復刊リクエスト一覧 (投票数順) 67ページ
ショッピング10,209件
復刊リクエスト64,651件
-
テイルズオブファンタジア 語られざる歴史
投票数:63票
この本は発売日に喜び勇んで買いに行った記憶があります。読みすぎて、ページが茶色くなってしまっています。大好きな本が絶版とは悲しいです。 ダオスに焦点を当てた本なので、友達もダオスの見方が変わ... (2005/08/29) -
雙
投票数:63票
「椿姫~」からおっかけてます。 ここ数年、森さんの新作がでなくて寂しい思いをしています。 音楽物から森さんの作品を読むようになりましたが、 他ジャンルでも面白い!!と思いまして今回の復刊(とい... (2005/12/13) -
復刊商品あり
麻雀絶対に勝つ定石
投票数:63票
マージャンに定石なんてものはない。と今までずっと思ってきましたが、毎回毎回違う打ち方をしていたら安定した強さなどは得られないでしょう。この本は本当にマージャンの真の強さを追い求めた名著です。ど... (2005/10/05) -
トンネル抜けたら三宅坂
投票数:63票
「ながされて藍蘭島」で藤代健先生のファンになりました。先生の他の著作はあるのか調べていてこの作品の存在を知りました。内容はほとんどわからないのですが、もっと藤代先生の本を読みたい、との思いで復... (2005/02/26) -
理系数学の原点 全5巻
投票数:63票
師匠の?土師数学の流れを受け継いでいるので、本物の良書であるのは間違いない。私も全シリーズ保管している。ただ残念ながら師匠ほどの切れ味(筆力不足?)はないが・・・しかしそれは師匠が桁外れの偉人... (2006/09/25) -
zakka Book 72の雑貨の話
投票数:63票
岡尾美代子さんが好き。 クウネルでの特集を見ていて好きになりました。 物へのこだわりや、使いづらいものでも大好きな物を大切に吟味してお暮らしになっている様子。 そんな岡尾さんのこだわりの... (2007/05/06) -
わあ きれいだな!
投票数:63票
幼い頃に読んだ絵本です。 挿絵もきれいで、物語もとても印象に残っており大好きな絵本でした。この本だけは大切に取っておいたのですが、度重なる引越し等で紛失してしまいました。もう40年以上前にな... (2021/02/22) -
ザ・ビーンズ
投票数:63票
津守時生先生著の『やさしい竜の殺し方』を改めて読んで、 以前は分からなかった作品の素晴らしさを改めて知りました。 また『ザ・ビーンズvol.1』に収録されていた 『やさしい竜の殺し方』の番外編... (2005/11/13) -
復刊商品あり
モンス・デジデリオ画集
投票数:63票
モンス・デジデリオのことを知ったのは確か澁澤龍彦の「幻想の画廊から」でした。 その後、この画集を知ったときには既に廃刊となっていました。 図書館で見たところ、炎に包まれ今にも崩壊しようとし... (2006/07/27) -
小学館少年サンデーグラフィックうる星やつら 全巻
投票数:63票
学生の頃、アニメのうる星やつらを見て大ファンになり、「サンデーグラフィックうる星やつら」も買い揃えたのですが、何巻かは既に入手不可能となっており全巻揃えることができませんでした。 この機会に是... (2006/05/13) -
マリーン
投票数:63票
初めておかざき真里の作品に触れた短編が入っており,もうどこに行っても読めないのが悲しくて仕方がないので,是非復刊していただきたいです。 このころの彼女が描くすこし斜めを向いたときの顔が大好き... (2024/02/20) -
<吸血鬼ハンター>D-妖殺行 カセット文庫
投票数:63票
新しい映画でDを演じている田中秀幸さんもご出演。 田中さんも塩沢さんも大好きなので、今度は擦り切れないCDで、ぜひ聞き返したいと思います。 また、この話はとても切なくてよい話です。当時、繰り返... (2005/04/20) -
青い鳥
