復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「SF小説(海外)」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 8ページ

ショッピング108件

復刊リクエスト812件

  • モンスター誕生

    モンスター誕生

    【著者】リチャード・マシスン

    投票数:10

    読んでみたい (2014/12/17)
  • SF戦争10のスタイル

    SF戦争10のスタイル

    【著者】ジョー・ホールドマン・編

    投票数:10

    持ってます。 私は掲載されている作品によって好き嫌いがありますが 全体的に結構面白いです。 作家の個性がよくでていると思います。 ちょうど、日本人SF作家4人の競作で戦争を題材にし... (2009/05/06)
  • ダンジョンワールド

    ダンジョンワールド

    【著者】フィリップ・ホセ・ファーマー他

    投票数:10

    イギリスの探検家が行方不明になった兄を捜すためにアフリカに行く話だった気がします。産卵期になり主人公に好意を持つ雌の蜘蛛が同行者にいて、でも、好意を持つと蜘蛛の宿命で相手の雄を喰い殺したくなる... (2007/03/28)
  • 大宇宙を継ぐ者

    大宇宙を継ぐ者

    【著者】シェール&ダールトン

    投票数:10

    もちろん第1巻だけの希望じゃありません。できれば数十巻ずつのCDROM化を希望します。昔読み始めたんだけど、50巻目くらいが手に入らなくて挫折してます。 できることなら、本棚をもうひとつ増やす... (2004/05/18)
  • リチャード・ブレイドシリーズ全13巻

    リチャード・ブレイドシリーズ全13巻

    【著者】ジェフリー・ロード

    投票数:10

    理由を上の「内容紹介」欄に記入してしまった・・。とまれ、B級の度合いが徹底しているため、気楽に読めるシリーズゆえ復刊希望と付け加えます。やっぱりスピルバーグだけがSFではないということを多くの... (2002/04/21)
  • ハッカーと蟻

    ハッカーと蟻

    【著者】ルーディ・ラッカー

    投票数:10

    ラッカー氏の作品の中では1番、日常的で理解しやすい作品ですね。 主人公のジャージーくんも少し性格破綻気味ですが、 これくらいは普通に見えてしまうほど他の作品がマッドなだけですが、、、。 ラッ... (2004/07/24)
  • オクス博士の幻想

    オクス博士の幻想

    【著者】ジュール・ヴェルヌ

    投票数:10

    ジュール・ヴェルヌの作品は私的に冒険物語が多いと思っています。読んだことがないので内容は分かりませんが、題名からは冒険の話だとしても一風変わった話のような気がします。是非読みたいです。 (2004/09/30)
  • スターゲイト

    スターゲイト

    【著者】ディーン・デブリン/ ローランド・エメリッヒ

    投票数:10

    「スターゲイト」、私も深夜やっていたテレビ放送が面白くて観ていました。 小説というのも興味があります。 復刊して欲しいですね! (2006/03/15)
  • 樹海伝説

    樹海伝説

    【著者】マイクル・ビショップ

    投票数:10

    人類学SFを書くのは難しいものだと思います。 そもそも宇宙で出会う(と仮定される)生命に地球の生物に関する学問、 いわんや人類や霊長類に関する学問が、いったい何の役に立つのか…。 本書もまたそ... (2002/10/07)
  • 衝撃波を乗り切れ

    衝撃波を乗り切れ

    【著者】ジョン・ブラナー

    投票数:10

    前々から読みたかったのだが、古本屋でも見かけないので諦めて原書を買って読んでいるところです。「ザンジバルに立つ」も翻訳が出ないので我慢できなくて原書を買い、こないだ読み終わったがめちゃめちゃ面... (2001/04/08)
  • ジェイミーの墓標 アウトランダー 4

    ジェイミーの墓標 アウトランダー 4

    【著者】ダイアナ・ガバルドン 著 / 加藤洋子 訳

    投票数:9

    テレビドラマ版のシーズン2以降の原作が中々手に入りません。 ストーリーラインが2つの時代を行き来する『ジェイミーの墓標』は、是非小説で読みたいです (2021/11/25)
  • 万華鏡
    復刊商品あり

