復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 103ページ

ショッピング9,931件

復刊リクエスト64,333件

  • アザーエデン

    アザーエデン

    【著者】C.エヴァンズ、R.ホールドストック編・浅倉 久志 (翻訳)

    投票数:39

    クセモノ揃い、粒揃いの短編集です。 ぜひ復刊して、今の読者も楽しませてください。 個人的にはキルワースの「豚足ライトと手鳥」 M・ジョン・ハリスンの「ささやかな遺産」だけのためにでも 読む価値... (2005/03/09)
  • フレデリック・レイトン

    フレデリック・レイトン

    【著者】フレデリック・レイトン/[画] 谷田博幸/解説

    投票数:39

    現在大学4年で、ラファエル前派について論文を書こうとしています。フレデリック・レイトンはPRBと大きく関わっており、ミレイやロセッティとともにリアリズムと象徴主義を貫いた画家です。描くテーマは... (2007/07/27)
  • 南総里見八犬傳 全6巻(未完)

    南総里見八犬傳 全6巻(未完)

    【著者】滝沢馬琴(現代語訳/羽深律)

    投票数:39

    雰囲気のある挿絵と分かりやすいのに濃密な文章が大好きでした。子供向け以外ではじめて読んだ八犬伝でもあります。可能であるなら同じ訳者の方で続刊を読みたい本でもあります。 (2006/01/07)
  • ひげよさらば 全10巻

    ひげよさらば 全10巻

    【著者】上野瞭 関功 タナカマサオ

    投票数:39

    イチモンジネコが大好きです。ねずみのスグリ?サグリ?も。 「ヨゴロウザをたすけろ!」という巻だったと思うのですが、1巻だけ絵本になったのを持っています。 他の方のコメントにもありましたが、... (2007/02/04)
  • じゃりン子チエ 全67巻

    じゃりン子チエ 全67巻

    【著者】はるき悦巳

    投票数:39

    20年来のファンです。つい最近終了しているのがわかり、がっかりしています。60巻まで集めていたのですが、61巻以降がどうしても手に入りません。オークションなどでたまに見かけるのですが高額で手が... (2002/11/06)



  • 子供たちの午後

    【著者】R・A・ラファティ

    投票数:39

    ラファティのファンは必読でしょう。 ウイリー・マッギリー属するレックのこと、居住世界のひとつで あるプティブンディアのことが語られているし、処女作も納めら れているし、未訳長編の解説までありま... (2003/01/07)



  • 木いちごの王さま

    【著者】トペリウス

    投票数:39

    子供のころから大好きで、つい最近まで持っていたのに、引越しの際にうっかり処分してしまったらしく、失くしてしまいました。最近、山脇百合子さんの絵で新刊が出ましたが、私は懐かしい中谷千代子さんの絵... (2011/06/21)
  • トキワ荘青春日記
    復刊商品あり

    トキワ荘青春日記

    【著者】藤子不二雄A

    投票数:39

    漫画の勉強にはなくてはならない存在。 「まんが道」「愛…しりそめし頃に…」などなど、 藤子不二雄先生の描く当時の漫画界の様子は、 その時代に生きていない者にとって、これ以上 貴重な記録は他には... (2004/08/19)
  • RAIZO

    RAIZO

    【著者】季刊FLIX

    投票数:39

    何しろ市川雷蔵様の大ファンなので、雷蔵様に関するものなら何でも欲しいのです。没後33年以上経っているのに、こんなにも私達の心を惹き付けて止まない雷蔵様の魅力に神秘を感じます。 このような復刊リ... (2002/10/17)



  • ムーミン

    【著者】トーベヤンソン

    投票数:39

    駄目元で検索してみたら発見しました。 やっぱり私の勘違いではなかったみたいです。 ムーミンの漫画が我が家にあった話を、家族も覚えていませんでした。 小さいながら想像を大きく膨らませ読んでいたと... (2006/08/10)
  • しあわせのかたち愛蔵本 全3巻

    しあわせのかたち愛蔵本 全3巻

    【著者】桜玉吉

    投票数:39

    どこの書店に問い合わせても在庫がありません。 彼の本は、ほとんどが絶版になっており、書店はもちろんのこと古本屋にも出回っていません。 何軒回ったことか。。。 こうなるとどうしても欲しくて欲しく... (2003/07/21)
  • アドベンチャーノベルス 全30巻

    アドベンチャーノベルス 全30巻

    【著者】横倉廣 山本邦一 白鳥洋一 真田伸幸 宮本恒之 山口雅也 田中潤司 ほか

    投票数:39

    パソコンゲームの黄金期を飾った有名なゲームが『ゲームブック』になっていた事を知ったのは最近でした。 このシリーズはまだ遊んだ事がないので、是非遊んで思い入れのある世界観を追体験して当時の気分... (2018/05/25)
  • 愛の黄金率

