復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

「宗教・哲学」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 18ページ

ショッピング395件

復刊リクエスト3,289件

  • オルテガ著作集 全8巻

    オルテガ著作集 全8巻

    【著者】ホセ・オルテガ・イ・ガセット

    投票数:5

    【大衆の反逆】の著者オルテガの著作集ですから、彼の真意を探るためにも読まないワケにはいきません。 (2009/08/20)
  • イニシエート 偉大なる魂についての印象

    イニシエート 偉大なる魂についての印象

    【著者】匿名の弟子 著 / 尾高樹良 訳

    投票数:5

    以前に読んだのですが、とても貴重な内容に気が付きませんでした。 絶版ですが、多くの人に読んでもらいたいし個人的にももう1度しっかり読んでより良い生き方をしたいものです。 (2009/08/06)
  • 伝習録
    復刊商品あり

    伝習録

    【著者】〔王陽明/原著〕 安岡正篤/〔訳著〕

    投票数:5

    kaz

    kaz

    名著とのことで,是非読んでみたいと思いました. (2010/03/26)
  • 図解雑学ニーチェ

    図解雑学ニーチェ

    【著者】樋口克己

    投票数:5

    初心者になかなか近づきにくいニーチェの考えについて、それほど質を落とさずに解説している意味では、図解雑学シリーズの中でもいい出来である。図書館で一度だけ読む本ではなく、身近において参考書として... (2009/06/04)
  • 報徳記
    復刊商品あり

    報徳記

    【著者】富田高慶

    投票数:5

    2019年には二宮金次郎が映画化されるそうです。震災からの復興、TPPによって農業をはじめ日本の産業のあり方を考える、オリンピックに向けて国際社会における真の日本人のあり方を考える、そんな中で... (2018/11/06)
  • 千日回峰行 四十八人目の阿闍梨

    千日回峰行 四十八人目の阿闍梨

    【著者】正木輝明

    投票数:5

    以前、比叡山の延暦寺会館のロビーにて、この写真集を見て感動したのですが、すでに絶版となっていて、古書はとても高価で手が出ません。 確か、養老孟司先生のエッセイも載っていたと思うので、ぜひ手元... (2009/03/03)
  • 現代の論理的意味論 フレーゲからクリプキまで
    復刊商品あり

    現代の論理的意味論 フレーゲからクリプキまで

    【著者】野本和幸

    投票数:5

    読みたいため (2011/01/29)
  • リチャード・ローティ ポストモダンの魔術師
    復刊商品あり

    リチャード・ローティ ポストモダンの魔術師

    【著者】渡辺幹雄

    投票数:5

    無

    鬼才ローティの 全体像を捉えた 格好の入門書!! (2009/01/04)
  • リベラル・ユートピアという希望
    復刊商品あり

    リベラル・ユートピアという希望

    【著者】リチャード・ローティ 著 / 須藤訓任 渡辺啓真 訳

    投票数:5

    政治・社会の分断が叫ばれる現状を打開するための希望を本書に見出したい。 (2025/01/07)
  • 形而上学

    形而上学

    【著者】アリストテレス(著)、岩崎勉(訳)

    投票数:5

    ギリシア語原典からの翻訳ということなので。 (2011/07/10)
  • シェストフ選書 全13巻

    シェストフ選書 全13巻

    【著者】レフ・シェストフ著 植野修司・天野和男訳

    投票数:5

    学生時代、古本屋を回ると、必ずと言っていいほどシェストフの選集を目にした。爾来、興味を持ってこつこつ集めたが、同じくシェストフに関心のあった友人にしつこく頼まれ、一冊も読まずに売ってしまうとい... (2009/03/31)
  • さとりへの道 上座仏教の瞑想体験