    万華鏡

    【著者】レイ・ブラッドベリ

    投票数:9

    たんぽぽのお酒の収録されている本を探してます (2016/10/04)
  • 蟻塚の中のかぶと虫

    蟻塚の中のかぶと虫

    【著者】ストルガツキー兄弟

    投票数:9

    ストルガツキー兄弟の代表作であるマクシム・カンメラー3部作の中でも、最も娯楽性に富んだSF作品だと思います。ストルガツキー特有の奇妙な世界観と、それに翻弄される魅力的な登場人物たちが醸し出す独... (2006/07/11)
  • タンジェント

    タンジェント

    【著者】グレッグ・ベア 山岸真・編

    投票数:9

    図書館で見つけて読んでみたところ、個人的には最も面白いSF作品だと思いました。 他に作品が収められている本がないので是非復刊を希望します。 短編集なので読みやすいですし。 「姉妹たち」が一... (2006/09/04)
  • アシモフのミステリ世界

    アシモフのミステリ世界

    【著者】アイザック・アシモフ著 小尾芙佐訳

    投票数:9

    収録作品は選りすぐりの傑作ですが、何と言っても一番の目玉は60年代の日本のSF作家たちの伝説の語り草となった「もの言う石」でしょう。これを読みたいがためにこの本を買った人は多いと思います。そう... (2004/11/23)



  • カリスマ

    【著者】マイクル・コニイ

    投票数:9

    ハローサマー、グッドバイを読んで (2009/04/16)



  • 幽霊殺人

    【著者】ストルガツキー兄弟

    投票数:9

    原作を読んだことはまだ無いのですが、ソヴィエト時代のエストニアで映画化もされており、近々これをモチーフにしたPCゲームも出るとかいう話です。 著者もメジャーだし、訳者もこの分野では定番の方で... (2007/01/17)
  • 地球から来た傭兵たち

    地球から来た傭兵たち

    【著者】ジェリー・パーネル

    投票数:9

    SFでありながら、剣や弓矢を駆使して戦う世界なのが、ファンタジーものっぽくもあって、当時、夢中で読んだ記憶があります。 各時代の兵士たちの戦術を駆使して、アメリカの傭兵たちが戦う様子や、未開... (2003/09/25)



  • 影が行く

    【著者】ジョン・W・キャンベルJr 矢野徹・訳

    投票数:9

    大ファンのあの映画の原作なら是非とも読みたい (2008/01/09)



  • 偉大なる幻影

    【著者】D・ブッツァーティ

    投票数:9

    本書には「偉大なる幻影」「スカラ座の恐怖」「戦艦“死”」の3篇が収録されており、「偉大なる幻影」じたいは、現在、河出書房新社『石の幻影』で購入可です。でも、他2篇はこの中でしか読めないしブッツ... (2003/09/08)
  • ホワイト・ライト

    ホワイト・ライト

    【著者】ルーディ・ラッカー

    投票数:9

    すごくおもしろかったのに読みかけのを喫茶店に置き忘れて無くしてしまったのは7年位前のことです、それ以来ずっと続きを読みたいと思い続けていますが見かけたためしがありません。お願いです、復刊してく... (2006/02/05)



  • 現代ソビエトSFシリーズ 全7巻

    【著者】ストルガツキー兄弟・他

    投票数:9

    SF大国ソ連の作品なのでぜひ読んでみたいと思います。 (2008/12/19)



  • ダーゼック・シリーズ 全5巻

    【著者】ロイド・ビッグルJr

    投票数:9

    名前だけは聞いた事があり、以前から興味がありました。そうですかサンリオには珍しい通俗娯楽SFですか(ローマーかタブ、又はレズニックみたいな感じですかね)。私はその路線が大好きです。非常に読んで... (2006/07/14)
  • 自動洗脳装置

