「海外文芸」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 59ページ
ショッピング655件
復刊リクエスト5,403件
-
恐怖の疫病宇宙船
投票数:3票
「太陽の女王号シリーズ」全7巻中、もっとも好きな作品です。1巻の「大宇宙の墓場」は2005年に早川書房から復刊されましたが、2巻の「疫病─」は出ていません。手持ちの本はかなり色褪せ、傷んできて... (2013/01/05) -
終りなき戦い
投票数:3票
傑作である。また読みたい (2012/10/23) -
ソンブレロ落下す―ある日本小説
投票数:3票
日本の小説家にも多く影響を与えたブローティガンの作品は電子書籍でもいいので手に入るようにしてほしい (2021/04/28) -
復刊商品あり
石が書く
投票数:3票
古本屋では高額になってきてるようです。 図書館から取り寄せて読んでいます。 内容が濃すぎて、借りて読むには読みきれません。 ぜひ、所有してゆっくり読みたいものです。 ただ、復刊... (2012/06/11) -
ゲーテ対話録 全5巻
投票数:3票
この対話録を読むと、きっとこれまでの近寄りがたいゲーテ像とは違う、読み手自身のゲーテ像が見えてくるはずだ。ゲーテがお土産に持たせたコーヒーがきっかけでその後カフェインを発見したフリードリヒ・ル... (2012/04/30) -
詩と真実 全4冊
投票数:3票
ゲーテの本を読み進めている為、ぜひゲーテの自伝でもあるこの本を読んでみたいです (2021/03/25) -
クリプトノミコン
投票数:3票
定価で買いたいから。 (2020/12/01) -
男の首 黄色い犬
投票数:3票
メグレシリーズの代表作が手に入りません。ぜひ復刊を!! (2010/12/11) -
はなれわざ
投票数:3票
ブランド復刊希望。 (2010/12/05) -
叫べ、愛する国よ
投票数:3票
今朝、NHKBSでこの書物のことを知りました。ぜひとも読んでみたくなりました。原語の本は買えるのですが、ぜひとも日本語で読もうと思います。 (2013/06/16) -
復刊商品あり
侍女の物語
投票数:3票
カナダを代表する作家マーガレット・アトウッドの最も有名な作品であろう本書が新刊で入手できないのは悲しい。 (2010/11/14) -
SFベスト・オブ・ベスト上・下
投票数:3票
以前 書店で見たのですが、興味はあったものの、購入しなかった 事を残念に思っていたので。 (2015/10/08) -
アイルランドの民話
投票数:3票
アイルランドの民話で知らない話があるかもしれない、と思って読んでみたく投票しました。 (2010/10/19) -
星ぼしの荒野から
投票数:3票
お願いします。 (2012/09/04) -
平役人
投票数:3票
バルザックの人間喜劇の多くは現在文庫や全集やハードカバーで読めるようになったが、いくつか読めない重要作がある。『平役人』もそのひとつである。わたしが最も敬愛してやまないこの作家の小説を全作日本... (2010/08/05) -
伯母殺人事件
投票数:3票
読んでみたい。 (2010/08/30) -
影のオンブリア
投票数:3票
ここ数年、創元推理文庫でマキリップ作品がいくつも出版されていますが、そこで興味を持った読者の方に、是非読んでいただきたいです。何より、1ファンタジーファンとして、世界幻想文学大賞受賞作はもれな... (2010/07/17) -
V. 全2巻
投票数:3票
とても高価であるため手が出せません。 どうか「文庫」で、できるだけ安くお願いします。 切に復刊を祈ります。 この本を読まないといけない。 私の人生に必要です。 (2010/06/12) -
復刊商品あり
帰郷
投票数:3票
美貌で誇り高く、邪心なく潔いユーステイシアというヒロインが圧倒的に魅力的である。荒野からパリへ脱け出そうとする彼女と、パリから荒野に帰郷する青年。二人が交差し、運命は思わぬ方向に展開していく。... (2010/05/29) -
殺しの標的
投票数:3票
フタバ・ノベルズ版では「非情!拳銃アクション」と謳われていましたが、実際、硝煙の香りが感じ取れるほど臨場感にあふれ、銃の知識に乏しい者でも読んでいる間はいっぱしのプロになったような気にさせるほ... (2010/04/28) -
復刊商品あり
フロス河の水車場
投票数:3票
『ミドルマーチ』は先年文庫で復刊されたが、もうひとつの代表作である『フロス河の水車場』は埋もれたままである。日本人にはむしろこちらの方が合うのではないだろうか。前半の牧歌的田園生活にあふれる幸... (2010/04/12) -
蜘蛛の家
投票数:3票
1995年に白水社からポール・ボウルズ作品集全6巻が刊行された。そのうち、わたしは小説が入っている2~4巻を購入した。いちばん分厚い『蜘蛛の家』で3800円もしたので、たいして売れなかったのだ... (2010/05/07) -
アフガン帰還兵の証言
投票数:3票
アフガンで水路をつくり庶民を飢餓から救おうとしている人についての本で アフガン空爆や日本の自衛隊派遣に断固反対した澤地久枝さんが この本のことを語っているが、絶版で購入がむずかしい。 ひろく読... (2010/03/08) -
シートン動物記 全9巻
投票数:3票
複数の出版社から刊行されていますが、福音館から発売されたこのシリーズは、シートン本人によるイラスト、動物学者の今泉吉晴氏による翻訳も評判が良いようです。 しかし、現在、シリーズ内の単行本数冊... (2010/02/07) -
殺しあい
投票数:3票
新刊で入手できるウェストレイク作品は少ないです。ぜひとも復刊を!! (2009/12/30) -
