復刊リクエスト一覧 (投票数順) 246ページ
ショッピング10,106件
復刊リクエスト64,423件
-
セックスから超意識へ
投票数:14票
年代を問わず、広く読まれて欲しい一冊です。 (2008/02/03) -
瞑想 祝祭の芸術
投票数:14票
最近友人が精神的なことつまり瞑想や人体がエネルギー体であることに、すごく関心を持ち始めています。そして和尚の入門本はどれなの?と聞かれましたが、正しい道しるべとしての1冊にはぜひぜひお勧めなの... (2006/09/07) -
草はひとりでに生える
投票数:14票
禅について分かりやすく説いた本。しかし絶版になって久しく読んだ人は少ないのでは・・ (2011/06/16) -
クイーンフェニックス
投票数:14票
連載第1回目だけ読む機会があり、その続きを読んでいません。 (当時、お金がなくてその雑誌までは買えなかったんです。) どういうお話なのか知りたいです。 (2002/09/20) -
少女版ミュータントサブ
投票数:14票
小学生のときの担任の先生がミュータントサブのハードカバーをくれるというので、クラスでジャンケンをたら、勝ち抜いてしまいました。しかし、読んでみるとどうも途中の巻だったらしく、もう20年以上続き... (2005/03/07) -
魔法使いの弟子(全3巻)
投票数:14票
私は石ノ森章太郎先生の大ファンです。 しかし、そのわりには読んだ作品がとても少ないです。 読んでみたいと思っても、どこにも置いていないのです。 「魔法使いの弟子」も、その一つ。 古本屋めぐりを... (2004/08/25) -
テレビ小僧
投票数:14票
過去、新書判(サンコミ版では)での発行でしたが、それからもう30年以上経っています。連載誌もいくつかあったようですが、復刊の際はその連載時の状態で収録して欲しいと思います。最近のメディアファク... (2001/06/23) -
空気のたらぬ国
投票数:14票
「空気のたらぬ国」自体は、「手塚治虫バカ一代」という本に収録されているようですが、その他の作品はよく分からないので、ぜひ復刻お願いします。 (2006/05/20) -
マイアミ・バイス全4巻
投票数:14票
TVでよく見ていたなぁとは、思い出すが、随分、前ゆえ、内容 は、ほとんど忘れましたが、タイトルを、見ると、けっこう面白 かったと言う事だけを、思い出します。 しかし、失礼ですが、 本も面白いの... (2003/03/29) -
儚夢
投票数:14票
林静一氏の絵が好きで、儚夢の画集は未だみた事がないからです。 (2005/09/20) -
電撃アイドル戦隊ガオレンジャー(1)(2)
投票数:14票
ガオレンジャーという作名が気になりました。 (2021/05/18) -
TRUE MIND
投票数:14票
何故彼らの本が絶版なのかが不思議なんですけどね。 当時お金のなかった私はその…諦めちゃったんですね。 あろうことか。。絶版と知った時もどうしようもないじゃん、って思って諦めちゃったんです。 そ... (2003/08/09) -
狼の時 全二巻
投票数:14票
時は第二次世界大戦下、密命を負った英国の諜報員がナチス相手に大暴れ。 主人公は人狼なのでピンチの時はもちろん変身! ジャンルこそホラーだがスパイ小説の王道をきっちり押さえた展開のため、 たいへ... (2003/05/21) -
ひとりっ子エレンと親友
投票数:14票
小学生の頃、珍しく親が勧めて買ってくれた本です。 一人っ子だった私、エレンには親近感を持って読みましたねえ。お気に入りの一冊でした。 エレンみたいにバレエ習いたかったなあ・・・。 挿絵も... (2011/09/01) -
東大快進撃 全3巻
投票数:14票
東大一直線が中途半端に終わって、どうなるのかなというところに確かヤングジャンプというところから続編ということで続けられた。そのころになると、結構、昔のギャグ漫画のようなかんじでなく、絵も丁寧に... (2018/01/17) -
吉沢悠が着るBOY'Sセーター
投票数:14票
吉沢悠君関係の本は、今のところ、これだけ!! 彼のかわいらしさは勿論だけど、セーター等もセンスの良いものばかり!!!発売から半年で、もうどこにも売ってないなんて悲しすぎる・・・!是非、投票お願... (2001/05/06) -
私は優雅な叛逆者
投票数:14票
群ようこの「生きる読書」(角川oneテーマ21)の中に広津里香の ことが書かれていたので。 「シタイことしてシタイになる」と言った広津里香。彼女の生き方 に興味を持ちました。何が何でも読んでみ... (2001/09/26) -
