「推理(ミステリ)」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 9ページ
ショッピング212件
復刊リクエスト1,634件
-
地下鉄サム
投票数:9票
ちゃきちゃきのニューヨークっ子で腕っこきのスリ。その活躍を短編型式で綴る「地下鉄サム」は生き生きとした都会の街角に立っているかのような錯覚を与えてくれます。ルパン三世と銭形警部を彷佛させるクラ... (2007/09/16) -
クレオパトラの黒い溜息
投票数:9票
小峰元の文章は素敵過ぎる……どれも面白い作品なのにアルキ以外絶版とか有り得ない。 (2010/08/07) -
復刊商品あり
騎士の盃
投票数:9票
遅れてきたファンですが、ぜひ読みたいです。 (2003/05/10) -
復刊商品あり
定本 人形佐七捕物帳全集
投票数:9票
私がこのシリーズの存在を知ったのは、バイト先の古本屋で思いがけず入手することができた、「横溝正史全集《講談社版:全10巻》」にはさまれていた月報の記事を目にした為です。そこには、「横溝全集に引... (2002/08/16) -
ウェクスフォード警部シリーズ
投票数:9票
久しぶりに「シミソラ」を読み返してレンデル熱が上がりました。 これが手元にないので復刊希望します。 (2023/02/02) -
名探偵・金田一耕助99の謎
投票数:9票
最近、金田一ものを読み直しているのですが、細かい点で疑問点が出てきました。この本のことをネットで知ったのですが、既に廃刊とのとこで、大変残念に思っています。ぜひ手に入れたいと思っているので、よ... (2003/05/24) -
眠りの森でつかまえて
投票数:9票
最近電車の中でこのシリーズを読んでいる同年代の女性を見かけました。 (20代後半) 思わず声をかけたくなりました! 本当に大好きな、青春がつまった作品です。 手放してしまって後悔している... (2008/05/06) -
幽霊塔
投票数:9票
元々はウィリアムスン作「A Woman in Grey(灰色の女)が原作と言う。こちらの 本もどなたか新たに翻訳して出版して欲しいものです。旺文社文庫の「幽霊塔」は黒 岩涙香が翻案したものです... (2005/03/08) -
聖火の身代金
投票数:9票
全国の皆さん、応援に感謝します。 (2004/01/24) -
名門校殺人のルール
投票数:9票
貴族刑事トマス・リンリーシリーズです。 このシリーズは7巻まで出版されていて全部持っていたのですが、 この巻だけ今紛失しているので是非とも揃えたいのです。 貴族刑事という社会的位置付けやコンビ... (2001/08/25) -
タワーリング・インフェルノ
投票数:9票
これは映画になったものですよね。映画は観ました。この本と映画がもうちょっと知られていたら、9・11の犠牲者の数も少なくなっていたのでは?と思いました。内容は、超高層ビルで火災が起き、あらゆる分... (2002/05/09) -
ぼくと、ぼくらの夏
投票数:9票
樋口有介氏は非常に綺麗な文(作品)を書かれます。 その原点といえる作品を、是非手元に置き何度も読み返して見たい。 また、私が氏の青春を題材にした作品が好きであるため。 既存している若者の恋が書... (2001/09/30) -
復刊商品あり
学校の殺人
投票数:9票
名作と聞いてます。読んでみたいです。 (2003/11/17) -
応家の人々
投票数:9票
-
ウサギは野を駆ける
投票数:9票
ジャプリゾものはすべて面白いのでもったいない。もっと評価されていい作家だと思うので一票。この人のシナリオでまた映画が見たい。ビー玉遊びでもしようかと思いながら一票。「雨の訪問者」は本になってな... (2003/05/12) -
推理小説の読み方
投票数:8票
この本を読んでから推理小説を読んだら、もっと小説が面白く違った視点で読めそうなので復刊リクエスト致します。 (2020/05/07) -
「アイドルは名探偵」シリーズ
投票数:8票
他にも井上ほのか作品は復刊望む声が高くSNSでも定期話題になっているけど、本作品は原点でもあるので他作品で知ってる人も必ず読むだろうし井上ほのか作品の中でも世界観に入りやすい。是非に復刊して欲... (2024/11/03) -
匣の中の失楽 (双葉文庫)
投票数:8票
先の方とほぼ同意見です。 本書の双葉文庫版には『綾辻行人氏との対談、作品論集、未公開の創作ノート』が収録されており、それを読んでみたいのですが近所の書店どころか市民図書館や大学の図書館でも見... (2010/12/27) -
クラシックな殺し屋たち
投票数:8票
「暗殺のジャムセッション」がアメリカで出版されてから40年を経て漸く翻訳されたことですし,これを機会にロス・トーマスを再評価する動きが国内でも出てくればいいのですが。 (2011/10/13) -
流行り神―警視庁怪異事件ファイル0
投票数:8票
『流行り神』のノベライズを買い逃しましたので……読んでみたいです! たのみこむ「ノベル版『流行り神』第二弾」 http://www.tanomi.com/metoo/naiyou.ht... (2009/06/24) -
赤い隻眼
投票数:8票
神永学さんの作品が凄く好きで、処女作が廃盤になってしまったと聞き、凄くガッカリしました。心霊探偵八雲ファンとして、是非「赤い隻眼」が読みたいです。 (2014/08/29) -
タレント狂殺人事件
投票数:8票
自分が記憶しているのは、当時の芸能人が書く小説は現在のテレビドラマのノベライズのように、「タレントさんの名前を借りて作家さんが書く」というのが多かったと聞きます。 その中で「きちんと自分で書... (2022/10/15) -
ホワイトストーンズ荘の怪事件
投票数:8票
