復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 75ページ

ショッピング10,209件

復刊リクエスト64,651件

  • 少女禁区

    少女禁区

    【著者】伴名練

    投票数:56

    『なめらかな世界と、その敵』から『アステリズムに花束を』、『伊藤計劃トリビュート』収録作まで現状読める作品を読ませていただきました。伴名さんの編まれるアンソロジーも素敵ですが、伴名さん自身の作... (2022/06/21)
  • マテリアル・パズル 全20巻

    マテリアル・パズル 全20巻

    【著者】土塚理弘

    投票数:56

    数年前、多数の知り合いからこの漫画は面白いという話を聞くので購入を試みたところ絶版状態とわかり購入を断念せざるを得ませんでした。未だに多数のファンがいる作品ですし読みたいとの声も多く聞きますし... (2016/08/09)
  • しあわせももりんご (1)

    しあわせももりんご (1)

    【著者】うさくん

    投票数:56

    かわいいキャラたちがまじめに赤裸々にエロ道を探求するという、ある意味清々しいマンガ。 アマゾンで売ってるときに買っとけば良かった。いつでも買えるだろうと思っていたら... 普通に2巻が売っ... (2014/05/08)
  • 風の行方

    風の行方

    【著者】真斗

    投票数:56

    真斗先生の優しい筆致で描かれたキャラクター達が魅力的だと感じ、再録集も欲しいと思いましたが既に絶版になって久しく、アンソロジーも年々入手困難になってきています。 権利の関係で難しい面もあるか... (2024/09/16)
  • 爺さんと僕の事件帖

    爺さんと僕の事件帖

    【著者】しかくの

    投票数:56

    これだけ質の高い推理マンガって中々ないと思います。 キャラクターの魅力はもちろんのこと、トリックや状況の派手さに 依存しない、理詰めの推理は手に汗握る展開です。 それでいて、(主人公達が... (2008/01/21)
  • 誰も知らないインド料理
    復刊商品あり

    誰も知らないインド料理

    【著者】渡辺玲

    投票数:56

    インド料理における必読の書とまで呼ばていれる本書の復刊を希望します。 あの広大で、ともすれば混沌と見られがちな国の料理を日本人が知る為には、本書の様に日本語で正確を期して書かれた道標が、絶対... (2006/08/23)
  • 嫌な奴

    嫌な奴

    【著者】木原音瀬

    投票数:56

    この本は木原音瀬先生の読者の皆さんの中でも、すばらしい作品だと評判です。 しかし初期のほうの作品だということもあり、今は絶版状態で、書店での取り扱いはされていません。 古本を探して読もうにも、... (2005/12/09)
  • 封殺鬼シリーズ「紺青の怨鬼」(他全28巻)

    封殺鬼シリーズ「紺青の怨鬼」(他全28巻)

    【著者】霜島ケイ

    投票数:56

    2007年には、キャンバス文庫を継承して創刊したルルル文庫で第2部が開始され、現在もシリーズは継続中である。旧作「花闇を抱きし者」もルルル文庫から新装丁(イラスト/也)で再出版された。 ... (2011/08/20)
  • 解法の手びき 全5巻

    解法の手びき 全5巻

    【著者】矢野健太郎

    投票数:56

    矢野健太郎氏との出会いは中3で解法の手引き数学1でした。コーヒーブレークのページに円周率40桁の語呂合わせ暗記法が乗っていて、感動しました。今、古本で解法の手引きシリーズを収集しているのですが... (2014/10/26)
  • 聖飢魔2 1999 BLACK LIST〈本家極悪集大成盤〉

    聖飢魔2 1999 BLACK LIST〈本家極悪集大成盤〉

    【著者】ドレミ楽譜出版社

    投票数:56

    聖飢魔IIを知った頃にはもう解散していました。 それからギターを始め聖飢魔IIのコピーがしたくなりスコアを探しました。 しかしそのときにはすでに絶版。 どうか復刊してください! 聖飢魔II自体... (2005/10/18)



  • 封鏡伝奇タオの虎

    【著者】プロデュース のぞみえるつきよ まんが たちばな真未

    投票数:56

    たちばな先生とつきよ先生の贈る、鏡を舞台にがんばる女の子のお話です。小学館の雑誌は、小学生じゃないとなかなか買えないので、読んだことがないので読みたいです。それに、新しい題名が発表されるたびに... (2004/08/17)
  • 今夜わかるTCP/IP

    今夜わかるTCP/IP

    【著者】上野 宣

    投票数:56

    mya

    mya

    初心者にはもちろん、ネットワーク管理に役立つコマンドもあるのでネットワーク管理者にもオススメです!! http://tip.shadowpenguin.org/tcpip/ 数々の著名な方... (2004/05/21)
  • 世界殺人鬼百選

