復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

出版社「立風書房」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)

ショッピング2件

復刊リクエスト172件

  • 日本妖怪図鑑
    復刊商品あり

    日本妖怪図鑑

    【著者】佐藤有文

    投票数:322

    この本、学校の図書館で読んだ記憶がある。 自分の周りには、見えないだけで、 こお~~んな妖怪達が、あちらこちらに 存在しているのか・・と、子供の頃は純粋に信じて いたから、夜、一人の留... (2016/06/24)
  • 宇宙怪物(ベム)図鑑
    復刊商品あり

    宇宙怪物(ベム)図鑑

    【著者】小隅黎

    投票数:286

    SF小説が好きで、特に古典SFが好きなのですごく興味があります。 ジャガーバックスは好きで、よく本屋さんで立ち読みをしていましたがこの本のことは知りませんでした。 すごく楽しそうで、ぜひ見... (2008/09/24)
  • 世界妖怪図鑑
    復刊商品あり

    世界妖怪図鑑

    【著者】佐藤有文

    投票数:275

    この手の怪奇系児童書はまず理屈抜きに面白いです。児童書をうたいつつも全く子供向けとして媚びる事無く、狂気を感じる程の圧倒的なインパクトは他に類をみない娯楽ジャンルとして確立しています。その中で... (2015/06/03)
  • 我ら降伏せず―サイパン玉砕戦の狂気と真実
    復刊商品あり

    我ら降伏せず―サイパン玉砕戦の狂気と真実

    【著者】田中徳祐

    投票数:145

    ベトナム戦争、wikiリークスから出た動画などで差別的で残虐な米軍の行為は知られているが、サイパン戦で日本人に対してどのような行為を行ったのかもきちんと知っておきたい。軍隊の行為はその国の性質... (2011/02/21)
  • 現代民話考 全12巻

    現代民話考 全12巻

    【著者】松谷みよ子

    投票数:114

    少しずつ買い揃えようとしていたところ、三冊ほど買ったところでいつの間にか書店から消え、買えなくなっていました。これほどのものをまとめた資料は今は中々ないと思います。図書館で繰り返し借りています... (2016/10/14)
  • ジャガーバックス
    復刊商品あり

    ジャガーバックス

    【著者】佐藤有文 星野ひとし 木谷恭介 ほか

    投票数:100

    子供の頃買えなかったジャガーバックスのシリーズが次々と復刊され感謝に絶えません。ぜひ、今度は小さい頃は怖くて買えなかった「幽霊大百科」の復刻をお願いいたします。まさに、日本の歴史的遺産と呼べる... (2016/12/01)
  • 地獄大図鑑
    復刊商品あり

    地獄大図鑑

    【著者】木谷恭介

    投票数:79

    昔持ってた。懐かしい (2016/10/04)
  • ハートいっぱい抱きしめて

    ハートいっぱい抱きしめて

    【著者】小森まなみ

    投票数:78

    現在発刊されている小森さんの本を読ませていただいて、すごく心温まる本で、友人からもこの本もすごくいいよということを聞いたので、僕も欲しくなりました。いいものは無くさないで欲しいです。後世にも残... (2001/12/25)
  • 落第忍者乱太郎 地の巻

    落第忍者乱太郎 地の巻

    【著者】尼子騒兵衛

    投票数:69

    数年前に存在を知って以来、ずっと気になっています。昔からのファンとしてはぜひ持っていたいと思います。 (2010/06/09)
  • 落第忍者乱太郎 天の巻

    落第忍者乱太郎 天の巻

    【著者】尼子騒兵衛

    投票数:66

    発刊当初1ケタの年齢ということもあってこの本を入手することはありませんでしたが、今となってはそれを後悔しています。忍たまファンになって存在は知りましたが、どこを探しても見つからずもどかしい思い... (2004/03/25)
  • 大博奕

    大博奕

    【著者】ロス・トーマス

    投票数:55

    「黄昏にマックの店で」でロス・トーマスにハマったが,既に当時ロス・トーマスの著作はハヤカワ・ミステリアス・プレス文庫版のみしか手に入らず・・・。書店・古書店・図書館でも探したが見つからなかった... (2007/06/07)
  • ビッグジャガーズ・スペシャル 悪魔王国の秘密 恐怖の黒魔術と悪魔軍団の世界

    ビッグジャガーズ・スペシャル 悪魔王国の秘密 恐怖の黒魔術と悪魔軍団の世界

    【著者】佐藤有文

    投票数:50

    「世界妖怪図鑑」「日本妖怪図鑑」「悪魔全書」と来たら、次はコレでしょ~ これだけ未復刊じゃあまりにも可哀想。本も我々も。 心待ちにしておりますので、出来るだけ早く復刊お願いします。 お待... (2019/12/05)
  • 魔術妖術大図鑑
    復刊商品あり

