復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

出版社「岩波書店」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 16ページ

ショッピング317件

復刊リクエスト2,253件




  • 急げ 草原の王のもとへ

    【著者】バルバラ・バルトス・ヘップナー

    投票数:5

    上橋菜穂子さんのエッセイに「コサック軍シベリアをゆく」と対をなすものとして取り上げられていて、地元の図書館になかったので県立図書館から取り寄せて読みました。 圧巻!でした。知らなかった自分に... (2015/07/22)
  • 風の王子たち

    風の王子たち

    【著者】ミシェル・エーメ・ボードゥイ (著), ボードウイ (著), 寺島 竜一 (イラスト), 安東 次男 (翻訳)

    投票数:5

    名作と聞いています。宮崎駿『本へのとびら』で紹介されていて、とても読みたいです。 (2024/03/31)
  • まほうの馬

    まほうの馬

    【著者】A.トルストイ M.ブラートフ

    投票数:5

    物語も絵も魅力的な。ずっと切れているので図書館からすら消えつつあります。こういう本をこどもの時に読めないんんて! (2021/02/28)
  • 新約聖書 机上版

    新約聖書 机上版

    【著者】新約聖書翻訳委員会訳

    投票数:5

    原語ギリシャ語に忠実なや日本語訳がなされた聖書を手にすることができることは、信仰の自由を保証に直結していると思います。 人類史上最大のベストセラーである聖書が正しく訳された日本語で日本人... (2023/02/09)
  • ぽっぺん先生と笑うカモメ号

    ぽっぺん先生と笑うカモメ号

    【著者】舟崎 克彦

    投票数:5

    ぽっぺん先生シリーズが好きな娘のために、復刊を希望します。 (2018/12/26)
  • マンフレッド

    マンフレッド

    【著者】バイロン(小川和夫訳)

    投票数:5

    バイロンが思想や文学や音楽に与えた影響はとても大きいはずなのに、現在日本語で手にして読める本はほとんどない。図書館にすらほとんどない。バイロンの本が読めなくなってしまうのは残念過ぎるので、ぜひ... (2024/04/01)
  • 可換環論入門
    復刊商品あり

    可換環論入門

    【著者】M.リード

    投票数:5

    隠れた名著です。 (2013/05/28)
  • ヘーゲル『大論理学』文庫化リクエスト
    復刊商品あり

    ヘーゲル『大論理学』文庫化リクエスト

    【著者】ヘーゲル著 武市健人訳

    投票数:5

    ヘーゲルの重要著作とされる大論理学を是非読ませてほしい (2022/05/15)
  • 魅せられたる魂 全5巻 (岩波文庫)

    魅せられたる魂 全5巻 (岩波文庫)

    【著者】ロマン・ロラン

    投票数:5

    何かの記事で、この書籍をすすめられたことが何十年経ってもずっと心に残っていました。 その時既に絶版になっていたので、入手をあきらめていたからです。 それでも、何か本を読みたいと思うときには... (2011/10/18)
  • 内省の構造―精神病理学的考察
    復刊商品あり

    内省の構造―精神病理学的考察

    【著者】長井真理

    投票数:5

    分裂病の精神病理を考えてゆくのに欠かせない著作の一つと考えています。 著者はつつぬけ体験で有名ですが、本作の主題である「内省」こそは、人間にとって根源的な問いである「自己」を考えてゆくのに極... (2012/04/29)
  • 人及び動物の表情について
    復刊商品あり

    人及び動物の表情について

    【著者】ダーウィン

    投票数:5

    一時期話題となったEQ関係の本に引用されていた。興味があり、是非とも読んでみたい (2013/06/27)
  • ミヒャエル・コ-ルハ-スの運命 ― 或る古記録より

