復刊リクエスト一覧 (投票数順) 472ページ
ショッピング10,227件
復刊リクエスト64,445件
-
あさ One morning
投票数:5票
遠藤周作さんの随筆で、この絵本の存在を知りました。 色がとても美しく、大人が手元においてなんどでも見返したくなる絵本だと紹介されていました。 是非その美しい世界を見たいと思い、投票します。... (2009/12/07) -
13の秘密 第1号水門
投票数:5票
先日、論創海外ミステリで『十三の謎と十三の被告』が刊行されましたが、三部作の一つの『13の秘密』も、(できれば写真や図面入りで)読んでみたいです。 (2025/07/09) -
復刊商品あり
バルコニーの男
投票数:5票
復刊希望 (2008/02/18) -
法廷外裁判
投票数:5票
ヘンリ・セシルは面白い! (2007/02/18) -
メルトン先生の犯罪学演習
投票数:5票
再読してみたいです。 (2007/01/12) -
明日、元気になるレシピ
投票数:5票
図書館で借りて何品か作ってみましたが、どれも目からうろこの おいしさでこの本をきっかけにウーウェンファンになりました。 表紙のレイアウトもかわいらしくウーウェンさんの著書の中でも ダント... (2008/06/20) -
永久定番コンバース
投票数:5票
ほしいがどこにも置いてない、散々捜してから、廃刊を知った、内容はネットで好評だから、絶対売れる コンバース(オールスター)の歴史を読みたい (2011/03/28) -
サンタクロースの贈物-クリスマス・ミステリー傑作選
投票数:5票
復刊希望 (2008/02/18) -
沼の家の娘
投票数:5票
今、あらすじを読みましたが、そんな内容でしたっけ!ちょっとびっくりです。 偕成社の少女小説全集にはいっていたのではなかったでしょうか。カップリングされていたのは、シランパーの「少女シリアの死... (2018/02/04) -
あらゆる名前
投票数:5票
あらゆる名前が、デジタル情報として目の前を無機質に流れる現代、主人公と我々は、同じような立場に置かれている。 ルーティン・ワークをただ真面目にこなす主人公のちょっとした好奇心が、物語を日常... (2007/04/11) -
大学入試読解と記述のための現代文要約法
投票数:5票
受験生用の要約についての参考書・問題集は一般向けにはないと言える状況なので、是非とも復刊して欲しい。 (2013/04/14) -
図上の敵機
投票数:5票
とにかく下田信夫さんの飛行機の絵が大好きです。でもあまり本が出ていません。この「図上の敵機」も、どの本屋さんにも置いてありません。今では光人社から出ている「NOBさんの飛行機グラフィティ」1~... (2006/12/11) -
開いてるドアから失礼しますよ
投票数:5票
面白いと聞いたのにドラマCDも出てるのに!! 読みたくてたまらない!! (2007/04/23) -
インド・ヨーロッパ諸制度語彙集 2
投票数:5票
近所の図書館にはありませんでした。是非読みたいので、復刊をお願いします。 (2010/06/10) -
ぶどう酒物語 洋酒と香水の話
投票数:5票
読みたい (2010/01/27) -
数学達人COMIC
投票数:5票
おそらく、作者から想像すると、理論的なものを子供にも誰にも 理解しやすく解きすすめてあるだろうと推測されるからです。 子供に読ませたいし、自分の手元にも取っておきたい。 理系離れと言われ... (2007/09/23) -
女中たち・バルコン
投票数:5票
イギリスの女中(メイド)に関する資料は最近よく出版されていますが、フランスのメイドに関するものはなかなかありません。パリの風俗もひっくるめてそうしたものを知りたいので、この本は是非とも復刊して... (2007/03/28) -
ダニエル・マーチン 上下巻
投票数:5票
古本屋で見かけるのは軒並みプレミア価格なので、是非復刊を。傑作揃いのジョン・ファウルズの小説で、手に入るのがコレクターとマゴットだけというのは哀しすぎます。 (2007/01/27) -
神仙酒コンチェルト ブートレガーズ
投票数:5票
この作品だけまだ読んでいないので、ぜひとも読んでみたいです。 (2007/01/28) -
分子軌道法に基づく錯体の立体化学 上
投票数:5票
現在、古本屋で時々見かける本なので、今ならけっこう入手できる本だと思います。価格も上・下で3000~4000円くらい。小生も所持していますが、以前専門でもないのにタイトルに惹かれてつい買ってし... (2006/12/02) -
長岡鉄男 最新スピーカークラフト第2巻、第3巻
投票数:5票
長岡鉄男師の有名スピーカーを設計思想から、作り方、測定視聴まで丁寧に解説されている本なので。 (2006/11/27) -
悪魔の消費税
投票数:5票
小室直樹の著作は日本の宝だから。 (2009/04/05) -
復刊商品あり
数理論理学序説
投票数:5票
数理論理学の邦書はそれほど多くは無いわりに、求めている人は意外と居るように思われます。内容こそ集合論ベースの時代を感じさせるものだと思いますが、入門書ではなく確実な足取りで読み進めることが出来... (2008/03/03) -
復刊商品あり
哲学ノート
投票数:5票
哲人の勉強法を学ぶために必要。 (2022/02/01) -
充ち足りた死者たち
投票数:5票
興味があるので (2025/01/07) -
筑摩世界文学大系 (82)
投票数:5票
ベケット、辛いが欲す。 (2007/01/17) -
鋭利な刃物
投票数:5票
読み手を選ぶ、濃い内容ではありますが、この話にはまってしまった方も多いのではないかと思います。たくさんの人に、この本を読んでほしいです。現在、別の方がこの物語と、少しリンクしている(同じ著者)... (2006/11/09) -