    さとりへの道 上座仏教の瞑想体験

    【著者】鈴木一生

    投票数:5

    スマナサーラ長老、マハーシ・サヤドー師の本を頼りに、在家の立場でヴィパッサナー瞑想を実践しています。 上座仏教に出会えたことは大変な幸運だと感じています。 しかし同時に、いわゆる大乗仏教(... (2022/06/22)
  • 世界創造の神話

    世界創造の神話

    【著者】M-L・フォン・フランツ

    投票数:5

    分析心理学派の功績は、神話や昔話などの昔から語り継がれている文化的な遺産なるものを、それらにまつわる膨大な資料と民俗学などの他学問の見解なども取り入れた上で、それらの産出器官としての人類の心の... (2008/07/24)



  • 戦陣訓

    【著者】東条(東條)英機

    投票数:5

    貴重な資料。 (2014/05/24)
  • 政治哲学とは何か

    政治哲学とは何か

    【著者】レオ・シュトラウス

    投票数:5

    政治哲学の大家であるレオ・シュトラウスの日本語で読める一番基本的な 本です。ぜひ手元に欲しいと思います。またブッシュ政権の外交政策に影 響を与えらしいということで、もうブッシュ大統領はやめ... (2009/03/12)
  • ウォーキング・メディテーション

    ウォーキング・メディテーション

    【著者】ティク・ナット・ハン

    投票数:5

    興味があります 読んでみたいと 思いました (2009/01/08)
  • 聖なる時 イエスの聖体からの言葉

    聖なる時 イエスの聖体からの言葉

    【著者】マリア・ヴァルトルタ/田中真理子

    投票数:5

    ワルトルタ女史に与えられた啓示のことばをもっと読みたいです。10年以上前になるのかな、本棚で見かけたときに買っておけばよかったと悔やまれ続けてきました。このリクエストを立ち上げてくれた方に感謝... (2009/10/24)
  • 表象は感染する

    表象は感染する

    【著者】ダン・スペルベル

    投票数:5

    文化を自然主義的に考える際に必要な観点についてコンパクトに述べた好著で、もっと読まれるべきだと思うから。 (2010/02/14)
  • 池田名誉会長ナイチンゲールを語る

    池田名誉会長ナイチンゲールを語る

    【著者】池田大作

    投票数:5

    ナースの方が、池田先生の「ナイチンゲールを語る」を読んで、もの凄く 勇気と、元気を頂いたというお話を人づてに聞いて、ナースをされる方がそのように言われるので有れば、その内容がすばらしいことを... (2010/03/27)
  • 哲学的信仰

    哲学的信仰

    【著者】ヤスパース著 林田新二監訳

    投票数:5

    ヤスパース哲学の中でも、著者自身による講義形式という比較的平易にヤスパース哲学の内容が説かれたものであり、更には、翻訳にあたり、ヤスパース哲学研究の権威である林田新二先生による詳細な解説が付せ... (2022/12/10)
  • 幻想の未来-唯幻論序説

    幻想の未来-唯幻論序説

    【著者】岸田秀

    投票数:5

    初めて知った論に興味あり。 (2008/03/05)
  • 日本の「哲学」を読み解く-「無」の時代を生きぬくために

    日本の「哲学」を読み解く-「無」の時代を生きぬくために

    【著者】田中久文

    投票数:5

    日本語という、しなやかで、且つ多彩な表現の拡がりが為せる言語。それに伴い、静的な側面がみられる事、それを基底として培われてきた東洋思想である『禅』。 そこから萌芽した日本の哲学に於ける展開が... (2010/08/21)
  • 浄福なる生への導き または宗教論(平凡社ライブラリー369)
    復刊商品あり

    浄福なる生への導き または宗教論(平凡社ライブラリー369)

    【著者】フィヒテ 著 / 高橋亘 訳 / 堀井泰明 補訳

    投票数:5

    哲学的宗教論の最高峰であり、いつでも手に入るようにしたいです。 (2020/05/18)
  • 至高体験 自己実現のための心理学

    至高体験 自己実現のための心理学

    【著者】コリン・ウィルソン

    投票数:5

    コリンウィルソンを読んでいると絶版という壁にぶち当たる。最近はアウトサイダーも復刊されたのでこの本も復刊して欲しい。 (2013/03/23)
  • 働くことの意味