    自動洗脳装置

    【著者】エリック・フランク・ラッセル

    投票数:9

    そうですね。気分転換に読むにはSFとミステリーかな、私も。 (2004/03/03)



  • 杜松の時

    【著者】ケイト・ウィルヘルム

    投票数:9

    たぶんウィルヘルムの既訳長編はひととおり (サンリオ以外はミステリ2作だけだよなあ) 読んだなかで、一番だと思います。 カインの市以来の内面描写、鳥の歌で強調されたSF的要素が 渾然一体となっ... (2004/10/24)



  • クルーイストン実験

    【著者】ケイト・ウィルヘルム

    投票数:9

    ウィルヘルムの邦訳書の中でいちばん好きな作品です。 “一見”普通小説ですが、結構はSFです。 Pa因子という(苦痛を軽減する)新薬の開発の物語と、科学者の倫理 を扱う面と、“女性論”の展開がか... (2003/07/26)
  • 宇宙軍団

    宇宙軍団

    【著者】ジャック・ウィリアムスン

    投票数:9

    なんといってもSFは、わかりやすくて面白くないと。 哲学SF反対! (2004/01/30)
  • アルタイルから来たイルカ

    アルタイルから来たイルカ

    【著者】マーガレット・セントクレア

    投票数:9

    海棲哺乳類を知的生命体、第二の「地球人」として扱った作品は数多いものの、大半はなんとなくイデオロジックというか、煽動的で教訓的な書き方で、ちょっと引いてしまいます。 しかし本作は、まあそういう... (2003/07/18)



  • おかしな世界 異色SF

    【著者】福島正実

    投票数:9

    シェイクリにF・ブラウン、etc。 あの頃のSF作品郡はもう、 買うっきゃないでしょう。 復刊のほど、よろしくお願いします。 (2009/03/09)
  • 地球の呼び声

    地球の呼び声

    【著者】オースン・スコット・カード

    投票数:9

    ずっと3巻が出るのを待ってたのに 廃版なんて・・・。とにかく早く復刊して 続編出して! (2003/07/19)



  • 眩暈

    【著者】ボブ・ショウ

    投票数:9

    読んでみたい (2014/12/17)
  • 成長の儀式

    成長の儀式

    【著者】アレクセイ・パンシン

    投票数:9

    高校の時に学級文庫で読んですごく記憶に残った一冊。時々思い返して読んでみたくなるんだけどタイトルも忘れてしまっていたので読めなかった…。ネットで調べてようやく見つけたんだけど絶版になってしまっ... (2013/03/24)



  • 未来企業 未来の衝撃の時に変わらぬ会社

    【著者】M・H・グリーンバーグ&ジョセフ・P・オランダ編

    投票数:9

    SFファンにとっては、稀覯本ベスト10 (2007/01/24)
  • 黒い宇宙船(SFこども図書館9)

    黒い宇宙船(SFこども図書館9)

    【著者】マレイ・ラインスター

    投票数:9

    子供の頃の夢とロマンの本。 集めたい。 ただし 条件がある。 当時のデザインそのままで出すこと! 今風のデザインならいらない。 このシリーズすべて同じ! (2004/02/09)



  • 世界SFパロディ傑作選

    【著者】風見潤・編

    投票数:9

    パロディ好きなので、1票! (2004/05/01)
  • モンスターブック

    モンスターブック

    【著者】ヴァン・ヴォークト

    投票数:9

    これって、1965年にでたMonstersの邦訳かな。 (だとするとかなり後期の作品です。代表作のほとんどを書き終えた後。) 長いこと、邦訳がみつからなかったとおもったら、こんなところで。... (2008/04/17)
  • 脳波

