出版社「サンリオ」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 3ページ
ショッピング3件
復刊リクエスト288件
-
ロードマークス
投票数:15票
最近流行の並行世界モノ。その原点の一つと聞いて読みたくなったのですが、残念ながら手に入りにくいゼラズニィ作品の中でも飛びぬけて入手困難な作品のようです。大き目の地方都市の図書館でも保管すらされ... (2006/02/17) -
浜辺のビーナス
投票数:15票
全冊、読みたいです。 (2004/10/30) -
少女版ミュータントサブ
投票数:14票
小学生のときの担任の先生がミュータントサブのハードカバーをくれるというので、クラスでジャンケンをたら、勝ち抜いてしまいました。しかし、読んでみるとどうも途中の巻だったらしく、もう20年以上続き... (2005/03/07) -
「あそびの国」で大活躍!アンパンマン
投票数:13票
先日 御社でだれも知らないアンパンマンを購入いましたあそびの国版アンパンマンがありましたので購入したいのですがなかなか見つからないのでぜひ全話復刊してほしいです ぜひアンパンマンファンの皆さま... (2016/12/11) -
ローズマリーの人形
投票数:13票
是非お願いします! (2012/05/21) -
冬の子供たち
投票数:13票
過去にサンリオ文庫で読んだのですがSFを止めていた時期に古本屋に売ってしまいました。 少し前に「ハローサマーグッドバイ」の新訳が河出文庫からでたときに他のももう一度読みたくなって図書館含めて... (2012/05/12) -
連作「蝶々シリーズ」(リリカ連載、単行本未刊行)
投票数:13票
「リリカ」を購読しておりました。 雑誌自体は引っ越しの際に破棄してしまいましたが、蝶々 シリーズだけは捨てるに惜しく感じ、全て切り取って保管 してあります。 今読んでも、読みごたえのある作品群... (2004/12/28) -
吉田秋生 カリフォルニア・チューニング
投票数:13票
ぜひ読みたい! (2004/02/12) -
ウーマンズハート
投票数:13票
すき (2005/11/25) -
老いたる霊長類の星への賛歌
投票数:12票
サンリオから出ていたものがハヤカワに移ったもの。いつの間にかハヤカワのデータベースからも消えている。是非復刊してもらいたい。 http://www.hayakawa-online.co.jp/... (2006/07/23) -
夢幻会社
投票数:12票
ぜひ読みたい。 (2008/09/30) -
復刊商品あり
愛の渇き
投票数:12票
アサイラム・ピースの異様さに魅せられたから。 (2013/04/24) -
伝授者
投票数:12票
もうそろそろ『奇術師』 “ The Prestige ” の翻訳が出ますし、本書を含めプリーストの再評価が進んで欲しいと思います。 プリーストが良いのは、文章が時間をかけて醸成されているところ... (2004/03/03) -
新しいSF
投票数:12票
どの作品にも愛着があるのですが、「心のオランダ」は '60年代ニュー・ウェーヴSFの生み出した最良の作品のひとつです。ゾリーンは作品を二編しか発表しなかった寡作家なので(この作品と「宇宙の熱死... (2003/08/30) -
風の中の少年たち
投票数:12票
学生のころ、図書館で読んで感動しました。 でももう売っていないので、ぜひ手にいれたい… (2008/05/23) -
精霊の国
投票数:12票
きたのじゅんこさんの絵に惹かれました。 (2003/11/24) -
幸福の詩集
投票数:12票
大人になってから希望の詩集を読み、心打たれました。 残念ながら、この一冊しか詩集を持っていないままに廃刊しています。 大人になった今だからこそ、幸福の詩集も読みたいです。 (2010/01/21) -
逢う魔が劇場
投票数:12票
逢う魔が時(夕暮れのうす暗い頃)を舞台に バーテンダー・カルビ猫が、ピアノでつくるカクテル をめあてにやってくる不思議な客と少年猫のストーリー。 との事です。 現在住んでいる地域の... (2005/07/17) -