    働くことの意味

    【著者】D・M・ロイドジョンズ

    投票数:5

    復刊して頂きたいです!!!!! (2015/06/09)
  • キリスト者の戦い

    キリスト者の戦い

    【著者】D・M・ロイドジョンズ

    投票数:5

    syk

    syk

    絶版になってしまい、手にいれることが出来ないので、ぜひとも、復刊していただきたいです。 (2019/04/13)
  • 神に追われて
    復刊商品あり

    神に追われて

    【著者】谷川健一

    投票数:5

    ある方のブログで、この本の存在を知り、興味を持った。その後、調べてみると、沢山の方がこの本を絶賛されており、購入したいと思ったのだが、古本でも高値で販売されており、購入できずにいるので、是非と... (2012/09/15)
  • カント実践理性批判解説

    カント実践理性批判解説

    【著者】高峯一愚

    投票数:5

    高峯先生のカント解説本は非常にわかりやすく、初学者にも十分耐えうる内容となっていることが多いです。 是非復刊を! (2007/05/26)
  • カバラ ユダヤ神秘思想の系譜

    カバラ ユダヤ神秘思想の系譜

    【著者】箱崎総一

    投票数:5

    面白そうなので (2016/01/16)
  • 近代の哲学的ディスクルス1 (全2巻)

    近代の哲学的ディスクルス1 (全2巻)

    【著者】ハーバマス

    投票数:5

    凄く面白いので、是非読みたい。 専門家じゃない初心者にも、全然読めるし、なにより講義っぽい書き方なので比較的わかりやすい! ニーチェやバタイユ、アレント、ハイデガーの『ニーチェ講義』を読ん... (2007/03/28)
  • 進化論を斬る

    進化論を斬る

    【著者】稲垣 和久

    投票数:5

    読んでみたいので (2007/03/22)



  • ばらのまどい

    【著者】押田成人

    投票数:5

    こういう本が絶版になり、やがていつの間にかこの世に存在しなくなる、ということを憂います。押田神父さんの本は一度読んだらそれで終わり、古本屋に二束三文で売ったり廃品回収に出す、という性質の本では... (2011/02/25)
  • 自然の弁証法 全2巻
    復刊商品あり

    自然の弁証法 全2巻

    【著者】エンゲルス

    投票数:5

    読みたい (2007/03/16)
  • 煉獄の霊魂は叫ぶ「ピオ神父万才!」

    煉獄の霊魂は叫ぶ「ピオ神父万才!」

    【著者】アレッシオ・パレンテ

    投票数:5

    宜しく! (2008/02/04)
  • 哲学ノート
    復刊商品あり

    哲学ノート

    【著者】レーニン

    投票数:5

    哲人の勉強法を学ぶために必要。 (2022/02/01)
  • 出雲の神々

    出雲の神々

    【著者】谷川健一

    投票数:5

    興味があります、読んでみたい (2010/08/25)
  • イエスの失われた十七年

    イエスの失われた十七年

    【著者】エリザベス・クレア プロフェット著 下野博訳

    投票数:5

    現在のキリスト教の歴史観がダビンチコードなどで揺らいでいますが、ダビンチコードとはまた違う角度からのイエス像が読めるというのは、とても貴重で、内容もかなり価値のあるもの、学術的にも貴重です。 (2006/07/10)
  • 心理療法の諸原則 (上)・(下)

    心理療法の諸原則 (上)・(下)

    【著者】I.Bワイナー

    投票数:5

    先輩から薦められたのですが、販売されておらず、古本ではほとんどなくて、あっても手が出せないほどの高値が付いています。多分欲しい人は他にもいて、高値でも買う人がいる(?)良書なのではないでしょう... (2006/05/27)
  • 求安録
    復刊商品あり

