復刊リクエスト一覧 (投票数順) 251ページ
ショッピング10,106件
復刊リクエスト64,423件
-
小桧山中学吹奏楽部
投票数:13票
ファンロードに掲載されている部分がとても面白く、また描き下ろしの部分もあったはずなので読みたいです。当時は田舎ゆえ書店では見つけられず、インターネットも上手くつかえなかったので情報を得ることが... (2006/04/24) -
おうちバイバイ
投票数:13票
渡海奈穂さんのHPに番外編が掲載されていますが、本編である「おうちバイバイ」が古書店・フリマでも入手困難。画竜点睛を欠く状態でファンとしては気が狂いそうです。どうか皆様のお力で本編を読ませてく... (2006/04/23) -
キャラメラ 全3巻
投票数:13票
以前、とある文芸誌で武富智先生の「キャラメラ」が特集されており気になっていたのですが、近所の本屋では見つけられず、中々手に入れる事が出来ませんでした。 そうこうしているうちに、最近書店で注文を... (2006/04/07) -
観光
投票数:13票
中沢さんとの多摩美の特別講義や細野さんの音楽作品を作ってこられた今までの過程を話す時、よくこの本の事が話題に出ているようです。とても興味があるのですが、角川、ちくま、共に絶版のようです。図書館... (2008/08/26) -
宇宙英雄ローダン・シリーズ全巻
投票数:13票
現在も続いているシリーズなので、最初から読みたい人もいると思います。私も、1巻目から読んでいて、しばらく忘れていたのですが、もう一度読みたいと思ったのに、途中が手に入りません。こういうのは、絶... (2006/05/31) -
サイバーフォーミュラ大全
投票数:13票
この本の存在を知った時には既に絶版状態でした(泣) この壮大な物語を総括出来る「大全」とまで銘されたものを このまま眠らせておくのは勿体無いです ガンダムSEED、福田監督、久行宏和などの接点... (2006/05/19) -
実歴阿房列車先生
投票数:13票
旺文社文庫の全集をもっているんですが、よりによってこの別巻だけ欠落しているんです。こんなにせつないハナシがあるでしょうか。いやない(反語)。 某ちくま文庫の全集で入るかと思いきや、やはり入ら... (2014/02/18) -
絵本画家の日記
投票数:13票
いわさきちひろ美術館の長新太展で「2」を買いました。 これはすごい本です。3行4行の中に、こんなにいろんな事を実直に表現できる作家 を他に知りません。絵が白黒で残念だなぁと思っていたら、こちら... (2006/06/12) -
万年筆の印象と図解カタログ
投票数:13票
現在文具が金額ベースでいくと一番売られているのが100円ショップと聞きます。文具が雑貨化していくことに悲しみを感じています。片方で大切な人からいただいた万年筆を大切に扱っている方も大勢います。... (2007/01/28) -
DelphiによるCOM徹底活用 シェルプログラミング入門
投票数:13票
Delphi関係の書籍は数が少ない上にこのように絶版になっていることが多くあります。Delphiを用いたCOMベースのWindowsShellプログラミングについて解説した極めて貴重な本と評判... (2006/02/18) -
永遠のフィレーナ 全9巻
投票数:13票
私も持ってました。けど、これ、ゲームだったんですか? 粗筋、書かれた方が票が集まりやすいと思うんですが。 ある王国の親を殺された王女が男として育てられ、剣士として生きて行く…んです... (2010/11/25) -
純粋現象学及現象学的哲学考案 上下
投票数:13票
語られることのみ多く、入手困難となっている書。 この本を語る学者や学生たちは、この本をどうやって読んでいるのか非常に不思議。 価格を大幅に下げての復刊を期待したいもの。 みすずの入手困難本をち... (2001/05/06) -
復刊商品あり
青の時代
投票数:13票
原点の作品。カラー交え是非拝見したい。 (2015/05/11) -
契約法(現代法律学講座13)
投票数:13票
私は現在、大学・大学院で民法を学ぶものであるが、石田穣氏の書は今なお参照に値するものであると感じている。債権法をはじめ民法の内容について様々な議論がなされはじめている現代であるからこそ、本書を... (2008/07/21) -
翔竜 政宗戦記 全6巻
投票数:13票
政宗に関する小説は全部読みたいです。是非、全6巻復刊を… (2007/03/06) -