プラテーロとわたし
投票数:3票
訳が秀逸です。最近ふと、子供の頃読んだこちらの作品を思いだし、購入しようとしたら絶版と知ってとても悲しくなりました。 ノーベル賞も取ってるのに... 訳者がこの方でなければ読みたくないので... (2011/09/06) -
ファインマンさんの愉快な人生 I・II
投票数:3票
ファインマンさんの世界にお邪魔したいです。 (2009/11/21) -
生き物として忘れてはいけないこと
投票数:3票
数奇な運命を辿っていらした、コエン・エルカさんの、シンプルで心にストレートに入ってくるメッセージです。出版社はこういう本を絶やさないでほしい。 (2011/01/20) -
アイルランド童話集 隊を組んで歩く妖精達 その他
投票数:3票
ケルト神話好きの友達にあげたいのです。 (2009/10/22) -
風雲のメキシコ
投票数:3票
SF作家のリチャード・ルポフによると、「マッカー・シリーズ」は「純粋の冒険小説として(中略)ERBの全作品のトップであろう」という評価である(「南海の秘境」創元推理文庫版解説より).となると、... (2009/09/28) -
ザ・ロンリー
投票数:3票
ポールギャリコの作品が好きだから (2020/07/14) -
オルガスマシン
投票数:3票
内容的に今の時代、日本ですら復刊は難しいだろうとは思うのだけど、それでもまた読みたいと思うので投票しました。きっかけとしては「八本脚の蝶@二階堂奥歯」が復刊され、久々に作品紹介を読んだこと。こ... (2020/02/08) -
アメリカン・タブロイド 上下巻
投票数:3票
エルロイの作品は何故か手に入らないものが多いです。読み応えのある本作を是非復刊させて頂きたいです。 (2009/06/24) -
世界大ロマン全集11 復讐(ヴェンデッタ)
投票数:3票
「白髪鬼」の原作と聞いて図書館で一度読んでみたのですが、かなり面白かったです。 その後、現在の創元推理文庫にも収録されていないらしく、入手は非常に困難でした。 他の全集作品はほとんど文庫化... (2009/06/21) -
病める巨犬たちの夜
投票数:3票
アンソロジー「バカミスじゃない!?」で紹介されていて非常に読みたいと思ったため (2009/06/11) -
復刊商品あり
野生の棕櫚
投票数:3票
フォークナーの代表作が絶版なんて・・・ (2012/03/19) -
復刊商品あり
パタゴニア
投票数:3票
旅好き本好きには必携の書です。 我が家の本棚に置ける日が来ることを切に願います。 (2009/04/28) -
封印された天使
投票数:3票
ロシア文学の傑作の一つ (2011/04/21) -
子ねずみラルフ第二のぼうけん
投票数:3票
第一作でドキドキわくわくのぼうけんを繰り広げてくれた子ねずみラルフ、次には一体どんなぼうけんの旅に出るのか?こんな楽しい物語の第二作が絶版とは、とても残念でなりません。あかね書房さんから童話館... (2009/01/13) -
禅銃(ゼンガン)
投票数:3票
ベイリーの代表作のひとつであり、SFジャンルのワイドスクリーンバロックの代表作でもある。『時間衝突』、『カエアンの聖衣』と並び、本作は入手可能な状態にして欲しい。復刊されたらもちろん購入します... (2008/12/18) -
ビーコウ―アパルトヘイトとの限りなき戦い
投票数:3票
学生時代に感銘を受けた映画『Cry Freedom』の原作本と知りましたが、映画公開当時に既に絶版となっていたので、20年以上前から現在もずっと残念に思っています。 ただ、自分以外にも復刊... (2013/01/18) -
世界スパイ小説傑作選全3巻
投票数:3票
読んでみたいっす・・・・。 (2010/09/22) -
幽霊屋敷
投票数:3票
怖い話の傑作を集めた、少年少女向け短編集です。 子供の頃、夢中になって読みました。 その中でも「死人の眸」という話は、短いながらも「死」について考えさせられる傑作でした。 大人になった今... (2008/11/18) -
辺境 (海外秀作シリーズ12 Novels of today)
投票数:3票
ぜひ読みたい。 (2008/10/23) -
復刊商品あり
炎の眠り
投票数:3票
ダークファンタジーというジャンルを掘り探っていくと、必ずタニス・リーとジョナサン・キャロルにぶち当たる。特にキャロルの作品はキャラクターの個性が強く、それでいてじわりと怖い、そんなキャロルワー... (2009/11/25) -
チェーホフの感じ
投票数:3票
読みたい (2008/12/09) -
小学館世界の名作 全18巻
投票数:3票
素敵な全集を見つけ、揃えたいと思ったら既に入手困難な本もあるそうで…がっかりしてしまいました。今後も安心して良質な童話集が手に入りますようお願いします。 (2008/12/17) -
コヨーテは待つ
投票数:3票
ヒラーマンの作品好きだったんだけど、途中で翻訳が終わってしまったんじゃなかったかと。 また読みたいです。 (2018/05/11) -
ボオドレエル全詩集
投票数:3票
中学生の時に斎藤氏訳のボードレールを読んで詩に興味を持ち始めました。ボードレールの翻訳では一番だと思っています。 (2010/06/19) -
007 黄金の銃をもつ男
投票数:3票
フレミングの原作007の最終作品です。前作「二度死ぬ」で記憶を失い、日本から西をめざしてロシアを縦断して帰国したところから話が始まります。映画と違って最後に「次回は・・・でお会いしましょう。」... (2008/12/17)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!