復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「海外文芸」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 7ページ

ショッピング686件

復刊リクエスト5,417件

  • ファイアーブランド 全3巻

    ファイアーブランド 全3巻

    【著者】マリオン・ジマー・ブラッドリー

    投票数:53

    「アヴァロンの霧」と同じく、有名な話を 異なった視点から描き直していて、とても新鮮な 驚きを感じられる作品と思います。 出版社の開催されていたファンタジーフェア (絶版モノの一時的な復刻?をし... (2004/02/10)
  • 花のノートルダム
    復刊商品あり

    花のノートルダム

    【著者】ジャン・ジュネ

    投票数:53

    これって絶版だったんですね!びっくりです。ていうかおかしくないですか?これってジュネの代表作では?泥棒日記はあってこれがない?日本って(そして新潮社って)変ですよ。しかも文庫目録見たらかなり前... (2002/01/29)
  • 重力の使命(重力への挑戦)
    復刊商品あり

    重力の使命(重力への挑戦)

    【著者】ハル・クレメント

    投票数:53

    中学校の図書館に置かれていた同書をいつか借りようかりよう と思いつつ、早30年。 最近60年代SFを読み返しており、先日も復刊されたハル・クレ メントの「20億の針」を読了したばかり。こうな... (2002/12/10)
  • プルターク英雄伝全8巻

    プルターク英雄伝全8巻

    【著者】鶴見 祐輔

    投票数:53

    青春の一時期、著者の本を耽読した。母、子、師、友、弟。 角川文庫の「子」がそのはじめだったと思う。英雄待望論、ナポレオン、 ジスレリー、バイロン、これらの本を読んでいるとき、とかく暗くなりがち... (2004/09/05)
  • 戦う操縦士

    戦う操縦士

    【著者】サン・テグジュペリ

    投票数:53

    高校生の時、書店で出会った本です。 この本を読み終わるまでは、とりあえず生きていようと思いました。 読み終わった後、「真人間」のために戦う操縦士に励まされて、しばらく生きてみようと思いまし... (2008/06/29)



  • オールカラー版 世界名作イソップ・グリム・アンデルセン 全18巻

    【著者】イソップ・グリム・アンデルセン

    投票数:52

    こどもの頃、家に揃っていました。  絵が、絵本にしては美しく、こども向けにするのは勿体ないと、大人になった今、思います。 残念ながら、親戚の家にこどもが生まれ、母が譲ってしまいました。 ... (2018/01/18)



  • 赤毛のアンのお菓子絵本

    【著者】ドナルド・ヘンドリックス

    投票数:52

    小さいときに母に買ってもらい、今でも大切にしています。 実家においてあるので、手元にももう一冊欲しいところです。 色々作りましたが、特にクッキー類はとてもおいしく、 お薦めです。 またなんとい... (2006/08/27)
  • 人類皆殺し

    人類皆殺し

    【著者】トマス・M・ディッシュ

    投票数:52

    トマス・マイケル・ディッシュがニューヨークのアパートで拳銃自殺したのは2008年7月4日。 ニュー・ウェーブの代表作家であり、今となってはニューウェーブを冷静に振返る事が出来る様になった今、... (2009/10/02)



  • 影のジャック

    【著者】ロジャー・ゼラズニイ

    投票数:52

    僕のマイベスト1のファンタジィ。 ゼラズニィの作品群のなかでもそのイメージの豊かさは最高で しょう。 ぜひぜひ~…ってずいぶん前からあちこちでいってるなぁ、オ レ。某所で描いているコミック... (2002/11/04)
  • 風見大追跡

    風見大追跡

    【著者】シャーロット・マクラウド

    投票数:52

    シャーロット・マクラウド(アリサ・クレイグ)が大好きです。 図書館で何度も借りたり、古本屋をこつこつ回ったりして1冊ずつ読んできましたが、この本だけはまだ購入できません。ぜひ手元に置いてくり返... (2006/08/08)
  • 悲しみの王妃

    悲しみの王妃

    【著者】シュテファン・ツヴァイク

    投票数:52

    挿絵が素晴らしい。こういう書籍は、少年少女にビジュアルな感動と知識・関心を与えるキッカケとなる貴重な存在。偉大な学者が幼少期に接したこういう一冊との出会いが始まり...なんてケースは非常に多い... (2005/11/20)
  • 宇宙飛行士ピルクス物語

    宇宙飛行士ピルクス物語

    【著者】スタニスワフ・レム

    投票数:52

    レムは古本でもなかなか見つからず、しかも希少とあって値段が高騰しています。高騰しているということは、手に入れたい人が多いということではないでしょうか。作者の綿密なプロットによるSFワールドは、... (2001/01/29)
  • ディスクワールド騒動記

