「幽霊・お化け・妖怪(怪談)」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング262件
復刊リクエスト415件
-
星の時計のLiddell 全3巻
投票数:676票
物語の構成、そして画力! 本作品を失ったままなのは大きな損失だと思います。 (2015/06/26) -
新編集オバケのQ太郎全20巻、新おばQ全7巻
投票数:574票
藤子・F・不二雄先生の子供向け作品なのに、 子供どころか、大人も満足に読めない現状を もし、F先生がお知りになったら、さぞかし嘆くでしょう。 子供にも是非勧めたい作品です。 絶対復刊し... (2008/12/03) -
復刊商品あり
講談社ドラゴンブックス 全11巻
投票数:332票
トラウマ本と云われるジャンルの代表格。ジャガーバックスを持ってる子供は多かったが自分も含めドララゴンブックスは中々手が出なかった。持ってる友達の家で読みましたね皆顔は真剣でしたよ。是非復刊して... (2017/11/12) -
復刊商品あり
日本妖怪図鑑
投票数:322票
子供の頃、穴が開くほど見ていた。イラストのインパクトは 衝撃的で、もうこんな妖怪の本はない。 もう一度見たい。大人でも楽しめる。いや、むしろ大人だから こそ楽しめる。 (2016/05/25) -
復刊商品あり
宇宙怪物(ベム)図鑑
投票数:286票
SF小説が好きで、特に古典SFが好きなのですごく興味があります。 ジャガーバックスは好きで、よく本屋さんで立ち読みをしていましたがこの本のことは知りませんでした。 すごく楽しそうで、ぜひ見... (2008/09/24) -
復刊商品あり
世界妖怪図鑑
投票数:275票
小学校の教室にあり、何度も借りて読みました。石原豪人、柳柊二両画伯の魅力的な絵がとにかく好きで、大人になって画集も買ってしまいました。もう30年以上、読み返す機会はありませんが、サタンとリリス... (2015/08/20) -
復刊商品あり
いろは双紙
投票数:263票
みなぎ先生のファンの方と知り合いまして、とても面白そうなので足洗い邸を買いました。みごとにハマってしまいまして、足洗い2巻、大復活祭も買いました。ですが、探したのですが、どうしてもこの本だけは... (2003/11/25) -
ベムベムハンターこてんぐテン丸 全3巻
投票数:198票
1巻~3巻までは古本屋などで買い揃えたのですが、単行本化されていないラストの数話がどうしても読みたいです。非常にシリアス、かつ感動的な展開で、今でも忘れられません。2003年ごろに一度だけ電子... (2014/05/08) -
西遊妖猿伝の世界
投票数:193票
諸星大二郎の漫画については、あの宮崎駿も《特に「孔子闇黒伝」「オンゴロの仮面」がとても好き、根源について語ろうとしているから。》(「ミセス」1989/7「私が感動した“漫画”」)と語っている程... (2004/07/18) -
怪奇警察サイポリス
投票数:189票
物心つくかつかないかぐらいの子供時代にちょっと見た程度の作品のはずなのに何故か未だにタイトルだけは頭に残ってた。 ほとんど内容は知らないんだけど、なぜこのタイトルが何十年も頭に残り続けていた... (2025/08/31) -
全釈漢文大系33 山海経・列仙伝
投票数:147票
近年、動物を扱う創作活動や自然への向き合い方などで古代の動物解釈に注目が集まる中で、古代の人々が地理やそこにある事象と対峙し、異形として視覚的に落とし込んだ山海経には、自然と近くで暮らしていた... (2024/12/03) -
アクマくんシリーズ
投票数:147票
若かりし頃、ものすごく好きで何度も読み返していた。友達に貸したまま戻ってこない状態で引越しする事になり、行方知れず。本屋さんに行く度に棚を見ては探していたがつい最近、絶版になっていると知った。... (2005/06/26) -
復刊商品あり
新オバケのQ太郎 全4巻
投票数:140票
子供の頃、よく見たのがテレビのドラえもんではなくオバQでした。 あとから分かったのですが、現在まで続くドラえもんの始まった年が ちょうど中1の時で、当時は中学に上がるとアニメは卒業みたいな... (2021/01/31) -
最新版ゲゲゲの鬼太郎
投票数:139票
水木先生の本家とはまた違った魅力があります。第三部のアニメを見ていた者にとっても、思い入れ深い漫画だと思います。墓場鬼太郎のような古い作品まで新たに発売されている今、あの誰もが馴染みやすいポッ... (2008/06/24) -
キョンシー大百科2
投票数:139票
小学生からのキョンシーファンで、幾つか本を親に買っても らったのですが、これは持っていた記憶がありません。大百科、 と付くぐらいのものですので、ぜひとも復刊していただきたいで す。 まだ大好... (2002/09/23) -
復刊商品あり
ミス・ドラキュラ
投票数:131票
最近、ネットを見てたら藤子作品が読みたくなりました。何を隠そう私は幼少の頃が藤子ファンで小学校の頃は友達と競って作品を集めており、今も一部所有しています。そして、この作品は特に思い入れがあり、... (2003/03/01) -