    魔術妖術大図鑑

    【著者】辰巳一彦

    投票数:42

    魔術、妖術の世界をこれほど見事な絵で、しかも一箇所に凝縮した、夢いっぱいの本は、これから先、二度と無い思われます。記念すべき一冊だと思います。30代40代の方で、子供のころ、この本をクラスの誰... (2005/07/03)
  • 新星十人―現代短歌ニューウェイブ

    新星十人―現代短歌ニューウェイブ

    【著者】荻原裕幸 水原紫苑 米川千嘉子 紀野恵 辰巳泰子 穂村弘 吉川宏志 加藤治郎 坂井修一 林あまり

    投票数:38

    現代短歌の勉強がしたいと思い『現代短歌の鑑賞101』を読んでいたところ、解説部分で『新星十人』が紹介されていました。 今を時めく歌人たちの作品やエッセイがおさめられている本作品がどうしても... (2012/12/30)
  • ハーイあっこです

    ハーイあっこです

    【著者】みつはしちかこ

    投票数:30

    みつはしちかこさんのファンです。40年以上も連載が続き、その人気を維持し続けているみつはしちかこさんの代表作「小さな恋の物語」は比較的コミックスを入手しやすいのですが、アニメ化もされたもうひと... (2005/07/08)
  • 小さな恋のものがたり
    復刊商品あり

    小さな恋のものがたり

    【著者】みつはしちかこ

    投票数:29

    以前12巻まで持っていたと思うのですが、会社の寮に入ったり、結婚したりで実家に置きっぱなしにしていたら、母が捨ててしまったらしくどこを探しても見つからず、どうしてもまた読みたくて、本屋も古本屋... (2012/04/11)
  • 悪魔の招待状.他

    悪魔の招待状.他

    【著者】いばら美喜

    投票数:28

    小学生の頃に友達から借りて読み、それまで学園ものの少女マンガしか読んだことのなかった私は、絵やストーリーにとても衝撃を受けました。いまだに忘れられません。どうしてもまた読みたいので、復刊してく... (2004/09/30)
  • チッチとつくるお菓子のおくりもの

    チッチとつくるお菓子のおくりもの

    【著者】みつはしちかこ、一ノ木りんご

    投票数:27

    小さい時からずっとみつはしちかこ先生大ファンです! 「チッチとつくるお菓子のおくりもの」は私が未だ小さかったので買えなかった 大人になって買おうと決めて・・・絶版と聞いてガッカリしました 復刊... (2006/05/19)
  • 過ぎし日のセレナーデ(上・下)

    過ぎし日のセレナーデ(上・下)

    【著者】鎌田敏夫

    投票数:25

    田村正和ファンの私は毎週楽しみにテレビ放映を観ていたのですが、次男の出産により途中で断念。録画しておけば良かったのですが、当時は忙しくてそれどころではありませんでした。息子たちも成長し、話の続... (2010/09/16)
  • ビッグジャガーズ・スペシャル ソロモン王の魔法術―幸運と奇跡をもたらす白魔術の秘法

    ビッグジャガーズ・スペシャル ソロモン王の魔法術―幸運と奇跡をもたらす白魔術の秘法

    【著者】佐藤有文

    投票数:24

    「悪魔全書」復刊、ありがとうございます! 「ジャガーバックス」「チャンピオンコース」に続いて「ドラゴンブックス」シリーズもついに復刻開始されて嬉しいかぎりです。この勢いで本作および「ビッグジ... (2018/09/02)
  • 道化師をごらん!
    復刊商品あり

    道化師をごらん!

    【著者】ナボコフ

    投票数:23

    ナボコフの遺作。ロシアからの亡命作家の自伝という体裁の小説であるが、そこにはナボコフ自身とは似て非なる人生が鮮やかに描かれている。『賜物』『プニン』に連なる系譜の作品と言えようか。翻訳は小さな... (2009/12/26)



  • チッチ愛の絵本いつかどこかで

    【著者】みつはしちかこ

    投票数:23

    全巻持っていないから。 今の時代にはありえない丁寧な作り方だから。 (2017/10/15)
  • ニューヨーク恋物語

    ニューヨーク恋物語

    【著者】鎌田敏夫

    投票数:22

    中学生くらい?だったでしょうか。ニューヨークという遠い異国の風景にノスタルジックを感じながら、毎週見ていた記憶があります。それから、10数年を経た2000年、大人になった私はニューヨークを訪れ... (2006/05/27)



