出版社「ポプラ社」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 3ページ
ショッピング6件
復刊リクエスト409件
-
たぬどんのはなし
投票数:8票
子供の頃に読んだのですが、たぬどんが一生懸命自分の歯を探す姿が忘れられません。いろいろ探したのですが、見つかりませんでした。もう一度読みたいので復刊してください。 (2005/06/23) -
サイクリングゴー!ゴー!
投票数:8票
自転車に乗る楽しみ、喜びが感じられる。我が家の自転車好きな7才児はもちろん、まだ三輪車も乗れない2才児も図書館で借りたこの本が大好き!親も十分に楽しめるし、自転車ブームの昨今、初版された頃より... (2009/10/20) -
海からきたちゅん
投票数:8票
小学校3、4年生ごろ読んだと思う。読後、それまで感じたことのない気持ちで一杯になり、忘れられない一冊になった。とにかくちゅんが魅力的だった。今の子供にはこんな子はいないだろう。もう一度読みたい... (2007/11/14) -
ロミオの青い空
投票数:8票
アニメがかなり面白かったから (2005/11/17) -
十二歳の合言葉
投票数:8票
全4作の内、2作までしか読んでいません。これを機に是非全巻の復活を!この本は大人が読んでも切なくなるくらい少女の心をうまく書いていると思います。できれば保存しやすい文庫版がいいのですが、子供に... (2003/11/09) -
グランダー武蔵RV
投票数:8票
グラ武蔵の関連のものは今はほとんど出回ってませんし、なぜこんなに知られていないのか不思議です。DVDも出て欲しいくらい大好きです。釣りアニメの頂点と言えると思います。もう一度武蔵たちに会いたい... (2004/08/10) -
誘拐犯はエイリアン?
投票数:8票
この作者ならではのストーリー展開。是非復刻を。 (2004/02/23) -
ハンス・ペテルソン名作集
投票数:8票
「マグヌスと馬のマリー」は、小学校の低学年のころ、父に買ってもらった本です。外国のクリスマスの準備(とくにマジパンをこねてお菓子をつくるところ)が珍しくて、いろいろと想像をふくらませて読んだ物... (2011/06/05) -
メルティの冒険
投票数:7票
自分の配偶者が子供の頃から心に残っている作品だと教えてもらい、図書館で借りて読みました。 吉村夜先生といえばライトノベル作家として有名ですが、こちらの『メルティの冒険』は児童文学の傑作だと思... (2024/07/04) -
すてきなケティ
投票数:7票
アメリカ東部生活へのイマジネーションをかきたてる楽しげで豊かな描写のなかに散りばめられた、大人でも(多分)「はっ」とさせられる価値観、倫理観、教訓の数々。それを彩るイラストのかわいらしさ。時代... (2011/06/18) -
略奪大作戦
投票数:7票
「略奪大作戦」は80年代後半、小学校の図書館において「ズッコケ」など有名どころと普通に並んで陳列されていた「児童文学」で、当時の小学生に勇気と冒険とともに、多大な衝撃と影響を与えた「最高にイケ... (2011/02/11) -
ながいいぬのかいかた
投票数:7票
こう言うのは「はまる」と、そう簡単には「抜け」られませんこ とは、私自身の体験からも、痛いほど分ります。よって、まずは オーナーさんのお子さんのためにと、ついでに、この本に興味を 持った私のた... (2006/09/28) -
おもち一つでだんまりくらべ
投票数:7票
「だんまりくらべ」という和歌山県の昔話を語ります。 その話の紹介をするのに、この本は最適!! ぜひ購入したいので、ぜひぜひ復刻して下さい(2011/05/12) -
もしもしウサギです
投票数:7票
たしか小学校二年生ごろに図書館でみつけたと思います。はっきりとは覚えていませんがウサギの話す内容やテンポがとてもおもしろく、しばらくは図書館に行けばこればかり読んでいました。でもウサギはちょと... (2003/10/26) -
ピンクのバレエシューズ
投票数:7票
続編の「バレリーナの小さな恋」は今も持っているのですが、 「ピンクのバレエシューズ」は図書館で一度読んだ事があるだけ で、手もとにはありません。続編の方を読み返せば読み返すほ ど、「ピンクのバ... (2003/07/03) -
魔法の時間です
投票数:7票
以前所有していたが、当時はまだ幼すぎて十分に内容が理解でき ていなかった。 その後引っ越しをくり返すうちに処分してしまったようで家には みあたらない。 大人になった今だからこそ無性になつかしく... (2002/01/26) -
「A.H博士のふしぎな時計」