復刊商品あり
ゲゲゲの鬼太郎 全集
投票数:128票
鬼太郎は登場以来、出版社や版を変えながらもその姿を一度も書店から消したことが無いと言う。それほどのキャラクターなのにその全てを網羅したものが無いとは残念である。児童書の鬼太郎も含めてへの全集を... (2004/05/04) -
復刊商品あり
漫画・巷説百物語
投票数:126票
原作者の京極夏彦先生の大ファンなのですがこの本の存在を全く 知りませんでした… なのでもちろん買いあぐねておりますし、内容も知りません。 そもそもが妖怪ヲタクなので、やっぱり避けて通れない1册... (2005/09/16) -
世界の恐怖怪談
投票数:116票
小学生だったころに自分の小遣いで買って、むさぼるように読みました。ムンクやキリコをはじめ、シュールで不気味な挿絵の数々、何よりも奇妙な味やホラー短編のチョイスにやられます。怖いもの好きの娘(小... (2014/11/03) -
マガジン・ボンボンコミックスの水木しげるの全作品
投票数:115票
古本屋で買ったと言って、私の鬼太郎好きを知っていた友人が、少年マガジンコミックスのゲゲゲの鬼太郎3巻を手渡してくれました。あれから10年経ちましたが、今でもマガジンコミックスの鬼太郎を集めたい... (2003/03/09) -
モノノ怪
投票数:112票
書店やネットショップなどで探しても、新品の取り扱いがない状態です。アニメ放送やマンガ発売当時に本作品に巡り合えず、近年サブスクをきっかけに本作品に出逢いました。15周年ということでこれをきっか... (2022/06/29) -
復刊商品あり
猫目小僧 全2巻
投票数:110票
ゲキメーションで猫目のストーリーを知ってしまったのですが、 とても楽しめましたがいくつか不自然な成りゆきが気になってま した。原作はまた全然違う名作ということで是非読んでみたくな りました。本... (2004/02/02) -
復刊商品あり
おろち 全6巻
投票数:103票
楳図作品の数々の傑作の中で、僕が最も好きなのが「おろち」。 様々な人生を、ただ見つめている「おろち」。 その目に映るのは人の醜さ、憎悪、復讐、さまざまな形の愛 . . . 。 小学生の時、いち... (2005/06/20) -
墓場鬼太郎 4巻から19巻
投票数:103票
本家墓場鬼太郎は全部読んだので竹内版も読んでみたくなった。 ニセ物扱いになっているが埋もれてしまうのはあまりにも惜しいと思う。 当時の貸本、枚方映研の復刻版は手に入らないので新規に復刻して... (2007/03/09) -
復刊商品あり
ジャガーバックス
投票数:100票
子供の頃買えなかったジャガーバックスのシリーズが次々と復刊され感謝に絶えません。ぜひ、今度は小さい頃は怖くて買えなかった「幽霊大百科」の復刻をお願いいたします。まさに、日本の歴史的遺産と呼べる... (2016/12/01) -
別版 オバケのQ太郎
投票数:93票
どうにかして、オバケのQ太郎を書籍として手元に保存したいので す。あんな素敵な作品をこのまま埋もれさせてしまうなんて、そ んなもったいないことをしないでほしいです。Qちゃんの魅力を思 う存分楽... (2003/09/26) -
無明童子
投票数:90票
連載当時読んでいたのですが、単行本を確保できなかったので復刊されたら是非購入したいです。 (2015/12/03) -
鬼追うもの
投票数:82票
佐藤史生はどれよんでも面白いけどこれも大好き‼ (2015/05/27) -
復刊商品あり
学校であった怖い話 上・下
投票数:82票
同人界・ゲーム界で、今も根強い人気を誇っている作品です。 こんなにキャラ全員が個性の強さを発揮している作品は見かけません。 ただの怖い話ではなく、自分で想像する力を試されるような小説です。 ぜ... (2005/06/24) -
オバケのQ太郎旧カバー全6巻
投票数:77票
昔(小学校のころ)、3巻と6巻だけ持っていましたが、いつの間にかなくしてしまいました。先日思い立って、古本屋を何軒もまわったのですが、まったく見つかりません。オークションなどを見ると数万円の値... (2003/02/19) -
サイキック・マフィア -われわれ霊能者はいかにしてイカサマを行ない、大金を稼ぎ、客をレイプしていたか
投票数:76票
普通に生活していてても霊媒師や占い師を目にしてしまうので、ついつい信用してしまいがちですが、すべてが本物ではないので(正直、本物はいないと思ってますが)、騙されないためにも読んでおきたいです。... (2010/09/22) -
傑作アニメコミックス2「妖怪人間ベム」
投票数:73票
読んでみたいです!!BIGLOBEで無料放送やってるのを見たらすごく読みたくなりました。。http://broadband.biglobe.ne.jp/index_oldanime.html ... (2005/10/12) -
学校であった怖い話S 完全攻略ガイドブック
投票数:69票
実は持っています。 フルカラーの凝った内容の攻略本です。 攻略だけなら「日野様の部屋」(検索してみてね)という 上質の攻略&ファンサイトがあります。 ですがあの独特の雰囲気溢れる攻略本を片手... (2002/08/26) -