    ミヒャエル・コ-ルハ-スの運命 ― 或る古記録より

    【著者】ハインリヒ・フォン・クライスト

    投票数:5

    全集を借りて読んだが、筋が起伏に富んでいて面白い。 (2022/02/13)
  • ビアス短篇集

    ビアス短篇集

    【著者】アンブローズ ビアス

    投票数:5

    『悪魔の辞典』で有名なあのビアスがどんな作品を書くのかとても気になります。「板張りの窓」のみ読みましたがとても楽しめました。「アウル・クリーク~」について以前、筒井康隆が推していたのも理由の一... (2010/11/03)
  • 電子相関の物理
    復刊商品あり

    電子相関の物理

    【著者】斯波弘行

    投票数:5

    雪

    読みたい (2010/08/03)
  • だれでもない庭 ― エンデが遺した物語集 ―

    だれでもない庭 ― エンデが遺した物語集 ―

    【著者】ミヒャエル・エンデ著 ロマン・ホッケ編  田村都志夫訳

    投票数:5

    non

    non

    「モモ」がとても好きなので、この本もぜひ読んでみたいです。 (2012/09/07)
  • サッチャー時代のイギリス ― その政治,経済,教育 ―

    サッチャー時代のイギリス ― その政治,経済,教育 ―

    【著者】森嶋通夫

    投票数:5

    類書が少ないだけに貴重 (2010/01/14)
  • ヘーゲル全集 法の哲学 上・下
    復刊商品あり

    ヘーゲル全集 法の哲学 上・下

    【著者】ヘーゲル 著 / 上妻精 訳

    投票数:5

    本書出版のころ長谷川宏訳の「法哲学講義」が出て、タイミングが悪かったが、果たして、本書の翻訳は見事なもので、各種ある本書のなかで、過去の成果を汲みつくした感のある練達のもの。文庫にヘーゲルの主... (2010/10/31)
  • 報徳記
    復刊商品あり

    報徳記

    【著者】富田高慶

    投票数:5

    日本の道徳、知恵がつまった名著だと思います。現代に必要な書物だと思います。安価で読みやすくして多くの人に読んでもらいたい書物です。もちろん外国語出版もよいでしょう。世界に日本の道徳を知らせるこ... (2009/09/30)
  • 現代の論理的意味論 フレーゲからクリプキまで
    復刊商品あり

    現代の論理的意味論 フレーゲからクリプキまで

    【著者】野本和幸

    投票数:5

    無

    様相論理学に 関心がある。 (2009/01/04)
  • リベラル・ユートピアという希望
    復刊商品あり

    リベラル・ユートピアという希望

    【著者】リチャード・ローティ 著 / 須藤訓任 渡辺啓真 訳

    投票数:5

    ぜひ復刊してください (2011/01/19)
  • チベット
    復刊商品あり

    チベット

    【著者】多田等観

    投票数:5

    侵略前のチベットの貴重な資料です。 (2009/01/15)
  • 数の世界―整数論への道

    数の世界―整数論への道

    【著者】和田 秀男

    投票数:5

    とても良い本なので、手元に置いて勉強がしたいからです。 (2008/05/31)
  • トゥバ紀行

    トゥバ紀行

    【著者】メンヒェン=ヘルフェン(田中克彦訳)

    投票数:5

    興味があってシルクロードの事を調べていてトゥバのことを知ったので、読みたいと思いました。 (2008/04/16)
  • 中世ローマ帝国 -世界史を見直す-
    復刊商品あり

    中世ローマ帝国 -世界史を見直す-

    【著者】渡辺金一

    投票数:5

    類書無く貴重 (2008/03/23)
  • 懐疑主義の方式
    復刊商品あり

    懐疑主義の方式

    【著者】ジュリア・アナス ジョナサン・バーンズ

    投票数:5

    don

    don

    懐疑主義は面白いですよ。 (2007/12/21)



