復刊リクエスト一覧 (投票数順) 59ページ
ショッピング10,209件
復刊リクエスト64,651件
-
復刊商品あり
金枝篇
投票数:73票
神話や伝説関係の本を読んでいると言及される本なのに絶版で困ります. またT. S. Eliot の『荒地』を調べる際には必ず参考文献にあがるのに,本が手に入らないと線が引けません.古書店にもな... (2002/03/18) -
悪魔大事典
投票数:73票
元々ゲーム&金子一馬氏のファンだったので所有していたのですが引越しの際ダンボールごと行方不明に(´Д⊂ 復刊が叶うなら是非再度入手して眺めたいものです。 価格が高騰していますので可能な限り元値... (2016/07/25) -
傑作アニメコミックス2「妖怪人間ベム」
投票数:73票
幼い頃、姉と毎回、怖い!と言いながらも見ずにはいられなかったアニメです。はじまりの音楽、映像なども強烈に印象に残っています。そんなアニメの本が出ていたことをこのホームページで知り、どうしても本... (2004/12/19) -
復刊商品あり
小林カツ代の楽々ケーキづくり
投票数:73票
子育て中に大変活用させていただいていましたが、子供も大きくなった時期に最初に買ったものは本屋を探しても見つからないという弟嫁にあげて、しばらくしてたまたま入った本屋で見つけてまた購入しました。... (2014/08/17) -
泰平ヨンの現場検証
投票数:73票
レムは古本でもなかなか見つからず、しかも希少とあって値段が高騰しています。高騰しているということは、手に入れたい人が多いということではないでしょうか。作者の綿密なプロットによるSFワールドは、... (2001/01/29) -
60’Sビザールギターズ
投票数:73票
これはビザール野郎のバイブルです!復活祈願!拙僧も2冊もってます。これまでビザールな楽器が載ってる写真集や研究本はなるべく買うようにしてましたが、古今東西これだけきれいな写真とシビアに研究され... (2006/09/14) -
サンディエゴ・ライトフット・スー
投票数:73票
その昔、サンリオ文庫で出版されていた作品が次々と他の出版社から復刊されていた時期があったと思います。「沈黙の声」はその時期に一度筑摩文庫で刊行されたので入手することができましたが、こちらはつい... (2004/08/03) -
終末の過ごし方オフィシャルアートワークス
投票数:73票
派手なCGのパソコンゲームに慣れてしまっていたので、 このゲームをプレイしたときは、水彩画タッチの柔らかい絵が非常に印象に残りました。原画を見る価値はあると思います。 また、ゲームの開発元の会... (2003/01/16) -
シャーロック・ホームズ原画大全
投票数:73票
絶版だったことすら知りませんでした。以前所有していました が、事情により手放してしまい、残念に思っておりました。とて もいい本です。ぜひ復刊してほしいですし、その折には必ず購入 します! 知り... (2002/04/16) -
復刊商品あり
原始キリスト教とグノーシス主義
投票数:73票
アレキサンドリアのグノーシス派の神学者の中で、とりわけ興味 を持っているのがクレメンス、オリゲネス、カッシアヌスといっ た教父達です。はたして本書が彼らの足跡を追ったものだったか どうか記憶に... (2004/06/21) -
ハロー!王子様
投票数:73票
小学生の時、初めて読んだ週刊マーガレットで連載していました。何となくしか覚えてませんが、ヒロインの名前は美也、王子様はハロルドでしたっけ?とにかくテンポの良いコミカルなストーリーでした。アタシ... (2006/06/01) -
MIMORI YUSA BEST - for all of the piano players
投票数:73票
未森さんの曲を知ったのはつい最近、でも大好きです。是非、ピアノで弾いてみたい!って思ってるんですけど、もうどこを探しても無いんですよねぇ(涙)オークションなんかで売ってる値段じゃ、とてもじゃな... (2001/09/06) -
ビーストバインド トリニティ サプリメント ドミニオンズ
投票数:72票
細々と遊んでいるいちBBTプレイヤーですが、クトゥルフ神話TRPGも嗜む身としては是非本書掲載データを用いて遊んでみたいので復刊を希望します!とても好きなシステムなのでサプリも買い揃えて長く遊... (2018/11/21) -
わたしのドールブック ジェニー (No.13) 十二単と花嫁衣装
投票数:72票
日本古来の十二単 花嫁 能衣装など継承していきたい文化遺産をぜひ人形の世界にも広げてみたいです。 復活をお願いします。 (2016/02/14) -
アラン模様の小もの
投票数:72票
数年ぶりに編みものをしようとネットで見ていてこの本を知り、表紙のアームウォーマー初め編みたくなる作品がたくさんあるようです。とても気になるのですが、地元の図書館にも、古書店にもなく…。アマゾン... (2011/12/28) -
復刊商品あり
ひし美ゆり子写真集 All of Anne
投票数:72票
買いそびれました。 (2022/02/26) -
あらかじめ裏切られた革命
投票数:72票