地獄堂霊界通信 文庫版
投票数:65票
ポプラ社文庫 H 1 ホラー文庫は私が地獄堂に出会った頃には絶版となっていました……!特典として付いてきた新聞のようなおまけも気になります! ぜひ入手したいです! もし可能なら、文庫版だけ... (2024/10/10) -
死神大戦記「上・下」
投票数:64票
読んでみたいです (2010/09/06) -
怪談2
投票数:63票
本当は全3巻とも!復刊させて欲しいのですが!まずは!第2巻を復刊させて欲しいです(笑)!その理由!それは!『冷房をおそれる男』が載っているからです! (2020/01/18) -
おばけのボロジャグチ
投票数:61票
小学生の時に図書館で借りて読みました。 お話が大好きで、何度も借りて読みました。 おばけの名付けのルールやボロジャグチという名前がついたエピソードが特にお気に入りです。 大人になってふと... (2022/05/04) -
世界怪奇シリーズ
投票数:59票
この先生の、「重厚で繊細、リアルで不気味なイラスト」は感激します。 このイラストセンスの価値は、「広重、北斎」と同じく国宝級でしょう。 古本ショップやオークションでは、とても高額。 ぜひ... (2007/03/13) -
日本の民話 全12巻
投票数:59票
子供のときに友達から借りて夢中になりました。 今思うと怖い話も結構あって子供には刺激が強すぎたかもしれませんが。。。 大人になってもう一度読んでみると、違う見方で読むことができると思うので... (2008/07/10) -
死者達は笑う
投票数:54票
凄いです!!ただ、もう!! あんなに明るく生きられた(?)ならと思う程です。憧れですvv 友人に欲しい・・・・。 大切な事を本当に知っている感じがする、とっても良い人達ですvv それを知っても... (2001/10/03) -
復刊商品あり
どろろんぱっ!
投票数:53票
これはマヤ先生の『デュエットで走ろう』と共に未だ忘れられない作品です。『あさりちゃん』よりも『どろろんぱっ!』派です。すごく好きで好きで。アニメ化したのに住んでた地区では放送されず、当時くやし... (2002/09/16) -
ハインズ博士「超科学」をきる 真の科学とニセの科学をわけるもの
投票数:49票
復刊してほしい懐疑本は数々あるんですが、この本の場合は、そもそも「絶版であってはいけない本」の一つなのではないでしょうか? 思いを同じくする方も多いはず。 同志よ、ぜひ投票に御協力を! また、... (2004/08/09) -
地獄童子
投票数:48票
1.2巻ともノリが良く大好きな本なのでぜひ復刊を! そしてぜひ3巻を!!続きがきになって仕方ないのです。 地獄童子はもちろん春、夏、秋、冬の各童子などみどころたくさん! もっとたくさんの地獄童... (2002/03/03) -
復刊商品あり
怪物くん(藤子不二雄ランド)
投票数:47票
あたしは今高校二年です。今藤子マンガで広く知られているのはドラえもんです。そしてあたしはドラえもんが大好きです。でもあたしはドラえもん以外の藤子マンガもとても大好きなんです。怪物くんはアニメで... (2001/08/14) -
妖怪探偵団
投票数:43票
以前、ファンクラブのサイトで知り合った会員から復刻本を購入しましたが、表紙装丁はカラーで本物仕様でしたが、中身は白黒コピーだったのでがっかりしましたが、おかげで作品内容は知ることができました。... (2015/11/18) -
復刊商品あり
日本怪談集 上・下
投票数:41票
読みたいから。 (2017/01/27) -
アニメソングデータファイルブック(1992-1998)
投票数:41票
自他共に認める大のアニソン好きで、 そのアニメのためだけに作られた歌のみをアニソンと認める、 所謂アニソン原理主義者。 アニソンを弾きたい一心でピアノも始めた。 そして、いまは... (2007/09/03) -
ヨギ ガンジーの妖術
投票数:38票
ソフトカバーの単行本は持っているのですが、新潮文庫版には1篇「蘭と幽霊」が追加されているので、そちらで是非復刊してほしいです。 超常現象だけでなく、物事を逆方向から見せられる驚きに満ちており... (2014/04/08) -
楳図かずお初期作品集
投票数:37票
荒俣宏氏が「底のない町」について、「初めて読んだ時ほんとうにビックリした。」と言っていたので急いでチェックしてみたのですが、復刊の可能性が少しでもあるのなら、是非に!! すべての楳図作品を読め... (2005/01/04) -
「超」怖い話シリーズの初巻・続・新1~6巻
投票数:37票
怖い話マニアの中では最早伝説と化したこのシリーズ。その質の高さとは裏腹に版数も少なく本屋に出回ることが少なかったため、購入できずに涙したファンも多いはず。マニアとしては、全シリーズぜひコンプリ... (2004/02/15)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!









































