「ドール(人形)」 復刊リクエスト一覧 (投票数順)
ショッピング31件
復刊リクエスト235件
-
復刊商品あり
ぬいぐるみ殺人事件
投票数:765票
なんという豪華執筆陣!発売当時に知っていたならば絶対に買ったのに・・・(涙) 復刊への期待をこめて、一票入れていきます。 お話が推理物として成立してないようなコメントがあったので、その辺の... (2017/03/13) -
復刊商品あり
Katan doll Retrospective
投票数:751票
絶版になってからこの写真集の存在を知りました。 いたたまれません。どうにも悲しくって、咽の奥がむず痒い・・。 前二冊が復刊され、もう、見ることは叶わないと思っていた、彼女の人形たちの、... (2007/09/17) -
復刊商品あり
Katan doll
投票数:404票
doll好きでいろいろなビスクなどを見ているうちにカタンドールに興味を持ちました。しかし現在では写真を見ることすら困難でいったいどんなdollだったのかしりたいので復刊を希望します。今の日本の... (2006/08/22) -
復刊商品あり
Katan doll fantasm
投票数:348票
学生時代に友人から借りてその世界にはまってしまったのですが、その時にはすでに廃刊になっておりました。その後は天野さんの作品が展示される展覧会に行っては目に焼き付けるだけだったので、復刊を希望い... (2007/02/27) -
ジェニー総集編・復刻版全5冊
投票数:267票
被災して無くしてしまいました。 古本屋等でもなかなか見つからない為、ぜひ復刊をしてもらいたい! (2017/05/25) -
手作りで楽しむラガディ・アン&アンディ
投票数:197票
アン&アンディが大好きになってすごく興味を持ち、もっと色々と知りたいと思いました。まだまだ知っている人は少ないと思いますが、沢山の人に知ってもらいたいし、それ以上に歴史もありとても愛らしいドー... (2003/12/09) -
なおみ
投票数:182票
保育園児のころ、『こどものとも』の配本としてわが家にやって来ました。自らは選ばない本かもしれません。人にも薦めません。でも今も私の本棚にあります。限られたスペースでたくさんの本は置けないけれど... (2023/05/05) -
バービー大図鑑
投票数:159票
日本ではファッションドールに関する本はまだまだ未開拓である。 そのような状況の中で、『バービー大図鑑』のような詳細な内容の 研究本はとても貴重であり、是非復刊してそれを望むバービー・ファン の... (2002/06/22) -
復刊商品あり
ハンス・ベルメール写真集
投票数:159票
わたしもずっと前から欲しいと思っていました。でも、怠惰なものだから、古本屋を探すのはちょっと、と。 大学生だったときに付き合っていた人に連れて行ってもらった展覧会で作品を見たときに、なにか無性... (2004/03/25) -
ベルナール・フォコン作品集
投票数:150票
西洋人形やマネキンなど、リアルな人形が好きなのですが、以前ベルナール・フォコンを特集した雑誌を読み、写真集があると知り欲しくなりました。どこを探してもないのですが、どうしても見たいので復刊を希... (2005/01/21) -
わたしのドールブック リカちゃん No.7 手あみのドレス こまあみ
投票数:134票
娘達がリカちゃんとミサキちゃんを持っていて、自分で服を作ってみたい気持ちが強く大好きなようなので、プレゼントしたいと思っています。自分でも作ってみたい。 (2019/12/04) -
ブロックルハースト・グローブの謎の屋敷
投票数:128票
ある女の子に1巻をすすめられて読み始めたのですが、あっという間にこの世界に引き込まれ、図書館で借りて全巻一気に読んでしまいました。『床下の小人たち』に通じるものがあり、最後は新しいすみかを求め... (2020/04/12) -
ドール=ガール
投票数:114票
掲載してた雑誌にしては、珍しくホラータイプのマンガだったことが印象的で心に残るマンガでした。 ですが、単行本になってないために読みたくても読めないのがモヤモヤしてるため、もう1度また読みたい... (2015/08/17) -
きせかえ人形と100の洋服
投票数:105票
先日、国立国会図書館まで行き、この本を閲覧と複写をして参りました。著者の方の娘様との共著は一番新しいバージョンの本を中古で譲っていただき、所有しておりますが、この本が一番優れた作品です!!!な... (2019/04/05) -
復刊商品あり
ザ・ドール(ハンス・ベルメール人形写真集)
投票数:101票
澁澤龍彦と、ハンスベルメールをはじめとする球体関節人形師、大好きです。 澁澤氏の書物は絶版の作品が多く、学生の私には高価な古書は手の届きにくいものてす。1冊でも多くの澁澤氏の書物と出会え... (2014/09/15) -
復刊商品あり
私のドールハウス ベストセレクション 2
投票数:98票
ドールハウス、ミニチュアが大好きです。日本では、まだ欧米にくらべて一般的に広まっているとは言えず、参考書も少ないので、こういうレベルの高い、作る人にとっても、ただ見るだけの人にも楽しめる本はと... (2003/11/17) -
復刊商品あり
牙狼<GARO>魔戒騎士列伝 鋼の咆哮
