復刊リクエスト一覧 (投票数順) 181ページ
ショッピング10,242件
復刊リクエスト64,660件
-
イラストアルバム・ジョージィ
投票数:20票
発売当初に購入して以来、大事に保存してありますが、 なにぶん年数が経ちましたのでボロボロになってしまいました。 復刊されましたら絶対改めて購入します! 原作の復刊やDVDの発売等、何かと... (2008/03/25) -
ジャズベースラインの研究 全3巻
投票数:20票
参考にするには、たいへん良い本だと思うので。 (2014/09/10) -
復刊商品あり
完全保存版 藤子・F・不二雄の世界
投票数:20票
”ドラえもんは一種の実験漫画だった”, ”子供のころ、ぼくはのび太だった”,”ウメ星デンカがなければドラえもんも生まれなかった”と語るF先生の言葉はこの本で初めて知りました。その他にも、いろい... (2004/06/20) -
トーグ・ソースブック リビングランド アイル ニッポンテック サイバー教皇領 オーロシュ
投票数:20票
基本ルールの新版がめでたく販売されました。 がやはりルールブックだけではなくサプリも欲しい。 サプリは新版ルールでも基本利用可能なので再販して欲しいです。 (2018/02/09) -
ハーメルンのバイオリン弾きパーフェクトガイドブック
投票数:20票
ハーメルンのバイオリン弾きは名作であり、また連載が終わって一年もたたないうちに、販売しなくなってしまい、手に入れにくくなってしまったからです。 お金が入るようになって、やっと手に入ると思ったら... (2004/07/23) -
意釈傷寒論類編
投票数:20票
傷寒論を内経(素問・霊枢)の理論を以て解説した日本人はこの書の著者の内藤希哲と荒木性次のみです。日本の漢方の発展のためにはどうしてもこの書が必要です。この書の必要性が叫ばれないのであれば、日本... (2007/04/13) -
復刊商品あり
アクリルロボットの工作
投票数:20票
発売当時小学生だったが、その後の人生に大きな影響を与えた本。 横浜・関内にある有隣堂でその本を見つけ、自転車で家までお金を取りに猛ダッシュした記憶があります。 今でもホームセンターに行って... (2009/07/28) -
新微分方程式対話新版
投票数:20票
第一の理由は、アマゾンレビューを読んで、是非読んでみたいと思ったから。 第二の理由は、著者の「対話・微分積分学」を読んで、わかりやすかったため、本書(新微分方程式対話新版)もわかりやすいだろ... (2020/01/31) -
復刊商品あり
12月くんの友だちめぐり
投票数:20票
小さいころ親に買ってもらった思い出があります。 不思議な絵に大変ひきつけられました。 何度も何度も読んだ覚えがあります。 それなのにどこかになくしてしまいました。 今とても後悔しています。もう... (2006/01/29) -
長崎訓子の刺繍本
投票数:20票
買おう買おうと後回しにしていたら、手遅れになっていました・・・私が刺しゅうに興味を持つようになった一冊です。図書館で借りることはできるのですが、やはり手芸の本は手元にあってこそだと思うので、是... (2004/05/23) -
少年八犬伝上下巻
投票数:20票
小学校のときに読んで以来ずーーーーっと気になっていた本なんです!当時も何度も何度も図書室から借りては読み、借りては読みしていました。この本に出会ったからこそ私は本の世界にのめりこんでいったと言... (2004/05/15) -
妖怪戦記
投票数:20票
続きが気になってしかたのない作品です。 どうか復刊し、未収録分、あわよくば完結まで読ませていただければ思い残すことはありません。。。 いや、なくはないんですけど、とにかくたがみ先生のマニア(下... (2005/08/12) -
キングダムハーツポストカードブック
投票数:20票
キングダムハーツが好きで好きでしょうがない子供です!!一度見た事が有るのですがとても美麗でした。その時はお金が無く買えませんでした。今は買いたくても絶版で売ってないと聞き、ショックでした。ぜひ... (2004/03/14) -
モーム全集
投票数:20票
発行当時は大学受験でもモームが人気があったし、装幀や紙質が素晴らしかったが、値段が高く手が出なかった。いま方々で探して少しずつ買っているが美本はなく手に入らない巻が多い。 是非昔と同じ装幀やカ... (2005/03/29) -
復刊商品あり
フーコー・ドゥルーズ・デリダ
投票数:20票
これは河出文庫でも発売されていました。そちらも絶版なのでしょうか?蓮實さんの本は、推理小説を読む感じに近く、徐々に全貌が明らかになっていくのが抜群に好きです。ぜひ復刊をお願い致します。評論や批... (2004/04/07) -
はずんでキャッチ 全2巻
投票数:20票
単行本は持っていますがぼろぼろなので、ぜひお願いします!! (2008/12/01) -
復刊商品あり
江戸怪談集(全3巻)
投票数:20票
怪談本としては基本資料ということですが、入手困難です。古本で中巻を探しているのですが見つかりません(揃いはちょくちょく見かけますが高くなっています)。京極夏彦など妖怪ものがブーム(?)だし購入... (2004/12/17) -