    愛の黄金率

    【著者】山本鈴美香

    投票数:39

    小学生の頃から山本鈴美香先生のファンです。愛の黄金率は発売当初1巻目を購入し、次を楽しみに本屋に通ってましたがその後、店頭で見つけることが出来ませんでした。次が出たのかどうかも判りませんでした... (2004/07/26)
  • ハリスおばさん国会へ行く
    復刊商品あり

    ハリスおばさん国会へ行く

    【著者】ポール・ガリコ

    投票数:39

    ハリスおばさんのシリーズは面白い中にじーんとくるところがあって一冊呼んだら他のも読みたくなります。ぜひ復刊して、全部読みたいです。地元の図書館では一部しかなく、また書庫にしまわれている状態なの... (2005/03/03)
  • 前田朝日の冒険シリーズ

    前田朝日の冒険シリーズ

    【著者】野梨原花南

    投票数:39

    親類の子が、漫画を読んで、漫画の中に「続きは小説で」と書いてあったそうなので、探したのですが見つからず、彼女一人では、無理があるので、私も一緒に、ここ2年ほど、探していました。 こちらのサイ... (2004/04/28)
  • 小説ドラゴンクエスト5 天空の花嫁 全3巻

    小説ドラゴンクエスト5 天空の花嫁 全3巻

    【著者】久美沙織

    投票数:39

    ゲーム版にリメイクが出て、それをやってみてこの小説を読みたいと感じました。 ドラクエはもう2シリーズほど小説の方を持っていますし、こちらの方も手に入れられれば、と思っております。 短い意見です... (2004/03/28)
  • 定本 正月料理 NHKきょうの料理

    定本 正月料理 NHKきょうの料理

    【著者】辰巳芳子(共著)

    投票数:39

    伝統的な料理が載っていて、作り方も詳しく分かり易い。 子どもに残してあげたい。 辰巳芳子先生の正月料理をnhkで拝見してから、毎年お煮しめを作っています。 本があることを最近知り、是非手... (2022/10/13)
  • ゲッシング・ゲーム

    ゲッシング・ゲーム

    【著者】山岸凉子

    投票数:39

    私は1980年七刷の集英社版『ゲッシング・ゲーム』と、1987年初版の角川版『グリーン・カーネーション』(山岸涼子全集25巻)とを持っていますが、そうですか、今は買えないんですか……。 名作で... (2002/10/26)
  • 注文の多い傭兵たち
    復刊商品あり

    注文の多い傭兵たち

    【著者】押井守

    投票数:39

    押井監督のゲームにかける思い入れがよく分かる本。 『蠱毒の迷宮』『ゲーム版パトレイバー』(PS版のゲームより面白そう)などのゲーム原案が面白い。桜玉吉画の野明が見られる。 電子ブックなら是非購... (2003/09/26)
  • 青い羽のおもいで

    青い羽のおもいで

    【著者】立原えりか

    投票数:39

    蜜

    この本が大好きで大切に持っていますが、ボロボロです。壊れそうなので読み返すことができず困っています。それから、今の子供たち学生たち、子供を取り巻く大人たち全てに、この本を読んで欲しいです。この... (2021/06/06)



  • 「キスしていいよ」「わがままチルドレン」

    【著者】おおばやしみゆき

    投票数:39

    「泣いてもいいよ。」連載時に大ファンでした。大人になって読み返してみても、やっぱり素晴らしい作品です。番外編(後日談)があることを今更ながら知りました。本当に読みたいです!! どうかよろしく... (2017/09/01)
  • 鬼姫

    鬼姫

    【著者】楳図かずお

    投票数:39

    鯛

    子供の時、この漫画に出合って、衝撃を受けたことを覚えています。 何回も読み、読んだ回数だけ涙を流しました・・・ でも引越の時(子供期)捨てられてしまい、それから目にしたことがありません・・・ ... (2005/03/24)
  • アースドーンルールブック

    アースドーンルールブック

    【著者】柘植めぐみ/訳

    投票数:39

    和訳後のサポートなく消えていった大作RPG。 目標を見つけ目標をまっすぐに捉える射手。 勝利よりも華麗さを求め戦う剣匠。 異界の真理を求める異端である異界魔術師。 大空を飛空船で荒らしまわる... (2003/06/04)
  • 完本情熱のペンギンごはん

    完本情熱のペンギンごはん

    【著者】糸井重里 湯村輝彦

    投票数:39

    ペンギニストは眠らない、私は嘘が嫌いだ、スナック芸大全、話せばわかるか・・などを読んで、すっかり糸井重里さん(そして湯村氏の絵!)のファンになってしまいました。すべて古本屋を探し歩いて、どうに... (2002/09/15)
  • ミーアとマンマンデーの森