投票数:80票
他二冊の小説は再販されているのに、これだけは初版のみでネットオークションでは馬鹿みたいな値がついている。 自分が読みたいだけなら金に糸目をつけないのも一つの選択だけれど、少しでも作品を作った... (2015/04/05) -
わたしのドールブック ジェニー (No.13) 十二単と花嫁衣装
投票数:71票
日本古来の十二単 花嫁 能衣装など継承していきたい文化遺産をぜひ人形の世界にも広げてみたいです。 復活をお願いします。 (2016/02/14) -
トッパンの人形絵本
投票数:71票
大好きな、谷内六郎さんの奥様、(旧姓:熊谷達子さん)が、人形製作を手掛けられた、「まっちうりの少女」と、「七ひきのこやぎ」の復刊を 切に、希望致します 何処の 古書、中古の絵本を扱うお店にも... (2021/01/17) -
わたしのドールブック ジェニー no.10 ウエディングドレス
投票数:69票
後回しにしていたら絶版。 よい本なので。 最近、ジェニーの話題は余りきかない。 手芸ブームに乗っかってジェニーも。 リカちゃんよりジェニーで遊んでいたらくちなので。 復刊よろしく... (2019/09/09) -
イマージュの解剖学
投票数:68票
ベルメールの、人形にかける偏執的な性愛の、内面のヴィジョンを知りたい。加えて、ベルメールは専ら人形を、「写真の被写体」として見ていたようですので、映像を通して、生身の身体でさえも人形化していく... (2004/04/14) -
コンプリート ジェニー・ファイル
投票数:67票
この本が出ていた事を知った時には、既に絶版状態でした。 オークションでも、特に状態が良いものは高価取引されていて、とても手が出せません。 大好きな80年代フェイスのジェニーや、たくさんいる... (2008/03/14) -
私のドールハウス
投票数:67票
私が始めてN06だったと思うのですが購入し、ドールハウスに夢中になってしまったきっかけの本です。創刊号からすべてバックナンバーを購入しNO11まで購入し・・・休刊になってしまい非常に残念でいつ... (2004/01/21) -
復刊商品あり
辻村ジュサブロー作品集 真田十勇士
投票数:65票
幼い頃感動した人形そして物語をあらためて見たいため。 (2013/06/01) -
わたしのドールブック ジェニーno.7 手作りドレスレッスン
投票数:62票
個人的な事情で予備にもう一冊と思ったころには既に本屋の店先にはありませんでした。このドールブックシリーズは長く継続して愛用できる本だと考えています。人気の高い本なのですから、どうか再版を考えて... (2002/11/10) -
ジェニー no.19 バレエの衣装 <わたしのドールブック>
投票数:59票
他の絶版ドール衣装の本は中古で比較的手に入りやすいですが、この本はプレミアム価格なのか、2年程前の5000円でも購入をためらったのに現在は10倍になっています。 復刊ドットコムを知ったのは最... (2021/04/18) -
ドールハウス「ローラの小さな家」
投票数:50票
子どもの頃NHKドラマも 本も 大好きで夢中になってた時期がありました。ドールハウスに出会い、自分の作品も増えていく中で、近所の図書館で偶然に出会ったのが この本です。 あまりに懐かしく、な... (2012/04/26) -
ジェニー no.8 ピンクハウス大好き
投票数:48票
最近人形の服を作り始め、参考にしたくて探してました。 オークションで取り扱ってあるのは知っていますが、オークションで買うことが恐いし、手元に置くなら新しいものが欲しくてジェニーNo.8の復刊... (2009/03/09) -
リカちゃん no.13 手づくり絵本のドレス
投票数:45票
リカちゃん服の本ですが、リカちゃんだけでなく、ボディサイズがほぼ同じブライスにも使えます。デザイン的にも優秀な物が多く、ブーツも載っています。小森さんデザインの本は人気も高く、オークションなど... (2009/01/26) -
復刊商品あり
わたしのドールブック ジェニー No.4 手あみのセーターとニットドレス
投票数:45票
ドール服の編み物にハマっています。ジェニーちゃんサイズも作ってみたいので復刊して下さい。 (2020/08/28) -
ANATOMIC DOLL
投票数:39票
少し前に公開された押井守監督作品『イノセンス』でも、球体関節人形は重要なモチーフになっていた。その影響から、東京都現代美術館でも球体関節人形展が開催されるなど、今や球体関節人形は一部のアンダー... (2005/02/04) -
夢工房ドールハウス
投票数:39票
現在、ドールハウス関係の書籍で決まった周期で販売される書籍がなくなり、私もno1からすべてもっておりますが、休刊になってしまって残念でなりません。見ているだけでも、わくわくしてしまう本でした。... (2004/03/31) -
ノンタンと遊ぼう ノンタンのフェルトマスコット&おもちゃ
投票数:38票
子どもの頃に、絵本から絵を写してノンタンのマスコットを自己流で作ってた記憶があるのですが、最近、この本の存在を知り、きちんとした型紙やマスコットの作り方を見てみたいと思いました。 おもちゃの... (2012/09/10) -
人形物語