  • 宇野亜喜良の世界

    【著者】宇野亜喜良

    投票数:21

    新聞連載小説許されざる者の挿絵で初めて名前を覚えました。それまで挿絵、表紙が宇野亜喜良の本を何度か見ていましたが、絵の印象だけいやに残って、描いた人の名前を気にする事はありませんでした。今回挿... (2009/03/29)



  • へんな学校

    【著者】間羊太郎/ふじい旭 画

    投票数:19

    小学生の頃、近所の本屋さんで買い求めました。 江戸時代のおならの名人の話、白木屋デパートの火災以来日本女性が下着を身に着けるようになった話、呪われたダイヤモンドの話、天才に特有の手相の話等々... (2022/01/19)
  • 現代怪奇小説集(上・下)

    現代怪奇小説集(上・下)

    【著者】中島河太郎・紀田順一郎編

    投票数:19

    立風書房から出ていた作品はたいへん価値あるものが多い。ぜひどこかの出版社から世に羽ばたかせて戴きたい。 (2012/09/04)
  • 幕末維新人物100話

    幕末維新人物100話

    【著者】泉秀樹

    投票数:17

    高杉晋作について知りたいのでぜひ読んでみたいです (2007/05/31)
  • (自分で選ぶ産みたい産み方)らくらくお産

    (自分で選ぶ産みたい産み方)らくらくお産

    【著者】寺田恵子

    投票数:17

    こんなに、お産の情報がわかりやすく書いてある本はありません!!医者でなく助産婦さんが書いてあるからでしょうか・・・ 私たちがほしいのは、操作されない情報です。現在の状況を付け加えて、また、出し... (2002/11/01)
  • 「A型血液の少女」「B型血液悪魔の誘惑」「O型血液スチュワーデス殺人事件」「AB型血液恐怖の黒髪屋敷」

    「A型血液の少女」「B型血液悪魔の誘惑」「O型血液スチュワーデス殺人事件」「AB型血液恐怖の黒髪屋敷」

    【著者】森由岐子

    投票数:16

    森由岐子さんの怪奇ものは、ストーリーがしっかりしているので、読んでいて飽きが来なくていいです。 この血液型シリーズ、古書店で探しても意外となくて、できれば復刊してほしいです(特にB型は見たこと... (2002/04/29)
  • ニルスのふしぎな旅 1~3

    ニルスのふしぎな旅 1~3

    【著者】原作:セルマ・オッティリアーナ・ロヴィサ・ラーゲルレーヴ 文:鳥海永行(1・3巻)、杉沢秀樹(1・2巻)、坂井洋子(2・3巻)

    投票数:15

    20年以上前に読みました。名作全集に入っていたような記憶がありますが、多分簡略版だったでしょう。もともとの翻訳で、ぜひもう一度読みたいと思います。現代の子供には受けないという思い込みから、名作... (2001/01/06)
  • マザーグースのお菓子絵本

    マザーグースのお菓子絵本

    【著者】宮川敏子

    投票数:14

    きれいな本だった事を覚えています。もう一度読みたいです。 (2014/03/08)
  • ドイツ機甲師団 (ジャガーバックス)
    復刊商品あり

    ドイツ機甲師団 (ジャガーバックス)

    【著者】中西立太

    投票数:14

    小学生の頃 この本を読んで以来 第二次世界大戦の歴史的な興味が生まれ 他に例を見ない進化を遂げた ドイツ機甲軍団にすっかり魅了されました 現在一冊所有しておりますが きれいな状... (2015/06/03)
  • 星の帆船

    星の帆船

    【著者】ウイリアム・M・ティムリン、舟崎克彦

    投票数:14

    表紙を見て一目惚れです。見開きごとに美しい絵があり、内容とともに不思議な世界へ連れていってくれます。絶版で手に入りにくい上に古書も法外な値が付いていることが多く、本当に「幻の絵本」です。ぜひ復... (2015/01/26)
  • 日本軍隊用語集(正続2巻)
    復刊商品あり

    日本軍隊用語集(正続2巻)

    【著者】寺田近雄

    投票数:14

    sk

    sk

    資料として役に立ちそうだから。 (2008/08/04)
  • 江戸城大奥100話

    江戸城大奥100話

    【著者】安西篤子

    投票数:14

    テレビドラマ「大奥」で江戸城大奥に関して関心を抱きました。 大奥に関する本は何冊か出ていますが、どれもフィクションが多いので、真実を描いた本が是非読んでみたいと思うのです。 (2004/05/15)
  • 小さな恋のものがたり うちあけ話