    ミーアとマンマンデーの森

    【著者】菊池亮子 きたのじゅんこ

    投票数:39

    Hi

    Hi

    小学生の頃に図書館で読み、登場人物たちが抱える美しくも切ない物語が忘れられませんでした。 作者の他の著作を読みたくても、全く情報がなく。 今現在はどうされているのか… 数年前、運良く古書... (2022/07/17)
  • 超能力の手口

    超能力の手口

    【著者】飛鳥昭雄

    投票数:39

    私は飛鳥先生の大ファンで、先生の著書はほとんど持っているんですが、この本だけは持っていないので、ぜひ購入したいです!!! 私と主人は毎日のように飛鳥先生の著書について話し合っています。 ぜひ、... (2001/12/04)
  • 砂の民の伝説 全6巻

    砂の民の伝説 全6巻

    【著者】河原よしえ

    投票数:39

    学生の頃、3冊目まで読んだのですが、その後本屋さんで探しても見つからず、最近、引越しの関係で読み直したので…続きがどうしても、読みたいのです。古本屋さんや本屋さんでも全然みつかりません。是非復... (2004/01/24)



  • 一撃必殺玉砕倶楽部

    【著者】大滝よしえもん

    投票数:39

    作者大滝さんのギャグセンスは本当にシュールで素晴らしいと思 います。こういう作風の漫画家は最近みかけなくなってしまい、 本当に残念です。ぜひ神谷右兵さんい復活していただき、もう一 度笑わせても... (2002/06/23)
  • きよしこの夜が生まれた日

    きよしこの夜が生まれた日

    【著者】ポール・ギャリコ

    投票数:39

    絶板になっていたのをやっと古本で手に入れて 今年のクリスマスイブに読みました。 愛と優しさに満ちた作家、ポ-ル・ギャリコさんが 「きよしこの夜」の曲が生まれたときの エピソ-ドを知って... (2006/12/30)
  • わすれん星へいった月

    わすれん星へいった月

    【著者】片岡輝 小島武

    投票数:39

    小学生の頃、学校の図書館で借りて何度も何度も読みました。 金平糖を食べ終わるまでの間だけ汽車?バス?に乗ることができるのですが、いつも直ぐに食べ終わって家に帰される(ベッドで目が覚める)主人... (2021/09/08)
  • ギター弾き語り タケカワユキヒデ・ベスト・コレクション -ゴダイゴ時代の名曲を含む限定版-

    ギター弾き語り タケカワユキヒデ・ベスト・コレクション -ゴダイゴ時代の名曲を含む限定版-

    【著者】タケカワユキヒデ(ゴダイゴ)

    投票数:39

    タケカワさんの大ファン (2017/01/25)



  • ゴダイゴ PART1

    【著者】ゴダイゴ

    投票数:39

    リアルタイムでゴダイゴを見聞きした事はありませんが大好きです。 音楽性、メンバー構成等、今見ても凄いと思います。 当然ながら、当時出された文献等はほとんど見た事がありません。是非復刊していただ... (2004/08/06)
  • すぎやまこういちのゲーム大博覧会

    すぎやまこういちのゲーム大博覧会

    【著者】すぎやまこういち

    投票数:39

    持ってます。これは色々なジャンルの「ゲーム」で育った幼少の頃からゲームコレクターのすぎやま先生の姿が見れるので、ファンの方には是非読んでもらいたいです。 付録のすごろくがこれまたゲームにまつわ... (2006/06/01)
  • 長い道
    復刊商品あり

    長い道

    【著者】柏原兵三

    投票数:39

    映画を見て感動しました。そのときからぜひ原作も、と思っていたのですが、もう入手不可能だそうで、インターネットを使ってもほとんど見つかりません。もちろん古本屋にも足を運んだんですが、手がかりは全... (2003/04/22)
  • どてらい男 全11巻

    どてらい男 全11巻

    【著者】花登筐

    投票数:39

    ガキの頃、そのテレビドラマを見ていたのだが、西郷輝彦扮する モーやんの「やったるわぁい!」というセリフにシビレ、今もそ の映像が妙に脳裏に焼き付いている。後に原作があることを知 り、復刊された... (2002/10/17)
  • ぼくのミステリーシリーズ 全五巻

    ぼくのミステリーシリーズ 全五巻

    【著者】さとうまきこ

    投票数:39

    とにかく面白いからです、子供の頃に夢中になって何度も読みました (2021/05/23)
  • フィフティーン・ラブ 全6巻

    フィフティーン・ラブ 全6巻

    【著者】塀内夏子

    投票数:39

    red

    red

    まだら狼ことリチャード・ウルフが大好きでした。 スタンフォード大学と聞くと、未だに彼を思い出します。 そしてビリーの「The eagle always flies alone. (鷲はいつもひ... (2004/06/23)
  • パラサイト・イヴ オリジナル・サウンドトラック(楽しいバイエル併用)