永遠の緑
投票数:13票
主人公の感情が繊細に描かれ、また、片思いの切なさ、友情と恋愛の感情の相克が丁寧に描かれた初期ボーイズラブの傑作です。BLが乱立し、玉石混淆が顕著な現在だからこそ、まぎれもなく優れた作品の復刻を... (2008/04/01) -
復刊商品あり
責任という原理
投票数:13票
気候問題の深刻化と共に、基本文献としての価値も高まっている。 (2021/08/25) -
青巻
投票数:13票
ネタバレ厳禁・・・と言う事なので。『人生とは巡礼である』この一言に尽きるまでの、話の件を読んでみたいと思うでしょ。まして、山本周五郎氏の『青べか物語』を手にし、読んでしまった読者には。 ... (2008/09/16) -
sugarcoat
投票数:13票
今もっとも欲しい画集です。 今買おうと思ったら絶版だし、もの凄く倍の値段の売買だったり、それ以上にどこにも見あたらない出回らないんです!! 峰倉さんの作品を読み始めたのが数ヶ月前だったので、こ... (2006/02/09) -
文士の肖像110人
投票数:13票
当時の文士は一箇所に集まって居住し文士村を形成したり、仲良くなった作家同士の対談や親睦写真が数多くあるため、復刊していただきたいです。 (2018/07/22) -
居場所もなかった
投票数:13票
もっと多くの人に読まれるべき作家だと思います。 (2007/11/22) -
復刊商品あり
バンドスコア SIAM SHADE IV-Zero
投票数:13票
どこを見ても探しても絶版で、最後の手段ネットオークションでも値段が倍くらいに跳ね上がっていてずっと買えませんでした。 SIAMSHADEは大好きで弾きたい曲も沢山あるのに楽譜がなくなってしま... (2007/11/20) -
さばくの町のXたんてい
投票数:13票
佐々木マキさんの「ピンクのぞうをしらないか」と同じピンクの象ですが、こちらは象が幸せだったのか不幸だったのか分かりませんね。でも、合唱組曲「風の子守歌」と同じように別役さんならではの、優しさと... (2006/09/04) -
バイオエナジェティックス―原理と実践
投票数:13票
福祉職として、利用される方の話を聞くために、自分を整えようと思い、様々な心理療法やボディーワーク、ボディーサイコセラピーの書籍を読んで言います。この本は、その私の願いを全て併せ持った内容とAm... (2010/12/15) -
「やまざき貴子画集」っポイ!+ZERO
投票数:13票
私は、ZEROの単行本を買い始めて今年で5年を迎えようとしています。ZERO・っポイ!も含めてやまざき貴子様の絵はとても綺麗です。私が5年間続いたのも、その絵に見せられたからだと思います。また... (2006/09/08) -
本物そっくり!紙飛行機
投票数:13票
飛行機の模型を作った経験はあるが、材料費も安く手軽に作れ、実際に飛ばすことができ、しかも本物そっくり!というものにはお目にかかったことがなかった。何機か作って飛び具合を比較して見たい。この本を... (2012/12/14) -
絵本「うでまクマ」シリーズ
投票数:13票
こうの先生の絵がぜひ見たいので復刊希望します。 (2006/12/14) -
忘れんぼのバナナケーキ
投票数:13票
森村桂さんの大ファンです。 (2009/09/21) -
FLY
投票数:13票
ホラーMで掲載されていた時、一番大好きな漫画でした!旧シリーズ、新シリーズと2つあるようなのですがどこの古本屋でも売っていません!主人公をはじめ、いきいきとしたキャラクターと展開が大好きでした... (2006/10/21) -
ローズマリーの人形
投票数:13票
昔、持っていました。 本当に美しい本でした。 もう一度、手にしたら2度と手放しません! (2009/09/12) -
スミヤキストQの冒険
投票数:13票
高校紛争の時代を経験した私の姉が昔、騒いでいた本だ。私自身は、高校紛争を知っている最後の世代が卒業した年に都立高校に入学したので、その時代の事は間接的にしか知らない。その後ひきこもりとなった姉... (2005/12/04) -
ルードヴィヒII世
投票数:13票
幸いにも友人から借りて1,2巻を読むことができました。ほどなくTVで特集されたので驚きました。TVの中で音楽家の方が話されていたように絵の中に音楽が流れています。1コマ、1コマが本当に素晴らし... (2005/09/28) -
三つ子の王子さま
投票数:13票