  • アルカディア方言の研究

    【著者】高津春繁

    投票数:5

    この著者の『ギリシア語文法』の出来が非常によかったので、市井に流通していないこちらも読んでみたい。 (2007/10/27)
  • 社会学の根本問題 個人と社会(岩波文庫33-644-2)
    復刊商品あり

    社会学の根本問題 個人と社会(岩波文庫33-644-2)

    【著者】ジンメル著 清水幾太郎訳

    投票数:5

    清水先生訳の方が読みやすく、古本でもなかなか見かけないので是非とも復刊を希望します。 (2008/08/27)
  • 近代の哲学的ディスクルス1 (全2巻)

    近代の哲学的ディスクルス1 (全2巻)

    【著者】ハーバマス

    投票数:5

    凄く面白いので、是非読みたい。 専門家じゃない初心者にも、全然読めるし、なにより講義っぽい書き方なので比較的わかりやすい! ニーチェやバタイユ、アレント、ハイデガーの『ニーチェ講義』を読ん... (2007/03/28)
  • 自然の弁証法 全2巻
    復刊商品あり

    自然の弁証法 全2巻

    【著者】エンゲルス

    投票数:5

    エンゲルスの主著なので読んでみたいです。 (2008/01/15)
  • ドン・イシドロ・パロディ 六つの難事件
    復刊商品あり

    ドン・イシドロ・パロディ 六つの難事件

    【著者】ホルヘ・ルイス・ボルヘス  アドルフォ・ビオイ=カサーレス

    投票数:5

    購入し忘れていたため。復刊希望します。 (2007/01/13)
  • 哲学ノート
    復刊商品あり

    哲学ノート

    【著者】レーニン

    投票数:5

    団

    買いそびれてしまい、気付いたら重版未定…。レーニンが「すばらしい」とコメントしている箇所をこの眼で是非とも見てみたい!早期復刊を希望します。 (2014/05/26)
  • バラバ
    復刊商品あり

    バラバ

    【著者】パール・ラーゲルクヴィスト

    投票数:5

    「巫女」の読後、ラーゲルクヴィストの世界に惹かれて何とか古本で入手した本。濃密で息苦しい。しかも背景は初期キリスト教世界であるから宗教くさくもある。だが、宗教と切り離し、一人の俗悪な人間の魂と... (2006/10/28)
  • ゲオルゲ詩集
    復刊商品あり

    ゲオルゲ詩集

    【著者】シュテファン・ゲオルゲ著 手塚富雄訳

    投票数:5

    ゲオルゲは、第一次世界大戦でドイツが天文学的な賠償金額を要求され、暗い絶望的なドイツ社会の中で 新文化建設というか、、若い人たちの共感を得ていたのですが、、この予言者的な詩人をもう一度 読んで... (2008/01/01)
  • シンボル形式の哲学 全4巻
    復刊商品あり

    シンボル形式の哲学 全4巻

    【著者】エルンスト・カッシーラー著 生松敬三・木田元訳

    投票数:5

    ぜひ文庫のまま復刊して欲しい。 (2006/10/23)
  • 木曜日は遊びの日

    木曜日は遊びの日

    【著者】ピエール・グリパリ

    投票数:5

    私のフェイバリット児童文学です!!私が読んでいた小学生当時、中のほうき置き場の 魔女のお話がNHKで番組化されていた記憶があります。 出てくる人たち・動物・人形みんなヘンテコでお茶目で素敵です... (2006/10/16)
  • 百まいのきもの

    百まいのきもの

    【著者】エレノア・エステス

    投票数:5

    「いじめ」は多く子どもの現場で起こるものですが、それをとりあつかった幼年童話はほとんどありません。たとえどれほど古い話でも、書かれているテーマや内容に古さがまったくないのなら次代に残していく価... (2006/08/03)
  • 求安録
    復刊商品あり

