出版社「春秋社」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 3ページ
ショッピング12件
復刊リクエスト254件
-
「ブラウン神父」ブック
投票数:3票
出版社に注文したのですが品切れ。ブラウン神父ファンとして、是非入手したいです。 (2006/08/10) -
復刊商品あり
ハイエク全集第3巻「個人主義と経済秩序」
投票数:3票
ハイエクの景気循環論、知覚秩序論、自由哲学/法秩序論 の三者をつなぐキーとして、この第3巻内の考察が機能すると思われるので、ぜひ入手したい。「経済学+知識論/情報論」の先駆としても、個人主義や... (2005/03/08) -
大人のままごと
投票数:3票
現在、食味エッセイは、無数に出版されていると思いますが、この本と「男のだいどこ」は、別格の名著であると思います。なお、この本は初出時の装幀が素晴らしかったので、出来れば文庫でなく単行本での復刊... (2004/10/06) -
ハイエク全集8 ルールと秩序
投票数:3票
ハイエク全集第5巻『自由の価値-自由の条件』他同様、この第8巻から第10巻まで(副題に「法と立法と自由」のついたもの)も今こそ読む価値のあるものだと思います。第9巻『社会正義の幻想』、第10巻... (2005/03/08) -
ダライ・ラマ来日講演集―智慧と慈悲
投票数:3票
故郷チベットが中国共産党に侵攻された際、辛くもインドに亡命して、チベットのみならず多くの人々の心の支えとして活躍しているダライラマ14世。その奥深い仏教の造詣と、平和への思いは、昏迷している現... (2004/08/31) -
シャーマニズムの世界(春秋社版)
投票数:3票
興味あります (2005/11/26) -
復刊商品あり
仏と聖典の伝承
投票数:3票
ブッダゴーサに関係した重要な本だと思います。 ただ、現在の古書相場が高すぎる! 是非、復刊をお願いします。 (2021/02/09) -
GRAMP おじいちゃん
投票数:3票
看護学生だった頃に読んで、感動した本です。尊厳死を真剣に考 える機会を与えくれた本。人ってなんて尊い、愛おしい存在なの かと涙した本です。看護婦として高齢の患者様に接している今、 もう一度この... (2003/05/16) -
東洋の心
投票数:3票
今の時代にとても必要な本だと思います (2003/07/10) -
覚の宗教
投票数:3票
是非読みたいので、復刊してほしいです。 (2010/04/12) -
主と客の構造2『間と世界劇場』
投票数:3票
主と客の構造1『遊行の博物学』が復刊されたのに、2がされないなんて……。どっちも読みたいのが人情ってもんです。 (2002/06/20) -
仏教と西洋思想 (比較思想論集3)
投票数:3票
この分野のスペシャリストの本ですので、論文の参考資料としてどうしても必要です。シリーズの1・2はあるのですが、これだけ入手できません。どうか復刊してください。御願いします。 (2003/12/08) -
バッハ コラール・ハンドブック
投票数:2票
バッハのコラールはさまざまなドイツの讃美歌から元になっているが、相互のつながりを調べるのは容易ではない。この本は、どのコラールがバッハのどの作品に使われているか、バッハの作品からもコラールから... (2024/07/04) -
道元禅師の宗教と現代
投票数:2票
曹洞宗は実家の菩提寺 (2022/07/17) -
復刊商品あり
チベット史
投票数:2票
近現代のチベット史研究は盛んに行われ、その成果も多いなか、私たち一般人にとってその入り口となる概説書は軒並み絶版となっています。 そのためか、「チベットに軍隊がなかった」など事実と異なる言説... (2022/06/12) -
チベットの般若心経
投票数:2票
チベット仏教の概観を理解する上での必読書。 他に類書はないです。 (2022/05/01) -
わら一本の革命 総括編 粘土団子の旅
投票数:2票
山や自然は畑のように管理はいらない。 自然とともに生きるために少しだけ人間が手助けをしてあげればいい・・・ 福岡さんの山に入ると景色が一変します。 もっとこの知恵が広がればいいと... (2022/02/17) -
復刊商品あり
シャンドール ピアノ教本 身体・音・表現
投票数:2票
残念ながら、正しい弾き方の指導ができるピアノの指導者が、日本にはとても少ないのです。だから、自分で学ぶしかありません。やる気のある人たちの間で、この本はいま、静かな人気となっています。多くの方... (2022/03/10) -
現代哲学への招待 君はいま夢を見ていないとどうして言えるのか―哲学的懐疑論の意義
投票数:2票
カヴェルが特集されるなど懐疑論への関心が高まっているため (2024/08/25) -
教行信証大綱(曽我量深講義録 上)
投票数:2票
数百万を数える門徒を抱える真宗大谷派の近代教学において巨大な足跡を残した曽我量深師最晩年の講義録であり、現在も継続的に読書会が各地で開かれているため需要は高いものと思われます。古本として流通し... (2022/10/27) -
田村芳朗仏教学論集 第1巻 (本覚思想論)
投票数:2票
「本覚思想は、日本仏教のみならず、日本的精神性の核心を示す。斯界の第一人者が、本覚思想の精髄を指し示す本書は、広く日本思想・日本文化を考察するうえで不可欠の論究」とされるが、古書価格が高過ぎる... (2018/10/24) -
実践・チベット仏教入門
投票数:2票
チベット仏教普及協会の講師による信頼できる実践書。道場の準備の仕方から、チベット語かな付き勤行経典、瞑想の基本などが非常に丁寧に解説されている。1995年に初版、2005年に新装版が出て、多く... (2017/11/29) -
