出版社「講談社」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 76ページ
ショッピング328件
復刊リクエスト5,117件
-
青い天使 全9巻
投票数:1票
子供の頃に読み、大人になった今でも心の中に残っている大切な作品です。 (2022/09/12) -
蚊トンボ白鬚の冒険
投票数:1票
もう新作が出ることのない作者の長編小説であり、しかし余計な文章を一切削った、1行も読み飛ばせない言葉選びはやはりこの作者だからだと感心する物語だから。また日の目を見てほしい。ぜひ新刊を手元に置... (2022/09/07) -
愚管抄を読む 中世日本の歴史観(講談社学術文庫 1381)
投票数:1票
現代語訳『愚管抄』はまだ手に入りますが、こちらは絶版になっています。 日本人の歴史観・歴史哲学を理解する上で重要な作品であり復刊を望みます。 (2022/08/28) -
テンジュの国 全5巻
投票数:1票
中学生の頃に買ったほぼ日手帳にバイマーヤンジンの一言が書いてあったのがきっかけで、コンサートを見に炎天下を耐えて大阪に行きました。力強く感情がこもった歌声の持ち主でした。自伝も読んだことがある... (2022/08/16) -
徒然チルドレン
投票数:1票
アニメ化したときに気になっていて、社会人にりお金に余裕が出来たとき買おうと思っていたのに売ってないからです。 (2022/08/14) -
仮面ライダー響鬼(音之巻)(講談社ヒットブックス)
投票数:1票
高校の時の仮面ライダーで、これは持っていません。 復刊希望です。 (2022/08/11) -
ファイアーエムブレム聖戦の系譜~光をつぐものたち~
投票数:1票
読んでみたかったなぁ…。 (2022/07/23) -
名探偵が多すぎる
投票数:1票
1作目の名探偵なんか怖くないが非常に面白かったため、続刊もぜひ読んでみたい。 (2022/07/19) -
ボリスのやまのぼり
投票数:1票
ネットでたまたま見かけたのですが、絵の可愛さに惹かれました。 (山の上にボリスがちょこんと立ってる) うさこちゃんシリーズは今もたくさん売られていて、 ついこの間もボリスの絵本が3冊... (2022/06/29) -
招婿婚の研究
投票数:1票
鹿野政直・堀場清子『高群逸枝』からその存在を知る。エンゲルスの『家族・私有財産・国家の起源』に優るとも劣らない、いや優ると言い切ってもいい。このような研究があったことを知らずにいた自らの不明を... (2022/06/20) -
まとめ★グロッキーヘブン
投票数:1票
通販及び本屋さんを巡りましたが2巻・3巻・4巻がどこにもなく定価の倍以上の値段で中古転売されていますが原作者様及び出版社にお金を落としたいので絶対に転売屋から購入したくありません。 重版出来... (2022/06/12) -
母系制の研究(上下)
投票数:1票
鹿野・堀場『高群逸枝』よりその存在を知る。女性史の(ほぼ)初発の存在として重要であるだけでなく、日本における母系制研究の嚆矢として、今なお重要なのではないか。せっかく文庫化したのだから、そのま... (2022/05/31) -
犬神もっこす(全5巻)
投票数:1票
決して万人受けする漫画ではないですが、だからこそ(私のように)この漫画をすごく好きになる人もいるはずだと思います。そういう人に届いてほしいです。 (2022/05/27) -
死者の贈物
投票数:1票
絶版だから。 (2022/05/27) -
十四年目の復讐
投票数:1票
絶版だから。 (2022/05/27) -
冷蔵庫より愛をこめて
投票数:1票
好きな作家が、執筆している作品なので読んでみたい。 (2024/01/08) -
クリスマスのおくりもの
投票数:1票
クリスマスの時期なると、幼い頃よんだこの本を思い出します。また読みたい優しい気持ちになる一冊。 (2022/05/20) -
幻覚の鯱 神軍の章
投票数:1票
鯱シリーズを全部読みたい為 (2022/05/19) -
英文法の構造と分析
投票数:1票
西尾孝先生の著作は3桁あるいは4桁に達すると言われている。中でも、大学受験テクニックを示した学参は今もなお人気商品である。西尾先生の著作の中で、学習参考書(以下、学参と略す)や学校教材以外、す... (2022/05/13) -
プ~ねこ
投票数:1票
現在もアフタヌーンにて連載中の漫画ですが、既巻コミックスの紙版が全く手に入らない状況です。 (2022/04/21) -
復刊商品あり
ヒトはなぜ戦争をするのか? アインシュタインとフロイトの往復書簡
投票数:1票
絶版品であり、どのサイト・本屋でも在庫がありません。 Amazonとヤフオクには中古がありますが、価格が4倍以上になってます。 また、ウクライナとロシアの戦争にも関わりがあるらしい作品内容... (2022/04/16) -
悪女
投票数:1票
かなり前に1度全巻揃えて持っていたのですが手放してしまい、今回悪女(わる)がまた、新しくテレビドラマ化されるのを知りまた読み直してみたいと思ったので。 仕事に対する姿勢を学ばせて頂いた私の仕... (2022/04/14) -
お菓子の本の旅
投票数:1票
小手鞠るい先生の書く児童書に夢中です。 小手鞠先生のTwitterで『お菓子の本の旅』という本があることを知りました。 とても興味深い内容なのと、装丁が可愛らしいので、ぜひ電子版ではなく紙... (2022/04/06) -
学校の怖い噂 全5巻
投票数:1票
子供の頃受けたトラウマにしてぞくぞくするような暗黒の魅力にまた浸ってみたいと考えてます! (2025/03/26) -
