出版社「講談社」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 40ページ
ショッピング321件
復刊リクエスト5,090件
-
復刊商品あり
リチャード・ローティ ポストモダンの魔術師
投票数:5票
ローティのよい解説書で、絶版のため (2024/01/15) -
復刊商品あり
工場日記
投票数:5票
労働現場研究の必読書 (2011/03/19) -
赤毛のアン―Anne of Green Gables (続) (Kodansha English librar)
投票数:5票
Anne of Green Gablesは、原文がWEBに掲載されているが、講談社の英語の文庫は手軽で、印刷が綺麗で、フレーズの日本語のノートが最後についている。 17章までの前半はまだ販売... (2008/12/16) -
ファインマン経路積分
投票数:5票
経路積分の本として手元に置いておきたい。 (2011/11/15) -
1時間でできちゃうランチメニューのこだわりデザート
投票数:5票
復刻されたら是非買いたい本の一つです。 お菓子で有名な先生ですが、お料理も美味しいです。 (2008/12/05) -
ディランを聴け!! (講談社文庫)
投票数:5票
ボブ・ディランの推薦本の決定版でありながら現在廃盤の憂き目にあっております。※これには文庫本とハードカバーがありますが、文庫本の方を希望します。 (2008/07/07) -
ヒバリは空に
投票数:5票
小学生のころに学校の図書館で読みました。 ものすごく好きで自分でも欲しかったのですが 当時すでに古い本で、たぶん絶版だったのだと思います。 主人公の名前すら忘れているのに、最後の場面... (2014/03/31) -
講談社英和辞典
投票数:5票
机上でさらっと手にして引きやすく見やすい小型辞書は限られる。特にPC画面を見ながらとなると重宝するのだが、それに耐えられる1つが本書。語数もこの手の辞書としては最高クラス。完成度も高いと聞く。... (2014/08/14) -
スーパーマリオランド3 ワリオランド 全3巻
投票数:5票
また、よみたい (2008/09/14) -
きみ色の日々・続
投票数:5票
大好きな作品で、是非もう一度読みたいので投票します。 (2008/08/13) -
銀河鉄道の夜
投票数:5票
母が子供のころに読んで、今でもそのイメージが残っているとたびたび言っている本です。 花巻の宮沢賢治記念館に行ったときに目にすることができましたが、少しレトロな感じの絵が素晴らしく、ぜひもう一... (2021/05/13) -
幻想の未来-唯幻論序説
投票数:5票
初めて知った論に興味あり。 (2008/03/05) -
ラストシーンでつかまえて
投票数:5票
ずーっと読み続けていた本だったが、子供が生まれて買わなくなった。 最近になって、すでに話が終了していたことを知った。どうしても主人公のハッピーエンドを知りたい。2005年度から出てる本全部手... (2007/10/27) -
コミックボンボンの歴史-水谷謙之介先生のイラスト集-
投票数:5票
コミックボンボンは個人的にコロコロより好きなので、こういった企画本を出して欲しいと思います。 (2007/09/19) -
蝶のように
投票数:5票
もう一度読みたいから。 (2007/07/16) -
滑稽の構造
投票数:5票
田河 水泡氏の客観的な物事の捉え方に興味が沸いたので 兎に角読んでみたい。 (2007/11/27) -
トルコ民族主義
投票数:5票
トルコ民族に興味があるため (2008/05/25) -
丸元淑生のからだにやさしい料理ブック 全4巻
投票数:5票
丸元淑生の他の本を読み、料理について何を書いているか知りたくなりました。このシリーズが詳しそう。 (2008/01/09) -
ACONY
投票数:5票
一巻だけ新品で持っていません。 是非とも手に入れたいです。 (2015/09/04) -
そのまま使える答えの書き方
投票数:5票
このシリーズの「線形空間」(この書き方は嫌いです「線型空間」のほうが正しいと思うのですが。。。)は、つい最近まで書店で見かけたような気がしています。書店で見かけた頃は、発行元が数学書の専門の出... (2011/12/28) -
もりおとこのしごと
投票数:5票
最近のあきやまさんの作品とはひと味違った、環境について考える作品です。子どもたちに環境問題を問う時、この本は絶好の契機になると思います。時代を超えて読み継がれていくのに、ふさわしい本です。絶版... (2007/01/29) -
分子軌道法に基づく錯体の立体化学 上
投票数:5票
現在、古本屋で時々見かける本なので、今ならけっこう入手できる本だと思います。価格も上・下で3000~4000円くらい。小生も所持していますが、以前専門でもないのにタイトルに惹かれてつい買ってし... (2006/12/02) -
雷光くん
投票数:5票
八光流の門人ですw (2007/03/14) -
名指揮者ワルターの名盤駄盤
投票数:5票
読むだけで演奏が聴こえてきそうな1冊。 (2009/01/29) -
復刊商品あり
ザボンの花
投票数:5票
私が中学三年生の国語の教科書で読んだのが庄野潤三の文章でした。今から50年以上前のことです。それが非常に好きで、「庄野潤三」という名前はそれで覚えました。その出典の名前まではさすがに覚えていな... (2015/09/03) -
まほうつかいのくしゃんねこ
投票数:5票
著者の吉行理恵さんは、先日お亡くなりになりました。詩人で小説家だった理恵さんが、一生に一冊のつもりで書かれた童話だと、エッセイで読んだ事があります。古本屋さんなどを探しているのですが、見つかり... (2006/06/14) -