    パラサイト・イヴ オリジナル・サウンドトラック(楽しいバイエル併用)

    【著者】作曲・下村 陽子 採譜アレンジ・丹羽 あさ子

    投票数:39

    下村陽子さん独特のサウンドがもっとも印象に残っています。繊細で、でもダイナミックで、ある意味ひとつの完成形。昔、ゲームも1・2ともに極めました。自分のカウントは7周目、でした。気づいた時には、... (2004/11/26)
  • 角川版世界名作アニメ全集20 ペリーヌ物語

    角川版世界名作アニメ全集20 ペリーヌ物語

    【著者】原作マロー 構成 中島順三 文 おおくぼ由美

    投票数:39

    大好きだったペリーヌ物語。アニメ版の絵本があれば,ぜひ手に入れて蔵書に加えられたらうれしい限りです。(ぎょうせいのアニメ絵本は,マロクールに着いてからの分しかなかったので,その前の旅の分が入っ... (2003/04/27)



  • ナイトメアハンター 夢魔狩人

    【著者】勝木康明

    投票数:39

    「夢を舞台にしたRPG」というコンセプトいまでも新しいですね。 システムデザイナー氏は今でもRPGの一線で活躍されており、 以前の物が紛失してしまった為、復刻が待たれます。 サイコダイ... (2001/07/01)
  • トーキョーNOVA The 2nd‐Edition

    トーキョーNOVA The 2nd‐Edition

    【著者】鈴吹太郎

    投票数:39

    N◎VAをRから始めた自分にはN◎VAの持つ歴史の古さがわからんのです。 Rよりも2ndの方が好きというユーザーさんも多いようなので、ちゃんと手にして読んでみたいです。 できればM○●NとST... (2002/10/03)
  • C言語を256倍使うための本

    C言語を256倍使うための本

    【著者】福崎俊博

    投票数:39

    以前持っていたのですが手放してしまいました。C言語を学習するにあたり、また読んでみたいので復刊を希望します。256倍シリーズは内容はディープで理解できない部分も多いのですが語り口は軽妙なので好... (2002/07/21)



  • 踊るミシン

    【著者】伊藤重夫

    投票数:39

    クラウドファンディングで復刊された本と、内容を見て、欲しい!もっと手軽に手に入るようになってくれればと思いました。絵がとにかく好みで、是非とも手に入れたいという気持ちで胸がドキドキします。どう... (2017/10/26)



  • クレギオン

    【著者】ホビーデータ

    投票数:39

    書類送検されているので通常の復活は無理だから。 読売新聞(2004.08.11 東京朝刊) 横浜北労働基準監督署は十日、横浜市西区平沼のコンピューターゲーム企画販売業「ホビー・データ」と... (2005/05/04)
  • 牙

    【著者】雨宮慶太

    投票数:39

    購入できてなく、素晴らしい作品を見たいためです! (2020/02/14)
  • ヘンタイよい子新聞

    ヘンタイよい子新聞

    【著者】糸井重里他

    投票数:39

    当時、大変斬新な(?)内容で面白かった記憶があります。投稿作品が中心だった様な記憶がありますが、投稿者の心の内面のおもしろさを映し出した様な‥そんな内容だったと思います。たしか「宝島」かなにか... (2003/07/23)
  • ANATOMIC DOLL

    ANATOMIC DOLL

    【著者】吉田良一

    投票数:39

    綺麗、妖艶、無機質、耽美・・・。はじめて吉田良一の人形を見たとき、一目でその世界にひきこまれてゆきました。婀娜(あだ)な表情、艶麗(えんれい)な姿。見ているだけで、その妖しい美しさには酔ってし... (2001/05/22)
  • 大魔術の歴史

    大魔術の歴史

    【著者】高木重朗

    投票数:39

    やはり本自体の絶対数が少ないので、どんなに良い本でも、後からマジックファンになった人には手に入らないものが多いのが残念。この本も是非復刊して、自分を含め、新規のマジックファンの手に入るようにし... (2003/05/22)
  • スター・ウォーズ 暗黒の艦隊 <上・下>

    スター・ウォーズ 暗黒の艦隊 <上・下>

    【著者】ティモシイ・ザーン

    投票数:39

    今ごろになって「小説版 スター・ウォーズシリーズ」にはまっていますが、なんとしても全作品を読みたいのです。でも、人気があるのか、古本市場にあまり出てきません。どうか、他の絶版本も含めて、よろし... (2001/03/19)



  • 荒馬のように

    【著者】甲斐よしひろ

    投票数:39

    あのころは、暗記をするほど読み込みました。でも、若気の至りか、魔が差したのか、のちに友達にあげてしまったのが悔やまれてなりません。是非、今度こそうちの書棚に大切にしまいこみたい。また大人になっ... (2004/08/29)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!