復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 244ページ

ショッピング10,106件

復刊リクエスト64,423件

  • イルカの夏

    イルカの夏

    【著者】カテリーナ・アルフライ

    投票数:14

    図書館でみつけて読みました。子供の頃に出会いたかったなー! ギリシアの情景が浮かんでくる文章です。 ブドウやチーズなど、食べ物もとってもおいしそうです。 ファージョンの「パニュキス」が好... (2010/10/13)
  • セザンヌの塗り残し

    セザンヌの塗り残し

    【著者】洲之内徹

    投票数:14

    人生小さいとき思っていたより、手探りだと感じました。来年、自分はどのように過しているのか解からない。それでも踏み出して、明日が来ます。洲之内さんの文章は一瞬一瞬を噛締めて美術に向き合う姿勢が表... (2002/10/22)



  • ロボロボカンパニー

    【著者】佐藤元

    投票数:14

    設定といい、背景といい、頻出する少女隊といい、低年齢向け少年誌とは思えないマイナーネタが非常に懐かしいです。 一度単行本化されていますが、講談社ではなくラポート社から選り抜きのような形で出版... (2007/07/18)
  • 制度通 上下巻

    制度通 上下巻

    【著者】伊藤東涯

    投票数:14

    近世思想史研究に必須の史料 (2004/10/20)
  • 信心銘

    信心銘

    【著者】和尚ラジニーシ

    投票数:14

    この本の内容は大変素晴しく、私の座右の書です。以前、気に入った箇所を一部コピーして友人に見せたところ、非常に気に入り、それを末期癌で入院中の方に見せたところ是非全文が読みたいとの申し出があり、... (2006/10/06)
  • オズへ続く道

    オズへ続く道

    【著者】ライマン・フランク・ボーム

    投票数:14

    私が短大の時にオズシリーズを11冊までそろえていましたが友人に貸して返ってこなかったりして今5冊しか持っていません。6年生になる娘が今残っているオズシリーズを読んでとても気に入ってしまい全部読... (2003/06/20)
  • はたらくじどうしゃ

    はたらくじどうしゃ

    【著者】郭野 誠

    投票数:14

    小さい頃に読みました。名前もよく覚えているので、気に入っていたのではないかと思います。どんな自動車がどんなところで活躍しているのかを子供が覚えることができる絵本だと思います。現代版で復刻される... (2003/03/30)
  • ブルバキ数学史

    ブルバキ数学史

    【著者】ブルバキ

    投票数:14

    ついに筑摩書房版も絶版となってしまったブルバキの数学史であるが、これはもともと数学原論各巻の巻末にのせられているhistrical sketchがもととなって、各巻のそれを一つにまとめあげたも... (2012/12/09)



  • 現代ラテン・アメリカ短編選集

    【著者】アレオラ他

    投票数:14

    ぜひとも読んでみたい!! (2014/02/24)
  • 旧約聖書 創世記

    旧約聖書 創世記

    【著者】藤原 カムイ

    投票数:14

    旧約聖書は、書物としても面白いのですが、このコミックスはその面白さを余すところなく再現し、更に面白くしています。文字だけでは創造しづらかった場面も、藤原カムイさんの美しい絵にかかれば、スラスラ... (2002/10/02)



  • キャロル イン ワンダーランド

    【著者】高橋康也

    投票数:14

    良書です。持っていましたが、引越しで泣く泣く手放してしまいました。現在のキャロル像が、ちょっと政治的に利用されすぎ(つか、綺麗ごとで虚飾されすぎ)ているきらいがあるので、こうした貴重な資料は復... (2007/08/19)
  • クラッシュ伝説

    クラッシュ伝説

    【著者】ジョン・トブラー、マイルズ著

    投票数:14

    クラッシュ、大好きです。 こんなに夢中になったバンドはありません。 10代の頃から変わらず、自分の中で 世界一のバンドです。 (2004/06/21)
  • わたしの勇者さま

