出版社「サンリオ」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 3ページ
ショッピング3件
復刊リクエスト290件
-
ロードマークス
投票数:15票
おそらくゼラズニイの最高傑作。 神話SF作家、スタイルSF作家という範疇から飛び出た、ロジャー・ゼラズニイという作家のSFエッセンスが詰まった傑作。 時間と空間(ロード)が錯綜しているため... (2006/12/01) -
浜辺のビーナス
投票数:15票
新しいファンの為に復刊してください。 (2006/05/17) -
少女版ミュータントサブ
投票数:14票
小学生のときの担任の先生がミュータントサブのハードカバーをくれるというので、クラスでジャンケンをたら、勝ち抜いてしまいました。しかし、読んでみるとどうも途中の巻だったらしく、もう20年以上続き... (2005/03/07) -
「あそびの国」で大活躍!アンパンマン
投票数:13票
先日国会図書館を訪れた際こちらの連載を見ることはできないかと蔵書を検索したのですが、どうやら雑誌『あそびの国』自体の所蔵が無いようでした。そのような状況ですので、本作は見方によっては以前こちら... (2023/04/30) -
ローズマリーの人形
投票数:13票
ぜひ見てみたいです! (2010/11/20) -
冬の子供たち
投票数:13票
過去にサンリオ文庫で読んだのですがSFを止めていた時期に古本屋に売ってしまいました。 少し前に「ハローサマーグッドバイ」の新訳が河出文庫からでたときに他のももう一度読みたくなって図書館含めて... (2012/05/12) -
連作「蝶々シリーズ」(リリカ連載、単行本未刊行)
投票数:13票
掲載されていた、サンリオのリリカという月刊誌は、超豪華な執筆陣、A4変形左開きで文字はすべて横書き(後で英訳してアメリカで発行するためとか)全ページフルカラー!!という今ではとても考えられない... (2003/07/13) -
吉田秋生 カリフォルニア・チューニング
投票数:13票
吉田秋生さんの漫画は全て読みたいから。 (2004/03/19) -
ウーマンズハート
投票数:13票
最近林静一さんを好きになったのですが、画集が軒並み手に入ら ずくやしい思いをしています。ぜひ、過去の画集の復刊、及び新 作画集刊行を。 (2004/03/19) -
老いたる霊長類の星への賛歌
投票数:12票
サンリオから出ていたものがハヤカワに移ったもの。いつの間にかハヤカワのデータベースからも消えている。是非復刊してもらいたい。 http://www.hayakawa-online.co.jp/... (2006/07/23) -
夢幻会社
投票数:12票
ニューウェーブの傑作 (2012/02/03) -
復刊商品あり
愛の渇き
投票数:12票
入手困難で手に入りません。とても読みたいです。 (2007/06/25) -
伝授者
投票数:12票
もうそろそろ『奇術師』 “ The Prestige ” の翻訳が出ますし、本書を含めプリーストの再評価が進んで欲しいと思います。 プリーストが良いのは、文章が時間をかけて醸成されているところ... (2004/03/03) -
新しいSF
投票数:12票
'New Worlds'系作家陣揃い踏みの贅沢本ですね。 収録作品がどうこうよりも、60年代、というSF史上特異な時代を感じることができる、貴重な一冊であろうと思います。アメリカのニューウェイ... (2003/07/17) -
風の中の少年たち
投票数:12票
サイト内を見て回っていたら偶然この本をみつけました。 (2009/03/17) -
精霊の国
投票数:12票
きたのじゅんこさんの絵が大好きです (2004/03/27) -
幸福の詩集
投票数:12票
現在、新聞の書籍広告欄に「幸せ・癒し・ヒーリングetc…」と、様々な新刊本が紹介されていますが、私個人の感想として【ずっと前に「ほんの小さな幸せ」について、こんなに優しい言葉で書き綴った本が存... (2012/06/20) -
逢う魔が劇場
投票数:12票