    小さな恋のものがたり うちあけ話

    【著者】みつはしちかこ

    投票数:14

    作者、みつはしちかこさんの自叙伝から『小恋』誕生秘話、おなじみの美しい詩画集や第1集―第25集までのハイライトなど、見応えのある『小恋』の単行本です。登場人物の知られざるプロフィールや相性診断... (2003/12/08)
  • 恐怖! 四次元の町

    恐怖! 四次元の町

    【著者】日野日出志

    投票数:12

    小学生の時にリアルタイムで読んでました。確かマガジンでしたよね。その時のタイトルは『サブの町』だったと思います。実に懐かしいです。この本を古本屋で探したりしましたが、結局見つかりませんでした。... (2008/11/05)
  • 怪奇!日本ミステリー図鑑

    怪奇!日本ミステリー図鑑

    【著者】佐藤有文

    投票数:12

    私にも、子供のころに読んで、信じ込こもうとしたが、どうにも 恐くて、ついに、捨ててしまったが、どういうわけか、妙に、今 でも、頭の片隅に、しっかりと、その一部が残っているという本 が、あるもの... (2003/01/19)
  • 大統領の陰謀
    復刊商品あり

    大統領の陰謀

    【著者】カール・バーンスタイン ボブ・ウッドワード

    投票数:12

    最近、またTV放映の映画で見たが一度原作を読んでみたいと思っ ていろいろ探したが、全く見つからない? まさか、廃刊になっていたとは。。。 これはぜひ、復刊して読んでみたい一冊です。 できれば、... (2003/10/29)



  • ナンシーちゃん

    【著者】アーニー・ブッシュミラー

    投票数:12

    子どもの頃うちにあって面白かった記憶があるので、もう一度読んでみたくて検索し、こちらにたどり着きました。 焼いて食べるマシュマロはおいしそうでしたね。 復刊したら全買いします。 (2009/04/11)
  • 椿實 全作品(全1巻)

    椿實 全作品(全1巻)

    【著者】椿實

    投票数:11

    アンソロジーなどで時々作品を見るが、やはりちゃんとまとめて読みたい。 (2007/12/08)



  • 父ちゃんのポーが聞える〈則子・その愛と死〉

    【著者】松本則子

    投票数:11

    映画のシナリオを読みました。残された日々を大切に生きていこうとする主人公、それを支える父親に感動しました。 映画のビデオも探してますが、未だ手に入っておりません。 シナリオには則子さんの率直な... (2005/08/06)
  • 日本の埋蔵金100話

    日本の埋蔵金100話

    【著者】八重野充弘

    投票数:11

    これも気になる。読んでみたいです。 (2004/06/09)
  • 江戸豪商100話

    江戸豪商100話

    【著者】萩原裕雄

    投票数:11

    難しそうだけど、江戸時代も書いてみたい! (2004/02/16)
  • 江戸大名100話

    江戸大名100話

    【著者】小和田哲男

    投票数:11

    私も戦国時代・江戸時代は書いてみたいですね。 (2004/02/11)
  • 物語江戸の事件史

    物語江戸の事件史

    【著者】加太こうじ

    投票数:11

    江戸時代に実際に起きた事件は、時代劇でやっているのとはずいぶん違っていたようです。読んでみたい。 (2004/02/15)
  • 東京のなかの江戸

    東京のなかの江戸

    【著者】加太こうじ

    投票数:11

    難しそうだけど、江戸時代も書いてみたい! (2004/02/16)
  • 江戸の笑い小ばなし歳時記

    江戸の笑い小ばなし歳時記

    【著者】加太こうじ

    投票数:11

    難しそうだけど、江戸時代も書いてみたい! (2004/02/16)



  • てのひらごよみ

    【著者】水野スウ

    投票数:11

    おんなじように見えるちいさななにげない毎日でも、昨日とちがう今日、今日とちがう明日がたしかにあるんだ、って気づけた。それがこの本をつくったことへの一番のごほうびだったかもしれません。 30... (2007/11/13)
  • ケイト・グリーナウェイの遊びの絵本

    ケイト・グリーナウェイの遊びの絵本

    【著者】ケイト・グリーナウェイ

    投票数:11

    ケイトグリーナウェイの絵本がこれだけ絶版で手に入らないのは、良くは知りませんが、おそらく日本だけなんじゃないでしょうか。彼女の絵はどこの国の人たちにも優しく懐かしい物です。是非、復刊してもらい... (2003/03/04)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!