    脳波

    【著者】ポール・アンダースン

    投票数:9

    そうですね。気分転換に読むにはSFとミステリーかな、私も。 (2004/03/03)
  • 百万年の船

    百万年の船

    【著者】ポール アンダースン

    投票数:9

    アンダースンの本は「大魔王作戦」しか読んだことがない。あの 緻密で興味深い世界構築と描写のできる作家ならではの、一種の 歴史物(?)というのは絶対読みたい。この作家のほかの著書と ともにぜひ復... (2003/02/18)



  • 月世界最初の人間

    【著者】H.G.ウェルズ

    投票数:9

    古典SFファンです。ヴェルヌと比較された事で、有名なエピソードがありますが、作品は読んだ事がありません。 H・G・ウェルズの長編小説って、ドラマと心理描写に凄みがありますし、どんな作品なのか気... (2005/06/27)
  • ヴァレンティーナ -コンピュータ・ネットワークの女王

    ヴァレンティーナ -コンピュータ・ネットワークの女王

    【著者】Marc Stiegler and Joseph H. Delaney

    投票数:9

    コンピュータ・人工知能関連SFを探すと、必ず「幻の本」として 出てくる本。 古本屋には置いていないし、Webで探しても高嶺の花。SF関連の 大会で、オークションの目玉として放出されたという話を... (2002/03/30)



  • パヴァーヌ

    【著者】キース・ロバーツ

    投票数:9

    たいへん優れた作品でありながら、サンリオSF文庫の廃刊と同時に幻の名作となってしまった小説。初刊から10年たった今でも、SFファンの間で密かに語り継がれる逸品。この幻想的な作品をぜひとも埋もれ... (2000/06/20)
  • 暗黒星雲のかなたに
    復刊商品あり

    暗黒星雲のかなたに

    【著者】アイザック・アシモフ

    投票数:8

    某SFアニメをみて、ふと読みたくなりました。 是非復刊をお願いします。 (2011/05/07)
  • ネリルカ物語

    ネリルカ物語

    【著者】アン・マキャフリィ

    投票数:8

    シリーズすべての復刊を希望しています。 マキャフリイは昨年お亡くなりになりましたが、 このシリーズは名作として残していくべきです。 好きな本を好きなときに入手できないのはつらいです。 手持ちの... (2012/02/03)
  • ヴィクトリア朝空想科学小説

    ヴィクトリア朝空想科学小説

    【著者】エドガー・アラン・ポー他13名

    投票数:8

    ホーソンのThe Birthmarkが読みたいです (2007/11/20)
  • SFカーニバル
    復刊商品あり

    SFカーニバル

    【著者】フレドリック・ブラウン編 小西宏訳

    投票数:8

    子供の頃に読んだ記憶がありもう一度読みたい (2023/02/12)
  • ケプラーの夢

    ケプラーの夢

    【著者】ヨハネス・ケプラー 著 / 渡辺正雄 榎本恵美子 訳

    投票数:8

    ちょうどこの辺りの科学史に興味があって。 個人的にケプラーには思い入れがあるので、読んでみたいです。 是非復刊をお願いします! (2008/03/05)
  • ウェットウェア

    ウェットウェア

    【著者】ルーディ・ラッカー

    投票数:8

    ウェットウェアは一時期、話題になった「ハード」でも「ソフト」でもない湿り物(人間の脳)のこと。 相変わらず、ぶっ飛んだストーリー展開でグッチャグチャになってますが、 マッドな感覚は隠しようもな... (2004/07/22)
  • 宇宙ヴァンパイアー
    復刊商品あり

    宇宙ヴァンパイアー

    【著者】コリン・ヘンリ・ウィルソン 著 / 中村保男 訳

    投票数:8

    学生時代はSFにどっぷり浸かってました。 (2004/03/01)
  • 銀河帝国の創造

    銀河帝国の創造

    【著者】A・E・ヴァン・ヴォークト

    投票数:8

    そうですね。気分転換に読むにはSFとミステリーかな、私も。 (2004/03/03)



  • 草の死

    【著者】ジョン・クリストファー

    投票数:8

    p

    p

    トリポッドを読んで、著者の他作品を読みたくなったので。 (2010/01/24)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!