復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「戦国武将」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 3ページ

ショッピング32件

復刊リクエスト255件

  • 筒井順慶 ー勝機を見ぬいた知将ー

    筒井順慶 ー勝機を見ぬいた知将ー

    【著者】風野真知雄

    投票数:9

    ★

    小説とはいえ、絶版よりは販売されている方が良い。 (2008/06/08)
  • 信長公記

    信長公記

    【著者】太田牛一

    投票数:8

    かつて持っていて使いやすかった。 (2017/01/13)
  • 石田三成とその一族

    石田三成とその一族

    【著者】白川亨

    投票数:8

    昨年戦国時代にハマり、石田三成という人物に興味を持ちました。その上でこの本は外せない!と思っているのですが如何せん市場にない、あっても値段が高い!この戦国時代ブーム、是非再販を!できれば少しリ... (2013/03/28)
  • 後藤又兵衛

    後藤又兵衛

    【著者】風野真知雄

    投票数:8

    ぜひ、読みたいです。よろしくお願いいたします。 (2008/06/12)
  • 謀将 真田昌幸 全2巻

    謀将 真田昌幸 全2巻

    【著者】南原幹雄

    投票数:8

    大河ドラマ「風林火山」を観ていて、真田幸隆に惚れ込んでしまいました。 真田家に関する本は何でも読みたい気持ちです。 この本のことは、あるブログで復刊リクエストを募っていることを知りました。... (2007/08/18)



  • 国盗り物語台本の復刻

    【著者】大野靖子

    投票数:8

    司馬遼太郎原作のNHK大河ドラマ。大河ドラマ史上、最も話題 になり完成度の高い作品と言えるでしょう。しかし、このドラマ を我々は二度と見ることはできません。ビデオはすべて消去され ています。同... (2004/03/18)
  • 大友宗麟

    大友宗麟

    【著者】外山幹夫

    投票数:8

    一番好きな武将の一人である立花宗茂について深く理解できそうだから (2024/04/23)
  • 図説武田信玄

    図説武田信玄

    【著者】小和田哲男

    投票数:8

    このところ時代・歴史小説に、どっぷり首まではまってます。 お金が許せば片っ端から集めて読みたいです。 (2004/02/04)
  • 日本武将一○○選

    日本武将一○○選

    【著者】日本史蹟研究会

    投票数:8

    世の中こう不景気になると、明治維新が起きなくて、ずーっと江戸時代だったら良かったのに……なんて思いません? そうすりゃ太平洋戦争も起きなかっただろうし。 (2004/02/04)
  • 幻の観音寺城

    幻の観音寺城

    【著者】南條範夫

    投票数:8

    欲しいから (2004/02/02)
  • 斎藤道三  ―  信長が畏れた戦国の梟雄

    斎藤道三 ― 信長が畏れた戦国の梟雄

    【著者】高橋 和島

    投票数:8

    欲しいから (2004/02/02)
  • 修道士の首

    修道士の首

    【著者】井沢元彦

    投票数:8

    講談社って、例えば刊行中のコミックなんかでも、途中の巻が品切れなんてことがあるって、このサイトで初めて知った。 失礼な会社だよ。 井沢先生の作品だってあったりなかったりで。 冗談じゃないね。井... (2003/04/15)
  • 炎の人 信長 全6巻

    炎の人 信長 全6巻

    【著者】桑原譲太郎

    投票数:7

    既存の信長像にない面白さ楽しさがある作品。 公共図書館で初めて読んで気に入り、それ以来10回以上は読み返している。一度古本で購入したんだが、貸した友人が紛失してしまい、現在探しています。どうし... (2006/06/25)
  • 三好長慶
    復刊商品あり

    三好長慶

    【著者】長江正一

    投票数:7

    今谷明著の「戦国三好一族」(新人物往来社刊)を読んで、戦国 の、室町時代の後半の頃、しかも畿内で、数年間(五年という説 あり)政権を握ったと知りました。 この後、しばらくして、織 田信長が出て... (2005/01/12)
  • 常羽有情 全6巻

    常羽有情 全6巻

    【著者】土居輝雄

    投票数:7

    sat

    sat

    ぜひ読んでみたいので (2006/06/14)
  • 武田信玄

    武田信玄

    【著者】奥野高広

    投票数:7

    欲しいから (2004/02/04)
  • 朝倉義景

    朝倉義景

    【著者】水藤真

    投票数:7

    朝倉義景に興味のある人、また、彼を研究する人にとって必読すべき書籍であるから。 (2014/04/10)
  • 武田信玄100話

    武田信玄100話

    【著者】坂本徳一

    投票数:7

    私も戦国時代・江戸時代は書いてみたいですね。 (2004/02/11)
  • 武将名言100話

    武将名言100話

    【著者】桑田忠親

    投票数:7

    私も戦国時代・江戸時代は書いてみたいですね。 (2004/02/11)
  • 佐渡羽茂本間家滅亡した先祖からの伝言

    佐渡羽茂本間家滅亡した先祖からの伝言

    【著者】本間高明

    投票数:7

    いやー、時代物の資料は高価ですねえ! いくらバイトしても追いつかない……(苦笑) (2004/03/01)
  • 第六天魔王信長上下巻

    第六天魔王信長上下巻

    【著者】羽山信樹

    投票数:7

    羽山先生の小説は奇想天外、テンポのあるストーリー展開にハラハラドキドキさせられます。 先生がお亡くなりになったことはつい最近知りました。残念でなりませんがこの作品は読んだことがなかったので是非... (2005/08/27)
  • 天下布武