投票数:63票
『漫画家の先生が絵本の挿絵を描く』ということが当時小学生の私にはとても新鮮に感じました。このシリーズは他にもピーターパンや人魚姫·シンデレラ等12冊程出ていたと思いますが手元にあるのはこの『青... (2009/02/20) -
はしれ!おく目号
投票数:63票
小学校低学年か、ようちえんか。麻疹か何かの熱で寝込んだときに母が枕元で少しずつ読んでくれた覚えがあります。カッパや敵の毒のはいったじょうろのようなものが情景として浮かびます。図書館でも探しまし... (2012/08/22) -
ヤーボー丼 いかにして私たちはくよくよするのを止め、核ミサイルを持つか
投票数:63票
ワタシ、これ持ってます(笑)しかし、人に勧めるにも売っていないの では仕方がない。復刊を強く希望します。偏見を捨て論理的思考が身につく良書です。この期に及んで「右だ」「左だ」と言って満足してい... (2003/03/04) -
夢の潮流~St.GIGA編成総論
投票数:63票
実験放送の頃から拝聴し、開局記念にスタジオに招待された事は、今でも忘れません。当時エアーチェックしていたカセットをデジタル化してiPotで聞いています。64歳になった現在「ST.GIGA精神」... (2011/01/29) -
正食と人体
投票数:63票
古書では高すぎて手が出ません。是非とも復刊をお願いします。 (2013/02/07) -
鳥とけものと親類たち
投票数:63票
森見登美彦氏の作品で此方の3部作を知りました。是非読んでみたいと思っていますが、古書店や図書館にもありません。是非復刊されたら3作全て購入して読みたいです。森見ファンなら読みたい人たくさんいる... (2013/03/01) -
「迷子の領分 全3巻」
投票数:63票
私が高校生の頃(すごぉく昔)1巻か2巻だけを買って、残りを買うのをすっっかり忘れていたらもうどこにも売っていなかった… 本屋さんに行くたびに探してはいたのだけどやっぱりないので古本屋さんでも探... (2006/07/23) -
マラフレナ上、下
投票数:63票
ル・グウィンの作品は「闇の左手」、「ゲド戦記」と読んで来て、その世界観をもっと味わいたいと思った。 「闇の左手」の巻末に邦訳書リストがあり、思ったよりも多く出版、そして絶版となっていることを... (2010/03/13) -
折伏鬼
投票数:63票
志茂田 景樹さんはウィキペディアによると 大学卒業後、保険調査員、寿司屋、週刊誌記者など20種以上の職を転々とし、創価学会員だった際には、池田大作『人間革命』のゴーストライターをさせられかけ... (2010/01/24) -
怪談2
投票数:63票
「冷房を恐れる男」ムニョスじゃなくてミュニヨス博士なんですよねやっぱり。ラブクラフトは読みまくりましたがこの作品とこの訳でなきゃ。最後の辰巳四郎先生の絵、今でも忘れられない。単に溶けたのではな... (2020/08/17) -
きゃべつ
投票数:63票
たまのファンです。 ただ、自分が生まれる前に全盛期だったバンドで 知るのが遅すぎた私は、 ファンになった時には既に解散しており CDを始め沢山のものがプレミア価格になっていて 作品を... (2021/03/30) -
復刊商品あり
オバケちゃんとむわむわむう
投票数:63票
幼い頃読んだオバケちゃんシリーズ、大好きでした。私が大好きだったママオバケの怒った時の三角おめめ!!小薗江さんという方の挿絵だったんですね。買って貰えばよかったとずっと後悔していた本の一つです... (2020/05/26) -
こちらへいらっしゃい
投票数:63票
「山荘奇譚」でゾッとして「くじ」でキャンデーみたいにカラフルな残酷味にやられ、図書館で「ずっとお城で暮らしてる」を発見して狂喜。シャーリィ・ジャクスンのものは、全部読みたいです。怖いだけじゃな... (2002/11/25) -
橘流寄席文字教本 ひらがな・カタカナ編
投票数:63票