クロフツもセイヤーズも好きな作家なので是非読みたい。 (2014/10/28) -
反逆者の財布
投票数:8票
今まで一度も見たことのない本(笑 出来れば新訳で読みたいです。 (2009/10/01) -
復刊商品あり
製材所の秘密
投票数:8票
ミスダスの海外ミステリベスト表1920年代に登録されている。ぜひ読みたい。 (2010/07/23) -
復刊商品あり
フレンチ警部最大の事件
投票数:8票
読んでみたいです。 (2008/08/29) -
消えた消防車
投票数:8票
復刊希望 (2008/02/18) -
復刊商品あり
時のかたち
投票数:8票
耽美で咽ぶほどに濃密な世界に迷い込むと、いつの間にか、ぽっかりと闇が口を開いている感じ。どの短編も絶品です。巻末にエッセイとインタビューがついています。 (2006/12/13) -
ハムレット狂詩曲(ラプソディー)
投票数:8票
図書館で借りたのですが、自分でも所有したいです。 (2008/10/14) -
最後の一撃
投票数:8票
新訳版で数多く出版されているエラリー・クイーン作品ですが、この本はまだ出ていない為。ぜひ新訳で読んでみたいです。 (2025/05/04) -
復刊商品あり
陸橋殺人事件
投票数:8票
復刊希望 (2008/02/19) -
少年小説大系 全33巻
投票数:8票
読みたい (2008/06/21) -
ワンダー暗号ランド
投票数:8票
是非読んでみたいです (2006/05/20) -
きまぐれ砂絵
投票数:8票
復刻希望です。 都筑道夫作品をすべてそろえたいので。 (2015/07/04) -
ピーター・パンの殺人
投票数:8票
「アリスの国の殺人」は日本推理作家協会賞を受賞しているので再出版されることがありますが、第2作はあまりみかけないため。 (2006/12/07) -
死者は黄泉が得る
投票数:8票
山口雅也の『生ける屍の死』に対するオマージュとして書かれた作品ですが、大半の読者が混乱するに違いない驚愕のラストは一読の価値があると思います。問題作だと思いますが、そうした尖った作品が品切れな... (2005/09/09) -
木曜日の子供
投票数:8票
最近、復刊した【真夜中の相棒】つながりで手に取りました。大変素敵な作品で楽しい一時を過ごせました。現在、新品はハードカバーのみということですが、是非文庫のほうでも是非復刊して頂きたい。今回の復... (2014/05/26) -
密約幻書
投票数:8票
謀略小説を読もうと思っている人への入り口になってくれる作品。 こうした種類の作品でもミステリの様などんでん返しがあるとは思ってませんでした。時代背景が古いこともありますが、考え抜かれた筋書きは... (2005/10/26) -
ウネルヴィル城館の秘密
投票数:8票
小学生の頃の南洋一郎版を読んだきりで完訳を読みたい。ボアロー版の完訳は『二つの顔』しか読んでいないので。堀口版傑作選も二三年まえに新装丁版で出たのだから、ボアロー版も出してほしいです (2006/06/10) -
夜の熱気の中で
投票数:8票
ジョン・ボールはあまり知られた作家ではないかもしれませんが、本作は映画『夜の大走査線』の原作でもありますので、こちらの方なら知っている人もいるかと思います。ポケミスでやっている「ポケミス名画座... (2005/06/13) -
復刊商品あり
人形佐七捕物帳全集 全14巻
投票数:8票
数冊買えたのはたしか高校生のとき。そのときは全部そろえたくてもできなかった。少しずつ買おうと思ったものの、売っている本屋さんが遠くて買いに行けず、気づけば絶版。分かったときから古本で買い集めて... (2018/12/06) -
カッレくんの冒険
投票数:8票
名探偵カッレくんの二つ目のこの作品が私は一番好きです。復刊 リクエストを見て、カッレくんシリーズを図書館で探して読みま したが、是非手元においておきたいと思いました。自分で読み返 すためと、子... (2005/04/18) -
パンドラ'Sボックス
投票数:8票
手に入らないと思うと、余計にほしくなる、、、人間の本能です!北森鴻作品はだいたい読んでいますが、この本だけが、手に入らない。初版からもう6年。普通なら文庫化とかにもなってもおかしくないくらい年... (2006/10/22) -
密室探求 全2巻
投票数:8票
こんなに質の高いアンソロジーが手に入らないなんて残念です。 (2006/12/31) -
SFドラマ殺人事件
投票数:8票
キリコと薩次の全シリーズを看破したいと考えている人が私の周りにも結構います。子供の手が離れ、さあ、やっとじぶんの時間ができたから集めようと思っても、廃盤になっているものが多くて、がっかり。どこ... (2005/09/15) -
魔術ミステリー傑作選
投票数:8票
海外ミステリ関連は絶版が多すぎます。特に「傑作選~」などと銘打ったアンソロジーはもっと版を重ねるべきです。 (2005/07/21) -
復刊商品あり
殺人者はへまをする
投票数:8票
倒叙の短編はなかなか少ないので、学びたいし読みたいです (2008/08/29) -
放課後のトム・ソーヤー
投票数:8票
初めて読んだ文庫本で、純粋に大好きだったからです。 (2009/06/18) -
スーパーブックスカリフォルニア少年探偵団シリーズ
投票数:8票
子供のときに読んで以来、いつか自分の子供が生まれたときに読ませたい本のNO.1がこのシリーズでした。 今、ついに子供も本が読めるようになり、ぜひ読ませたいと本を探してみると、どこの本屋にも見... (2008/08/30) -
超高層街殺人事件
投票数:8票
気分転換に読むのなら、やっぱりミステリー! その次がSFかな、私は。 (2004/03/01)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!