50 票
投票コメント
全50件
-
原書は今まで出会った本の中で一番の素晴らしい作品です。GOOD!2
何度も読み返したり、大切な人にプレゼントしたりしてきた本。
村上龍さんの翻訳にはこだわりません。佐宗鈴夫さんによる新訳版さえも絶版になっています。日本に住むすべての人が、翻訳されたこの作品自体に出会えるチャンスがないことが残念で仕方がありません。 (2015/01/17) -
絶版と知り、驚きです。GOOD!2
手元にあるぼろぼろの一冊をじーっと見つめてしまいました。
今までに何度読み返したか。そのたびにこの本から勇気をもらいました。
大好きな本です。これからも何度も読むんだと思います。 (2007/03/19) -
文庫版を14年くらい前に友人に勧められて、読みました。GOOD!2
それ以来、単行本版を古本屋に入る度に探しています。
先日このサイトの事を知ったので投票させて頂きます。
是非復刊をしてください。宜しくお願い致します。 (2006/02/12) -
仕事に機材や知識は欠かせません。そして常に高いクオリティーを要求されます。ですからいつも五感のアンテナを張っていなければなりません。疲れます~。GOOD!2
でもこの本を読むとやる気がわいてくるのです。なぜならこの本には「希望」が描いてあるからです。人間の可能性を感じるのです。世界の偉業を成し遂げた人々はここに描かれているような柔軟な感性で希望を見出していったのだろうと私は考えます。物語風に描かれている本文からは理屈は良く読み取れませんが、とにかく、なんとなく元気が出ます。
たいした事でもないのにすぐにへこたれていた若い頃、友人や知人に買ってプレゼントしていました。
手もとにはボロボロの文庫本が1冊残っています。ですから、新刊が是非購入したいです。 (2005/04/24) -
何故この本が絶版になっているかが不思議な位です。GOOD!2
当時、これは、感動してら、自分で買って友達にあげるといい
って言われて居ると言われ、友人から貰って読みました。
その後、最低でも5冊は買って、わかりそうで大事な友人に
あげました。
最近、また話題が出てあげたい友人が3名は出てきて居ます。
「手を放してみる」意味が年代によって深みをましています。 (2004/08/20)
読後レビュー
NEWS
-
2020/06/14
『イリュージョン』が50票に到達しました。 -
2006/06/14
『イリュージョン 悩める救世主の不思議な体験』販売開始しました! -
2002/09/15
『イリュージョン』(リチャード・バック)の復刊リクエスト受付を開始しました。
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!
うし