雷光くん
投票数:5票
八光流の門人ですw (2007/03/14) -
世界のカラーどうわ11 青いまほうつかいとウィリー
投票数:5票
小学1年から2年生くらいの時だったと思いますが、毎週一回の読書の時間、学校の図書館でこの本ばかり読んでいました。先日小学生の甥と書店に行った時自分が読んでいた本としてこちらを思い出しました。絵... (2009/11/03) -
復刊商品あり
てんやわんや
投票数:5票
文六氏は生前あれほどの影響力や知名度があったにもかかわらず、今では忘れられかかっている昭和作家のひとりになっています。この本も文庫本こそありますが、単行本の大きさで復刊を望みます。引用ですが、... (2010/01/21) -
エロチック街道
投票数:5票
表題作と「遠い座敷」の、子供のころに見た夢のような雰囲気は、筒井康隆さんの作品でもけっこう特異なものだと思います。 やっぱり全集だと「全巻そろえなくちゃ」と構えてしまうので笑、1冊にまとまっ... (2009/02/07) -
復刊商品あり
胡椒息子
投票数:5票
子供のころテレビドラマで見て文庫を買いました。先日実家から古くボロボロになったのを発見。新しい本として現代の子供にも読んでもらいたいと思います。 (2009/10/06) -
朝鮮軍司令部 1904‐1945
投票数:5票
お願いします (2007/10/30) -
脳を守る漢方薬
投票数:5票
認知症を予防、改善する東洋医学の手法(漢方薬、鍼灸)を科学的に説明している。特に漢方薬の認知機能改善作用には驚いた。この本を読み、ボケ防止の日常生活、漢方薬、ツボ療法を実施している。経過はよく... (2007/04/13) -
私とハルマゲドン
投票数:5票
この本を読んで、今までオタク分析の本を読んでも分からなかった 「第一次オタク世代」の誕生と詳しい心理、オウム真理教との関係、 エヴァンゲリオンが生まれた背景を理解することができました。 ... (2013/04/06) -
復刊商品あり
バラバ
投票数:5票
「巫女」の読後、ラーゲルクヴィストの世界に惹かれて何とか古本で入手した本。濃密で息苦しい。しかも背景は初期キリスト教世界であるから宗教くさくもある。だが、宗教と切り離し、一人の俗悪な人間の魂と... (2006/10/28) -
至高者
投票数:5票
読みたいです。 (2007/02/12) -
復刊商品あり
ゲオルゲ詩集
投票数:5票
ゲオルゲは、第一次世界大戦でドイツが天文学的な賠償金額を要求され、暗い絶望的なドイツ社会の中で 新文化建設というか、、若い人たちの共感を得ていたのですが、、この予言者的な詩人をもう一度 読んで... (2008/01/01) -
復刊商品あり
シンボル形式の哲学 全4巻
投票数:5票
ぜひ復刊してください! (2013/04/16) -
陽水の快楽 -井上陽水論
投票数:5票
「歌詞」というものが、それだけでひとつの「詩」として読めなくなってしまったのはいつからだろう。詩があまりにも俗化し、最大公約数的な分野、すなわち恋愛を、最大公約数的な言葉、すなわち少しの刺激的... (2006/10/22) -
新編少女世界名作選 第20巻 名作オペラ物語
投票数:5票
シリーズの中でも一番好きな本でした。小学生の頃、図書室においてあり、何度も何度も読みました。大人になり、もう一度読みたいと思いました。既に絶版になっていました。購入しておけば良かったと、後悔し... (2014/01/09) -
ローマ私法概説
投票数:5票
タイトルは正しくは、「ローマ私法概説」ではないでしょうか。 それはともかく、是非この書の復刊を望みます。 (2008/05/27) -
パチャママしってる?
投票数:5票
子どもの頃、井江春代先生にお絵かきを習っていました。 先生の絵はとても楽しくて素晴らしかったです。 先日 先生がパチャママシリーズの絵本を描いていたことを知りました。 ぜひ読んでみたいの... (2011/06/01) -
ギリシアの神話 (神々の時代・英雄の時代)
投票数:5票
昔からギリシア神話が好きで、呉茂一氏や田中美知太郎氏、古代ギリシア関連で絶版になっている書物を復刊して欲しいから (2013/07/04) -
お耳ざわりですか-ある伴奏者の回想
投票数:5票
既に過去の人になりつつある名伴奏者・ジェラルド・ムーアの回想録。20世紀中盤のドイツ系声楽界を支えた人として重要な人の記録として、是非遺していって貰いたいと思います。 (2015/07/04) -
Role&Roll Vol.1
投票数:5票
Vol.1だけ手に入らなかったので。 (2006/10/31) -
子供の目線大人の視点
投票数:5票
よい本らしいので (2006/11/08) -
メーテルリンク全集 全8巻
投票数:5票
これだけ『青い鳥』が読まれ、国民的に親しまれている作家なのに、全集に滅多にお目にかかれないのは残念。 子どものころ『青い鳥』に親しんだ方が、大人になってほかの作品を読みたいとおもうことは多いは... (2006/10/19) -
復刊商品あり
キラキラ
投票数:5票
自分と同じような気持ちでいる方がいらっしゃって感激です!本当に、素敵なお話なんです。今こそ、世界中の人たちに必要な事を、優しく諭してくれている物語です。小さい頃からずっと大事にしていたのに、友... (2009/03/25) -
復刊商品あり
シャボテン幻想
投票数:5票
龍胆寺先生を復活させたい・・ (2006/11/17)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!