復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

出版社「ポプラ社」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 3ページ

ショッピング6件

復刊リクエスト414件

  • サイクリングゴー!ゴー!

    サイクリングゴー!ゴー!

    【著者】さのてつじ

    投票数:8

    自転車に乗る楽しみ、喜びが感じられる。我が家の自転車好きな7才児はもちろん、まだ三輪車も乗れない2才児も図書館で借りたこの本が大好き!親も十分に楽しめるし、自転車ブームの昨今、初版された頃より... (2009/10/20)



  • 海からきたちゅん

    【著者】著者 大野哲郎 絵 間所すずこ

    投票数:8

    はるか昔、私が小学生だった頃読んだ本です。 子供心にも、それぞれのシーンのイメージが映画のように想像できるくらい 何度も読んだ覚えがあります。(本は図書館で借りました。) なぜだか覚えていませ... (2006/03/03)
  • ロミオの青い空

    ロミオの青い空

    【著者】田中史子

    投票数:8

    ロミオの本筋からはずれた、 ・・・あきらかにおもしろそうだから。 (2004/04/22)
  • 十二歳の合言葉

    十二歳の合言葉

    【著者】薫くみこ

    投票数:8

    全4作の内、2作までしか読んでいません。これを機に是非全巻の復活を!この本は大人が読んでも切なくなるくらい少女の心をうまく書いていると思います。できれば保存しやすい文庫版がいいのですが、子供に... (2003/11/09)
  • グランダー武蔵RV

    グランダー武蔵RV

    【著者】藤本信行, 田中文子, 日本アニメ企画

    投票数:8

    グラ武蔵の関連のものは今はほとんど出回ってませんし、なぜこんなに知られていないのか不思議です。DVDも出て欲しいくらい大好きです。釣りアニメの頂点と言えると思います。もう一度武蔵たちに会いたい... (2004/08/10)
  • 誘拐犯はエイリアン?

    誘拐犯はエイリアン?

    【著者】若桜木虔(絵 すぎのさとみ)

    投票数:8

    お子様むきのGB。 (2004/01/25)



  • ハンス・ペテルソン名作集

    【著者】ハンス・ペテルソン

    投票数:8

    「マグヌスと馬のマリー」は、小学校の低学年のころ、父に買ってもらった本です。外国のクリスマスの準備(とくにマジパンをこねてお菓子をつくるところ)が珍しくて、いろいろと想像をふくらませて読んだ物... (2011/06/05)
  • メルティの冒険

    メルティの冒険

    【著者】吉村夜 著 / 佐竹美保 絵

    投票数:7

    小学生の時に町の図書館で読んでからずっと好きです。立場も年齢もちがう人たちが仲間となっていく過程やそれぞれのコンプレックスとどう向き合うのか。分厚い本ですが、一気に読み切ったことを覚えています... (2022/07/14)
  • ちちんぷいぷい

    ちちんぷいぷい

    【著者】わだよしおみ わかやまけん

    投票数:7

    子供の頃に何度も図書館で借りて読みました。私は窮屈な家の生まれですのでこのお話の世界観が大好きでした。そしてカレーの魅力と福神漬の魅力…色合い…読んでるだけでとてもカレーが食べたくなる。 外... (2021/11/18)
  • すてきなケティ

    すてきなケティ

    【著者】クーリッジ(Susan Coolidge)、山主敏子、青山みるく

    投票数:7

    アメリカ東部生活へのイマジネーションをかきたてる楽しげで豊かな描写のなかに散りばめられた、大人でも(多分)「はっ」とさせられる価値観、倫理観、教訓の数々。それを彩るイラストのかわいらしさ。時代... (2011/06/18)
  • 略奪大作戦

    略奪大作戦

    【著者】しかたしん

    投票数:7

    略奪大作戦少年コマンド発進、略奪大作戦秘密指令発信、略奪大作戦勝利への暗号と三冊シリーズです。 南の小国バイタベ島の独立をめぐって、日本の少年たちが活躍する冒険活劇! 児童書の出版社から出... (2007/03/19)
  • ながいいぬのかいかた

    ながいいぬのかいかた

    【著者】矢玉四郎

    投票数:7

    ナンセンス、かつ、子供の夢をはぐくむかわいい絵本です。 のどかな、本当にのどかな子供らしい夢の世界。 刺激的なマンガ、テレビ、アニメ、ゲームソフトなどに囲まれ、 子供の精神世界も殺伐とし... (2008/06/25)
  • おもち一つでだんまりくらべ

