「アメリカ合衆国」 復刊リクエスト一覧 (投票数順) 12ページ
ショッピング121件
復刊リクエスト851件
-
ココ、お話しよう(自然誌選書)
投票数:1票
新刊書『ゴリラ裁判の日』の紹介で、この本について触れられていて、ぜひ読んでみたいと思いました。 (2023/05/08) -
東洋不干渉論 : なぜ極東に干渉するか 普及版
投票数:1票
大東亜戦争にせよ太平洋戦争にせよ呼称は分かれますが、いずれにせよ何故起きたのか?関心が尽きることはありません。 何故なら、学校は真実を教えないのです。 だから自ら調べる必要があるの... (2023/04/15) -
中絶論争とアメリカ社会 身体をめぐる戦争
投票数:1票
少し情報は古いが、基本的な文献だと思う。 (2024/01/04) -
ナイフの刃先で
投票数:1票
個人の生活があらゆる社会構造と密接に結びついているということがよくわかります。読者自身が自らの生活の場において社会問題をどう捉え、どう抵抗し、どのように社会を変えていくのかということを考え続け... (2022/12/03) -
孤独
投票数:1票
学生時代とてもお世話になりました。 人に薦めたくても新品で手に入らないので躊躇しています。 SNSで簡単に人間関係が構築できるからこそ「孤独」の積極的な意味を見直すべきなのかもしれません。... (2022/08/24) -
ミシンでスイスイできる セミノール・パッチワーク
投票数:1票
30年近く前に図書館で見て、そのパターンに圧倒されました。どうしてそのころに買っておかなかったのか、後悔しています。 (2022/08/21) -
ザ・プリンシプル サムウォルトンが実践した経営の成功原則100
投票数:1票
中古品の状態が良くない物が出回っていたり、美品は高騰しているため。定価で美品の商品を読みたいため希望します。 (2022/08/18) -
都市と柱
投票数:1票
アメリカ初の同性愛文学。 ゴア・ヴィダルの作品は現在ほとんどが絶版なので、せめてこれだけでも復刊していただきたいです。 (下記amazonのレビューが内容をよく表しており参考になります... (2022/08/10) -
私の目を見て レズビアンが語るセクシズムとエイジズム
投票数:1票
1980年代アメリカで、高齢レズビアンにより書かれたセクシズム、エイジズム。広い社会はもちろん、「女性解放運動」「シスターフッド」のなかでも透明化された側の視点を活き活きと痛々しく、怒りを持っ... (2022/08/02) -
新しい権力者―労働組合幹部論
投票数:1票
『パワー・エリート』がちくま学芸文庫に収録されたので『ホワイト・カラー』・『新しい権力者』も復刊してほしい。 (2022/07/30) -
孤独な帝国アメリカ
投票数:1票
ウクライナ-ロシア紛争に代表される変わりゆく世界秩序の遠因を知る上で必須の本。中古も全く手に入りません。 (2022/06/25) -
ウエティコ 神の目を見よ―古代太陽の終焉と未来
投票数:1票
現在は絶版で中古本は高価になっており、図書館にもないため。 『神との対話』という本にて、現在の文明がいかに地球を破壊しているか、また破滅を止めるにはどうしたらいいかが詳細に書かれているものと... (2022/04/24) -
ビスコッティ、ブラウニー、ニューヨークチーズケーキ
投票数:1票
ずっしりと重厚感のあるチーズケーキをつくりたいとレシピ本を物色していたところ、ここちらの美しい御本のamazonでお見かけし、レビューに、ずしんとくる配合のレシピ、でも作ってみたいと思わせると... (2022/04/11) -
国際指名手配 私はプーチンに追われている
投票数:1票
面白そうだから。 (2022/03/26) -
古きよきアメリカン・スイーツ
投票数:1票
スイーツの歴史に興味があり、歴史には国柄も含めたくさんのことが学べるので。 特にアップルパイの歴史が知りたい。好きだから知りたい。 (2022/03/26) -