    ディスクワールド騒動記

    【著者】テリー・プラチェット

    投票数:51

    テリー・プラチェットの本は「天才ネコモーリス」しか読んでませんが、とても良い本でした。「ディスクワールド」シリーズも読んでみたいのですが、手に入りません。是非シリーズ全部購入できるようにお願い... (2006/08/21)
  • ノヴァ急報

    ノヴァ急報

    【著者】ウィリアム・S・バロウズ

    投票数:51

    カットアップはアヴァンギャルド文学のみならず世界の文学界にとって強烈なインパクトを持っている。その意味で本書はバロウズのカットアップ三部作として重要な位置を占めている。故に復刊を強く希望する。... (2003/07/16)
  • イリュージョン

    イリュージョン

    【著者】リチャード・バック

    投票数:51

    何故この本が絶版になっているかが不思議な位です。 当時、これは、感動してら、自分で買って友達にあげるといい って言われて居ると言われ、友人から貰って読みました。 その後、最低でも5冊は買って、... (2004/08/20)
  • 不思議の国のアリス

    不思議の国のアリス

    【著者】ルイス・キャロル著 ドゥシャン・カーライ絵 矢川澄子訳

    投票数:51

    『不思議の国のアリス』は私が1番愛する物語(世界)です。その本の挿絵といえばジョン・テニエルが有名ですし、私もとても好きな画家です。けれど『不思議の国のアリス』の世界に1番合っていて、1番のめ... (2003/03/31)
  • シナの五にんきょうだい

    シナの五にんきょうだい

    【著者】石井桃子訳 ・ ビショップ文 ・ ヴィーゼ絵

    投票数:51

    今から40年前です。小学校の図書館にボロボロになった本がありました。それはおそらく学校中で一番有名な本でした。「シナの五にんきょうだい」。なぜならそれは3分で読みきれるため、読書感想文を書く季... (2010/01/04)



  • 天の声

    【著者】スタニスワフ・レム

    投票数:51

    この本はレムの重要作の1つであろう。それなのに絶版となっている。 古本では、けたを見まちがえるような高い値段がついている。 見かけは平凡な文庫本が、こんな値段になるということには、レムのフアン... (2002/03/16)
  • イルーニュの巨人

    イルーニュの巨人

    【著者】C・A・スミス

    投票数:51

    H・P・ラヴクラフト生誕110周年復刊からもれていました。 今回の機会に復刊されるものと思っていたのですが・・・。 お願いです復刊してください。ハイパーボレアの作品が載っているのはこれの他3冊... (2000/12/24)
  • ルーンの子供たち DEMONIC 全5巻

    ルーンの子供たち DEMONIC 全5巻

    【著者】ジョン・ミンヒ

    投票数:50

    以前図書館でたまたま手に取り、何の気なしに読み始めてその完成度の高さに驚きました。重厚な世界観に魅力的な登場人物、それまで読んだファンタジー小説の中でもずば抜けていると感じたことを覚えています... (2018/06/03)



  • 学習版 世界名作童話全集 全20巻

    【著者】アンデルセン他

    投票数:49

    小さい頃、祖母が少しずつ買い揃えてくれました(結局、全巻ではありませんでしたが)。 子供だましではない本格的な美しい挿絵に優しい文体、夢中になって読んだ記憶があります。 ボロボロになるまで... (2015/11/04)
  • スラップスティック

    スラップスティック

    【著者】カート・ヴォネガット

    投票数:49

    先日、遺作である「国のない男」を読み、突然読みたくなりました。持っていたはずなのですが、貸した先で紛失されてしまい、近所の市立図書館にも蔵書が無く、読む方法がない状態です。 ハヤカワ文庫で重... (2008/02/16)
  • 冬物語

    冬物語

    【著者】タニス・リー

    投票数:49

    若い頃に図書館で借りて読みました。タニス・リーを何冊か読んでいますが、この「冬物語」があまり話題に上がらないのが不思議です。短い作品ですが完成度の高い傑作だと思います。復刊と同時にkindle... (2024/12/31)
  • 画本 三国志 全12巻

    画本 三国志 全12巻

    【著者】陳舜臣 監訳

    投票数:49

    小学生の頃、教室の本棚にあったこの本で初めて三国志の世界に引き込まれました。小学生にはなかなか難しい内容でしたが、休み時間に読むのが楽しみだった思い出深い本です。今でも三国志のキャラクターは、... (2016/02/25)



  • 奇妙な触合い

    【著者】シオドア スタージョン

    投票数:49

    スタージョンは全部読みたいです。 (2011/05/23)
  • ふたり物語
    復刊商品あり

    ふたり物語

    【著者】アーシュラ・K・ル・グイン

    投票数:49

    近年、この作家さんのファンになりました。現在も活躍中でいらっしゃる作家さんですし、私のような新たなファンもいて、需要はとても多いと思うのですが、入手の困難なこと! なんとか読ませていただけない... (2004/02/01)