秩序や体制が大きく揺らぐ過程の描写は、今こそ読まれるべきだと思う。 アニメ『PSYCHO-PASS』へのまさかの登場もあってか古書価格は暴騰しており、もっと手に取りやすい形で再度書店に並んで... (2023/05/30) -
復刊商品あり
ファウスト 悲劇第2部 上・下
投票数:72票
日本語版ファウストにおいて手塚訳は評価も高く、私自身図書館で単行本を拝読したが、岩波の相良訳と比べてなんと読みやすいのかと驚いた。 天才ゲーテが最も熱心に生涯をかけて完成させた名作の、日本語... (2011/10/08) -
孤高の挑戦者たち
投票数:72票
アメリカではなくヨーロッパで活躍している人の本はそれほど多く出回っていないため、これは貴重な作品ではないかと思う。いつも読んでいるblogで絶賛されておりぜひ読んでみたくなったが、残念ながら売... (2004/11/10) -
柳田国男全集 全32巻
投票数:72票
情報番組でも紹介された文章術の本、近藤康太郎「三行で撃つ」で、柳田国男の全集が勧められています。 中古店を探しても出ていない、又は単行本は高価なため復刊を希望いたします。 又、出版社応援の... (2022/07/22) -
ねえねえ、もういちどききたいな わたしがうまれたよるのこと
投票数:72票
私は、里親であり、養子を育てていくことになりそうです。 そんな中、日本で養子を育てることは、非常に難しく、特に、実親のことをどのように告知していくのか、ということに里親は、神経をすりへらしてい... (2004/03/16) -
空手道大宝鑑
投票数:72票
空手の本は沢山発刊されていますが玉石混淆で、数少ない本物の本が埋もれてしまっているのは残念でたまりません。現在、武道愛好家は本物を求めています。その求めに応えられる本なので、ニーズは十分あると... (2006/05/26) -
北欧伝統の編物 古い伝統と新しいホビー
投票数:72票
こういった技法や伝統を伝える本は残念ながら最近の 書籍では見つけることができないため、大変貴重と思われます。 今年は北欧柄のセーターが流行していたり、手芸人口も 増えてきていると思います... (2011/12/08) -
復刊商品あり
グラニュー島!大冒険
投票数:72票
ふくやまけいこ先生の作品は、後世に残すべき作品が多いです! こんな時代になってしまったからこそ、求められている作品だと思います!是非!おねがいします。 #「グラニュー島とカリンちゃ... (2005/08/03) -
レメディオス・バロ 予期せぬさすらい
投票数:72票
数年前に展覧会で見て忘れられなくなってしまいました。 ガルシア・マルケス「百年の孤独」も彼女の絵がキッカケで購入した部分もあります。 彼女をメインに扱った書籍ということで、ぜひ読みたいと思... (2007/12/20) -
子供の科学別冊 よく飛ぶバルプレーン第4版バルサで作るハンドランチ・グライダー
投票数:72票
紙飛行機が大好きです。 子供が飛ばすようなモノではなく、充分に大人が飛ばして鑑賞に堪えられるレベルのモノが好きなのです。 自分自身で一から手作りしていくバルサの飛行機の設計図のたたき台... (2014/02/21) -
女王陛下のドキドキ大戦争
投票数:72票
出版社が、小学館だったので扱っている本屋が少なかったので、打ち切りになっただけで、たとえば、角川や、富士見、徳間あたりで出版してれば、ベストセラー間違いなしのすばらしい作品です。 (2004/12/19) -
FLCLSM フリクリデザインワークス
投票数:72票
貞本さんのイラストやキャラデザが好きで視聴し、その尖ったセンスと圧倒的な作画に心打たれました。 いちファンとして是非、手に入れておきたいです。 本当に、当時生まれてさえいなかっ... (2022/11/10) -
階層宇宙シリーズ
投票数:72票
中学生のころ夢中になって読みました。シリーズ全巻そろえて大切に実家にしまってあったはずが、いつのまにか紛失。子供の手がはなれた現在、もう1度読みたい!とあちこち探してもみつけられません。あの独... (2008/05/18) -
TAKE IVY
投票数:72票
小学校の時、IVYに憧れて母親に買ってもらったVANのボタンダウン。「TAKE IVY」に映るキャンパスに憧れて選んだ池袋の大学。それは生活や考え方全てのスタイル。品行方正、知的でありながら「... (2006/06/03) -
剣術教書
投票数:72票
家伝武術五流の宗家にして、凡人の域を遥かに超越した名実ともに真の体現者であらせられる黒田泰治先生自らが書き残した著者であり、戦前からの全く形骸化していない本来の姿のままを継承した、学術的にも武... (2022/02/05) -
まぼろし谷のねんねこひめ
投票数:72票
昔なかよしでやってた漫画で、ふくやまけいこさんの『まぼろし 谷のねんねこ姫』の続きがほしくてたまらない。なんか自分はあ れすげえすきで、ふくやまさんの描かれる絵とか雰囲気とかすき なんだけど、... (2005/05/29) -
星のローカス
投票数:72票
「スクラップブック」「星のローカス」「君はノルン」の単行本を全巻持っていましたが、阪神淡路大震災で全て焼けてしまいました。機会があれば読みたいのですが、星のローカスが印象に残ります。大学の専門... (2016/04/20) -