オンリー・イエスタデイ -1920年代・アメリカ
投票数:1票
黄金の20年代についてまとめられ、手軽に読むことができる1冊。華麗なるギャッツビーなどの作品の背景を知ることができる。 (2022/02/23) -
ザ・フェデラリスト
投票数:1票
現在のアメリカ政治思想、および世界の政治における権力と自由のあり方について考える時に、必ず参照されるべき書であると考えているから (2025/06/23) -
ブルックリン横丁
投票数:1票
「戦地の図書館」(モリー・グプティル・マニング)を読み、兵隊文庫の中でも人気の高かったという同書を読んでみたいと思ったから。 (2022/02/20) -
続あしながおじさん
投票数:1票
あしながおじさんの続きをよみたい。村岡花子さんで読みたい (2022/02/10) -
ロ-ズの季節
投票数:1票
オルコットの作品をたくさん読みたい。 (2022/02/09) -
キリング・フロアー
投票数:1票
新品のものを買いたいけど書店にもなく、amazonでも2000円程のものしかないため (2022/02/01) -
リック・フレアー自伝 トゥー・ビー・ザ・マン
投票数:1票
フレアーはエンターテインメントとしてのプロレスの完成者といっても過言ではないと思います。彼の業績、技術を遺す意味で復刊を望みます。 (2022/01/18) -
ハーリー・レイス自伝 キング・オブ・ザ・リング
投票数:1票
レイスが亡くなってから今年で3年が経ちます。 リングで立ち回りやビジネスにおいて彼ほどのレスラーはそうそう現れないでしょう。彼の人柄を知る上で復刊(できれば書き下ろしを含めた増補)を望みます... (2022/01/18) -
千々にくだけて
投票数:1票
アメリカ的価値観を持つ作者が日本語で書いた9.11の小説ということで、是非とも拝読させていただきたく思っております。 (2021/11/29) -
アナキズム I・II
投票数:1票
既に1度、復刊されたこともあるし、既にキンナ『アナキズムの歴史』もある。それでも、この本を読みたい人は多いと思う。私もその一人。アナキズムという実は巨大な思想水脈を知るために概説書を何冊か手元... (2021/11/21) -
足ながおじさん
投票数:1票
子供の頃、お気にいりでした。 偕成社の三木澄子さん、画・辰巳まさ江さんの作品が欲しいです。 辰巳まさ江さんの絵が素敵で忘れられません。 (2021/11/14) -
復刊商品あり
ザ・ソーシャル・アニマル[第11版]
投票数:1票
社会心理学について網羅している書籍。 社会心理学を初めに学習をするなら、本書から。 (2022/06/04) -
U.S.ブラック・ディスク・ガイド
投票数:1票
中古で高額取引されていますが,もっとみんなが手に入れるべき一冊 (2021/11/05) -
チャックベリー 自伝
投票数:1票
ユニークで読み物としてもおもしろそう。 (2021/10/12) -
ペーパームーン
投票数:1票
何年かに一度必ず読み返す小説です。こんなに面白いのに絶版で、しかも所蔵している図書館も少ないです。ぜひ多くの人に読んでほしいです。 (2021/10/05) -
Mr.Soul サム・クック
投票数:1票
アメリカを中心としたBLM運動など、見直される黒人の人権運動。 60年代当時、マルコムXらとも親交がありアフリカ系アメリカ人を大きく勇気づけた彼の多大な功績をより深く知りたく、また多くの方に... (2021/09/27) -
アメリカン・ルーツ・ミュージック 楽器と音楽の旅
投票数:1票
アメリカのルーツ音楽を詳しく知ることができるだけでなく、バンジョー、フィドル、マンドリン、ギター、ドブロなどルーツ音楽を支える楽器の歴史も知ることができる、非常に楽しく、興味のつきない本です。... (2021/09/18) -
白さと想像力—アメリカ文学の黒人像
投票数:1票