    天下布武

    【著者】小山内新

    投票数:7

    読んでみたいなぁ・・・。 (2004/12/06)
  • 花くれない草紙

    花くれない草紙

    【著者】倉本由布

    投票数:7

    この本で、おまあの存在を始めて知りました。 (2005/01/11)



  • 男弐

    【著者】作:小池一夫  画:伊賀和洋

    投票数:7

    絵もストーリーも素晴らしく、かなりの力作マンガだと思います。 そしてどの主人公も男前で素敵です。 中途半端に終わっている作品が多い中、これほど最後まで丁寧に描かれた作品だというのに、絶版とは信... (2002/07/28)



  • 稿本石田三成 増補再版版 (1928)

    【著者】渡辺世祐

    投票数:6

    ma

    ma

    江崎俊平さんの本により渡辺世祐さんを知りその石田三成へのスタンスからとても興味を持ちました (2010/07/03)
  • 藤堂高吉の生涯 悲運の旧今治藩主

    藤堂高吉の生涯 悲運の旧今治藩主

    【著者】福田肇

    投票数:6

    丹羽長秀、豊臣秀長、藤堂高虎……。 それぞれ、信長、秀吉、家康の「補佐役」として名高い 三人の父を持ち、本人も藤堂本家の補佐役として その生涯を全うした……。 有名ではありませんが、間... (2010/04/28)
  • 能に憑かれた権力者
    復刊商品あり

    能に憑かれた権力者

    【著者】天野文雄

    投票数:6

    最近、秀吉という人物の真実を知るには、能への執着、茶の湯への執着・・・を知らねばならないと考えるに到りました。茶の湯への執着に関しては、いろいろ著作がありますが、能に関しては、絶版本、専門書は... (2006/01/30)



  • 足利将軍列伝

    【著者】桑田忠親

    投票数:6

    とある本の巻末参考資料集にて是非買いたい!と思ったのに絶版・・・・。足利全将軍の資料集なんて滅多に無いですよ!!復刊したら必ず買います!! (2005/06/07)



  • 佐竹義重

    【著者】福島正義

    投票数:5

    佐竹義重は、上杉謙信と後北条氏の戦いにおいて、脇役的な印象を抱きがちでしたが、この本を読めば、関東戦国史がまったく違った角度から観る事が出来ま す。是非、多くの歴史愛好家の方々に読まれるべき... (2007/05/06)
  • 私の履歴書・細川家十七代目

    私の履歴書・細川家十七代目

    【著者】細川護貞

    投票数:5

    近衛文麿秘書官として戦前戦中に奔走をし、戦後は自由な趣味を堪能してきた著者の軌跡をかく、まさにタイトルどおりの「履歴書」です。文章もとてもなじみやすく、読んでいるうちにその魅力に引き込まれてし... (2004/10/12)
  • 続 禅と日本文化

    続 禅と日本文化

    【著者】鈴木大拙 著 / 北川桃雄 訳

    投票数:5

    鈴木大拙生誕150年記念での復刊を期待しています。目次の「禅と日本人の自然愛」「禅と能」「禅と茶人」「禅と問答」「禅と空観」から大拙が何を伝えているか是非、今読みたい本です。 (2020/09/07)
  • 乞食大将後藤又兵衛

    乞食大将後藤又兵衛

    【著者】大佛次郎

    投票数:5

    後藤又兵衛に関する小説は幾つかあり、これはその嚆矢となるもので、私もかって読んだことがあるが、紛失している。最近になって大佛次郎が第二次大戦末期に新聞連載で書いたものであり、とうじ、並行して書... (2009/03/31)
  • 月岡芳年の武者絵 大日本名将鑑 (歴史魂)

    月岡芳年の武者絵 大日本名将鑑 (歴史魂)

    【著者】歴史魂編集部

    投票数:4

    大日本名将鑑が一冊で全てわかりやすく紹介されている本が他に見当たらないため、ぜひ入手したい。 (2022/02/16)



  • 仙台市史【資料編10】伊達政宗文書1

    【著者】仙台市博物館

    投票数:4

    現在刊行されている『仙台市史』資料編10から13が伊達政宗文書であり、10だけが在庫切れで入手不可能な状況です。同書は伊達政宗研究に必要不可欠なものであり、是非とも入手したいと思っています。復... (2021/06/17)