最近、マグダミリアシリーズは大幅に改稿されて角川ビーンズ文庫から出版されましたが、私はティーンズルビー版の頃から大好きでした。しかし同人誌のほうの情報を知ったのは最近で、今となってはどうしても... (2005/08/07) -
角川文庫版 家畜人ヤプー
投票数:13票
なにとぞこの傑作版の復刊をお願いします。 (2015/10/22) -
凍結するアリスたちの日々に
投票数:13票
この時期の建石さんの絵たまりません。 (2009/08/12) -
魔界ゾンべえ:全2巻
投票数:13票
読みたいです。わたしのトラウマ漫画のひとつです! 幼少の時繰り返し読んだ覚えがあります。 ポップなタッチですがグロさが割りとリアルで、 今の少年誌だと厳しいでしょうが、あの毒気は素敵。 ... (2008/07/18) -
錦瑟
投票数:13票
藤田先生の中国ものの時代考証、お話の構成、絵の緻密さはほかのどんな歴史漫画にもかなわないと思います。また、「煌如星」シリーズでも淑人が好きなのでぜひ見てみたいです(未読なので・・)「美味しい国... (2005/07/12) -
復刊商品あり
ラテンアメリカ怪談集
投票数:13票
“ 怪談 ”と銘打ってはいるが、“ 幻想小説 ”と言ってもいいアンソロジー。 ビオイ=カサレスの「 大空の陰謀 」はあちこちで言及される佳作だが、収録されているのはどうやらこの本だけのようです... (2005/07/27) -
シティテック バトルテック市街戦ルール
投票数:13票
追加メックと都市マップが是非に欲しい。 (2009/12/29) -
残虐行為展覧会
投票数:13票
J・G・バラードは数多く読んでいるつもりだったが、この本は読んでいない。翻訳すればこういう和題になるのだろうが、なんとも触手をそそられない語感だったので素通りしてきたのだった。しかし最近になっ... (2013/06/24) -
66このたまご
投票数:13票
子どもの頃大好きだった絵本の中の一冊です。私が出版当時(1977年)読んで保存していたものを、たった今3歳の娘に読み聞かせたばかりです。娘も大好きです。 心の優しいおばあさん、綺麗で色々な種... (2005/12/04) -
マウンドの記憶
投票数:13票
球団から戦力外通告受け、でも現役続行を望みチャレンジ続けるジョニー たとえ他の球団のユニフォームを着ることになっても、応援し続けます。 そんなジョニーに熱い想いを持っているマリーンズフ... (2007/10/25) -
天使よ故郷を見よ 上 ・下
投票数:13票
最近ブラッドベリの短編集を読んだら絶賛されておりました。 (2011/04/18) -
島本和彦 未収録短編集
投票数:13票
読みたい (2018/01/31) -
ナイチンゲールは夜に歌う
投票数:13票
ジョン・クロウリーの作品を読んでみたいのですが、中古で出回っているものは高額で手が出ないため (2018/09/23) -
みい子で~す! 第5巻以降
投票数:13票
あやちゃんのお話をもう一回読みたいです。 (2006/04/06) -
カルドセプトセカンドエキスパンション公式完全ガイド
投票数:13票
ゲームを買ったときには、既に絶版で残念でした。クリアするだけなら必要ないかもしれないけれど、楽しかったのでやっぱり読みたいと思いました。せっかく集めたカードも、ゲームの中ではいつでも見られると... (2008/05/14) -
試着前試着後の型紙補正
投票数:13票
服を作る過程で必ず必要になる技術を解説する数少ない本だから。洋裁人口が増加する中、再販されないのは非常に時代遅れと思う。各人違った体型を既製服にあわせるのでなく、個人の体型に服をあわせたい、と... (2005/11/05) -
THE ROOSTERS EARLY BEST
投票数:13票
あまり需要が無いので、もともとの発行が少ないのは分かりますが、 オークションで***円もするとなると…。 こういった発行部数は少ないがある一定の需要がある雑誌や本は、 コピー防止や暗号化した... (2005/08/10) -
もりのピアノ
投票数:13票
友人の甥が復刊を希望しています。 今は図書館で借りて読んでるそうですが、購入したくていろいろ探しても廃刊になってしまっているため見つからないそうです。 内容もかわいらしい内容なので是非復刊を希... (2005/04/18)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!