西王母と七夕伝承
投票数:20票
卒業論文を書く時に、ものすご~くお世話になった本なのです。 当時は大学図書館所蔵の1冊を一人で借り続けて、やっとのことで書き上げたことが印象深いです。 卒論に必要な部分を中心に読み進めていたの... (2005/12/27) -
復刊商品あり
プニン
投票数:20票
このユーモアとノスタルジーにあふれた秀作はもっと多くの人に読んでもらいたいと思う。『青白い炎』が読者を容易には寄せつけぬ極北の作品とすれば、『プニン』はもっとも親しみやすいナボコフ作品であろう... (2009/09/12) -
復刊商品あり
ジャンヌ・ダルク処刑裁判
投票数:20票
ジャンヌ・ダルクを語るのであれば (1)高山和彦:「ジャンヌ・ダルク処刑裁判」 (2)ペルヌー(高山訳):「ジャンヌ・ダルク復権裁判」 (3)ペルヌー&マリー-ヴェロニク・クラン(福本直... (2015/01/08) -
島津義弘のすべて
投票数:20票
手元に置いておきたい一冊ですね。 (2006/02/22) -
愛蔵版エースをねらえ!全4巻
投票数:20票
愛蔵版とは言え、紙質が悪いため、経年劣化の変色、背割れ等発生して、長期保管出来るものではない。復刊は「週刊マーガレット」で連載されていたカラー表紙を含め、サイズも同じ、を希望する。何かに打ち込... (2016/11/10) -
お笑い界のニュータイプを探せ!
投票数:20票
海砂利水魚(現くりぃむしちゅー)が載ってるってことで気になってたんですけど詳しく内容を見てアンジャッシュさん等のすごい注目してる人がたくさんいたのに驚きました!この豪華芸人さんを見て黙ってはい... (2004/06/04) -
めくらのお市物語
投票数:20票
雑誌タイプのものと、双葉社の棚下照生/モンキー・パンチ集で一部だけではありますが、読むことができます。長期連載にもかかわらず、映画化されるほどの人気を博したのにもかかわらず、一度も単行本として... (2014/07/08) -
復刊商品あり
頼山陽とその時代
投票数:20票
現代の教育からはほとんど忘れられている偉人の生涯とその周辺の人々を描いて余すところがない名著である!。廃刊になった文庫〈上中下刊)は中古市場で非常に高価である。こういう本はいつでも誰でも入手で... (2006/07/01) -
復刊商品あり
シンデレラ ちいさいガラスのくつのはなし
投票数:20票
図書館で借りて読み親子共々楽しみました。マーシャブランの美しい挿絵、物語も面白く今まで読んだシンデレラの中で一番面白かったです。なぜ?絶版なのでしょう?ぜひぜひ復刊を希望します。待ちます!お願... (2005/08/12) -
無限と連続
投票数:20票
学生の頃に読んだ、遠山先生関係の私にとっての最初の一冊であったと思います。その後、30年ほど経過しましたが、その間、数学教育協議会(数教協)での研究会、大会、合宿などを通じ、何度も直接にお話を... (2004/02/23) -
大学入試数学の思考回路100講全3巻
投票数:20票
私自身、受験時代に使用しました。本質を突いた内容で、現在の受験生にもぜひ読んでほしいものです。 (2004/11/26) -
復刊商品あり
刑事訴訟法
投票数:20票
読了していますが、絶版になるべき本ではないと思い一票入れます。この本を読まなかったなら刑事訴訟法が一体何を目的にしているのか理解できず、その後の勉強が全く進まなかったところでした。田宮先生が何... (2006/11/06) -
竹内好全集 全17巻
投票数:20票
まあ、確かにいまや竹内が言っていたことにはかなり間違いや本人の主観の投影があったことは事実でしょうが、そういう部分を差し引いても、思想史的に価値のある本だと思います。 これからの日本とアジアの... (2004/04/29) -
別冊ひびきのウォッチャー(1~4)
投票数:20票
自分は「オレは孤独のロンリーギター野郎だ!!女なんていらねええええ!!」なんて学校で言ってますがほんとはめちゃっくちゃ彼女が欲しくて欲しくてたまらないんです!! でも自分は鈍感で空気読めない... (2009/07/05) -
復刊商品あり
エイプ企画編集任天堂公式ガイドブック攻略本シリーズ
投票数:20票
シムシティーを発掘しました。 あまりの面白さに死ぬほど笑いました。 これはもはや時の流れと共に消えるゲームの攻略本ではないです。 洒落っ気のきいた「面白い読物」です。 執筆してる人達の... (2008/06/16) -
からだは語る ボディ・リーディング入門
投票数:20票
セラピーの勉強をしています。ロンクルツ氏の他の本を読みましたが、何気ないからだの位置から幼い頃の記憶が蘇り悲しみや思い込みを解消する経験をして、さらに経験を深めたく、この本もぜひ読みたいと思っ... (2009/05/05) -
古事記と現代の預言
投票数:20票
有難うございます。 谷口 雅春先生の「古事記」の解釈を是非読んで見たいです。 宜しくお願い致します。 追伸 「日本人は、すばらしい」と、謙虚に、日本人の誇りを復活出来る 書庫だと... (2008/08/09) -
だれが子猫を切り抜いた?