灼熱の走路・第2部 激闘!インディ500
投票数:14票
最近、カーレース熱が冷めたからか、カーレースを題材とした小説がとても少なくなりました。第一部の内容をインターネットで入手して読みましたが、内容が時代遅れとは思えませんでした。復刊されれば喜ぶレ... (2003/01/24) -
不思議体験クッキング・ブック
投票数:14票
タイトルだけだとなんだか怪しいけど、エスニック料理(特にカレー)がすごく充実していて、「食べ物と脳みその関係」とか結構ためになることも書いてあります。(白砂糖は怖いよ~)私はこないだ古本屋で購... (2001/03/02) -
大正デモクラシーの底流
投票数:14票
一時は絢爛たる民主的な時代の到来を思わせた大正デモクラシーが、なぜ崩壊し、暗黒のファシズム・軍国主義の時代へと突入していったか、という問題に対する解答は、単に国際関係環境や経済的要因のみならず... (2004/06/01) -
寺田屋騒動
投票数:14票
海音寺潮五郎氏のファンです。 (2005/05/28) -
復刊商品あり
ジャズで踊って(舶来音楽芸能史)
投票数:14票
この本の出版社サイマル出版会は昨年倒産致しました。 著者の瀬川昌久氏はご健在で、現在も精力的にミュージカル関係の お仕事をされておられます。 この本はもう随分前から絶版で、一部瀬川昌久氏が所有... (2001/02/13) -
マジカルMAXツアー
投票数:14票
今や押しも押されもせぬ隆盛を誇るDTMの、その勃興の遙か以前か ら「自由な音楽を描くため」にあったMAX。しかしその優れた自由 度が災いし、世間一般に認知されることはなかった。今や語る者 乏し... (2002/09/12) -
『スヌーピー』の手づくりブック あたたかいセーターと小物の贈りもの
投票数:14票
数年前よりSNOOPYのファンです。商品も多くなり自分の子供が出来るのを機会に自分でつくりたいのですが、3巻のみしか無く。2巻はいろいろな所で検索をかけて書店の在庫で手に入れることが出来そうで... (2002/01/22) -
ファントム・コア
投票数:14票
一見するとヨーロッパあたりからの輸入コミック? とも思えるような独特の雰囲気が素敵です。 貸したまま戻って来ない本で、ぜひ欲しいです… 先生のフィギュアにも頻繁に登場している「ニナ」が最高! ... (2002/12/25) -
バービーちゃんの着せかえ服
投票数:14票
バービーに関する書籍はさまざまありますが、型紙がメインのものはなかなか売っていません。発行部数も少なかったためか古本でもなかなか見かけなくて入手が困難です。yahooのオークションでも少数のた... (2001/02/01) -
たけしの挑戦状 虎の巻
投票数:14票
探しても、探しても見つからないので復刊希望です! このゲーム本当に好きで、小学生の頃どっぷりはまっていました ほんとこんな不可解なゲームは他にはないですよ でも結局クリアは出来なかったんですけ... (2003/09/09) -
ダイヤモンド密輸作戦
投票数:14票
ごく最近「カジノ・ロワイヤル」読み直して痛快、スリル満点の展開に、再び夢中になってしまいました。ぜひぜひ他のシリーズも復刊していただきたい!彼の小説を知ってしまったら、もうたるんだ文章なんて読... (2003/04/16) -
文明としてのイエ社会
投票数:14票
日本の組織文化を知る上での基本書としてぜひ読みたいと思っている本です (2018/01/15) -
ノルウェイの森(英語版)
投票数:14票
最初に読んだこの「ノルウェイの森(英語版)」!今さらなぜか日本語を読む気になれなくて・・・。しかし、いつのまにか廃刊という悲劇に・・・。わたしの持っていた本たちは友達に貸したまま今ごろ海外のど... (2003/02/10) -
煙草屋の密室
投票数:14票
興味があります。 (2007/05/06) -
フランス革命の知的起源
投票数:14票
興味があるので、なんとか読んでみたいです。 (2010/09/03) -
Mr.&Ms. EVERYBODY
投票数:14票
サザンが大好きで、今昔の出版物を古本屋さんやオンラインの古本屋さん などで探しまくって、集めています。 が、なにせ活動が長いバンドなのでもう絶版になっているのがほとんど。 おまけに人気商品なの... (2000/12/14) -
疾風伝説彦佐
投票数:14票