群落の遷移とその機構
投票数:72票
朝倉書店の植物生態学講座シリーズは、植物生態学の研究を行なっている人、また、それに関わる専門的な仕事をする人にとって、是非手元に置いておきたい本です。しかしながら絶版になっているため入手困難で... (2003/01/28) -
悪たれ巨人 全22巻
投票数:72票
リアルに本誌で読んでいました。田舎だったこともあり近所に本屋がなく当時なかなかコミックスと買ってもらえませんでした。今や野球マンガも少なくなりプロ野球選手がマンガに出ているのもドカベンくらいで... (2011/07/21) -
オブジェクト指向方法序説 基盤編
投票数:72票
オブジェクト指向というとなぜかUMLばかりが注目されているような気がします。UML自体はオブジェクト指向と言うより表記法だと思うのですが・・。 なのでもっとオブジェクト指向自体の本質について学... (2004/01/04) -
復刊商品あり
最後のユニコーン
投票数:72票
ずっと読みたかった。理由はそれだけです。宜しくお願い致します。 (2021/04/15) -
池田理代子ファンタジーイラスト集
投票数:72票
「ベルサイユのばら」そして「オルフェウスの窓」は私の多感な 少女期に出会い、過ごした最も思い入れのある作品のひとつで、 今でも読み返すと新たに違った感動を与えてくれます。ベルばら を購入したの... (2005/01/15) -
ドードーを知っていますか
投票数:72票
ドードーをはじめとした、人間の勝手な都合で絶滅させられた動物たちが、彩り豊かに描かれています。昔図書館で読んだだけなのですが、小学生の強烈な印象が残っており大人になった今、読み返したいなと思っ... (2017/05/05) -
のんちゃんジャーナル(2)
投票数:72票
中学生の頃オリーブが大好きでした 中でも楽しみにしていたのが のんちゃんジャーナルでした パート1は購入して今でも大事にしているのですが 中学生でお小遣い が足りなく2が出たときに買おう買おう... (2003/02/01) -
復刊商品あり
ムーンチャイルド
投票数:72票
694円の本がAmazonの古本で1600円。 文庫小説にこの金額は出せないっす! (2010/01/19) -
小説 漂流教室 全5巻
投票数:72票
30年ほど前、全巻を読みました。主人公たちに次々とふりかかる壮絶な困難に恐怖をおぼえながらも、結末が気になってあっという間に読了。ラストは不覚にも涙してしまったのを覚えています。 フィクショ... (2021/07/16) -
青猫島コスモス紀
投票数:72票
「ますむら世界おなじみの「ヒデヨシ」と「ぼく」のなつかしい未知の「青猫島」の旅。」この言葉がすごく気になりました。 ますむら作品をよくインターネット上でチェックしています。 『青猫島コスモス... (2004/05/21) -
水滸伝
投票数:72票
小説がドラマに、漫画になるときは、必ず原作どうりにはいかないものです。水滸伝も然りで、漫画やドラマを見たとき、「あれ?このシーン、ドラマとマンガ違うから原作を・・」と思っているのに、容易に購読... (2014/03/02) -
小説 魔法陣グルグル ~対決!マリオネード チャバイ村を救え!!~
投票数:72票
初めて見たアニメで、小説の存在を知りませんでした。 最近またグルグルを思い出して、小説の存在を知った時嬉しかったのですが、絶版されたと知ってショックでした。 大好きなのでせめて一度だけでも読ん... (2004/08/13) -
復刊商品あり
スケバン刑事
投票数:72票
電子書籍でお願いします! (2018/03/28) -
カウボーイビバップ キャラクターズコレクション
投票数:72票
カウボーイビバップの存在を知ったのはつい1年ほど前で、タイミング的に映画も劇場公開が終わってしまっている時期にこの作品を知りました。しかも全話見終えたのは今年の1月。 リアルタイムでハマって居... (2002/12/03) -
衣ものがたり 2巻まで
投票数:72票
江戸開府400年の佳節に「和ブーム」も到来しています。日本人としてのアイデンテティを若い世代にも少しでも確立する為・・・なんて大袈裟ですが、漫画のほうが、林真理子や宮尾登美子等蒼蒼たる方々のき... (2003/11/13) -
淋しいおさかな
投票数:72票
黒い郵便船 星のまちの物語と一緒に3冊家にあり大事にしまってあったはずなのに 実家に戻ってもう一度読もうと思ったら見当たらずショック! 是非また読みたい本です もっとたくさんの人達に知ってもら... (2021/11/18) -
空の上のアレン 全4巻
投票数:72票
やはり全4巻なんですね。当時筒井さんの本がだんだん手に入りにくくなって、一生懸命探していたのですが、私には3巻までしか手に入れられませんでした。当時、何か自分の中で閉塞感があって、「空の上のア... (2005/04/11)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!











