トニ・モリスンの作品の多くは早川epi文庫で読むことが出来る。本書は、アメリカ社会、そして人種主義を女性作家の鋭い目を通して分析したものであり、作家の思想を知るためだけでなく、アメリア社会を、... (2021/08/18) -
アバラーのぼうけん
投票数:1票
ゆかいなヘンリーくんシリーズの何冊かが絶版になっていて残念です。是非シリーズ通して読みたいです (2021/08/15) -
ヘンリーくんとアバラー
投票数:1票
ゆかいなヘンリーくんシリーズの何冊かが絶版になっていて残念です。是非シリーズ通して読みたいです (2021/08/15) -
アメリカ生れのキリスト教 モルモン教 エホバの証人 キリスト教科学・過去と現況
投票数:1票
図書館で借りたのですが、手元に置いていつでも読めるようにしたいです。わかりやすくてとても良い本だと思います!巻末の項目別比較表、比較年表が面白いです。生駒先生の著書はこの本が初めてですが、私の... (2021/07/26) -
タブーの書
投票数:1票
貴重な自己啓発書です (2021/07/22) -
完全版 ビタミンバイブル
投票数:1票
ビタミンミネラルで病気予防をする際の参考書として、一家に一冊! (2021/07/21) -
悪魔を思い出す娘たち―よみがえる性的虐待の「記憶」
投票数:1票
人の記憶はどこまでが本当のものなのか、なぜ冤罪は起きたのかという点、宗教、精神療法なども絡むノンフィクションという点で大変興味深い書である。 (2021/07/19) -
エデンの神々―陰謀論を超えた、神話・歴史のダークサイド
投票数:1票
幻の名著ともいわれていますが、まさしく名著です。アメリカの歴史研究家が書いたものなので、アジア圏についての内容は仏教についてくらいであまり書かれていないのですが、人類の歴史について改めて考えさ... (2021/07/12) -
暴力・戦争・リドレス―多文化主義のポリティクス
投票数:1票
各所で引用されており、是非読みたい。よく引用されているということは、それだけ触発力のある著作だということであろう。またよく引用されるため、中古でも高値で取引されている。岩波書店にとっても「商機... (2021/06/29) -
長い20世紀―資本、権力、そして現代の系譜
投票数:1票
資本主義の歴史を考える際、本書は基本書の一角をなしている。分厚く、読みこなすのは大変であるが、それだけ一層、手元において思考の糧としたい本である。資本主義を考えることの重要性は薄れないのだから... (2021/06/29) -
ダラスの熱い日
投票数:1票
ぜひ読みたい (2021/06/06) -
自由への脱出―カルトのすべてとマインドコントロールからの解放と回復
投票数:1票
必要とする人がいる本なのに、値段が高騰している。 (2021/05/14) -
優生思想の歴史
投票数:1票
人種差別がますます露骨になっている今、人種差別(そして障害者差別)に「理論的基礎」を与えつづけている優生思想を世界史的見地から一望するために格好の本。ぜひ個人が手に取れるようにして欲しい。 (2021/05/12) -
スキャンダルの祝祭
投票数:1票
『Mank/マンク』を理解するために最も重要な本だから。 (2021/04/18) -
ブルー・マーズ 上下巻
投票数:1票
中古価格が高額なため。 (2021/04/08) -
ライシャワーの日本史
投票数:1票
駐日米国大使により著述された日本。近代日本のあり方に関する一つの見方が紹介されている。 (2021/03/26) -
アメリカ海兵隊の太平洋上陸作戦 中
投票数:1票
太平洋戦争戦史研究に非常に有用な書籍だが、古本でも流通が僅少で価格が高騰しているため。 (2021/02/17) -
復刊商品あり
純粋経験の哲学
投票数:1票
ウィリアムジェームズに興味を持ったが既に絶版になっていて悲嘆に暮れている。 (2021/02/10)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!