本当は、今現在この作者さんの連載中の話を読んで、是非、前の話を読みたくなって探し始めました。 作家さんの事を考えると中古本で買うのは避けたかったんですが、中古本でも探してみました。 でも、やっ... (2002/06/30) -
ときめき新婚マニュアル
投票数:14票
発行部数が少なかったためか、古本でもめったに入手することが出来ない困難な作品となっています。(ほんと最近ともち先生のファンになった方泣かせの作品です。プレミアも付いていないのに…) ともちすば... (2003/04/20) -
東京のサンタクロース
投票数:14票
中学生の頃、学校の図書館で借りて読みました。内容ははっきりと覚えていません。とにかくその作品が好きでたまらなかったことだけ覚えています。その当時、漫画家になりたかったのですが、マンガでこんな作... (2004/06/17) -
タイガーマスク
投票数:14票
単行本には未収録となっているページを含め、連載時の完全版(トビラ等も)での復刻を希望します。 (2017/08/16) -
復刊商品あり
大千世界のなかまたち
投票数:14票
子供の時、大好きで図書館から借りパクするほどだったのに、成人してから返してしまいました。 絶版になるなんて...!!! 絶対ほしい! (2012/02/19) -
ピエタ
投票数:14票
羽根くんシリーズは双葉社から文庫版で出るそうですが、これにはピエタは含まれていないそうです。双葉社さん!こちらも出版してくれないでしょうか? できれば単行本未収録の「12月のアリア」も含めて!... (2000/10/09) -
喧騒の中で…さだまさし’79秋
投票数:14票
初版でもっていたこの写真集、最近になって行方不明に・・・ どうしても もう一度欲しくなりまして (2006/12/22) -
明日 風が吹いたなら
投票数:14票
復刊した暁にはいろいろな人に読んで欲しいですね。 (2009/08/21) -
ゆめいくみはっぴい-夢行身発飛
投票数:14票
中島潔先生のお描きになった美しい表紙を、ぜひ、現物で見てみたいと思います。私は、小学校6年生で恋愛症候群を聴いてからのファンなので、それより前のさださんのお話を、読みたいです。なにとぞ宜しくお... (2002/12/17) -
いらかの波
投票数:14票
夢中で読んだ本です、無くしてしまいもう一度読みたい長編作品です! (2017/01/30) -
通信型受信機の解説と実際
投票数:14票
かなり大型の書店でもこのジャンルの本は無くなりました。この本はラジオ少年の集大成であるアマチュア無線に使える通信型受信機の製作に必要な情報を筆者の深い経験談を交えながら判りやすくまとめたバイブ... (2000/09/20) -
ガラスの城
投票数:14票
テレビで紹介されていたのを見て、ネットで調べてみて内容に興味がわきました。少女漫画の主役がやるような事とはとても思えないような悪行をイサドラは平気な顔でします。この怖ろしくもなぜか惹きつけられ... (2017/11/15) -
屠殺場5号
投票数:14票
1973年に『屠殺場5号』のタイトルで 早川書房から出版されたが、後に『スロー ターハウス5』に改題され文庫化。できれば 『屠殺場5号』のタイトルで復刊していただ きたいのですが、タイトルがタ... (2000/09/11) -
どんこうれっしゃがとまります
投票数:14票
この本は図書館でたまたま見つけました。 絵の温かさがどこか懐かしい気持ちにさせてくれます。 文章の書き方も男の子の気持ちを言葉にしているので 3歳の息子に読み聞かせていたら、息子もだんだんと ... (2004/01/13) -
一丁倫敦殺人事件
投票数:14票
国会図書館で読みかけたきりになっていて、日影丈吉の評判の高い作品の中では唯一未読のままで心残りになっています。こういう作品が一冊くらいあるのも個人的にはいいかなという気もしますが、そんな個人的... (2001/03/05) -
電気グル-ヴ“KARATEKA”マガジン
投票数:14票
電気はオールナイトの2部開始時くらいからファンで、書籍も わりかしチェックしていたんですけど、これはなぜだか 買っていません。 最近、10年くらい前のラジオのテープがどっさり出てきて、 彼らの... (2002/04/26) -
銀ちゃんが逝く
投票数:14票
つかさんが亡くなってから、文庫本のコーナーに彼の作品がほぼなくなって寂しいかぎりです。 (2014/08/07)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!