    おもち一つでだんまりくらべ

    【著者】大川悦生・作、二俣英五郎・絵

    投票数:7

    「だんまりくらべ」という和歌山県の昔話を語ります。 その話の紹介をするのに、この本は最適!! ぜひ購入したいので、ぜひぜひ復刻して下さい (2011/05/12)



  • 電車・客貨車

    【著者】横山勝義 監修

    投票数:7

    35年ほども昔に、当時の友人宅でたった1度見たきりですが、以来今日まで記憶の片隅に残り続けている幻の図鑑です。 本書によって、未見であった貨車「リ」や「ミ」の存在を、写真だけでも確認できた... (2008/01/30)
  • もしもしウサギです

    もしもしウサギです

    【著者】舟崎克彦

    投票数:7

    たしか小学校二年生ごろに図書館でみつけたと思います。はっきりとは覚えていませんがウサギの話す内容やテンポがとてもおもしろく、しばらくは図書館に行けばこればかり読んでいました。でもウサギはちょと... (2003/10/26)
  • ピンクのバレエシューズ

    ピンクのバレエシューズ

    【著者】ヒル

    投票数:7

    me

    me

    小学生のころに絵に惹かれて読んでいました。外国の雰囲気がおしゃれだった記憶があります。 大人になってバレエを観ることが趣味になり、また読み返したくなりました。 もちろん児童書なので、たくさ... (2020/08/21)
  • 魔法の時間です

    魔法の時間です

    【著者】舟崎靖子

    投票数:7

    以前所有していたが、当時はまだ幼すぎて十分に内容が理解でき ていなかった。 その後引っ越しをくり返すうちに処分してしまったようで家には みあたらない。 大人になった今だからこそ無性になつかしく... (2002/01/26)
  • 「A.H博士のふしぎな時計」

    「A.H博士のふしぎな時計」

    【著者】伊藤 信

    投票数:7

    15年以上前小学校の図書館で読んだのを覚えてます。とても、夢のある素敵なお話で何度も何度も借りて読んでいたような気がします。数年前からとても読み返したくなり、ずっと探していたのですがもう絶版と... (2001/04/11)
  • シネマ版 学校の怪談 全4巻(学校の怪談シネマブックス)

    シネマ版 学校の怪談 全4巻(学校の怪談シネマブックス)

    【著者】岡本賢一 大場惑 秋月達郎

    投票数:6

    懐かしい90年代の第二次怪談ブーム。 小学生だった私も例にもれずドはまりしていました。 【あなたの知らない世界】【稲川淳二】【花子さんがきた】。 懐かしい90年代の空気感をも思い出す作品... (2022/05/09)
  • SFセレクション 全7巻

    SFセレクション 全7巻

    【著者】赤木かん子 編

    投票数:6

    小学生の時に図書室で借りて読みました。最近になって購入し始めましたが、数冊入手困難になっているのでまとめて復刊リクエストしました。 小学校高学年からが対象のようですが、なかなかショッキングな... (2017/01/24)
  • ふみきりカンカン! (音と光のしかけ絵本 1)

    ふみきりカンカン! (音と光のしかけ絵本 1)

    【著者】さのてつじ

    投票数:6

    踏切が異常に大好きな息子がyoutubeでこの本を見てとても欲しがっています。乗り物の音が出る絵本はたくさんありますが、踏切に特化した音が出る絵本は他にありません。代わりがないので売れると思う... (2020/12/24)



  • アフリカゾウ りこうでおとなしい猛獣

    【著者】神戸淳吉

    投票数:6

    要旨にあるように、飼育の営みを、単なる心情的な物語としてではなく、技術に裏付けられた地道な活動として描いている点で、記録性が評価されるモノグラフとして成立している。愛がなければ動物を飼う資格は... (2013/06/19)
  • 死んだ男の手首

    死んだ男の手首

    【著者】シュヴァルツ

    投票数:6

    子供が読んでも怖くて面白いと思いますが、大人が読んでも楽しめる作品だと思います。 小学校の図書館にあったのですが、 友達同士でまわし読みしたほど人気がありました。 挿絵がリアルで、当時本... (2009/10/14)
  • おばけのどろんどろんのおかあさん