    わたしの勇者さま

    【著者】とまとあき&塚本裕美子

    投票数:14

    補足させていただくと、この本は とまとあき・塚本裕美子夫妻による共著で、前編は東京が、後編は異世界・ルーが舞台になっています。続編(&外伝)に『魔法使いのティータイム』『ぼくの女神さま』『女神... (2003/01/22)
  • エンジュのお嬢―六覇国伝

    エンジュのお嬢―六覇国伝

    【著者】南原順, 人魚蛟司

    投票数:14

    六覇国伝シリーズは何度も読み返したお気に入りのシリーズでしたが、ログアウトの消滅でシリーズが止まってしまいました。 今読んでも面白い作品ですので、復刊を機に六覇国伝を知らない方にも読んでもらい... (2006/04/10)
  • 立原道造全集 全6巻

    立原道造全集 全6巻

    【著者】立原道造

    投票数:14

    優しくて柔らかくて大好きです。 (2010/08/29)
  • まんがかき方入門

    まんがかき方入門

    【著者】内山安二

    投票数:14

    子供の頃に読んだ学研まんがの面白さが忘れられません。 比較的高度なレベルの科学知識をまんがでやさしく解説したのが「ひみつシリーズ」ですが、そのなかでも特に内山先生の作品が印象深いですね。「... (2002/09/11)
  • 迷蝶の島

    迷蝶の島

    【著者】泡坂妻夫

    投票数:14

    10年ほど前に古本屋で見かけて以来、古本屋ですら見かけない幻の作品。あの時に買わなかったのを後悔している。ぜひ読んでみたい作品である。泡坂作品を多く復刊しているハルキ文庫で復刊するのを期待した... (2002/09/05)
  • まだらの卵 全1巻

    まだらの卵 全1巻

    【著者】日野日出志

    投票数:14

    インターネットで久しぶりに日野先生の名前を見つけ、絵本に挑戦されていることを知り、子供のころ先生の本を読んで震え上がったことを思い出しました。 また、あの時とは違う感情を感じるかもしれないと... (2020/02/11)



  • REDEMPTION SONGS

    【著者】カオリンタウミ

    投票数:14

    亡くなる前にこの本が発行されなくなった経緯を本人の口から聞いていた。 「俺が死んだら、これを詩集にしてくれ」と言われ「うんわかった」と答えたのに バサバサの紙に描かれたそれらの詩を受け取り... (2009/03/05)



  • 吉屋信子全集

    【著者】吉屋信子

    投票数:14

    美しい言葉で綴られた、清らかな乙女たちの物語。 絶版なまま世間に忘れられてゆくのは残念でなりません。 世に出れば、新たなファンが増えると確信しています。 少女小説といえば吉屋信子。 ぜ... (2022/09/25)
  • 「りぼん」のふろくと乙女ちっくの時代

    「りぼん」のふろくと乙女ちっくの時代

    【著者】大塚英志

    投票数:14

    現代社会の構造を知る上で本当に役立つのは、こういう本です。すばらしい!そしてなによりおもしろい。私にとってはちょっとだけお姉さんたちの物語。自分のルーツをあばかれたようで、涙しながら読んだのは... (2003/01/26)



  • 歌え!! ムスタング

    【著者】川崎のぼる

    投票数:14

    音の出ない漫画でドラムを扱うなんて大冒険です。実在の谷啓さんがでるなどまるでテレビでドラマを見ているような現実味が最高です。 その影響で自分もジャズドラムを叩くようになりました。ただ、当時川崎... (2003/01/16)



  • マンガニカ

    【著者】藤子不二雄

    投票数:14

    だせだせだせだせだせ (2006/04/03)
  • アルカードくん 全4巻
    復刊商品あり

    アルカードくん 全4巻

    【著者】Moo.念平

    投票数:14

    私が小学生だった当時大好きだった隠れた人気作品。しかし、愛読していたときは長らくコミックスにならず…自分でコミックス代を稼げるようになって気づいた頃には出版を通り越して廃盤になっていました!こ... (2024/10/18)
  • ロープライスエブリデイ