    求安録

    【著者】内村鑑三

    投票数:5

    内村鑑三が救いの確信に至る過程を記した本と聞きます。興味があります。 (2006/05/24)
  • 社会科学の理念

    社会科学の理念

    【著者】ピーター・ウィンチ 著 / 森川規雄 訳

    投票数:5

    本書冒頭部:「哲学の本質を理解することと社会研究の本質を理解することとは、結局同じことなのである。なぜなら、いかなる社会研究も、それが価値あるものであるためには、その性格において哲学的でなけれ... (2006/04/01)
  • 学問の進歩
    復刊商品あり

    学問の進歩

    【著者】フランシス・ベーコン 服部英次郎、多田英次訳

    投票数:5

    ノヴム・オルガヌムとセットで読んでみたいです。復刊を希望します。 (2023/01/02)
  • 偶然の本質

    偶然の本質

    【著者】アーサー・ケストラー

    投票数:5

    著者の考え方は非常に面白いです。こちらの本はずっと読みたかったもので、復刊されたら買いたい。 (2006/04/27)
  • 中国人の論理学 諸子百家から毛沢東まで
    復刊商品あり

    中国人の論理学 諸子百家から毛沢東まで

    【著者】加地伸行

    投票数:5

    今や、大国と化した中国を恐れ嫌うよりも、その考え方を知るの は有意義とみた。 「遠い親戚よりも、近くの他人」と言う事も 有る。 (2005/11/28)
  • 地に火を放つ者

    地に火を放つ者

    【著者】三田誠広

    投票数:5

    共観福音書の他、ナグ・ハマディ写本群中の『トマスによる福音書』をベースにした、壮大なイエス・サーガとでもいうべき傑作でしょう。 他の方のコメントにもありましたが、こういう作品こそ、文庫化でも... (2009/03/01)
  • ピグル 分析医の治療ノート

    ピグル 分析医の治療ノート

    【著者】ドナルド・W・ウィニコット

    投票数:5

    この事例に関しては事典などでしか読んだことがなく、内容に非常に興味を持っています。ウィニコットの理論と彼自身の優しさが絶妙に配合された事例だと思うので、ぜひ読んでみたいです。重版の方、是非して... (2007/05/03)



  • キュベレとアッティス その神話と祭儀

    【著者】マーティン・J.フェルマースレン

    投票数:5

    『アエネーイス』『祭暦』「シリアの女神」(ルキアノス)「ヘリオガバルスの生涯」(ランプリディウス)などに言及されている、女神とその祭儀について詳しく知りたい。『古代密儀宗教』『ローマ帝国の神々... (2018/06/29)



  • 池田大作先生への手紙

    【著者】原島嵩

    投票数:5

    7月6日原島嵩氏は病の為69歳でお亡くなりになりました。 彼の忠告を受け入れていれば創価学会は日蓮正宗から破門されることなくよき師、よき檀那の理想的な関係が続いていたと思います。この著書は原... (2008/07/07)
  • 霊術家の饗宴

    霊術家の饗宴

    【著者】井村宏次

    投票数:5

    貴重すぎてなかなか古本でも見つけることができません。このジャンルだと必読だと聞きましたので、是非とも復刊お願いします。 (2012/07/06)
  • 天使と増殖 Ding an sich 週刊本36

    天使と増殖 Ding an sich 週刊本36

    【著者】丹生谷貴志

    投票数:5

    私は今年、丹生谷先生の講義を受けているのですが、やっと先生の講義の面白さがわかってきました!一昨年、大した知識もないままに先生の講義を受けていた時は眠くてしょうがなかったのですが、ある程度知識... (2006/07/14)



  • 国體の本義

    【著者】文部省編

    投票数:5

    大和魂を再考する上で、読まなければならいと感じた。 (2007/04/04)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!