  • 復刊商品あり

    鳥の歌いまは絶え

    【著者】ケイト・ウィルヘルム

    投票数:49

    ヒューゴ賞を受賞し、更にクローンテーマで最も優れていると話を聞くと、これは読まないといけないでしょう。 内容や感想からも掻き立てられるその書籍内の世界は、第三者の感想だけでは我慢できません。... (2014/03/30)
  • モンキーハウスへようこそ2

    モンキーハウスへようこそ2

    【著者】カートヴォネガット

    投票数:49

    わたしがこの作家から受けた影響は量りしれません。また文学界 だけでなく、他の分野のアーティストたちに与えた影響も非常に 大きいと思います。この現代の巨匠の作品は、これからも若い人 たちに... (2001/11/23)
  • 時は乱れて
    復刊商品あり

    時は乱れて

    【著者】フィリップ・K・ディック

    投票数:49

    you

    you

    フィリップKディックの不安定な安心感のない世界観、破綻気味 のストーリーが安定して面白いです。ほかのSFがなんとなく 物足りないと感じてしまいます。 絶版が多いのが非常に残念で、この本もきちん... (2006/05/31)
  • 近代朝鮮文学選集3 朴泰遠「小説家仇甫氏の一日」ほか

    近代朝鮮文学選集3 朴泰遠「小説家仇甫氏の一日」ほか

    【著者】朴泰遠 ほか

    投票数:48

    小説家仇甫氏の一日はネット上でも復刊を求める声が多く、Amazonでも小説家仇甫氏の一日は販売されていますがその販売数は非常に少ない上に現在は50万円ですが、最高時には95万円にまで登りました... (2025/07/30)
  • 緑の家
    復刊商品あり

    緑の家

    【著者】バルガス=リョサ

    投票数:48

    リョサは作家として信頼ができる。 いくつもの時代や場所が交錯しあう南米作品の中でも特に錯綜して いる作品。過去と現在が会話したり、別々の人が重なりあったり、 文章構成は幻想的であるけれど、作者... (2002/09/17)
  • 影よ、影よ、影の国

    影よ、影よ、影の国

    【著者】シオドア・スタージョン

    投票数:48

    現在North Atrantic Books(US)からスタージョン短篇全集全10巻が9巻まで刊行しております(1冊2000円くらいか)。原書で読むなら今が揃える好機だそうです。それと『不思議... (2003/09/18)
  • 平妖伝

    平妖伝

    【著者】羅貫中作・佐藤春夫訳

    投票数:48

    中国神怪小説に興味があり,色々調べていたら平妖伝が面白そうで,あちこち探してようやく手に入れた本を読んだら,読みやすく(あまり長くないので,『あれ?この人だれだっけ?』的な事も無かった。)そし... (2003/11/05)
  • 所有せざる人々
    復刊商品あり

    所有せざる人々

    【著者】アーシュラ・K・ル・グイン

    投票数:47

    fil

    fil

    アーシュラ・K・ル・グインはゲド戦記しか読んだことがありませんが、ゲド戦記は生涯手放せない本の一冊です。 その著者の最高傑作と聞いては、まさに”読まずに死ねるか!”です。 激しく復刊を希望しま... (2004/05/17)
  • 闇よ落ちるなかれ

    闇よ落ちるなかれ

    【著者】リヨン・スプレイグ・ディ・キャンプ

    投票数:47

    歴史読み物としても十分楽しめる,M・クライトンの「タイムライン」を彷彿とさせるSF作品。当時の暮らしやいろいろな民族・宗教が混沌としていた時代の細部がリアルに描かれていて,主人公と一緒にその時... (2005/07/06)



  • わがままいっぱいの国

    【著者】アンドレ モロア

    投票数:47

    小学生の時に読んで大好きだった作品です。 羽根や杖を自分で選ぶシーンはワクワクしました。 (2019/06/23)
  • ハイチムニー荘の醜聞

    ハイチムニー荘の醜聞

    【著者】ジョン・ディクスン・カー

    投票数:47

    ハヤカワは、翻訳権を所有しておきながら、あまりにも長く入手 不可にしている作品が多すぎる。この作品も、そのうちのひと つ。ハヤカワは、読者に対する責任からも、翻訳権所有している 作品は、常時入... (2003/03/08)
  • ルパン傑作集 全10巻
    復刊商品あり