    求安録

    【著者】内村鑑三

    投票数:5

    内村鑑三が救いの確信に至る過程を記した本と聞きます。興味があります。 (2006/05/24)
  • セルバンテス短編集

    セルバンテス短編集

    【著者】セルバンテス

    投票数:5

    世界最高作家の一人なので読みたい。 (2007/02/18)
  • 帝国主義論 上・下
    復刊商品あり

    帝国主義論 上・下

    【著者】ジョン・アトキンソン・ホブソン 著 / 矢内原忠雄 訳

    投票数:5

    現代プレミア「ノンフィクションと教養」で、責任編集を務めた佐藤優氏が、金融資本主義の生き残る途が帝国主義しかないことを示唆する本として推薦されていました。金融経済崩壊の危機にある今、近未来を読... (2009/06/06)
  • 検察官
    復刊商品あり

    検察官

    【著者】:ニコライ・ヴァシーリエヴィチ・ゴーゴリ著 米川正夫訳

    投票数:5

    現在の官庁でも同等の喜劇が繰り返されているのかも知れません。官僚主義のカリカチュアとして秀逸。 (2006/04/27)
  • せむしの小馬
    復刊商品あり

    せむしの小馬

    【著者】エルショーフ/作 網野菊/訳

    投票数:5

    そうそう、昔読んだ憶えがあります。他社で出たものが図書館で貸し出しされています。でも私はこちらの岩波少年文庫のを読んだと思います。すっかり中味は忘れているんだけど、面白かった。もいちど岩波のを... (2006/09/07)
  • 思想の達しうる限り

    思想の達しうる限り

    【著者】ジョージ・バーナード・ショー

    投票数:5

    ロバートAハインラインのメトセラの子らの元ネタなので、読みたいです。 (2008/12/24)
  • 学問の進歩
    復刊商品あり

    学問の進歩

    【著者】フランシス・ベーコン 服部英次郎、多田英次訳

    投票数:5

    ノヴム・オルガヌムとセットで読んでみたいです。復刊を希望します。 (2023/01/02)
  • 物理が苦手になる前に

    物理が苦手になる前に

    【著者】竹内 淳

    投票数:5

    高校生の息子が物理が苦手なので、物理の基礎をわかりやすく説明してくれる本を探しています。 複数のサイトでこの本の紹介が載っていましたが、 現在出版元にも在庫がないようです。 値段的にも手ごろな... (2006/03/10)
  • 散乱の量子力学
    復刊商品あり

    散乱の量子力学

    【著者】並木美喜雄 大場一郎

    投票数:5

    読んでみたい (2008/01/19)



  • 復刊商品あり

    りこうすぎた王子

    【著者】アンドリュー・ラング

    投票数:5

    子供の頃、岩波少年文庫を読みふけりましたがその中で一番好きな話でした。童話のパターンを逆手にとった見事な構成、剣と魔法、冒険、愛に満ちたストーリー、ここで何かに投票するたびに思いますが、なぜ絶... (2008/04/15)
  • 物性論における場の量子論
    復刊商品あり

    物性論における場の量子論

    【著者】永長直人

    投票数:5

    いい本ですよ。 (2006/03/12)
  • 水晶

    水晶

    【著者】アーダルベルト・シュティフター著 手塚富雄、藤村宏訳

    投票数:5

    ぜひ復刊してほしい一冊です。19世紀ドイツの作品の静謐さは美しいばかりでなく他にはない内省的な文学性が際立っていて、歴史への興味だけで無く読み物としても素晴らしいと感じます。他の出版社ではなか... (2021/05/30)
  • 悉達多(シッダールタ)
    復刊商品あり

    悉達多(シッダールタ)

    【著者】ヘルマン・ヘッセ著 手塚富雄訳

    投票数:5

    高橋訳とは別の訳も是非読んでみたいです (2010/09/07)
  • ユーカラ アイヌ叙事詩
    復刊商品あり

    ユーカラ アイヌ叙事詩

    【著者】金田一京助

    投票数:5

    歴史を守る (2009/04/24)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!