復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 180ページ

ショッピング10,242件

復刊リクエスト64,660件

  • やぎのはかせのだいはつめい

    やぎのはかせのだいはつめい

    【著者】槇 ひろし

    投票数:20

    おそらく40年近く前に読んでいたのですが、ダイナミックな始まりと、笑ってしまうくらいのミニマムなオチの落差が本当に秀逸で、はっきり記憶に残っている絵本です。また、木の活用方法も様々紹介されてい... (2024/10/02)
  • キルプの軍団
    復刊商品あり

    キルプの軍団

    【著者】大江健三郎

    投票数:20

    大江作品は苦手なのですが、読みやすいという評判なので、読みたいです。 ノーベル賞作家の作品は全作いつでも読めるようにしておくのが出版社の務めだと思うのですが…… 翻訳でしか読めないとしたら、こ... (2006/04/28)
  • あずきちゃん 全5巻
    復刊商品あり

    あずきちゃん 全5巻

    【著者】秋元康 原作 / 木村千歌 漫画

    投票数:20

    黒

    当時小学生だった頃どきどきしながら読んでいました。 新品ですべてを揃えたいです。 復刊のご検討をお願い致します! (2011/01/20)
  • 第三帝国の神殿にて ナチス軍需相の証言 上・下巻
    復刊商品あり

    第三帝国の神殿にて ナチス軍需相の証言 上・下巻

    【著者】アルベルト・シュペーア 著 / 品田豊治 訳

    投票数:20

    二十世紀の暗部というべき第三帝国を研究する上で、最後までその中枢にいた彼の証言の価値には計りしれないものがあります。 ぜひ復刊を希望します。 (2010/07/31)



  • ゲンイチロウのチョイチョイ話

    【著者】柳生弦一郎

    投票数:20

    子供のころ、なぜかデパートのお正月の福袋に入っていて親からもらって、宝物みたいに大事にして何回も繰り返し読みました。 おじさんのランニングシャツがブラジャーみたいに見える話しとかチリレンゲの... (2013/10/25)



  • 彼女が死んじゃった。 3巻

    【著者】おかざき真里

    投票数:20

    現在1、2巻は発売されているのですが、3巻につきましてはもう出版自体されないと言う事です。作者の岡崎真里の大ファンで、この本の1、2巻を手に入れたのですが、3巻は出版されないと・・・ドラマにも... (2005/10/09)



  • 冒険ダン吉漫画全集

    【著者】島田啓三

    投票数:20

    冒険ダン吉は、私が小学生のころに一度復刊されました。そのころは全巻所有していたのですが、現在は一巻のみ所有しています。最近子供に読ませたところ、非常に受けてしまい、子供から全巻読みたいと強くせ... (2008/10/21)
  • スイスイ頭に入る英単語の集中講義

    スイスイ頭に入る英単語の集中講義

    【著者】宮崎 尊

    投票数:20

    nm

    nm

    是非読みたいです。 (2011/02/03)
  • 動け演算 ―16 flipbooks

    動け演算 ―16 flipbooks

    【著者】佐藤 雅彦, 佐藤雅彦研究室, 沢水 潤

    投票数:20

    佐藤さんの著者はいつも根源的なものを見せてくれ、クラクラして何度見ても飽きません。「自分の作ったものは作品ではなく道具である」そう説く佐藤さん。このflipbookもきっと、新たな世界を見せて... (2007/05/10)



  • そらまめくんより おたんじょうびおめでとう

    【著者】なかやみわ

    投票数:20

    そらまめくんの大ファンです (2010/02/28)
  • アトランの女王(全4巻)

    アトランの女王(全4巻)

    【著者】ジェーン・ギャスケル

    投票数:20

    実家の本棚より見つけ出し、懐かしく読み返すも三巻が無くなってました。もう5年程探してます。四巻が存在していたとは知りませんでしたが、ぜひ復刊、刊行して頂きたいです。(手元にあるのも創元の復刊フ... (2006/11/23)
  • エバは猫の中/美しい水死人

    エバは猫の中/美しい水死人

    【著者】G・ガルシア=マルケス他

    投票数:20

    サンリオがまだ新刊書を続々と出していた頃に読み、以後しばらくは北米の小説など見向きもしなくなったという、自分にとっては思い出深いアンソロジーです。 オクタビオ・パスの「 波と暮らして 」を初め... (2005/07/27)
  • メックウォリアーRPG