    おばけのどろんどろんのおかあさん

    【著者】わかやまけん

    投票数:6

    子供が好きなのでぜひ復刊してほしいです (2007/05/15)



  • ねこにごようじん

    【著者】文:末吉暁子、絵:村上勉

    投票数:6

    タイトルを読んだだけで、読みたい! と思ったから。 (2015/07/13)
  • おばあさんだいすき

    おばあさんだいすき

    【著者】神沢利子/文、小磯三千代/絵

    投票数:6

    子供の頃に読んだ「ちびっこ絵本」のシリーズの中の一冊。大好きなシリーズだったので、息子にも読んであげたくて、シリーズ全巻の復活を望んでいます。 (2008/03/23)
  • 三毛猫のしっぽに黄色いパジャマ

    三毛猫のしっぽに黄色いパジャマ

    【著者】那須田淳

    投票数:6

    懐かしい! 小学生時大好きで、ずっと借り続けていたのを覚えてます。 楽しいだけでない宇宙空間の生活、悲しい別れにせつない恋愛にと盛りだくさんでした。児童書にいいんか?というような描写もあった... (2007/02/18)



  • でんちゃんのホロ馬車

    【著者】竹崎有斐、菊池貞雄

    投票数:6

    かわいい挿絵(未来少年コナンみたい)と ホロ馬車という子供の憧れの乗り物、 小学生の頃図書室で借りた本の中で1番のお気に入りでした。 大人になり、タイトルもうろ覚えでしたが 市立図... (2011/02/09)
  • 1ねんでいちばんうれしい夜

    1ねんでいちばんうれしい夜

    【著者】岡本颯子作・絵

    投票数:6

    小学生の時2~3度見たら学校の図書館から無くなっていて、ずっと探してました。 チョットしか見ていなかったけどとっても大好きな本でした。 本の名前も著者も覚えてなかったので、思い出せる内... (2010/12/18)
  • 星になったチロ~犬の天文台長

    星になったチロ~犬の天文台長

    【著者】藤井旭

    投票数:6

    私が、小学生の時、星に興味を持つきっかけとなった本です。 『いつかチロに逢いたい』『チロみたいな犬が飼いたい』 と子供心にわくわくした記憶が…。 チロの天文台は未だに訪れたことはないですが... (2002/06/18)
  • まっくろサンタ

    まっくろサンタ

    【著者】とし たかひろ

    投票数:6

    絵もかわいくて、すごくホットするお話!子供たちの笑い声がこの本につまっている。クリスマスの本は内容の難しい物が多いなかでこの本は3才の子供でも十分理解できる。本がぼろぼろになってきているけれど... (2001/12/05)
  • ワルガキ、幽霊にびびる! ジュニア文学館

    ワルガキ、幽霊にびびる! ジュニア文学館

    【著者】香月日輪

    投票数:5

    ハードカバー版『地獄堂霊界通信』が絶版してしまい、現状では前嶋昭人先生が挿絵を手掛けたポプラ社版の地獄堂を入手することは困難となっています。 先に文庫版の地獄堂が復刊リクエストされていたので... (2024/10/10)
  • 名探偵ズッコケ三人組

    名探偵ズッコケ三人組

    【著者】矢澤和重 新山たかし 那須正幹

    投票数:5

    未収録分も出してほしいです。 (2018/08/08)



  • 北の天使南の天使

    【著者】吉本直志郎

    投票数:5

    子供の頃に読んで、大きな衝撃を受けた本です。原爆投下後の広島を生き抜いてゆこうとする子供たちと大人たちの力強さとユーモアに、人はどんなところでも生きていくのだと静かな感動が起こってきます。また... (2013/11/29)
  • タロットマスター

    タロットマスター

    【著者】岩村俊哉

    投票数:5

    最近この作品の存在を知りました.続きが気になるのですが現在のところどうしようもない様子.ぜひとも復刊していただければ. (2024/10/24)
  • ウィリーの絵

    ウィリーの絵

    【著者】アンソニー・ブラウン

    投票数:5

    10月13日ちひろ美術館東京に行き、アンソニーブラウンの原画点を見てきました。 絵本にはとても興味があり、アンソニーも知っていましたが、彼の原画展ははじめてでした。 精密な画風とユーモアあ... (2012/10/16)
  • 忍剣花百姫伝