  • 三好長慶

    【著者】秋永 政孝

    投票数:4

    人物往来社の日本の武将シリーズの一冊。 三好長慶に関する書籍はあまり出ていないので是非読んでみたい。このシリーズはどの本も良くできているから内容が楽しみ。 (2010/07/22)



  • 日向戦国史 土持一族の光芒

    【著者】荒木英司

    投票数:4

    数少ない「九州南部の戦国時代」を知る上で、貴重な本だと思う。この本を通して、ほとんど知識がない土持氏自体を知りたいという思いのもあるが、土持氏を通して、当時の島津氏・伊東氏・大友氏について側面... (2012/02/21)
  • 上杉謙信-至誠を貫いた希代の勇将-

    上杉謙信-至誠を貫いた希代の勇将-

    【著者】永峯清成

    投票数:4

    『天と地と』で謙信にはまりました。しかし、この本の謙信像が自分の求める姿と思え、読みたくて仕方がありません。よろしくお願いします! (2007/04/03)
  • 北条早雲-理想郷を夢見た風雲児-

    北条早雲-理想郷を夢見た風雲児-

    【著者】中村 晃

    投票数:4

    所有してましたが、紛失してしまったので。 (2006/05/10)
  • 長勝院の萩

    長勝院の萩

    【著者】杉本苑子

    投票数:4

    ★

    結城秀康の生母、お万の方の小説みたいなので、復刊してほしいです。 (2008/06/21)
  • 細川幽斎

    細川幽斎

    【著者】細川護貞

    投票数:4

    陽

    私は政治のこととかはよくわかりませんが、近衛内閣にはずっと関心があり、特に近衛親子の和平工作実現に向けて行動を起こした際、細川家もそばでずっと和平実現に向けて尽力してくれました。近衛首相の秘書... (2005/10/05)
  • 海の伽耶琴 (上)(下)

    海の伽耶琴 (上)(下)

    【著者】神坂次郎

    投票数:4

    お借りした本で読みましたが、非常に面白く一気に読む事が出来ました。できれば、自分で購入して持っていたいし、他人にもこの本を紹介したいと思います。 日本の作家の本が韓国でベストセラーになっている... (2004/08/18)



  • 鎌倉将軍執権列伝

    【著者】安田元久

    投票数:4

    徳川将軍列伝は今でも入手可能だが、これが絶版になってしまうとは。あの時、買っておけばよかった。後悔の念いっぱい。 (2004/07/28)
  • 明石掃部の謎 神出鬼没のキリシタン武将

    明石掃部の謎 神出鬼没のキリシタン武将

    【著者】小林久三

    投票数:4

    大坂の陣において奮迅の活躍をした明石全登の秘密にせまった作品のようです。 是非とも手元に欲しいのでお願いします。 (2004/05/08)
  • 丹羽長秀 信長と秀吉を補佐した「信義」の武将

    丹羽長秀 信長と秀吉を補佐した「信義」の武将

    【著者】菊池道人

    投票数:4

    ぜひとも読みたいので復刊希望です (2007/01/14)
  • 明智光秀 つくられた謀反人

    明智光秀 つくられた謀反人

    【著者】小和田哲男

    投票数:4

    本能寺の変は戦国史の中で最も気になる出来事ではないでしょうか?光秀の動機は諸説ありますが、どれをとっても何か足りない気がしてしまうのです。現在戦国史の研究者として小和田先生は欠かせない方だと思... (2002/09/23)
  • 太田氏の研究

    太田氏の研究

    【著者】前島 康彦

    投票数:4

  • 武田氏家臣団人名辞典

    武田氏家臣団人名辞典

    【著者】柴辻 俊六, 平山 優 , 黒田 基樹, 丸島 和洋

    投票数:3

    武田氏家臣団の変遷を調べることで武田氏の盛衰が見えてきます。武田氏研究を進める上で手元におき、家臣団構成員について調べたいのですが絶版となって久しく、また古書でもたいへん高価であり、是非とも復... (2021/03/06)
  • 戦国遺文 武田氏編 第5巻

    戦国遺文 武田氏編 第5巻

    【著者】柴辻俊六・黒田基樹【編】

    投票数:3

    勝頼期の文書研究に必須の巻です。復刊を希望しています。 (2018/06/05)



  • 復刊商品あり

    織田信長の系譜

    【著者】横山住雄

    投票数:3

    【目次】 序章 斯波・織田氏の発展 第一章 織田信秀の家系 第二章 織田信秀の登場 第三章 織田信秀の内外政策 第四章 織田信秀の戦略経営 第五章 病床の信... (2014/03/26)
  • 北信濃の武将 村上義清

    北信濃の武将 村上義清

    【著者】志村平治

    投票数:3

    まだ読んだことすらないのですが、 村上義清個人の本がまず無いですし、 この著者の方の他の本は所有していて、内容が素晴らしいので是非にと (2021/03/17)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!