黄檗宗の歴史・人物・文化
投票数:2票
黄檗宗の概説書といえばこれしかないので。 (2017/03/29) -
ハイエク全集 第Ⅱ期 Ⅱ-4 哲学論集
投票数:2票
ハイエク全集を揃えていたのですが、気が付いたらこの本だけ絶版になってしまいました。何としてもほしいです! (2017/03/22) -
鎮魂行法論―近代神道世界の霊魂論と身体論
投票数:2票
神道の行法に関しては絶版の書籍が多く、まともな資料はなかなか得られません。本書は学術的にも貴重なものであり、復刊を強く希望します。 (2017/01/23) -
彼岸の時間―“意識”の人類学
投票数:2票
意識変容における名著だと聞いたため。 (2022/10/11) -
アントン・ブルックナー―魂の山嶺
投票数:2票
ブルックナーの音楽や人間性、生い立ちについての書物を読んでみたくなり、検索したところこの本の評価が非常に高く、読んでみたくなったため。 (2016/05/18) -
意識のスペクトル 1・2
投票数:2票
ウィルバーの絶版処女作のため (2014/05/26) -
鈴木空如 信仰の仏画
投票数:2票
テレビで見てもっとよく知りたいと思ったので。 (2014/05/18) -
唯識の解釈学 『解深密経』を読む
投票数:2票
チベット仏教、大乗仏教へ興味関心を抱いております。瑜伽行派の思想を学ぶ参考書として本書は欠かせなさそうです。復刊ぜひお願い申し上げます。 (2014/03/06) -
如来蔵と大乗起信論
投票数:2票
大乗仏教の入門書たる「大乗起信論」について知りたい。如来蔵思想、本覚思想との関連。止観行など、修行法との関連とか。復刊お願いします。 (2014/03/06) -
ダライ・ラマ大乗の瞑想法
投票数:2票
是非読みたい! (2014/04/22) -
復刊商品あり
仏典解題事典 第二版
投票数:2票
仏典の意味について、正確に理解している人は少なく、また難しいと思います。このような書物は貴重です。 (2014/01/13) -
復刊商品あり
人生の意味の心理学
投票数:2票
アドラーの『人生の意味の心理学』は、岸見一郎さんの訳が2010年に出ていますが、岸見さんの訳は誤訳やわかりにくい訳がけっこうあり、また、原書における話の順序を勝手に並べ替えたり、所々訳出せずに... (2016/12/13) -
柳宗悦選集 8 物と美
投票数:2票
これが廃刊のままではイカンでしょう。 (2014/01/13) -
復刊商品あり
柳宗悦選集 4 朝鮮とその芸術
投票数:2票
これが廃刊のままではイカンでしょう。 (2014/01/13) -
西洋の音、日本の耳 近代日本文学と西洋音楽
投票数:2票
西洋の響きを日本人がどのように受け止めたのか、西洋音楽流入以前の日本人の感性など、興味があります。 (2013/02/06) -
復刊商品あり
華厳とは何か
投票数:2票
江部鴨村の「口語全訳華厳経」を読もうと思っているのですが、案外華厳経の適当な入門書がございません。ぜひ復刊を。 (2014/03/05) -
復刊商品あり
華厳入門
投票数:2票
はいー (2012/12/06) -
復刊商品あり
空入門
投票数:2票
中観思想の勉強をはじめました。入門書として読みたく存じます。復刊のご検討お願い申し上げます。 (2014/02/19) -
復刊商品あり
毒語注心経
投票数:2票
大森曹玄禅師による毒語心教の解説を是非読んでみたいです。 (2012/09/16) -
復刊商品あり
チベット密教 修行の設計図
投票数:2票
チベット密教の修行法と、なぜそれをするのかの意味を、 ここまで平易に誰でもわかるように解説した書は、外国語の書物も含め、他にないのではないかと思うほど素晴らしい。 密教というと、怪しいイメ... (2011/02/26) -
旋律法入門
投票数:2票
楽器を演奏する上で重要なことが網羅されています。20年以上前で1800円なので、今だと2500円前後になると思いますが、是が非でも復刊させるべきです。 (2009/06/04) -
復刊商品あり
修証義の仏教
投票数:2票
「修証義」を読みたいと思っていますが、なかなかこれぞといったテキストに出会えないので。 (2022/01/11) -
大酋長フィリップ王
投票数:2票
日本史を知る上に、無視されつつあるアイヌ民族を研究していかなければならない様に、アメリカの歴史に欠くことのできないインディアンについてもう一度若い人に考えて欲しい面白い一冊です。 (2008/08/31) -
復刊商品あり
シマノフスキ全集 第3巻、第4巻(全4巻中)
投票数:2票
音楽学校で高度にピアノを学ぶすべての人が、この楽譜の復刊を望んでいるだろう。 (2009/07/04) -
国法学の主要問題
投票数:2票
Kelsenの初期の主要作品 日本の憲法学が影響を受けたといわれるKelsenの主要著作を一度は読んでみたいです。 (2009/01/11) -
ロールズ正義論の行方-その全体系の批判的考察
投票数:2票
読みたい。 (2008/02/12) -
至福の人生―あなたの夢を実現するために
投票数:2票
最近のチョプラ氏の本を読んでいますので、古いものも読んでみたいです。 (2008/07/15) -
クォンタム・ヒーリング―心身医学の最前線を探る
投票数:2票
最近のチョプラ氏の本を読んでいますので、古いものも読んでみたいです。 (2008/07/15)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!