    ロープライスエブリデイ

    【著者】サム・ウォルトン/共著 ジョン・ヒューイ/共著

    投票数:14

    日本では、ストックのダイエー、フローのヨーカ堂と言われ、ダイエーの急落、ヨーカ堂の停滞。 今まさに小売業が学ぶべきもの。「Think Small」 不透明な世の中だからこそ、Return to... (2003/02/08)
  • MALICE MIZER異端審問

    MALICE MIZER異端審問

    【著者】金井覚

    投票数:14

    MALICE MIZERが活動停止してからファンになったのですが、その時には既に絶版になっていて手に入れるのも困難になっているので、是非復刊してほしいと思います。まだ知らない彼らの表情を知りた... (2003/04/27)
  • 富豪の災難

    富豪の災難

    【著者】シャーロット・マクラウド

    投票数:14

    面白い。 (2006/02/17)
  • 金融資本論 全2巻

    金融資本論 全2巻

    【著者】ヒルファディング 著 / 岡崎次郎 訳

    投票数:14

    興味があります。 (2010/01/22)
  • BCL実践ハンドブック

    BCL実践ハンドブック

    【著者】日本BCL連盟

    投票数:14

    かれこれ20年ぐらい前にハマッていたBCLを復活しようといろいろインターネットで調べているうちに、この書籍が最近出ていたことを知りました。ブランクを埋める意味もあって是非入手して読んでみたいと... (2003/04/03)
  • 徳川家康

    徳川家康

    【著者】木宮高彦

    投票数:14

    徳川家康替え玉説に興味がある為。 この書籍の内容が著者の取材力と、古文書の引用等で 評判が良い為、ぜひ入手したい。 (2007/02/02)
  • 月の裏まで走っていけた

    月の裏まで走っていけた

    【著者】雨森零

    投票数:14

    同著者の執筆した「首飾り」は、私にとって最も忘れられない作品。 「月の裏まで~」は未読なのでぜひ読みたいと思っています。 それに、このような素晴らしい作家の作品をこのまま埋もれさせておくの... (2007/07/16)
  • 時計じかけのオレンジジャム

    時計じかけのオレンジジャム

    【著者】和田慎二

    投票数:14

    恐らく内容は読んだ覚えがあるのですが…大都社版の存在を知らずにおりました。 「恵子とパパと洋子の海」がパパシリーズを網羅していると思っていましたが違ったのですね… ・白い学生服 ・パパに... (2024/12/15)



  • プレスアイゼンバーン刊豪華写真集 C62

    【著者】松本 謙一

    投票数:14

    博物館の図書室でこの本の存在を知りました。私の生まれる前にこんなすごい本があったということに驚いています。今ものすごくプレミアがついてしまいとても手が届かない存在です。模型工作のためにも素晴ら... (2003/02/18)
  • 新 票田のトラクター 全13巻

    新 票田のトラクター 全13巻

    【著者】前川 つかさ

    投票数:14

    このシリーズは旧シリーズ4巻からのファンで、新版も1~12巻ももっているのですが、13巻だけ手に入っていません。 非常にお気に入りの漫画なので、13巻だけでも是非。。。 というか是非多くの方に... (2004/09/05)
  • ミニカー大百科

    ミニカー大百科

    【著者】森山義明 監修

    投票数:14

    ミニカーカタログが読みたいです。 (2023/10/28)



  • 華麗なる旋律

    【著者】アルトゥール・ルービンシュタイン

    投票数:14

    以前読んで面白かったからです。 先日、古書で「神に愛されたピアニスト」を入手したのですが、 My young years が、「華麗なる旋律」だということを忘れていました。前者の上巻ともいうべ... (2005/03/14)
  • Sleeping Beauty : Memorial Photography In America

    Sleeping Beauty : Memorial Photography In America

    【著者】Bruns, Stanley M.D.