    世界殺人鬼百選

    【著者】ガース柳下

    投票数:56

    内容は広く浅く入門編の趣がありますが、特筆すべきはとにかく イラスト陣の豪華さ! ぜひ何とか多くの人に見ていただきたい です。友達に教えても「そんな豪華なイラスト、本当にあったの か?」と言わ... (2004/05/18)
  • マヤン・ファクター

    マヤン・ファクター

    【著者】ホゼ・アグエイアス

    投票数:56

    ゆ

    マヤ暦を学んでいますが、もっと深く知りたい、どうしても読んでみたい、と思い探していましたが、とても高額で取り引きされている物ばかりで諦め掛けていました。復刻される事をとても強くお願いしたいです... (2021/07/02)



  • 黄泉の河 四巻

    【著者】沢音千尋

    投票数:56

    最近某雑誌でさわね千尋さんのお名前を見かけました。そういえば「黄泉の河」はどうなったのかな?と、ネットで検索をかけてみたらHPを発見して、イモヅル式にこちらへ来ました。「黄泉の河」、とても好き... (2003/10/29)
  • 決戦・日本シリーズ

    決戦・日本シリーズ

    【著者】かんべむさし

    投票数:56

    昔に本で所有していて電子書籍で買って読んだが、日本シリーズが終わった後、書籍では阪神阪急がそれぞれ勝った時、上下に分かれて進んでいく形式が無くなってしまっていて残念。ネットで古本を探したら高す... (2021/07/19)



  • 人形(からくり)草紙あやつり左近 第5巻以降

    【著者】写楽麿、小畑健

    投票数:56

    僕もこの作品は大好きです! なんか、復刊にはいろいろと問題があるかもしれませんが、読者としては、やっぱり面白い話は、できるだけたくさん読みたいわけで。今年1月から文庫版が出ると聞いたのですが、... (2004/01/14)
  • アロくんとキーヨちゃん

    アロくんとキーヨちゃん

    【著者】長谷川集平

    投票数:56

    復刊ドットコムではじめてこの本の存在を知りました。 「あおくんときいろちゃん」は2人の子どもの大好きな本で、 ボロボロになってしまい買いなおしたほどですが、長谷川さんがこれをどんな風に料理した... (2004/08/04)
  • 海上権力史論
    復刊商品あり

    海上権力史論

    【著者】アルフレッド・T・マハン 著 / 北村謙一 訳

    投票数:56

    アメリカの軍事戦略はこの著作に強い影響を受けているような気がするのですが。 国際情勢を洞察する上で、欠くことのできないファクターのひとつであるアメちゃんの軍事戦略を理解するためにも、ぜひこの本... (2005/01/26)
  • オルフェウスの窓 コミックス版 全18巻

    オルフェウスの窓 コミックス版 全18巻

    【著者】池田理代子

    投票数:56

    池田理代子先生の作品の中で最も大好きな作品です。今手元にあ るコミックスは、10巻以降は割と綺麗なのですが、小学生時に 買ったマーガレット連載の初期の巻は、かなり痛んでおり落丁も しております... (2005/03/16)
  • アニマル黙示録

    アニマル黙示録

    【著者】宮崎学

    投票数:56

    宮崎学氏の写真集は何冊か持っていますが、是非購入したいと思っていた『アニマル黙示録』。 「フライデー」で連載していたのを見てました。ところが絶版と知りガッカリしてました。 自然や環境を見つめる... (2004/09/09)
  • リバーワールド シリーズ 全巻

    リバーワールド シリーズ 全巻

    【著者】フィリップ・ホセ・ファーマー

    投票数:56

    この時代の早川ものはカタログからあまりにも消えてしまっているのだけど、シルヴァーバーグやエリソンなどはそれでも一冊は残っているのにファーマーは一冊もない。何としてもこのシリーズをまず復刊して欲... (2013/04/11)



  • Flowers of Romance

    【著者】上條淳士

    投票数:56

    tr5

    tr5

    こんな作品があるとは知りませんでした。上條さんの描かれる絵の雰囲気だとか間が大好きです。諦めていた「SEX」復刊もようやく決まり(未だに信用しきれていませんが・・・)、勢いで是非とも本作も何と... (2004/10/25)



  • 少年タイガー

    【著者】山川惣治

    投票数:56

    昭和33年の春頃7巻まで祖母にまとめて買ってもらい興味深く読みました。その後新刊が出るたびに楽しみにして本屋に買いに行きました。最初は150円位の価格だったと思います。4巻位に虎のメダルがおま... (2011/04/08)
  • 蠶叢の仮面