    ルパン傑作集 全10巻

    【著者】モーリス・ルブラン

    投票数:47

    子供の頃からのルパン愛読者ですが、専ら読んだのはポプラ社か偕成社、あるいは創元推理文庫でした。 詩人として有名で、近代日本文学の至宝とも言える堀口大学がルパンを訳していたと知ったのは、恥ず... (2012/07/26)
  • 夜明けのロボット

    夜明けのロボット

    【著者】アイザック・アシモフ

    投票数:46

    俺は今まで小説というただの文字の集まりを避けていました。しかし、あるきっかけから「鋼鉄都市」に興味を持ち、読んでみると、その世界観や面白さに甚く衝撃を受けました。 それからというもの、いろん... (2023/06/10)
  • アンダーワールド 全2巻

    アンダーワールド 全2巻

    【著者】ドン・デリーロ

    投票数:46

    既に所有して読んでいるが、間違いなく大作家ドン・デリーロの象徴のような大傑作。私が知る限りでは、増刷もされていない。この際、ハッキリ言いたいのだが、ノーベル賞候補作家として構えるなかれ。ドン・... (2018/08/19)
  • 事の次第
    復刊商品あり

    事の次第

    【著者】サミュエル・ベケット 著 / 片山昇 訳

    投票数:46

    若い頃、ベケットの「モロイ」に挑戦して撃破されたまま。 最近、図書館で借用して再チャレンジ。この時初めて遭遇したのが「事の次第」。英訳題「How It is」ってのもイイ。ショック。激震でし... (2006/12/16)



  • 猫城記

    【著者】老舎

    投票数:46

    現在、華文SFは「三体」をはじめとした様々な作品を若手作家が次々発表し、百花繚乱状態です。まさにそれら作品の原点とも言うべき作品です。本作は老舎全集といった単行本のほか、以前サンリオ文庫の一冊... (2021/09/24)
  • 作家の日記 全六巻

    作家の日記 全六巻

    【著者】ドストエフスキー

    投票数:46

    『ボボーク』等、ドストエフスキー理解に重要な短編を収録。ぜひ復刊を。 (2012/02/02)
  • 未成年
    復刊商品あり

    未成年

    【著者】ドストエフスキー

    投票数:46

    まだ、未熟さの残る青年の心理描写が素晴らしく、さすが、ドス トエフスキーと言える作品だから。深く考えて読まなくても、ス トーリー展開が面白く、十分に楽しめる作品だと思う。 このような優れた作品... (2003/01/01)
  • はりきりダレル、おてんばエリザベスシリーズ他、エニド・ブライトン全作品集。

    はりきりダレル、おてんばエリザベスシリーズ他、エニド・ブライトン全作品集。

    【著者】エニド・ブライトン

    投票数:46

    子どもの頃、ブライトンの『おちゃめなふたご』シリーズが大好きでした。イギリスの寄宿学校での女の子たちの人間ドラマ。面白かったなぁ。後になって他のシリーズも読みたくなったが、その時にははりきりダ... (2016/04/16)



  • バリー・リンドン

    【著者】ウィリアム・メイクピース・サッカレー

    投票数:46

    映画「バリー・リンドン」を見て、興味がわきました。ヨーロッパを流転して次第に成り上がり、そして転落していったバリー。小説の描写も是非呼んでみたいと思いました。映画があそこまで面白いのはきっと原... (2002/05/10)



  • バケツ一杯の空気

    【著者】フリッツ・ライバー

    投票数:46

    ライバーの著書自体がほとんど品切れ。ライバーをもっと読みたいのに読めないのが悲しい。それに、サンリオSFはまず古本屋にない(私もですが見つけたらみんなノータイムで買う)ので、おそらくこの本の当... (2004/02/26)
  • アマデウス

    アマデウス

    【著者】ピーター・シェファー

    投票数:45

    舞台を見てないので是非読みたい。 脚本は映画と同じシェファーだが、舞台では多い長台詞を映画的に脚色したようだ。そのあたりの工夫も知りたい。 江守徹氏は、舞台だけでは後世に残らないので、自身... (2018/10/10)
  • ウィンター・ワールド 全6巻

    ウィンター・ワールド 全6巻

    【著者】マイケル・スコット・ローハン

    投票数:45

    若い頃に読んでいた記憶がよみがえり、もう一度読みたくなりました。そのころ、途中までしか読んでいなかったことを知り、最終話までの復刊を希望します。 素晴らしい世界観で、引き込まれていった記憶が... (2017/05/13)
  • スキャーリーの絵本全8巻

    スキャーリーの絵本全8巻

    【著者】リチャード・スキャーリー

    投票数:45

    小さい頃何度も読み、今自分が子供を持つようになったので是非読みたいと思ったのですが、母が人に譲っていたため手元にはなく、探してみたところ絶版になっていたのでショックでした。また是非親子で読みた... (2005/09/18)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!