投票数:7票
とにかくもう一度読みたいです。 20年以上前小学校の図書館で何度も借りた思い出の一冊です。 こども心に「時のあゆみを止める」ということを、一生懸命考えた事を覚えてます。もう一度そのことを考... (2009/04/17) -
SFセレクション 全7巻
投票数:6票
小学生の時に図書室で借りて読みました。最近になって購入し始めましたが、数冊入手困難になっているのでまとめて復刊リクエストしました。 小学校高学年からが対象のようですが、なかなかショッキングな... (2017/01/24) -
ふみきりカンカン! (音と光のしかけ絵本 1)
投票数:6票
電車には対して興味のない息子ですが、踏切は大大大好きです。 この本、音が鳴るし踏切が動くし、絶対に喜ぶと思うのですが、フリマアプリだと中古なのに5000円もして手が出せません。それでも「いい... (2020/05/26) -
ちちんぷいぷい
投票数:6票
私も、子供も大好きな本でした。 子供に読み聞かせで、図書館で借りていました。 そろそろ20年も前になってしまいました。 その頃、すでに絶版でした。出版元にも問い合わせましたが、残ってない... (2017/08/17) -
アフリカゾウ りこうでおとなしい猛獣
投票数:6票
要旨にあるように、飼育の営みを、単なる心情的な物語としてではなく、技術に裏付けられた地道な活動として描いている点で、記録性が評価されるモノグラフとして成立している。愛がなければ動物を飼う資格は... (2013/06/19) -
死んだ男の手首
投票数:6票
子供が読んでも怖くて面白いと思いますが、大人が読んでも楽しめる作品だと思います。 小学校の図書館にあったのですが、 友達同士でまわし読みしたほど人気がありました。 挿絵がリアルで、当時本... (2009/10/14) -
おばけのどろんどろんのおかあさん
投票数:6票
どろんどろんがいつものようにかわいいんだけど、どうにもしてあげれないのが残念・・・結局ちょっとかなしい、ていう気持ちになるところがいいです。 (2007/04/20) -
ねこにごようじん
投票数:6票
タイトルを読んだだけで、読みたい! と思ったから。 (2015/07/13) -
おばあさんだいすき
投票数:6票
子供の頃この本が大好きで、何度も何度も読みました。自分の子供にもぜひ読んでやりたいと思います。 (2006/06/15) -
三毛猫のしっぽに黄色いパジャマ
投票数:6票
懐かしい! 小学生時大好きで、ずっと借り続けていたのを覚えてます。 楽しいだけでない宇宙空間の生活、悲しい別れにせつない恋愛にと盛りだくさんでした。児童書にいいんか?というような描写もあった... (2007/02/18) -
でんちゃんのホロ馬車
投票数:6票
親子愛にほっこりするお話です。復刊を希望します。 家の中のどこかにあるはず・・・。 (2021/01/30) -
1ねんでいちばんうれしい夜
投票数:6票
母が、私が小さかったときに読んでくれました。 絵がかわいくて、お気に入りの絵本です。 母にとっても、とても思い入れのある絵本らしく、本屋さんや図書館に行って探すたびに、ないのを残念がってい... (2007/02/11) -
星になったチロ~犬の天文台長
投票数:6票
私が、小学生の時、星に興味を持つきっかけとなった本です。 『いつかチロに逢いたい』『チロみたいな犬が飼いたい』 と子供心にわくわくした記憶が…。 チロの天文台は未だに訪れたことはないですが... (2002/06/18) -
まっくろサンタ
投票数:6票
絵もかわいくて、すごくホットするお話!子供たちの笑い声がこの本につまっている。クリスマスの本は内容の難しい物が多いなかでこの本は3才の子供でも十分理解できる。本がぼろぼろになってきているけれど... (2001/12/05) -
シネマ版 学校の怪談 全4巻(学校の怪談シネマブックス)
投票数:5票
懐かしい90年代の第二次怪談ブーム。 小学生だった私も例にもれずドはまりしていました。 【あなたの知らない世界】【稲川淳二】【花子さんがきた】。 懐かしい90年代の空気感をも思い出す作品... (2022/05/09) -
名探偵ズッコケ三人組
投票数:5票
未収録が見たくてたまりません (2020/02/23) -
北の天使南の天使
投票数:5票
広島の図書館にはありますが、一歩他県に出ると、図書館でも読むことができない。戦争、原爆の悲惨さ、辛さ、その中でも逞しく生きる人間の素晴らしさ。戦争を知らず、経験談に触れる機会も少ない現代の子供... (2021/07/25) -
タロットマスター
