復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「社会」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 6ページ

ショッピング398件

復刊リクエスト2,326件

  • イタリアのマニエリスム画集  ピナコテーカ・トレヴィル・シリーズ

    イタリアのマニエリスム画集  ピナコテーカ・トレヴィル・シリーズ

    【著者】なし

    投票数:15

    トレヴィルのピナコテーカシリーズは発刊当時「アルテ・ピナコテーク収蔵物の画集」と思い込んで、軽く立ち読みしていたのですが、実は「メリスマ的ゴシック趣味の作品を集めた画集」であったと知り、購入し... (2006/12/03)



  • 報道のなかの女の人権  「女子高生コンクリート詰め殺人事件」をめぐって

    【著者】おんな通信社

    投票数:15

    yu

    yu

    被害者の方は私と同年代… 事件の事はあの頃ニュースでかなり 報道されていたので覚えていますが 真実が知りたいのと 被害者側に立って書かれた本が少ないので 凶悪事件... (2014/02/24)



  • 白浪に向いて/三宅清一を語る

    【著者】岩橋英行

    投票数:15

    三宅精一は、祖父の妹の長男です。小さい頃会ったことがあります。点字ブロックの話を知って感動し、ぜひ読んでみたい、甥たちにも読ませたいと思いました。面差しや姿勢が、かわいがってくれた祖父に似てい... (2010/11/19)
  • 満ち足りた午後

    満ち足りた午後

    【著者】ジョック・スタージス

    投票数:15

    河出書房新社の、「少女アリス」(沢渡朔)も、めでたく復刊されました。同ジャンルで次に読者が望んでるのは、この写真集だと思います。少女を対象とした写真集の中では、非常に高いクオリティを誇っていま... (2004/07/22)
  • デヴィッド・ストーン・マーチンの世界 ジャズ・グラフィックス

    デヴィッド・ストーン・マーチンの世界 ジャズ・グラフィックス

    【著者】マネック・デーバー

    投票数:15

    すばらしいイラストレーションだと思います。 デヴィッド・ストーン・マーチンのジャケットのCDが復刻された りと注目されている現在、なぜこの作品集が書店にならんでいな いのか不思議に思います。ぜ... (2003/12/03)
  • 藤城清治影絵の世界/シルエット・アート作品とその技法

    藤城清治影絵の世界/シルエット・アート作品とその技法

    【著者】藤城清治

    投票数:15

    最近人気の藤城清治の影絵ですが、版画や印刷物としては普及しているのに本物の光を通して見るすばらしさを知る人はすごく少ないのです。 影絵の魅力は藤城清治美術館で実際に暗い部屋で背後から光を通して... (2003/11/05)



  • 挑発するマンガ達 呉智英バトルトーク

    【著者】呉智英

    投票数:15

    以費塾は、今期最終回。早急の出版が待たれます。書に淫するインテリたちよ!今こそ集え! (2005/11/12)



  • プリンツ21 58号 2001年春

    【著者】季刊雑誌

    投票数:15

    環

    人形作家、恋月姫の特集の本は他にも数冊ありますがそのどれもが謎につつまれています。しかしこのプリンツ21はインタビューやアトリエのことも載っているらしく大変貴重だと思います!!とっても復刊して... (2003/10/25)
  • アメリカ資本主義と学校教育

    アメリカ資本主義と学校教育

    【著者】S.ボウルズ、ハーバート・ギンタス、宇沢弘文訳

    投票数:15

    アメリカの教育問題だけでなく、資本主義社会における学校教育という広大な問題系を考えるための基本書の一つ。是非復刊して欲しい。 (2022/02/25)
  • クレセントムーン

    クレセントムーン

    【著者】スタシス・エイドリゲヴィシウス

    投票数:15

    スタシスの絵本が大好きなのですが、一番最初に見たスタシスの絵本がこのクレセントムーンでした。長野の斑尾高原にある絵本美術館にありました。当時は学生で高い本だなーと見本を読んでいるだけでしたが、... (2007/10/23)
  • 日本の知恵ヨーロッパの知恵

    日本の知恵ヨーロッパの知恵

    【著者】松原久子

    投票数:15

    本屋で偶然「驕れる白人と闘うための近代日本史」と出合いました。 まだ読書中ですが、氏の著作はこれからできるだけ読んでいきたいと既刊のものを探しています。 ほとんどが絶版というのは非常に残念なこ... (2006/09/08)