ARIA
投票数:12票
元々CD同梱の本であり、現代ならばDVDやCD-ROMのソフトウェアとして企画されるべきだと思うからです。また、きたのじゅんこの初期の作品としては、珍しく作中の少女が正面を見ていますので、貴重... (2003/02/15) -
ラーオ博士のサーカス
投票数:11票
類書のないワン&オンリー的ファンタジー。万華鏡のように読む者の感受性のレベルに合わせて多様な顔を見せる「不思議な物語」。復刊できるなら、イメージの固着しない、挿絵のないサンリオ・バージョンの方... (2003/09/28) -
ウソ・ンレ・ホ
投票数:11票
小学校低学年の時買って、今も大事に持ってます。(カバー折り返しにちょっぴり落書きがありますが・・・) とっても暖かい色使いで、ほんわかしたお話です。 おおやちきさんのファンの方にぜひ読んで貰い... (2005/07/11) -
あなたを合成します
投票数:11票
一番好きな作家さんなので作品を全部読みたいのです。 今はなきサンリオ文庫にて出ていたディックの作品です。サンリオ文庫での復活は望めないでしょうが、数年前に同様のサンリオ文庫既出版のディック作... (2000/08/16) -
星をつかんだ女
投票数:11票
サンリオさんで出版していたバーバラカートランドロマンスはほとんど読破しました。そのため自伝も読みたい。本の著者欄に500冊の著書とあるがサンリオ出版は500冊はないと思うので、もしかしたら自伝... (2003/09/03) -
スラデック言語遊戯短編集
投票数:10票
若い時読んで、頭がよじれそうな論理の遊びとその果ての馬鹿っぷりが 大好きで大好きで。 「悪の槌」のパラドックスだらけの展開とか良いですねえ。 今ならもっと受けいられるのでは。 (2007/05/05) -
時のわすれもの
投票数:10票
私がNOVELAを知ったのは高校生の時で、レコードを買ったりライブに行ったりすることがあまりできませんでした。ライブに行けるようになった頃にはメンバーが変わり、その後消息もわからなくなっていた... (2004/02/22) -
まなざし きたのじゅんこ複製画集
投票数:10票
素敵な絵です (2004/12/27) -
悪夢としてのフィリップ・K・ディック
投票数:10票
ディックは好きで、いろいろな著作物を持っていますがこれは欲しいです。 (2008/03/03) -
フィーメール・マン
投票数:10票
「女同士の絆 レズビアン文学の行方」(彩流社 平林美都子著)で紹介されていたブックリストに挙げられており、とてもおもしろそうなのでネットで調べましたが、むちゃくちゃ高額。それではと地元の図書館... (2021/04/09) -
不安定な時間
投票数:10票
フランスSFの精髄。ぜひ復刊を。 (2008/11/07) -
ベストSF1
投票数:10票
『西暦1937年』ですね。1983年8月30日初版発行 359頁 560円 安田均他訳 1967年度のベスト・アンソロジーで、初版当時でも16年前のもの。どこかで「SFの極右と極左が集まってい... (2004/02/15) -
六つのカバンの物語
投票数:10票
子供のころ大好きだった本のひとつです。何年も前にまた手に入れたいと思って探したところ、サンリオ出版がなくなっていたので、新しい本は諦めて図書館で探してもらったところやっと、長野の図書館で一冊所... (2007/09/03) -
炎と花 上・下
投票数:10票
同じ著者の作品は約20点以上あるはずだが日本では14冊しか刊行されな い。それも'89,'92年と二回あったにも関わらず、品薄でオークションではい つも3000なら安い状況。現在活躍中のアメリ... (2004/09/12) -
復刊商品あり
万華鏡
投票数:9票
入手困難のようですが読んでみたいので是非ともお願いします (2012/07/06) -
カリスマ
投票数:9票
ハローサマー、グッドバイを読んで (2009/04/16) -