    メックウォリアーRPG

    【著者】L・ロス・バブコックIII世

    投票数:20

    高低差、部位、放熱…ロボットらしいロボットRPGがやりたいんです! (2014/07/29)
  • レッドカブラ 全3巻

    レッドカブラ 全3巻

    【著者】片山まさゆき

    投票数:20

    作者をして見たことがないとおっしゃるので、これを機会に是非復刊していただきたいです! (2022/10/13)
  • ファイナルファンタジー6 設定資料編

    ファイナルファンタジー6 設定資料編

    投票数:20

    資料集、欲しいです‥!! (2009/09/18)
  • 五人対賭博場

    五人対賭博場

    【著者】ジャック・フィニイ

    投票数:20

    評判がよいから。 (2012/07/10)
  • ぴちぴちカイサとクリスマスのひみつ

    ぴちぴちカイサとクリスマスのひみつ

    【著者】リンドグレーン

    投票数:20

    大好きなリンドグレーンの作品の中でも、絵本として、とてもよくできていると思います。子どもと読みながら、カイサのがんばりにつられて、こちらもどんどん元気になってきます。親の私は、自分も子どもの頃... (2013/12/20)



  • まほらば 朱

    【著者】小島あきら

    投票数:20

    「まほらば」という漫画がとても好きで、その原作者である小島あきら先生の過去の作品集ということで、是非読んでみたいと思うのです。「まほらば」の登場人物の過去の物語も含まれているそうなので、「まほ... (2005/05/30)
  • 授業/犀(ベスト・オブ・イヨネスコ)

    授業/犀(ベスト・オブ・イヨネスコ)

    【著者】ウージェーヌ・イヨネスコ 著 / 安堂信也 木村光一 ほか 訳

    投票数:20

    ベケットにおいては最近新訳が出ていたと記憶しますが、イヨネスコはいつまで経っても動きがない。 読めないものだからむしろどんな凄い作家なのだろうかと妄想が膨らむばかりなので、これを機に是非復刊... (2019/01/06)



  • 血と土

    【著者】ワルター・ダレエ

    投票数:20

    ヒトラーといえば、我が闘争を思い浮かべる書物としてまず思い浮かぶ一方、この作品名は耳にしたことがなかった。第三帝国下での農業政策の基本理念・思想が書き記されているとのことで、第一次大戦後に荒廃... (2019/07/15)
  • 黄金の華の秘密

    黄金の華の秘密

    【著者】和尚ラジニーシ

    投票数:20

    ハートについての推薦本でした。 (2024/01/25)
  • 和文英訳研究―方法と実際

    和文英訳研究―方法と実際

    【著者】山田和男

    投票数:20

    英作文研究もそうだが、こういった最高峰の名著が復刊されないままに放置されて消え去っていくのはどうにも納得がいかない。 是非とも復刊して、より高いレベルでの英作を学びたい人の期待に応えてほしい... (2012/06/07)



  • 〈Pシリーズ〉砂漠をわたる風 全8話(コミック未収録)

    【著者】北原文野

    投票数:20

    古本屋さんで偶然夢の果てを見つけて即ハマりました。こんなにおもしろいシリーズがなぜ絶版なのかいっそ不思議です。Pシリーズは全部読みたいので是非復刻してほしいです。 (2009/01/03)
  • ネ暗トピア
    復刊商品あり

    ネ暗トピア

    【著者】いがらしみきお

    投票数:20

    私、ダウンタウンの松本人志のファンであります。この漫画を読みたいと思ったきっかけは、松本人志の放送室と言うラジオ番組で、話しをしていたのを聞いたのがきっかけで、「ダウンタウンの漫才は、いがらし... (2005/09/15)



  • ナチュラル 障害はブランド!