投票数:38票
私もずっとずっと欲しかった本です!!! 内藤ルネさんは今も活躍されて新刊がたくさんでている方ですし、 お人形の美術館もされている方なので、復刊する意義は大きいと思います。 あの、すばらしいセン... (2006/06/07) -
ANATOMIC DOLL II
投票数:38票
現美で開催の球体関節人形展に行ってきました。球体関節人形を知るきっかけになったのは書店でたまたま見た吉田さんの作品集「Astral Doll」でした。今回、その吉田さんの人形を生で見ることがで... (2004/03/15) -
世界一すてきなお人形
投票数:38票
小学校一年生のときに父が誕生日に買ってくれた本でした。 こんなお人形あったらいいのになぁと思いながらワクワクしてよんだ記憶があります。 いつのまにか手元からなくしてしまい、 ふたりの娘の... (2013/03/26) -
星体遊戯
投票数:37票
吉田氏のことは人形作家で人形写真家でもあることくらいしか しらない。実作品もみたことはない。 『太陽』誌に大塚某氏が寄せた『子供の居ない僕たちのための 彼女』(まちがっていたらごめんな... (2001/06/17) -
ドールハウスのミニチュア小物―壁と床の本
投票数:36票
最近ミニチュア作りにはまり、図書館で作り方の本を何冊も借りて読んだ中で この本はとても分かりやすく参考になりました。 手元に置いておきたいと思うものの、もう20年前の発行で 当然在庫切れ... (2022/09/30) -
ぬいぐるみさんとの暮らし方
投票数:36票
ぬいぐるみさん好きには画期的な本です。翻訳書ですが、訳者のお一人、新井素子さんも数千のぬいぐるみさんと一緒に暮らしておられます。ぬいぐるみさんの話題をネットで目にする機会が増えた今こそ必要とさ... (2023/04/26) -
人形劇三国志大百科
投票数:33票
子供の頃にたいして意味も理解せずテレビで見ていた人形劇三国志。 最近、動画サイトに上がっているものを全話視聴してしまい(すみません)、作品の素晴らしさにド嵌りしてしまいました。 こんな本が... (2024/05/22) -
おにんぎょうのミラベル
投票数:30票
自分が子供のころ何度も何度も読んでたこの本を子供に読んでもらいたい!検索して探してやっと見つけたと思って凄く懐かしく嬉しかった!でも今では表紙も題名まで変わり新しくなっていたようでとても残念で... (2011/01/24) -
リカちゃん完全カタログ
投票数:30票
これを望んでいるリカファンは多いと思います! リカファンならずとも、洋服類の貴重な資料など、 今増えているブライスファンでも楽しめるのではないでしょう か。 オークションでも常に3倍くらいの値... (2003/03/27) -
ローゼンメイデンアントラクト
投票数:29票
自分が「ローゼンメイデンアントラクト」という作品を知ったのは、絶版されたという情報が流れた時でした。時既に遅く、どこの書店に行っても見つからず、通販で取り寄せようにも、品切れという結果に終わり... (2006/05/28) -
たんぽぽのぽぽちゃんの着せかえ服
投票数:29票
子供がぽぽちゃんを持っているので洋服を作りたいと思いますが、洋服のサイズがわからないので型紙の付いた本があるなら購入したいと思いまし、前回売り出された本が高くで取引されていてとても買えそうにな... (2007/09/22) -
永遠のリカちゃん リカ・カルチャー・コレクション
投票数:28票
オークションで高値が付いているのを見てこの本の存在を知りました。 リカちゃんをコレクションを始めて3年ほどなので、このほかにも 持っていない本はあると思いますが、この本が一番欲しいです。 人形... (2001/01/30) -
マリオネット師 全11巻
投票数:25票
私が手にしたのは、連載終了してから何年も経ってからでした。 現在にも何処かに1~2人は存在していそうな「心強い」と思わせる作品の1つです。 古本屋でようやく揃えても、年数が経過している為に... (2007/09/03) -
生人形と松本喜三郎
投票数:25票
ネットで調べているうちに「松本喜三郎」の人形の事を知り、その素晴らしさにもっとよく見たいので色々探していますがみつけられません。 そしてココにたどり着き、もし復刊できるのであれば是非購入した... (2007/02/25) -
マイニチの人形絵本
投票数:25票
子供の頃に、1、2冊、母親に買ってもらった記憶があります。そのうちの1冊が「いっしゅうかんのうた」というタイトルだったと思うのですが、その本のお人形さんがとても可愛らしく、大人になったらこんな... (2009/05/24) -
おしゃれなジェニー 最新カラー版
投票数:25票
小学生の頃遊んでいたジェニーちゃんが懐かしくなって 最近またお人形を購入しました。 小学生以来ジェニーちゃんに関しての情報がほとんどなかったので 雑誌などを探したのですがほとんどが廃盤になって... (2001/08/28) -
OSAMU'S HOW TO BOOK knitting
投票数:24票
もう買えないから (2024/02/23)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!