つげ義春日記
投票数:5票
名作です。 (2011/02/07) -
後生畏るべし
投票数:5票
山田顕義のまっすぐすぎる生き方を、著者が愛情深く描いているのがとても好感が持てる。 また、同時代の重要人物たちの行動や性格もさりげなく、それでいてしっかり捉えた描写が素晴らしい。 山田顕義や長... (2006/03/18) -
タモリのTOKYO坂道美学入門
投票数:5票
2004年の発行だというのにもう在庫切れ。タモさんの撮り下ろし ですよ~。アマゾンで4000円なんて暴利ですよ。講談社さん、ぜ ひ、復刊(増刷)を! (2006/05/27) -
ウォーレスはどこに
投票数:5票
小さい頃、図書館で何度も何度も借りて読みました。 父に繰り返し読み聞かせをねだり、 しまいには「もうお父さんコレ読むのやだ。他の借りようよ」 と呆れられるほどでした。 子どもの... (2008/02/25) -
GALGREASE 2nd. SERIES POSTER BOOK 005 HELLCAT
投票数:5票
最近になって士郎正宗さんのファンになり、今回復刻を希望した本は、古本としてもあまり流通していなく、あったとしても定価の三倍で取引されていて、なかなか手に入りづらいのです。ファンとしてはどうして... (2006/02/14) -
ガラス表面の物理化学
投票数:5票
以前発電所関係の仕事をしていた時、特にボイラーの汽水ドラムに設置してある透視水面計のガラスが侵食されるメカニズムについて大いに参考になった本です。しかし、『ガラスの化学』とともに現在では入手の... (2006/11/28) -
南方熊楠を知る事典(講談社現代新書)
投票数:5票
へー、もう絶版ですか。平凡社版の全集を購入する余裕のない読者には、河出文庫の「南方熊楠コレクション」全5巻や平野威馬雄『くまぐす伝』(ちくま文庫)、『素顔の南方熊楠』(朝日文庫)、阿井景子『花... (2006/02/06) -
あんな雪 こんな氷
投票数:5票
子ども向けの科学絵本としても、雪の写真集としても そして詩集としても読める1冊だとおもいます。 雪の児童図書として推薦も多いのに、手に入りません。 図書館でもなかなか見ないのでぜひ、復刊を。 ... (2006/02/04) -
黄金の眼に映るもの
投票数:5票
読みたいです! (2016/04/14) -
復刊商品あり
淮南子
投票数:5票
雑記として扱われることが多いですが、日本書紀にも引用されています。貴重な文献です。 (2008/05/04) -
いきいきと生きよ ゲーテに学ぶ
投票数:5票
折角講談社現代新書がリニューアルされたのに、本書が外されてしまい誠に残念です。電子ブック化されていますが、ぜひとも紙媒体で読みたい。 (2005/12/22) -
復刊商品あり
もーれつア太郎
投票数:5票
ボンボン掲載の新作分だけ未だに単行本化されてなく当時のボンボンを見るしか読む手段が無いので (2022/01/30) -
黒とかげ
投票数:5票
美輪明宏氏が舞台で演じてらっしゃる演目です。TVでも明智小五郎シリーズで放送された事があります。 黒蜥蜴という女盗賊と明智小五郎の知恵比べ。当時、子供だった私は「黒と、かげ」というタイト... (2010/11/25) -
名探偵 茶本義助
投票数:5票
読んだところ、相当面白かったので復刊希望です。 (2006/04/10) -
講談社火の鳥伝記文庫54 日本のファーブルたち
投票数:5票
図書館で見つけて、面白かったので。 日高氏は、2009年に亡くなられたので、復刊されるのであれば、日高氏の、その後も加筆して欲しいですね。 (2005/10/01) -
大学院 素粒子物理 1、2
投票数:5票
名著という噂のため (2021/07/29) -
本はどう読むか
投票数:5票
今こそ読まれるべき名著。 私はこの本を読んで社会学を志した。 それだけの力がある。 (2007/05/31) -
世界の「絶版」名品銘機
投票数:5票
興味があります。 (2015/12/20) -
復刊商品あり
黄昏のベルリン
投票数:5票
読む前は普段謀略ものの作品を書かない作者だけに不安もありましたが、文章の力に乗せられて 一気に読んでしまいました。 物語で行く土地それぞれの張り詰めた雰囲気がしっかりと 伝わるほか、作者に対し... (2006/04/17) -
復刊商品あり
名探偵なんか怖くない
投票数:5票
現在の西村氏の作風からは想像できませんが、「名探偵パロディ」シリーズの第1作。三億円事件という歴史的事件を、四大探偵が推理する、準密室という設定、ミステリーの常道どんでん返しなど、ミステリーの... (2005/06/11) -
らくがき文化史
投票数:5票
実に面白いから。(蔵書有) (2005/05/18) -
ながやす巧全集
投票数:5票
牙走り、潮騒伝説など昔の作品を読みたいです。 (2010/04/27) -
イノセンス&攻殻機動隊コンプリートブック
投票数:5票
内容の濃さや評判の良さがとても気になります。 よろしくお願いします。 (2009/08/07) -
鬼太郎&妖怪大解図 鬼太郎のひみつ大百科
投票数:5票
鬼太郎の出生の秘密のってるのですが、ちょっとコミックと違う?!という話を読んだ知人から聞いたので、是非読みたいんです。 とにかく鬼太郎が大好きで…私が知ってる鬼太郎といえば、アニメ化されたもの... (2005/05/02)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!