小さい頃、板橋区立美術館での展覧会でこの絵本の原画展を見ました。素晴らしかったのでその後探したのですが、絶版のようで、ぜひ絵本が欲しいです。 出版社は、サンリオじゃなくて、GCプレスの間違い... (2016/01/08) -
ARIA
投票数:12票
元々CD同梱の本であり、現代ならばDVDやCD-ROMのソフトウェアとして企画されるべきだと思うからです。また、きたのじゅんこの初期の作品としては、珍しく作中の少女が正面を見ていますので、貴重... (2003/02/15) -
ラーオ博士のサーカス
投票数:11票
類書のないワン&オンリー的ファンタジー。万華鏡のように読む者の感受性のレベルに合わせて多様な顔を見せる「不思議な物語」。復刊できるなら、イメージの固着しない、挿絵のないサンリオ・バージョンの方... (2003/09/28) -
ウソ・ンレ・ホ
投票数:11票
小学校低学年の時買って、今も大事に持ってます。(カバー折り返しにちょっぴり落書きがありますが・・・) とっても暖かい色使いで、ほんわかしたお話です。 おおやちきさんのファンの方にぜひ読んで貰い... (2005/07/11) -
あなたを合成します
投票数:11票
一番好きな作家さんなので作品を全部読みたいのです。 今はなきサンリオ文庫にて出ていたディックの作品です。サンリオ文庫での復活は望めないでしょうが、数年前に同様のサンリオ文庫既出版のディック作... (2000/08/16) -
星をつかんだ女
投票数:11票
サンリオさんで出版していたバーバラカートランドロマンスはほとんど読破しました。そのため自伝も読みたい。本の著者欄に500冊の著書とあるがサンリオ出版は500冊はないと思うので、もしかしたら自伝... (2003/09/03) -
スラデック言語遊戯短編集
投票数:10票
ぜひ読みたい。 (2008/10/24) -
時のわすれもの
投票数:10票
伝説のプログレハードバンド「NOVELA」の4枚目のアルバム 「サンクチュアリー~聖域」のジャケットアートに採用され そのアートワークが注目を集め、その後日本語版が出版され た作品だったと記憶... (2004/02/20) -
まなざし きたのじゅんこ複製画集
投票数:10票
きたのじゅんこさんの絵画はとても色使いが綺麗で、何度見ても惚れ惚れしてしまいます。セレナーデとカノンは持っていますがまなざしは持っていないので、ぜひ復刻してほしいです。 (2006/09/27) -
悪夢としてのフィリップ・K・ディック
投票数:10票
図書館に奇跡的にあったこの本、内容が濃くてすごかった。 特にレムの文章には感激した。 (2007/05/09) -
フィーメール・マン
投票数:10票
フェミニズム文学の名作リストとか、ジェンダーフリーの文学リストといった文学ガイド本には必ずリストアップされているのに、長いこと廃刊のままで、実際に読んだことがあるという人は、皆50代以上の人ば... (2003/09/27) -
不安定な時間
投票数:10票
昔読んだけど凄い作品だった。 (2020/03/13) -
ベストSF1
投票数:10票
『西暦1937年』ですね。1983年8月30日初版発行 359頁 560円 安田均他訳 1967年度のベスト・アンソロジーで、初版当時でも16年前のもの。どこかで「SFの極右と極左が集まってい... (2004/02/15) -
六つのカバンの物語
投票数:10票
子供のころ大好きだった本のひとつです。何年も前にまた手に入れたいと思って探したところ、サンリオ出版がなくなっていたので、新しい本は諦めて図書館で探してもらったところやっと、長野の図書館で一冊所... (2007/09/03) -
炎と花 上・下
投票数:10票
同じ著者の作品は約20点以上あるはずだが日本では14冊しか刊行されな い。それも'89,'92年と二回あったにも関わらず、品薄でオークションではい つも3000なら安い状況。現在活躍中のアメリ... (2004/09/12) -
復刊商品あり
万華鏡
投票数:9票
たんぽぽのお酒の収録されている本を探してます (2016/10/04) -
カリスマ
投票数:9票