    蠶叢の仮面

    【著者】諏訪 緑

    投票数:56

    同じ「シノワズリアドベンチャー」シリーズの「西王母」だけ、最近再販されて読めたけど、その前作のこれがまだ読めてない!これも文庫化といわず、同じプチフラワーコミックスでの再販を切望します!本棚に... (2002/10/30)
  • 夢幻紳士 全7巻
    復刊商品あり

    夢幻紳士 全7巻

    【著者】高橋葉介

    投票数:56

    途中まで買ってたのに、近所の本屋が閉店して、ちょっと気を抜いてたら買いそびれてしまった。 その後、入院したりで買えずにいたので、少し後になってから他の本屋で買おうにも取り寄せしても来なくて、さ... (2004/01/23)
  • マリオネット

    マリオネット

    【著者】愛田真夕美

    投票数:56

    初めて知ったのは花とゆめ連載時コレットが登場してきた頃だったのでしょうか、私が子供のせいか頭が悪いのか、ストーリーが半分も分らず単行本も購入せずじまい。私のばか。 ただ主人公が魅力的ですごく気... (2005/01/19)
  • BOOM TOWN(1~4巻)

    BOOM TOWN(1~4巻)

    【著者】内田美奈子

    投票数:56

    コミックスのみですが発売時ずっと買っていました。 パソコン通信しかなかった時代に、こんなネット世界あったらいいなと 憧れた作品です。 コミックス未収録のエピソードがあるなら読みたいです。... (2005/12/01)
  • バットマン
    復刊商品あり

    バットマン

    【著者】桑田次郎

    投票数:56

    未だ一度も単行本化されていない幻の作品。全盛期のシャープな描線で描かれたバットマンを是非全話読みたい。色々な理由があるのでしょうが、昔から欲しくて欲しくてたまりません。 出たら必ず買います。... (2006/01/08)
  • ゆうこのあさごはん
    復刊商品あり

    ゆうこのあさごはん

    【著者】山脇百合子

    投票数:56

    こどものころ、保育園からの配本で手に入れたのだと思う。大好きだった1冊。 母から読み聞かせてもらえなかった私であるけれども、子供に読み聞かせてあげたい絵本のひとつ。ゆでたまごがエッグスタンド... (2011/02/01)
  • 魔女のDNA
    復刊商品あり

    魔女のDNA

    【著者】一綺サチア

    投票数:56

    美しい絵と上手な展開で読者を引き込んで行き、質の高さを感じさせる作品でした。初めて触れた一綺さんの作品であり、以来一綺さんの漫画を読み続けています。私は持っていますが、絶版と聞き、この漫画が人... (2004/07/07)
  • 幻魔の虜囚

    幻魔の虜囚

    【著者】タニス・リー

    投票数:56

    タニス・リー作品の中でも特に大好きな一点です。 「神」の扱い方に衝撃を受けました。 「『平たい地球』シリーズ以外でタニス・リーならコレ!」と知人に貸したら戻って来ないまま十年以上経ってしまい... (2002/12/15)
  • おはよう姫子

    おはよう姫子

    【著者】藤原栄子

    投票数:56

    小さい頃によく読んでいました。でも内容はよく覚えていません。「うわさの姫子」の子供時代が書かれていたような気がします。姫子が海に行った時に、なぜか竜宮城に行ってパパとママに会えたということがあ... (2005/07/20)
  • 合本 ザ・マジック I Vol.1~10

    合本 ザ・マジック I Vol.1~10

    【著者】高木 重朗

    投票数:56

    学術界に例えるなら、NatureやScienceなどといった学術雑誌(の日本版)に等しい価値のある雑誌である。そして学術雑誌の場合、末永く利用されるため記載された論文は全てデータベース化され、... (2005/01/27)



  • 復刊商品あり

    エンパイア・スター

    【著者】サミュエル・R・ディレーニ

    投票数:56

    ディレーニの最高傑作であるばかりでなく、SFというジャンルが奇跡的に到達した文学的奇跡の実例であると思っています。小説の構造が、この小説の主人公の探し求めるある概念そのものの例となっているとい... (2005/09/23)
  • 真ウィザードリィRPG改訂版ルールブック

    真ウィザードリィRPG改訂版ルールブック

    【著者】佐脇洋平 /グループSNE

    投票数:56

    コンピューターロールプレイングゲーム(CRPG)の原点にし て金字塔であるウィザードリィ、それをテーブルトークロールプ レイングゲーム(TRPG)化した傑作であるこの本が、どうし て絶版なので... (2003/05/09)
  • 自己喪失の体験

    自己喪失の体験

    【著者】バーナデット・ロバーツ 著 / 雨宮一郎 志賀ミチ 訳

    投票数:56

    エックハルトの本を読み始めました、あるサイトでバーナデットロバーツの体験と彼エックハルトの体験談が少しだけ載ってました。 自分とは無縁でないような気がしてなりません。あの内容を自分とも関わりあ... (2002/12/25)