寄席文字を習い始めて14年になります。右近師匠の教本は、昔から欲しくて古本屋 で探していたものです。漢字編は手に入れましたが、カタカナひらがな編は未だに見 つからないので復刊を希望します。寄席... (2006/07/03) -
魔女達の輪舞
投票数:63票
本誌連載中に読んでいました。読者の年齢層に比べて内容が難しすぎると言う理由で連載中止となりましたが、現在なら連載再開も可能な内容のはずです。人間の情緒を描く、この作者らしい作品だと思うので、是... (2004/06/03) -
BAND SCORE 「NOVELA」- SANCTUARY 聖域
投票数:63票
Novelaは解散後再発CDを聞いての後追いファンだったのですが、昨年一昨年とHRSで再結成Novelaを体験、感激しました。今年も9月ライブ行く予定です…。Guitarは楽譜見て、何とかフレ... (2005/07/23) -
マダムプッペの人形通信
投票数:63票
アンティークド-ルが大好きです。 綺麗な人形の写真が載った本も大変魅力的ですが、 神谷圭子の『マダムプッペの人形通信』は、 教科書の様な特に希少な本です。 今ではプレミアが付いていて、復刊され... (2003/06/18) -
アキオ紀行バリ
投票数:63票
読むと行ってみたくなる!描いてある飯を食べたくなる! 旅に出たくなる!!! このマンガを今は皆が読めない(売ってない)のは 悲しいことです。似たような絵のマンガが多いなか、 独特、でも見やすい... (2004/07/09) -
復刊商品あり
スージークーパーのある暮らし ―作品と魅力のすべてがわかる
投票数:63票
日本語で書かれたスージークーパーの専門書はこの一冊だけだと いうことを聞き、是非読んでみたいのですが、オークションなど ですと、定価1500円のところ、10000円以上の値がついたりして、 な... (2002/09/16) -
金と銀
投票数:63票
私は絶版前に入手していますが、まだお持ちでない皆さんのため に一票! 表紙を飾るやわらかい絵柄に即買いでした。読んでみるとSFのよ うでもあり、ファンタジーのようでもあり、童話のようでもあり ... (2004/03/19) -
やまのこのはこぞう
投票数:63票
昔読んだ絵本で一番印象に残っていて、改めて読みたい。 (2020/07/19) -
On Sundays スヌーピーののんきな日曜日
投票数:63票
平日版は復刊・重版を遂げておりますし、近年の作品に関しては現状でも販売されています。 それに対し、日曜版は現在、1980年以降を2年分づつまとめたコミック集が順次刊行されていますが、復刊という... (2001/07/17) -
ふしぎな鏡 ミラーストーン
投票数:63票
モンティ・パイソンのファンをやっております。 マイケルの翻訳本はなかなか手に入りづらく、探すのに苦労しています。 タイトルから察するに「きっと、マイケルらしい素敵な話なのだろうなあ」と、 どう... (2003/09/10) -
UFOの嘘
投票数:63票
間違っているとわかりきっているネタを否定せず、デタラメな話題の拡大再生産と馴れ合いに終始する日本の「UFO本」において、この本を異色の存在たらしめているのは、著名なUFO研究家・ライターや大手... (2004/02/23) -
手帳の秘密
投票数:63票
ナンシードルーシリーズは大人でも充分楽しめ、そして子供にも安心して与えられるところが良いですね。読売版はかなり読んだ覚えがあるのですが、「手帳の秘密」は記憶がない!是非読みたいです!読売版は小... (2006/03/05) -
わが青春の沖田総司
投票数:63票
時代劇専門チャンネルの「新撰組血風録」での島田さんがあまりにはまり役だったので本も読んでみたくなったのですが、アマゾン・マーケットプレイスの14000円〜はあまりに高過ぎで手がでません。 是... (2009/11/30) -
復刊商品あり