  • スペクタクルの社会

    【著者】ギィ・ドゥボール

    投票数:15

    あらゆるスペクタクルを拒否したドゥボールのこの本の代わりになるものはない。だからこそこの本は常に開かれていなければならない。この本を手にすることはまったく異なる未来への可能性を手に入れることな... (2002/06/24)
  • ミツ バルテュスによる四十枚の絵
    復刊商品あり

    ミツ バルテュスによる四十枚の絵

    【著者】バルテュス

    投票数:15

    むかし、本屋で見かけて、迷って、日々のうたかたに、まぎれて、忘れてしまって、絶版になってしまい、買えなくなってしまった本の、一冊です。... 古書でも、抽選に外れたり、高値で、手が出なかったり... (2006/05/20)
  • 少女民俗学パート2 クマの時代

    少女民俗学パート2 クマの時代

    【著者】荷宮和子・大塚英志

    投票数:15

    評論家としての大塚英志はここ数年ますます存在感を増しているように思えます。(例:「VOICE」の参議院特集号)そんな大塚の初期の論考が廃刊になっているのは納得いかない! 大塚の作品はあまり文庫... (2001/08/27)
  • みんなが手話で話した島
    復刊商品あり

    みんなが手話で話した島

    【著者】ノーラ・エレン・グロース

    投票数:14

    村手話,島手話の研究の発端となった舞台. 「そういや,あいつはろう者だったな」と島民がふと思いつくように答えるほど,誰もが手話を使っていたという. 手話言語法が盛んになっている昨今,真の「... (2016/05/05)



  • 骰子の七の目 スワンベルク画集

    【著者】ジャン・ソセ編

    投票数:14

    すき (2005/11/25)
  • 澁澤龍彦 空想博物館

    澁澤龍彦 空想博物館

    【著者】澁澤龍彦著 巖谷國士編

    投票数:14

    読んでみたいです (2010/09/08)
  • Satellite of love―ラブホテル・消えゆく愛の空間学    ストリートデザインファイル

    Satellite of love―ラブホテル・消えゆく愛の空間学 ストリートデザインファイル

    【著者】都築響一

    投票数:14

    以前、この本を持っていたが、落丁があり、出版社に交換してもらったのだが、送られた本をポストから盗まれてしまった。 いつでも買えると思い、すぐには購入しなかったのだが、いつの間にか恐ろしい金額... (2006/12/03)
  • ビアフラ物語

    ビアフラ物語

    【著者】フレデリク・フォーサイス

    投票数:14

    フォーサイスの本は、ほとんど読みましたが、一番印象にのこっていますす。 (2020/02/01)
  • 社会学的想像力
    復刊商品あり

    社会学的想像力

    【著者】C.ライト・ミルズ 著 / 鈴木広 訳

    投票数:14

    この本なくして日本で社会学など可能であろうか? (2004/10/18)
  • 別冊太陽 美少年・美少女幻影

    別冊太陽 美少年・美少女幻影

    【著者】高畠華宵

    投票数:14

    ぜひお願いします (2011/03/04)



  • ルイ・ヴィトン ルイ・ヴィトンの秘密と全製品カタログ

    【著者】西尾忠久

    投票数:14

    ヴィトンのアンティークトランクの形状や詳細が知りたいし、画像で見てみたいから。毎年発表されるコレクションを載せた本や雑誌はよく出版されますが、アンティークに関しては気軽に見れる機会がないので、... (2006/05/19)
  • バロックのエロス

    バロックのエロス

    【著者】イリナ・イオネスコ

    投票数:14

    数年前にイリナ・イオネスコの娘である、エヴァ・イオネスコが監督をした映画を見て興味を持ちました。今の時代では色々と問題があり復刊はかなり難しいかもしれませんが、芸術作品としてとても価値があると... (2016/03/09)



  • 電話網の中の見えないミュージアム

    【著者】NTTインターコミュニケーション・センター(編)