    忍剣花百姫伝

    【著者】越水 利江子

    投票数:5

    先の方とまったく同じです。読売新聞の記事がきっかけで読んでみたくなりました。2巻以降はまだ売っているようなのですが、1巻はまったくでまわっていません。2巻から読んでも面白くないし。改訂版でもで... (2012/03/25)
  • るすばん先生

    るすばん先生

    【著者】宮川ひろ

    投票数:5

    本を読むのが嫌いだった小学生のとき、唯一何回も読み直した本です。 先生にお尻を叩かれるシーン懐かしいなぁ。 また読みたいですね (2018/01/16)
  • ともだちロボット ギタローくん 1巻

    ともだちロボット ギタローくん 1巻

    【著者】タケガワ ユキヒデ / 牧野 博幸 /  宮永 正隆

    投票数:5

    「勇者カタストロフ」の復刊メールが届いた時に、 「そういえばこの漫画は復刊希望がないのだろうか」 と思って希望してみました。 AMAZONで存在を知ったものの、すでに絶版状態なので、... (2010/08/01)
  • 扉の国のチコ

    扉の国のチコ

    【著者】巖谷 國士

    投票数:5

    手元に置いて、何度も読み返したい本です。 (2016/10/21)



  • せかいの絵本(全11巻)

    【著者】ウルフ・ルーグレン他

    投票数:5

    自分の幼児期、働いている母が退屈しないように買い揃えてくれたシリーズです。近い将来「おばあちゃん」になるのに際し、特に「ウッレくんシリーズ」三冊を是非孫たちに読み聞かせたいと思い、復刊リクエス... (2024/10/17)
  • お菓子もの知りノート

    お菓子もの知りノート

    【著者】小林トミ

    投票数:5

    青山みるくさんのファンで図書館で借りて読みました。 可愛いイラストがうれしいな~と思いながら読んでみると 大好きな宮川敏子先生の事も、ちょっと書いてあって とっても嬉しかったです。 ぜ... (2013/02/20)
  • 白いオウム

    白いオウム

    【著者】椋鳩十

    投票数:5

    いい話なのでぜひ読んでほしい (2013/02/10)
  • 若草物語

    若草物語

    【著者】ルイザ・メイ・オルコット

    投票数:5

    若草物語のファンとしましては、野上彰さんが対訳した作品も、ぜひ味わってみたいものです。 (2006/08/25)
  • おばけのどろんどろんとぽこぽこぽこ

    おばけのどろんどろんとぽこぽこぽこ

    【著者】わかやまけん

    投票数:5

    わかやまけんの原画展でこのシリーズを知りました。 こぐまちゃんとしろくまちゃんは読んでいて、 あのイメージがずっとありましたが、 原画展でどろんどろんのほんわかした絵や かわいらしいお... (2022/09/02)
  • いもむしろくべえ

    いもむしろくべえ

    【著者】間所ひさこ、間所すずこ

    投票数:5

    c

    c

    子どもに読んであげたくて探したのですが、残念ながら絶版になっていました。 ぼそぼそとしていた ろくべえが、優しいおじさんの元から悩んで旅にでていくけど。。。というストーリーでした。 優しい... (2014/04/09)
  • 子うさぎましろのお話

    子うさぎましろのお話

    【著者】佐々木たづ著 三好碩也絵

    投票数:5

    通院先の病院の待合室で出会った一冊。娘用にと手にとって読み始めたらなんて心を打つお話であったことか!待合室なのに涙が出てしまいました。心が洗われました。そして、シンプルかつ美しい挿絵。サンタさ... (2004/02/15)
  • アトランティスの呪い

    アトランティスの呪い

    【著者】C・A・スミス 作  榎林 哲 文

    投票数:5

    読んだ後にじわりと怖くなるような短編集で、何度も読みました。 大切にしていましたが、引越しが多かったので紛失してしまい、とても残念に思っています。 購入できればと思って何軒もの本屋を探し歩きま... (2002/10/11)
  • 怪人二十面相
    復刊商品あり

    怪人二十面相

    【著者】江戸川乱歩

    投票数:5

    是非復刊を!!!! (2003/03/02)
  • 忍たま乱太郎 忍術学園全員出動の段!

    忍たま乱太郎 忍術学園全員出動の段!

    【著者】小倉あん子

    投票数:4

    皐

    紙の本で読みたいのですが、中古だと大変高価となっています。 ですので、どうか復刊をお願いします。 (2025/03/23)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!