サンリオSF文庫を買いそびれたので読んでみたい。 (2017/01/15) -
ダーゼック・シリーズ 全5巻
投票数:9票
名前だけは聞いた事があり、以前から興味がありました。そうですかサンリオには珍しい通俗娯楽SFですか(ローマーかタブ、又はレズニックみたいな感じですかね)。私はその路線が大好きです。非常に読んで... (2006/07/14) -
杜松の時
投票数:9票
たぶんウィルヘルムの既訳長編はひととおり (サンリオ以外はミステリ2作だけだよなあ) 読んだなかで、一番だと思います。 カインの市以来の内面描写、鳥の歌で強調されたSF的要素が 渾然一体となっ... (2004/10/24) -
クルーイストン実験
投票数:9票
ウィルヘルムの邦訳書の中でいちばん好きな作品です。 “一見”普通小説ですが、結構はSFです。 Pa因子という(苦痛を軽減する)新薬の開発の物語と、科学者の倫理 を扱う面と、“女性論”の展開がか... (2003/07/26) -
眩暈
投票数:9票
あるホームページでボブ・ショウの傑作と聞いたので。 (2005/10/17) -
未来企業 未来の衝撃の時に変わらぬ会社
投票数:9票
SFファンにとっては、稀覯本ベスト10 (2007/01/24) -
はじめの一歩 1、2
投票数:9票
読みたいため (2023/10/15) -
月刊詩とメルヘン臨時増刊 林静一の世界
投票数:9票
大好きな林静一さん! あの美しい女の子をもう一度! (2004/09/24) -
パヴァーヌ
投票数:9票
たいへん優れた作品でありながら、サンリオSF文庫の廃刊と同時に幻の名作となってしまった小説。初刊から10年たった今でも、SFファンの間で密かに語り継がれる逸品。この幻想的な作品をぜひとも埋もれ... (2000/06/20) -
くるみ割り人形
投票数:8票
小さい頃、映画を見た後に、 母にこの本を買ってもらいました。 映画館には何度も足を運べませんでしたが、 この本は大好きで何度も何度も読んだ記憶があります。 DVDは持っていますが、また... (2009/09/18) -
バーバラ・カートランドロマンス 全236巻
投票数:8票
古書店でも在庫がなく、オークションは高額なものが多いので 適正な価格で購入できればと思います。 『ロマンス小説の原点』とも言える本をもう一度ぜひ読んでみたいです!! (2013/01/07) -
復刊商品あり
ノーム
投票数:8票
アニメ『森の妖精ノーム』の大ファンです。 その原作であるこの書籍をどうしても読みたい! ノームの世界観、衣食住、動物たちとの関係などなど 子供だけではなく大人でも存分に楽しめます。 復... (2013/10/19) -
狩猟月のころ(上・下)
投票数:8票
ビクトリアホルトの作品が大好きでした。 今は出版されておらず手に入りません。 他の作家さん達でロマンスや時代もの ゴシックサスペンスなど、さまざまな シリーズのものが出て文庫にもなっています。... (2006/01/12) -
吾妻ひでおマジカルランドの王女たち
投票数:8票
単なるイラスト集ではなく、氏の漫画への情熱に溢れた自伝漫画や貴重な英会話教材用だった作品も含まれた非常に丁寧に作られた逸品でした(全ページイラストを期待する向きにはガッカリされるかもしれません... (2008/04/04) -
地球儀の海
投票数:8票
一度購入したことがありましたが、話が途中まででした。 手放してしまったのですが、ぜひ最後まで読みたいです。 (2008/10/02) -
SF自選短編集(全2巻)
投票数:8票
石ノ森章太郎先生のファンです。 まだよめてない作品が沢山あるので、是非よろしくお願いします。 (2013/11/27) -
十七歳の遺書
投票数:8票
同じ時代を生きた者として、彼女の死は衝撃的でした。 詩集は別として、彼女の愛読書は、サガンや、柴田など私の読んでいたものと共通点があり、現在も彼女の死が時々脳裏をよぎることがあります。 私... (2008/12/30)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!