  • 家庭で楽しむ 欧風料理の四季

    【著者】入江麻木

    投票数:56

    本格欧風料理の本というと、日本の一般家庭ではハードルが高いものが多いですが、この本は違います。 終戦直後の東京で、いろいろ工夫して作ったという著者だけあって、使う食材が一般のスーパーでも普通... (2017/02/17)
  • 1、2のアッホ

    1、2のアッホ

    【著者】コンタロウ

    投票数:56

    WBCで、侍ジャパンが盛り上がり、忘れていた昔読んだ「1、2のアッホ」のことを思い出しました。 もう一度読みたくなり、中古で検索しましたが入手困難。 ぜひ、復刊お願いします! (2013/03/13)



  • うたかたの恋

    【著者】クロード・アネ

    投票数:56

    mg

    mg

    宝塚歌劇団で2023年に潤色され再演されたものを拝見して、原作から取り入れたのかなと思う場面があったので手元に置いて読み返したいと思いました。 本書は史実とはまた違う物語とはなっていますが、... (2023/02/01)
  • TRPG100のシナリオ

    TRPG100のシナリオ

    【著者】細江ひろみ/編著

    投票数:56

    当時「ログアウト」での発売告知を見てすぐ買おうと思ったら あっという間に売り切れでした……。 古書店でもずっと探していますが手に入りません。 めるへんめーかーさんのファンなので、 是非カバー等... (2005/09/29)
  • 『大好きおやつと手作り食品』

    『大好きおやつと手作り食品』

    【著者】オレンジページムックシリーズ

    投票数:56

    k_a

    k_a

    母がとても大切にしていた本で、私もこの本のおやつを母に作って貰ったり一緒に作ったりもしていました。知人に貸したところ、手違いで捨てられてしまい、書店にも置いていません。思い入れの強い本なので母... (2005/05/25)
  • WHO!(フー)

    WHO!(フー)

    【著者】佐々木淳子

    投票数:56

    中学の時、友達に借りて読んだことがあります。 この頃に描かれた佐々木先生のマンガは、ストーリーと絵が 気持ちいいほどマッチしていて、読みやすく、 今も印象に残っています。 ぜひ復刊を希... (2010/05/19)



  • 復刊商品あり

    日本SFベスト集成(全6冊)

    【著者】筒井康隆

    投票数:56

    学生の頃図書館で夢中になって読んだ憶えがあります。 確か当時の主要な短編SFマンガも多数掲載されていて、 そのおかげで、コアなSFファンしか知らないようなマンガのパロディ(唐沢なをきさんとかの... (2003/03/25)



  • シルリアのひとみ

    【著者】奥山和子

    投票数:56

    私の読書体験の原点です。 図書館でなんども借りてなんども読みました。 大人になってからGoogleで探してもどこにもでてこず、 中古本を入手することも出来ませんでした。 復刊したら... (2013/04/11)
  • マリイ・ルウ

    マリイ・ルウ

    【著者】西谷祥子

    投票数:56

    少女時代に週間マーガレットを買っていて、西谷作品をわくわくして読みました。切り取って長い間とって置いたのですが、大学進学で家を離れたときに捨てられてしまい、とても残念です。 是非もう一度読みた... (2003/01/02)
  • オリンポスのポロン

    オリンポスのポロン

    【著者】吾妻ひでお

    投票数:56

    アニメでよく見ていました。ギリシャ神話は大好きな私ですが、この作品は太陽神アポロンの娘ポロンちゃんが主人公。もちろん本物の神話には出てこない架空の人物・・ならぬ女神候補?ですがはちゃめちゃっぷ... (2002/04/18)
  • J.W.Waterhouse

    J.W.Waterhouse

    【著者】J.W.Waterhouse

    投票数:56

    ラファエル前派の作家の中でも特に好きな作家で、清らかさと妖しさに惹きつけられてしまう。上京した際にラファエル前派展を見て衝撃を受けました。 是非ウォーターハウス作品を手元に置いておきたい。 ... (2020/09/01)
  • へへののもへじ

    へへののもへじ

    【著者】高梨章、林明子

    投票数:56

    息子の通う小学校で読み聞かせのボランティアをしています。 毎年1年生に「へへののもへじ」を読んでいるのですが、市立図書館には1冊しか蔵書されていません。そこで3クラス同時に読むにあたり、他市... (2007/11/15)
  • 光の国 あるいはVoyage en Vain

    光の国 あるいはVoyage en Vain

    【著者】丹生谷貴志

    投票数:56

    丹生谷貴志氏の仕事は、多くの思想輸入業者の批評とは 一線を画している。フーコーやドウルーズの仕事を 深く倫理の問題として思考しており、日本語の文学 も共通の土壌にのせ、文学を非倫理として... (2008/03/25)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!