    投票数:14

    咲

    プレミア価格がついているので。 (2013/07/15)
  • 星獣戦隊ギンガマン超全集

    星獣戦隊ギンガマン超全集

    【著者】てれびくんデラックス愛蔵版

    投票数:14

    戦隊ものの中で一番面白かったのがギンガマンです。ストーリーの構成や配役、私の中ではシリーズNO.1 dvd化もやっとされました。ファンも増えることと思います。そのすべてがこの本で分かると聞きま... (2005/03/11)
  • 土曜日ラビは空腹だった

    土曜日ラビは空腹だった

    【著者】ハリイ・ケメルマン

    投票数:14

    ハリィ・ケメルマンの「ラビ」シリーズで、この1冊だけまだ手に入っていません。 古本屋めぐりにも限界があるし、名作をいつまでも廃刊としたままの状態に憤りも覚えます。 是非、復刊をお願いしたく... (2007/04/22)



  • 時のない国 その他の国

    【著者】津山紘一

    投票数:14

    今まで何度読み返してきたことか。津山紘一の作品を探し出して読み漁ったけれど、「屋根」とこの作品は本当にすばらしい。15年ほど前、出版社の担当編集者に行方を尋ねたことがあり、その時は九州でたまに... (2014/05/29)
  • 大都長安

    大都長安

    【著者】室永芳三

    投票数:14

    ふらりと立ち寄ってみると、皆さんが、我が師の著書に投票して下さっていることに驚きました。寡作の人ですので、貴重な一冊が復活してくれると嬉しいですね。…と不肖の弟子は思っております。理由というよ... (2006/09/15)
  • 超先進国日本

    超先進国日本

    【著者】中川八洋

    投票数:14

    中川八洋氏は日本には希少が碩学の人です。 彼は自由主義の膨大な書物に精通しており、その見識は素晴らしいものがあります。 その彼の本がたとえ一冊であっても入手不可能になっていればその社会への害は... (2005/10/14)
  • 謎の物語
    復刊商品あり

    謎の物語

    【著者】紀田順一郎

    投票数:14

    子供の頃、図書館で読んだことがあります。 10年近くたった今でもその不思議な物語の印象が強く残っています。 (2006/10/08)



  • 戦争史概観

    【著者】四手井 綱正

    投票数:14

    戦争から遠ざかっている今、当時の参謀がどのような考えを持っていたのか知る機会はありません。復刊を願います。 (2012/01/26)
  • 国際法

    国際法

    【著者】田畑茂二郎

    投票数:14

    某書の文献リストに「今では手に入りにくいが」なんてコメントがされるくらい出回らないのに、評判はそれに反比例するくらい高い。 図書館にもあるけど・・・古いだけに読むに耐えないくらいボロボロになっ... (2002/04/11)
  • 八十歳のアリア

    八十歳のアリア

    【著者】糸川英夫

    投票数:14

    とにかく、面白いです。音楽が好きな人、科学が好きな人だった らきっとめちゃくちゃ面白いです。しかも、人生、まだまだ楽し く頑張れる!って気分になります。 10年前、受験で挫折しかかっていた私... (2002/04/04)
  • Amour―河村和奈写真集

    Amour―河村和奈写真集

    【著者】西条 彰仁

    投票数:14

    今、CMにも出られてますが、これから飛躍される女性でもありますのと次の写真集と映像作品を出されて頂きたいためにも、是非この作品を観て頂きたい!まだ、観られておられない方へ、そして、出版会社の方... (2004/02/20)
  • さまよえるオランダ人

    さまよえるオランダ人

    【著者】リヒャルト・ワグナー/高辻知義/天野喜孝

    投票数:14

    リヒャルト・ワーグナーの曲がすごく好きです。アーサー・ラッカム挿絵の『ニーベルンゲンの指環』は見たことがあるのですが、素晴らしいものでした。リヒャルト・ワーグナーのペーパーオペラシリーズは挿絵... (2002/03/25)



  • 山本陽子の『あぽりあ』発表の全詩集

    【著者】山本陽子

    投票数:14

    知る人ぞ知る詩人らしい。 現代詩についてはよく知らないが、 文芸評論家のスガ秀実や詩人の松本圭二などが最近よく取り上げてその名を知った。 (ついでに松本の『詩篇アマータイム』にも投票してくださ... (2003/05/18)
  • ヴィオネ

    ヴィオネ

    【著者】ベティ・カーク

    投票数:14

    評判がとても良いのでぜひ読んでみたいです。 (2008/04/09)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!