ダーゼック・シリーズ 全5巻
投票数:9票
名前だけは聞いた事があり、以前から興味がありました。そうですかサンリオには珍しい通俗娯楽SFですか(ローマーかタブ、又はレズニックみたいな感じですかね)。私はその路線が大好きです。非常に読んで... (2006/07/14) -
杜松の時
投票数:9票
たぶんウィルヘルムの既訳長編はひととおり (サンリオ以外はミステリ2作だけだよなあ) 読んだなかで、一番だと思います。 カインの市以来の内面描写、鳥の歌で強調されたSF的要素が 渾然一体となっ... (2004/10/24) -
クルーイストン実験
投票数:9票
ウィルヘルムの邦訳書の中でいちばん好きな作品です。 “一見”普通小説ですが、結構はSFです。 Pa因子という(苦痛を軽減する)新薬の開発の物語と、科学者の倫理 を扱う面と、“女性論”の展開がか... (2003/07/26) -
眩暈
投票数:9票
読んでみたい (2014/12/17) -
未来企業 未来の衝撃の時に変わらぬ会社
投票数:9票
SFファンにとっては、稀覯本ベスト10 (2007/01/24) -
はじめの一歩 1、2
投票数:9票
2冊ある内の片方をカリパクされてしまって、しかもその子は「返したじゃ~ん」と言いつつ、家族で引越してしまい…。もう一度手元に戻したいんです! (2023/02/16) -
月刊詩とメルヘン臨時増刊 林静一の世界
投票数:9票
静一さんのイラストに一目惚れしてしまいました…静一さんの作品にもっと触れたいと思いまして… (2004/02/15) -
パヴァーヌ
投票数:9票
たいへん優れた作品でありながら、サンリオSF文庫の廃刊と同時に幻の名作となってしまった小説。初刊から10年たった今でも、SFファンの間で密かに語り継がれる逸品。この幻想的な作品をぜひとも埋もれ... (2000/06/20) -
くるみ割り人形
投票数:8票
小さい頃、映画を見た後に、 母にこの本を買ってもらいました。 映画館には何度も足を運べませんでしたが、 この本は大好きで何度も何度も読んだ記憶があります。 DVDは持っていますが、また... (2009/09/18) -
バーバラ・カートランドロマンス 全236巻
投票数:8票
以前所有していたものの、訳あって手放すことに。 今もう一度読み返してみたいと思っているのですが、影も形もありません。 是非出版お願いいたします。 (2012/09/09) -
復刊商品あり
ノーム
投票数:8票
画集として楽しめる質の高い絵と自然科学本並みの細密な描写で リアルなノーム生活が紹介されてました。 常に気難しそうなノームの顔が忘れられない。。抜群のセンスで す。こういうハイクオリティな絵本... (2005/10/07) -
狩猟月のころ(上・下)
投票数:8票
ビクトリアホルトの作品が大好きでした。 今は出版されておらず手に入りません。 他の作家さん達でロマンスや時代もの ゴシックサスペンスなど、さまざまな シリーズのものが出て文庫にもなっています。... (2006/01/12) -
吾妻ひでおマジカルランドの王女たち
投票数:8票
単なるイラスト集ではなく、氏の漫画への情熱に溢れた自伝漫画や貴重な英会話教材用だった作品も含まれた非常に丁寧に作られた逸品でした(全ページイラストを期待する向きにはガッカリされるかもしれません... (2008/04/04) -
地球儀の海
投票数:8票
全話読みたいです!!! (2008/03/24) -
SF自選短編集(全2巻)
投票数:8票
石森ファンですが、当時この本は買いそびれたので、 是非、復刊をお願いします。 (2002/11/28) -
十七歳の遺書
投票数:8票
同じ時代を生きた者として、彼女の死は衝撃的でした。 詩集は別として、彼女の愛読書は、サガンや、柴田など私の読んでいたものと共通点があり、現在も彼女の死が時々脳裏をよぎることがあります。 私... (2008/12/30)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!