71 票
著者 | 加藤福代・加藤寿子 |
---|---|
出版社 | 日本ヴォーグ社 |
ジャンル | 実用書 |
ISBNコード | 9784529035354 |
登録日 | 2014/02/18 |
リクエストNo. | 59538 |
リクエスト内容
おひな様には立派なものは多いけれど、脱ぎ着できない十二単はとっても残念。花嫁衣裳は一生一度体験するかどうかです。「着せ替え」できるジェニーの十二単と花嫁衣装の作り方を紹介。
投票コメント
全71件
-
所有していて本当に良かったと思った本(当時書店で注文してまで購入した)。GOOD!13
こんなに詳しく人形サイズの時代衣装の作り方が載っている本は他に無いと思う。眺めているだけでもうっとりするくらい楽しい。
欲しいと思っている人が多いようだし、出来る事ならこのシリーズ『わたしのドールブック』自体を全て復刊して欲しい。 (2015/09/25) -
わたしのドールブックジェニー本の中で、一番の高値がつけられている人気の本です。GOOD!8
この本の存在を知ったのは、最近のことです。
この本が出版されている時に、なぜ、ドール服作りに興味を持っていなかったのかと悔やまれる位、欲しい本の一冊です。
同じ思いをされている方が、たくさんいるといいな…と願いを込めつつ復刻を希望しました。 (2014/02/18) -
以前、図書館でこのシリーズの着物と浴衣の作り方の本を借りたことがあり、十二単の作り方の本があったことを思い出したのですが、どこにも在庫が無く、オークションや古本は驚くほど高騰していました。流石に何万円もは払えません。GOOD!5
娘と一緒に作りたいので、ぜひ復刊していただきたいと思います。 (2016/07/08) -
日本古来の十二単 花嫁 能衣装など継承していきたい文化遺産をぜひ人形の世界にも広げてみたいです。GOOD!5
復活をお願いします。 (2016/02/14) -
水干や衣冠束帯など、他にはない充実度で資料としても非常に貴重です。GOOD!4
創作人形をやっている人や、人形着物を作る人は必要なものだと思います。
サイズが違っても考え方は近いため、ぜひ購入したいです。
宜しくお願いします。 (2014/12/28)
読後レビュー
全1件
-
お雛様、作りましたよ
この本を見て、お雛さまとお内裏さまを作りました。なかなか根気がいりますが、この本があれば作れますよ。
また、ただ見てるだけでも楽しい本です。 (2015/03/21)
NEWS
-
2020/10/11
『わたしのドールブック ジェニー (No.13) 十二単と花嫁衣装』が50票に到達しました。 -
2015/07/09
『わたしのドールブック ジェニー (No.13) 十二単と花嫁衣装』が10票に到達しました。 -
2014/02/18
『わたしのドールブック ジェニー (No.13) 十二単と花嫁衣装』(加藤福代・加藤寿子)の復刊リクエスト受付を開始しました。
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!
mi