    【著者】たちばないさぎ

    投票数:20

    取り扱い店舗がなく入手困難だったために、今でも問い合わせが殺到している。とにかく多くの人に見てほしい。そして、社会参加がテーマとうたわれる現代福祉に、新しい風を吹かせたい。 モデルであり主... (2005/03/26)



  • ニタイとキナナ

    【著者】高室 弓生

    投票数:20

    ぜひ再読したい作品です。 収納場所がなくてコミックトム、トムプラスの掲載号すべてをとっておけず処分したのが悔やまれます。 縄文時代を舞台にしたファンタジーとしてあらためて紹介すれば、結構売れる... (2005/12/17)
  • 二百回忌

    二百回忌

    【著者】笙野頼子

    投票数:20

    図書館で見かけて手に取り、ほぼその場で読了。得体の知れない(失礼!決して悪い意味でなく、ほかにぴったりした表現が出てこない)笙野ワールドへ引き込まれてしまいました。手元において人生をともにした... (2006/05/16)
  • バンドスコア SUGAR BABE「SONGS」
    復刊商品あり

    バンドスコア SUGAR BABE「SONGS」

    【著者】SUGAR BABE

    投票数:20

    SUGARBABEの楽譜は以前楽器店で見かけていて いずれ購入しようと考えておりました。 ですが、店にも無くネットでもほとんど手に入らない 状況を知りリクエストをさせてもらったしだいです... (2013/12/16)
  • 新選組史料集
    復刊商品あり

    新選組史料集

    【著者】新人物往来社編

    投票数:20

    従来、新選組は歴史学の世界では、まともな研究対象として扱われてこなかった。だが近年、松浦玲・宮地正人・大石学など、アカデミズムに属する歴史家たちによる新選組研究が続々と発表されている。それに触... (2005/09/03)
  • スーパーリアル麻雀ビジュアルファンブック パーフェクトコレクション

    スーパーリアル麻雀ビジュアルファンブック パーフェクトコレクション

    投票数:20

    今でもファンが多く、販売当時に買えなかった人や紛失した人、買ったことを忘れている人(!)が相当にいると思われます。 実際、「豆本」と呼ばれる非売品の価値はとんでもないものになったままであって... (2009/09/18)
  • 時の門

    時の門

    【著者】ロバート・A・ハインライン

    投票数:20

    大事にしていた私の蔵書でした。友人に貸して戻ってきていません。もう20年ほど前です。誰に貸したか忘れてしまって取り返せなくて、泣き寝入りでした。どうしても欲しいのでよろしくお願いします。何故か... (2010/01/17)



  • とんでいったおうち

    【著者】川崎大治 文 / 河本祥子 絵

    投票数:20

    私は50歳です。人生も半世紀過ぎると懐かしい記憶が蘇って来がちなのでしょう。 幼稚園の時に母が読み聞かせてくれた思い出の絵本です。タイトルを覚えていて母が亡くなった今、もう一度読んでみたいと... (2020/05/16)



  • 太刀掛秀子傑作集2

    【著者】太刀掛秀子

    投票数:20

    太刀掛秀子さんの作品はなんであれ埋もれさせておくのは惜しいです。 今度の「秋への小径」の文庫版後書きでは過去の作品は恥ずかしいらしいですが(^▽^;)・・・そんな事言わずどんどん復刊して欲しい... (2005/12/21)
  • アカデメイアの冒険者 1・2

    アカデメイアの冒険者 1・2

    【著者】やまざき貴子

    投票数:20

    このムシシリーズが絶版となっていたとは知りませんでした!本当に何ということでしょうか。シリーズ全てに関して激しく復刊を希望します。このシリーズは本当に名作揃いだと思います。どれをとっても、現在... (2005/12/06)
  • 奇跡の英熟語

    奇跡の英熟語

    【著者】長崎玄弥

    投票数:20

    前置詞のイメージを挿絵とともに示してから英熟語を学習していくアプローチで、単なる丸暗記にならないよう工夫された英熟語本の嚆矢だと思います。高校生時代使いましたが、めちゃめちゃ勉強になりました。... (2021/07/17)



  • 高杉晋作全集上・下

    【著者】堀哲三郎

    投票数:20

    oji

    oji

    是非に読んでみたい! (2011/03/15)
  • 困ったときに役に立つ将棋格言豆事典

    困ったときに役に立つ将棋格言豆事典

    【著者】浦野真彦

    投票数:20

    是非読んでみたい (2013/01/27)
  • 秘密警察ホームズ全九巻

    秘密警察ホームズ全九巻

    【著者】犬木栄治

    投票数:20

    昔、漫画禁止だった実家で唯一購入が許されていたのが、コロコロコミックでした。 主な読者は弟でしたが、私も夢中になって読んだものです。 中でも、この作品は特に思い出深いものの一つであり、手に... (2021/03/20)



  • 穴の細道

    【著者】安達岸生

    投票数:20

    昭和46年に初版が出され、昭和51年に再版が出されたままですが、ネットオークションに出るといつも高値が付いています。復刊されていつでも購入できるようになったら喜ぶ古銭収集趣味の方は多いのではな... (2004/10/05)
  • 京セラ悪の経営術