    投票数:14

    非常に先見的な視点で、面白い本(CD)であった。 今は、もうその当時のアヴァンギャルドさは持ち合わせていないように見えるNTTインターコミュニケーションセンターだが、その頃の輝きを取り戻すため... (2004/05/30)
  • 小さないのちの歌 ダウン症とたたかった少年

    小さないのちの歌 ダウン症とたたかった少年

    【著者】高橋泰子

    投票数:14

    ダウン症の身内がいます。とても興味深く、一度読んでみたいです。 (2021/08/14)
  • 超先進国日本

    超先進国日本

    【著者】中川八洋

    投票数:14

    中川八洋氏は日本には希少が碩学の人です。 彼は自由主義の膨大な書物に精通しており、その見識は素晴らしいものがあります。 その彼の本がたとえ一冊であっても入手不可能になっていればその社会への害は... (2005/10/14)
  • ヴィオネ

    ヴィオネ

    【著者】ベティ・カーク

    投票数:14

    パターンのデザインの勉強に参考になりそうだから (2008/04/01)
  • 代議士の誕生
    復刊商品あり

    代議士の誕生

    【著者】カーティス

    投票数:14

    「政治と秋刀魚」を読んで「代議士の誕生」を読みたくなりました。 ところが絶版、地元の図書館にも置いていない。 今は無き、中選挙区時代の保守政治家の選挙活動を、 ぜひ手ごろな価格で読みたい... (2008/10/05)
  • 文明としてのイエ社会

    文明としてのイエ社会

    【著者】村上泰亮・公文俊平・佐藤誠三郎

    投票数:14

    日本社会の特質を解明した名著。 (2012/03/27)
  • 平安王朝の子どもたち 王権と家・童
    復刊商品あり

    平安王朝の子どもたち 王権と家・童

    【著者】服藤早苗

    投票数:13

    貴重な資料と思う。自分でも読んでみたいし、大学研究機関などがそろえるべき資料と思う。 (2016/01/16)
  • 闇に消される原発被曝者
    復刊商品あり

    闇に消される原発被曝者

    【著者】樋口健二

    投票数:13

    あの福島第一原発事故!日本中の誰もが毎日忘れることはなかったと思います。こんなときだからこそ 今こそ 30年以上前より原発の闇を取材し世の中に伝え続けてくれた 樋口健二さんの著作を より多くの... (2011/03/21)
  • 或る日 勝本みつる初期作品集

    或る日 勝本みつる初期作品集

    【著者】勝本みつる

    投票数:13

    ネット検索中にこの本を発見! ですが、すでに完売!!  増刷の予定もないと知りました。 中古商品としての販売もありますが、出来れば復刻して頂いて 新品のまっさらな状態を手にしたい。 ... (2010/03/09)



  • 言葉と戦車(1969年)

    【著者】加藤周一

    投票数:13

    この「言葉と戦車」はもっと多くの人に読み継がれなきゃいけない名著です。 必ずこの本は、加藤周一と云う日本人にもすばらしい言葉を紡ぎだす能力者がいたのだということを知り、みんなで誇りに思い、少... (2009/07/29)



  • 凍結するアリスたちの日々に

    【著者】建石修志

    投票数:13

    作者の展覧会にて実物を見ることができましたが、時を経てもなお美しいこの絵をぜひ自分のものにしたいと、あらためて実感しました。 (2008/12/08)
  • 音楽社会学序説

    音楽社会学序説

    【著者】アドルノ

    投票数:13

    1999年に出たそうですがもう廃刊となっているとは・・・。友達何人かと勉強会でこの文献を使おうということになってとても探しているのですが古本でもなかなか見つからなくてこちらにたどり着きました。... (2006/07/23)
  • 武侠都市宣言!

    武侠都市宣言!

    【著者】兵頭二十八

    投票数:13

    全国民が読むべきだから (2007/01/07)
  • ミルドレッドの左側

    ミルドレッドの左側

    【著者】落田洋子

    投票数:13

    手元に置いておきたい画集。古本で探したらとても高くてかえない… (2011/10/21)
  • 大君の都

    大君の都

    【著者】オールコック

    投票数:13

    萩原延壽『遠い崖 アーネスト・サトウ日記抄』朝日文庫版完結に伴い、パークスの前任者であったオールコックの見た、即ち、サトウ来日以前の「江戸」を生生しく語る本書の復刊を期待してやまない。 (2008/05/15)
  • Art RANDOM 71. Robert Longo