投票数:5票
せひ復刻してほしいです&電子書籍化してほしいです (2024/11/09) -
ウィリーの絵
投票数:5票
10月13日ちひろ美術館東京に行き、アンソニーブラウンの原画点を見てきました。 絵本にはとても興味があり、アンソニーも知っていましたが、彼の原画展ははじめてでした。 精密な画風とユーモアあ... (2012/10/16) -
忍剣花百姫伝
投票数:5票
小学生の頃、図書室で何度も読んだ大好きな作品です。 最終巻が出る前に卒業してしまったことを思い出し、改めて読みたいと思って調べたらDreamスマッシュ版が絶版になっていることを知りました。現... (2021/06/07) -
るすばん先生
投票数:5票
本を読むのが嫌いだった小学生のとき、唯一何回も読み直した本です。 先生にお尻を叩かれるシーン懐かしいなぁ。 また読みたいですね (2018/01/16) -
ともだちロボット ギタローくん 1巻
投票数:5票
「勇者カタストロフ」の復刊メールが届いた時に、 「そういえばこの漫画は復刊希望がないのだろうか」 と思って希望してみました。 AMAZONで存在を知ったものの、すでに絶版状態なので、... (2010/08/01) -
扉の国のチコ
投票数:5票
図書館で借りて読んでとても印象に残りました。購入しようとした時には既に絶版になってしまっていました。2006年に出版され、わずか数年での絶版になるような本とは思えず残念です。ぜひ、復刊を希望し... (2009/09/25) -
せかいの絵本(全11巻)
投票数:5票
自分の幼児期、働いている母が退屈しないように買い揃えてくれたシリーズです。近い将来「おばあちゃん」になるのに際し、特に「ウッレくんシリーズ」三冊を是非孫たちに読み聞かせたいと思い、復刊リクエス... (2024/10/17) -
お菓子もの知りノート
投票数:5票
青山みるくさんのファンで図書館で借りて読みました。 可愛いイラストがうれしいな~と思いながら読んでみると 大好きな宮川敏子先生の事も、ちょっと書いてあって とっても嬉しかったです。 ぜ... (2013/02/20) -
白いオウム
投票数:5票
子供の頃、何度も読んでその度に泣いていた記憶があります。 もう一度読みたいと思って探したところ絶版になっていました。 たくさんの子供達にも是非読んでほしいです! (2019/10/30) -
若草物語
投票数:5票
美しい翻訳で描かれる、懐かしい世界をもう一度味わいたいです。 (2022/05/16) -
おばけのどろんどろんとぽこぽこぽこ
投票数:5票
幼稚園の時図書館にいくと必ず借りていた本でした。 絵がお気に入りだった記憶がありマス。 今、自分が大人になって自分の子供に見せてあげたかったのと、自分もまた読みたくなったので探していました。 ... (2006/07/15) -
いもむしろくべえ
投票数:5票
懐かしい絵本をもう一度みてみたいのでリクエストしました。 子供のころ好きな絵本でしたが、今はもう手元にありません。 また、今は絶版となっているようです。 楽しい絵本なので、読んだことのない子た... (2006/01/08) -
子うさぎましろのお話
投票数:5票
通院先の病院の待合室で出会った一冊。娘用にと手にとって読み始めたらなんて心を打つお話であったことか!待合室なのに涙が出てしまいました。心が洗われました。そして、シンプルかつ美しい挿絵。サンタさ... (2004/02/15) -
アトランティスの呪い
投票数:5票
読んだ後にじわりと怖くなるような短編集で、何度も読みました。 大切にしていましたが、引越しが多かったので紛失してしまい、とても残念に思っています。 購入できればと思って何軒もの本屋を探し歩きま... (2002/10/11) -
復刊商品あり
怪人二十面相
投票数:5票
にわかファンですがぜひよみたい。 (2002/12/02) -
24時間利用法
投票数:5票
小学生のころ読んで、ほとんど実践できなかったのですが、PERTについて触れられていたのは憶えています。 今プロジェクトマネージャーとして仕事をしていてPERTを使うようになり、今思えば随分高... (2014/05/31) -
忍たま乱太郎 忍術学園全員出動の段!
投票数:4票
ちょうどアニメは子供の頃に始まったので、まさに第1話から観ていた世代です。 原作の『落第忍者乱太郎』も朝日小学生新聞で読んでいましたが、子ども向け作品なので、やはり忍たまに親しんでいたのは小... (2025/04/09)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!