    京セラ悪の経営術

    【著者】瀧本忠夫

    投票数:20

    10年以上前に発行されたものであり内容にも古さを感じる。その後、京セラ自体が変化した部分もあるだろう。しかし、稲盛和夫氏の自画自賛本、京セラ、アメーバ経営礼賛本が氾濫する中では,斎藤貴男氏の著... (2014/06/28)
  • ナポレオンの密書

    ナポレオンの密書

    【著者】C.S.フォレスター

    投票数:20

    1~10巻はもう何回も繰り返して読んでいる程ホーンブロワーシリーズが好き。でも密書は手に入らず原書で読んだだけ。やはり、というべき素晴らしい内容だったし、このシリーズは訳文が大変素晴らしいので... (2006/10/22)
  • ツバキアンナ絵巻 江戸当世若衆百景

    ツバキアンナ絵巻 江戸当世若衆百景

    【著者】ツバキアンナ

    投票数:20

    ツバキ先生ご本人に確認したところ、「絶版・売切れ」で「1万円くらい出せば買える」とのこと。でも、中古本って怖くて。。。 先日2作目「ファクトリー」が発売されました。これを機に、1作目も希望者... (2007/09/28)



  • セット まんが日本昔ばなし 全30巻

    【著者】愛企画センター

    投票数:20

    マイナーな日本昔話が収録され、まとめられている点では このセットが一番優れていると思います。 一冊に一話で、サイズがコンパクトなところも 読み聞かせや、子供が自分で読むのに最適です。 ... (2017/01/19)
  • 代々木ゼミ方式 安田の微分.積分 初級 中級 上級問題集

    代々木ゼミ方式 安田の微分.積分 初級 中級 上級問題集

    【著者】安田亨

    投票数:20

    昔から名講師と名高い。特に、安田の公式はあまりにも有名。 この参考書で初出だったような。 (2021/02/01)
  • 16世紀の帆船 三省堂図解ライブラリー

    16世紀の帆船 三省堂図解ライブラリー

    【著者】リチャード・ハンブル 文/マーク・バーギン 画/杉浦昭典 訳

    投票数:20

    帆船と聞くだけでワクワクする人が多いなかで、帆船をテーマとした良書は数少ない。そして、あったとしてもマニア向けでなかなか初心者には高い壁である。そんな中で、この本は初心者にも対応できる優れた本... (2007/10/07)



  • 青い砂時計(柏原怜子作品集)

    【著者】柏原怜子

    投票数:20

    学研『科学と学習』の読み物特集号で読みました。小学生でしたが、砂時計の青を基調として情景が目に浮かぶようで、また、失われゆくもの、二度とめぐりあえないかもしれないものに対する哀惜の念を強く感じ... (2007/11/16)
  • 意味の深みへ
    復刊商品あり

    意味の深みへ

    【著者】井筒俊彦

    投票数:20

    昔の思想誌をめくっている時にこの本の引用に出会ったのだが、その明晰かつ独創的な思考にしびれてしまった。井筒氏といえばイスラーム思想の研究家というイメージしかなかったが、仏教哲学から言語哲学、現... (2009/07/25)



  • スタートレック四段活用

    【著者】とみいみく(丹沢恵)

    投票数:20

    ついさっきまで丹沢恵=とみいみくさんということを知りません でした。 私がスタートレックを見るようになったきっかけが アニパロコミックの「もうすぐマンガ家」で見たこの作品なので 単行本になると... (2004/08/16)
  • Coccoピアノ・ソロ・アルバム

    Coccoピアノ・ソロ・アルバム

    【著者】ドレミ楽譜さん

    投票数:20

    もっと、もっといろんな曲を、こっこを奏でてみたい、と、思う。「やさしく弾ける」系は初心者でも簡単に弾ると思います。中に収録されている曲(ブーゲンビリアとクムイウタ+3曲)どれも大好きなものばか... (2004/07/22)



  • 横溝正史全集 新版 全18巻

    【著者】横溝正史

    投票数:20

    初めて金田一耕輔シリーズを読んでからもう40年以上経ち、何度も読み返し、映画やTVのDVDも何度も見返しています。 やはり文庫には無い質感もあり永久保存版として、手元に置きたく、是非とも... (2020/08/22)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!