    Art RANDOM 71. Robert Longo

    【著者】Robert Longo (ロバート・ロンゴ) William Gibson (ウイリアム・ギブスン)

    投票数:13

    二階堂奥歯『八本脚の蝶』の中で言及されていて存在を知りました。ギブスンの詩もですが、ロンゴの作品にもとても興味があるので復刊希望です! (2025/09/01)
  • じょうずなワニのつかまえ方
    復刊商品あり

    じょうずなワニのつかまえ方

    【著者】ダイヤグラムグループ

    投票数:13

    A4ペイパーバックという一風変わった外見、知らなくても困らない、でも知っているとちょっと楽しくなる知識がいっぱい。こんな面白い本に出会ったことはかつてなかったというぐらい気に入ってました。 文... (2004/08/23)
  • 本朝画人伝 全8巻

    本朝画人伝 全8巻

    【著者】村松梢風

    投票数:13

    59歳のサラリーマンです。学生時代に読み始めていて、最近読み返そうと思いましたが第1、2、4、8巻しか持っていないことがわかりました。調べたところ絶版となっていたので復刊を希望します。格調高く... (2005/11/27)
  • 清水幾太郎著作集 全19巻

    清水幾太郎著作集 全19巻

    【著者】清水幾太郎

    投票数:13

    大学時代、最後の10ヶ月は論文も書かずに、この19冊にかじりついて読破しました。後にも先にもあれほど充実した経験はないかもしれません。全集ではないにせよ、あれほど素晴らしい文章を集めた著作集が... (2003/07/15)
  • 第三の波

    第三の波

    【著者】アルビン・トフラー

    投票数:13

    sou

    sou

    googleで 「トフラー」 や「第三の波」 を引いて貰えれば解ると思いますが、同書に対する評価とここに来て改めて注目されるその内容を思えば、将に今復刊していただきたい一冊です。 私も含めて同... (2002/07/23)



  • 東京ローズの悲劇

    【著者】五島勉

    投票数:13

    既に同書を購入したが、この本の内容は首をひねるばかり。後に出版された"東京ローズ ドウス昌代著"と内容を比較すると大概略が一致するのみ。 どこをどう調べて出来上がったストーリーなのか、日系人... (2004/09/27)
  • マルク・ブロック 封建社会
    復刊商品あり

    マルク・ブロック 封建社会

    【著者】マルク・ブロック 著 / 堀米庸三 監訳

    投票数:13

    私の大学時代、西洋史の講義のテキストがみすず書房版の『封建社会』でした。堀米庸三監訳のもうひとつの訳本が岩波書店から1995年に出版されていたことを今回初めて知りました。しかもそれが版元品切れ... (2021/01/14)
  • お遊戯 -Jes Jeux-

    お遊戯 -Jes Jeux-

    【著者】金子国義

    投票数:13

    所有していますが古本はとても高価ですし、もっと多くのひとに知られるべき作品だと思います (2006/01/16)
  • 小さな楽園Flower

    小さな楽園Flower

    【著者】三好和義/撮影

    投票数:13

    モルジブで美しい花たちのとりこになりました。この本を検索で見つけたとき「これだ、これを手元におきたい。。。」と思いました。でも、どこを探しても今のところ手に入りません。お願いです。ぜひ復刊して... (2001/07/19)



  • マイカー亡国論

    【著者】湯川利和

    投票数:13

    本書を読むと、まさにスプロール化や買い物難民などが問題になっている現代社会の有り様を克明に「予測」していることが分かる。本書はまだ世界でモータリゼーションへの問題意識が低かった1968年に発行... (2011/05/01)
  • 仮想現実批評

    仮想現実批評

    【著者】大塚英志

    投票数:13

    大塚英志の批評はすばらしいので、ぜひ読んでみたい。 (2004/05/01)
  • 現代アメリカ保守主義運動小史
    復刊商品あり

    現代アメリカ保守主義運動小史

    【著者】リー・エドワーズ

    投票数:12

    ルーズベルトと共和党保守派、このキーワードから分かるものは、アメリカは決して一枚岩ではないと言うことだと思います。ぜひ、もっと多くの人たちに知られるべき本です。 (2020/08/10)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!