NHKおかあさんといっしょ放送60周年記念アルバム おかあさんといっしょお兄さん・お姉さん大集合!: 永久保存版
投票数:1票
子どもの頃にこの番組を見ていて今は自身の子どもと一緒に観ています。 61周年目に再び観始めたかたちなので既に新本は売られておらず。 子どもよりも私のほうが熱中しています。 先日歌のおねえ... (2022/04/04) -
復刊商品あり
ウィトゲンシュタイン哲学宗教日記: 1930-1932/1936-1937
投票数:1票
なぜ絶版なのか分からないほど貴重な文献。 ウィトゲンシュタインの解釈本はいくらでもあるのに、本人の言葉が残らないなんて、酷すぎる。 復活させてください。お願いします。 (2024/05/12) -
ばくはつ五郎
投票数:1票
辻先生の漫画で、一番好きな漫画でした (2022/03/26) -
新茶道
投票数:1票
一部の特権階級のための茶道ではなく、日常生活の中での茶の湯「茶道の大衆化」を目指した著者の集大成を是非読んでみたい (2022/03/14) -
リオン
投票数:1票
入手困難なため (2022/03/13) -
高瀬綾なかよし未収録集
投票数:1票
くるみやリリィ&アールなど、人気のあった方だと思うのですが…調べてみると未収録がある事を知りました。 コミックスで、作者さんがお気に入りの話として、午前0時のチャイムを挙げていてすごく読みた... (2022/03/08) -
言の葉の庭(アフタヌーンKC)
投票数:1票
レンタルDVDで初めて観たあと、小説を読んでからAmazonで見付けて知りました。 気付いたら絶版になっていたので、復刊希望します。 (2022/03/01) -
不確実性の時代
投票数:1票
若い頃に読んだ。また読みたい。 (2022/02/28) -
安宅家の人々
投票数:1票
面白そう (2022/02/14) -
なつかしの東映×石ノ森ヒーロー大図鑑 昭和を駆け抜けた変身ヒーローたちの系譜
投票数:1票
今やヒーローも社会情勢を忖度する時代・・・ 昭和の破天荒ヒーローたちの熱き戦いにしばし夢を追いたい。 (2022/11/26) -
キリング・フロアー
投票数:1票
新品のものを買いたいけど書店にもなく、amazonでも2000円程のものしかないため (2022/02/01) -
少女天使みるきゅーと
投票数:1票
以下続刊のままです。 (2022/01/30) -
無垢の力ー「少年」表象文学論
投票数:1票
近代日本文学を論ずるうえで「(美)少年愛」は外せないモチーフだ。本書は今後も、その議論への足掛かりとして必要な書だと思う。 (2022/01/29) -
ギャグマン達のブルース
投票数:1票
持っている本が読みすぎでボロボロだから。古書店でも見かけません。 新品状態で欲しいです。 (2022/01/28) -
彼女と彼女の猫(アフタヌーンKC)
投票数:1票
今月レンタルDVDで観て知りました。 復刊希望です。 (2022/01/26) -
仮面ライダー 昭和 vol.1・2
投票数:1票
昭和ライダーシリーズMOOK本を全巻を揃えたいので、50周年記念として復刊をお願いします。 (2022/01/20) -
仮面ライダー 昭和 専用バインダー
投票数:1票
昭和ライダーシリーズのMOOK本は全シリーズは持っていません。バインダーも含めて、復刊をお願いします。 (2022/01/20) -
異人伝 中島らものやり口
投票数:1票
もう、中島らも氏のような偉大な方は出てこないだろう。 是非読んで、中島らも氏偉大さを知って欲しい。 (2022/01/12) -
冬の旅人
投票数:1票
古本屋を探しても見つからないため (2022/01/10) -
古代中国の虚像と実像
投票数:1票
今の中国との同一性を知りたいから。 (2021/12/28) -
宇宙家族カールビンソン
投票数:1票
2005年に漫画生活25周年記念で文庫版(講談社)が刊行されましたが、『宇宙家族カールビンソン オリジナル』(徳間書店)が収録されていませんでした。 2025年の漫画生活45周年記念では、ぜ... (2021/12/21) -
千々にくだけて
投票数:1票
アメリカ的価値観を持つ作者が日本語で書いた9.11の小説ということで、是非とも拝読させていただきたく思っております。 (2021/11/29) -
ローラ、叫んでごらん
投票数:1票
あらすじを見たが、衝撃的で読んでみたいと思ったから (2021/11/16) -
児童文学キッチン
投票数:1票
児童文学とお菓子の本は数々あれど、日本の現代の児童文学を取り上げたものは少なく、なおかつ子どもたちに人気の作品が取り上げられているのは稀なんです。 読みやすい文章で書かれていて、安心してブッ... (2021/11/14) -
イブン=ハルドゥーン
投票数:1票
中世の旅行家として最重要の位置を占めるであろう、イブン=ハルドゥーンの日本では貴重な伝記。著者によって『歴史叙説』の序の翻訳を日本語でも読むことが可能になった今、本書も同時に手に取りやすいよう... (2021/11/13) -
ころじかる・むにゅ・ぱっ
投票数:1票
小学生の時に友達に借りて読みました。 最後にいじわるゴブリンの歌の歌詞が載っていて、それがとても素敵だったので、また読みたいです。今の子供にも受け入れられるお話だったと思います。 (2021/09/19)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!


















