投票数:20票
読みたいです。 (2024/01/02) -
頑丈人間スパルタカス全4巻
投票数:20票
連載当時、けっこうハマッていた作者で独特のギャグやテンポ感が楽しい作品でした。 ぜひとも復刊を。 (2006/03/19) -
四十七秒の恋物語
投票数:20票
ひとつひとつのお話は短くて、最初に読んだときにはさらりと流 してしまったような気がします。けれどふとした瞬間にぽつんと 浮かぶ。そして無性に読みたくなる。そういう本です。特に表題 となっている... (2003/11/26) -
ファイター
投票数:20票
そういえば最近たがみ先生仕事してないですよね。 続き書きたいのがあったら書いて頭から復刊してくれると嬉しいのになぁ。 どうですか?先生? (2011/04/02) -
ダンシング 全3巻
投票数:20票
エース!が異常に好きで、その反動で入りにくかった当時。今とても後悔してます。今思うといい作品(絵がキラキラしてた)だった気が・・・。 (2009/08/26) -
ペピの体験
投票数:20票
1908年ウィーンで出版された日本語訳の傑作だと思います。 (内容は『ロリータ』が書かれる50年以上も前の話) 解説の中で足利氏は原作作者と推測されるものの一人として、『子鹿のバンビ』の作者... (2003/09/17) -
復刊商品あり
相対論的宇宙論
投票数:20票
宇宙論のことを勉強しようとすると、一般相対論の 教科書の後ろの所にある章を参考にするか、もっと 勉強したかったら洋書に頼るしかないのが現状だろ う。洋書もいいかもしれないが、高いし、それなり ... (2003/09/01) -
ヴィクトリア朝妖精物語
投票数:20票
もっかい読みたい話があります!! (2008/03/21) -
電脳砂漠
投票数:20票
今年台風の被害にあったニューオリンズですが、重力の衰えるときの舞台ブーダイーンだったと聞いて、なんとなくネットで検索したら、3作目が出版されていたとは!しかも絶版とは!どうしても読みたいです。... (2005/11/23) -
スターウォーズ 新反乱軍 上下卷
投票数:20票
映画スター・ウォーズの完結にあたって、エピソードVI以降のストーリーが知りたくなって、最近竹書房のものを集め始めたのですが、古本屋でも余り見かけず困っております。 最後のスター・ウォーズが公開... (2005/08/07) -
化学結合論
投票数:20票
20世紀を代表する化学の名著といえば、これでしょう。昔、共立出版より親版と学生版が出ましたが、幸いにも小生は両方とも買いました。しかし、この共立出版の本のほとんどが当時粗悪な酸性紙を使用してい... (2006/05/25) -
目的地アルファ・ケンタウリ
投票数:20票
「3倍速」か「5倍速」ぐらいの速さで、あれよあれよという間に語られる 目まぐるしい快作。“世代宇宙船”、恒星間飛行、異星種族とのコンタクト、 …ありとあらゆる要素が詰めこまれた作品で、どことな... (2003/08/13) -
世界の詩集16 マヤコフスキー詩集
投票数:20票
マヤコフスキーの詩集はずっと探していましたが、ずいぶん前から 品切れ状態です。この詩集よかった。「マラリア」の詩が気に 入っていたんですが、内容は年月とともに忘れてしまいました。 大学のロシア... (2003/09/29) -
クックとプッケ 全5巻
投票数:20票
私どもの小学校の図書館では「タンタン」シリーズとともに、大人気の本です。全校児童720名、全員読んで卒業していることでしょう。2冊づつあるこれらの本は、どれもボロボロです。子どもの原点でのいた... (2003/07/29) -
強化人間物語 Mad wang 1160
投票数:20票
ガンダム系のコミックはどれも非常に面白いです。 作者それぞれにガンダムの世界観が違っていて、 ただ「ガンダム」ではなく、個性ある「ガンダム」が しっかり創られていると思います。 ... (2010/10/26) -
スター・ウォーズ シャドウズ・オブ・ジ・エンパイア(上・下)
投票数:20票
読みたいです。 (2006/06/07)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!














































