読んだところ、おもしろかったので手元に置きたいと思ったから。 (2006/07/27) -
骨たち
投票数:1票
読んでみたいので。 (2006/07/25) -
ハッサンの娘
投票数:1票
是非読んでみたいです。コミックスで見て気になりました。 (2006/07/17) -
海に眠る恋
投票数:1票
是非読んでみたいです。 (2006/07/17) -
愛なき砂漠
投票数:1票
ペニー・ジョーダンの初期の作品です。 (2006/07/17) -
叶えられた祈り
投票数:1票
カポーティの面白さに気づき、この本のあらすじを読んでどうしても読みたくなりました。 (2006/07/16) -
細胞から大宇宙へ
投票数:1票
「人間というこわれやすい種」を読んだが素晴らしかった、「細胞から大宇宙へ」も 是非、読んでみたいので復刊をお願いします。 (2006/07/10) -
ゲルマンの神話 ゲルマンとケルトの神話
投票数:1票
神話と呼ばれるものが好きで色々な作品を読んできましたが、この本は読んだ事がないので是非一度目を通してみたいと思い復刊を希望しました。 (2006/07/04) -
一人の男と二人の女(福武文庫)
投票数:1票
とりあえず。 (2006/06/22) -
悲しい秘密
投票数:1票
ハーレクインは人気があるのになかなか再版しないですよね。 出版部数も少ないのかすぐに取り寄せ不可になる上に古本でもなかなか手に入らないのが人気作家ダイアナ・パーマー物。 たくさん売れよ!!!!... (2006/06/16)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!








