青春の墓標
投票数:63票
奥氏、高野氏、樺氏、いずれの遺稿集にも、絶版させてはならないという特有の熱い思いを抱かせます それは、いつの時代も「たとえ理解しづらい事であろうとも、常に今の若い人たちにも読んでほしい」という... (2023/02/20) -
復刊商品あり
エラスムス痴愚神礼讃
投票数:63票
現代を勿論ルネサンスほどの混乱状態とみなすのは妥当ではないが、例えば岸田秀が書いているように、共同幻想は近代に入り(産業革命の工業化やニーチェが「神は死んだ」と言った辺りに片鱗が見られる)嘗て... (2003/11/21) -
犯罪王モリアーティの復讐(上/下)
投票数:63票
一般の読書家からみても、シャーロキアンから見ても、とても素晴らしい作品だと思います。マニアの間では高額で売り買いされており、需要はあるのに入手は困難という哀しい状況です。図書館から借りて読んで... (2002/12/11) -
ガン病棟
投票数:63票
作者が「イワンデニーソヴッチの一日」で確かノーベル文学賞を 受賞された頃に読みました。大変感動した作品です。設定から、 トーマス・マンの「魔の山」を連想させますが、私にとっては ずっと現実味の... (2005/02/12) -
ドラえもんゲームコミック ザ・ドラえもんズスペシャルシリーズ
投票数:62票
昔ドラえもんズのビデオを借りてよく見ていました。とても面白かったです。でもテレビの新ドラえもんシリーズでは、彼らの存在自体が無き者にされていてとても悲しいです。せめて漫画で、彼らの活躍をまた見... (2013/09/14) -
リヴァイアサン 全12巻
投票数:62票
イメージアルバムを聞いて、その世界観に惹かれました。古本屋で必死で集めましたが、同じように興味を持った方がもっと気軽に買えるようになるといいと思います。 あの不思議で怖くてどこか愛おしい世界... (2015/04/15) -
ゲッターロボ設定資料集
投票数:62票
ネットオークション等で稀に出品されている事がありますが、当時は受注販売だったこともあり大変貴重な資料のため10万円以上のお値段で取引されることがほとんどで全く手が出せません。 OVA・ゲーム... (2022/06/26) -
バッハ事典
投票数:62票
親しみやすい文章でコンパクトにまとめられている。パロディについても辿っていくことによって知ることができる。 (2021/11/20) -
復刊商品あり
カウント・ゼロ
投票数:62票
『ニューロマンサー 』から続くスプロール三部作。これをなぜ今打ち出さないかが本当に謎。 ゲームやアニメで素地は十分育った。時代に対して早すぎて評価されにくかったギブスン作品が、ようやく日の目... (2022/10/31) -
復刊商品あり
真・女神転生 デビルチルドレン 全5巻
投票数:62票
小学生の時この作品に出合い衝撃を受け、掲載誌において異彩を放つハード展開に先が予想出来ず毎月ワクワクしながら読んでいました、これがきっかけで藤異秀明先生、そして女神転生シリーズのファンになりま... (2010/06/01) -
がんばれゴエモン 奇天烈将軍マッギネス 全2巻
投票数:62票
故・帯ひろ志先生のがんばれゴエモンシリーズの中でも不完全燃焼ともいうべき作品です。単行本化された時にはあるべき話(ボンボン本誌掲載時の1~4話)がなくいきなり5話からスタートでびっくりしました... (2024/01/01) -
微分積分学原論
投票数:62票
この本で微分積分を学びました。 理工系の学生には証明のわかっていそうでわかっていないという細かいところまで解説が載っていて一番わかりやすい本でした。 かれこれ7年以上前の本ですが、数学... (2011/07/15)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!







































