復刊リクエスト一覧 (投票数順) 114ページ
ショッピング10,235件
復刊リクエスト64,659件
-
日本ロック紀GS編
投票数:35票
近年、昭和歌謡・GSブームなどがじわじわと若者たちの間で起こり始めている。この本はそんな人たちに必ずと言って良い程必要な本です。私は運良く手に入れることが出来ましたが、私の周りだけでもかなりの... (2002/09/20) -
ノストローモ
投票数:35票
コンラッドの最高傑作が絶版になって久しいのはたいへん残念です。 絶版前に買った本で今読んでいますが、難解な小説なので、細字3段組で読むのはたいへん苦痛です。ぜひゆったりした組版でもう一度読んで... (2004/03/20) -
うた絵本「赤色エレジー」
投票数:35票
SP盤の『赤色エレジー』は見たことありますが(それでも高くて手が出ませんでした)、うた絵本の方は現物を見たこと無いです。あがた森魚、林静一両アーティストのファンとしては復刊を希望しないわけには... (2002/06/04) -
復刊商品あり
凡庸な芸術家の肖像
投票数:35票
戦後の日本文学および日本の批評において、柄谷行人と蓮実重彦は、確実に新たな切断をもたらした。それはフランスで言えば、フーコー、ドゥルーズ、デリダの登場に匹敵するもので、その蓮実の主著が読めない... (2001/10/15) -
ダメおやじ 全21巻
投票数:35票
子供の時に読んだインパクトが今でも忘れられません。 是非ともの復刊を望みます。 ------------------------------------------------ その後、古本... (2003/07/30) -
ニッポンFSXを撃て-日米冷戦への導火線・新ゼロ戦計画
投票数:35票
最近再版された「一九九一年日本の敗北」という本を購入した。 読みごたえのある本だった。 日米関係における安全保障について、著者の取材力、人脈を駆使して 書かれているようである。 以前、この本を... (2002/02/13) -
できることから始めようーこころの習慣365日
投票数:35票
「人生を変えた贈り物」を最近読んで、アンソニー・ロビンズのほかの著作も読んでみたくなりましたが、根こそぎ絶版だなんて! お願いです。読ませてください。 もっと多角的にアンソニー・ロビンズの語る... (2005/10/17) -
こちら愛!応答せよ
投票数:35票
子供の頃読んでいて、その頃は特に好きも嫌いもなく、ただ、「こう来るか!」という展開だったので、ずっと印象に残っていました。10年以上経ち、面白かった漫画のことを考えると、筆頭に上がってしまう作... (2001/07/30) -
ベイビー・ウィザード
投票数:35票
めるへんめーかーさんの作品とは古本屋で出会いました。そして読んですぐにその世界観に惚れてしまいました。それからというもの読んでいない作品を見つけるたびに買ってきたのですが、如何せん古本屋にめる... (2006/01/12) -
マジックマスター2 紋章使い(エンブレムマスター)
投票数:35票
限られた枚数でありながら、プレイするたびに展開が変わり飽きません。小さな一箱に均衡(ゲームバランス)と混沌(手札とダイスの運)が詰め込まれた見事な作品だと思います。それぞれの紋章のネーミングと... (2013/04/16) -
東京星に、いこう 全3巻
投票数:35票
「中身が良い」というのは当たり前。さらに云えば、現在の流通 状況で、第1巻、第2巻のみ入手可能というのはどうにも中途半 端。確実にロングセラーになり得る本だと思うので、ぜひとも3冊 そろえて欲... (2002/08/06) -
佐武と市捕物控・死やらく生
投票数:35票
原作・アニメ共にとても面白い作品で、大好きです。 読めるものならあるものずべて読んでみたいと思っています。 別のコミックに一緒に収録されていることもないようなので、ぜひ復刊して頂きたいです。 ... (2002/03/31) -
永井豪漫画大全集(全3巻)
投票数:35票
電子ブック化はされているものの、この著者の短編を網羅した作品集は、書店ではなかなか入手できないという状況を寂しく思います。これまで単行本未収録だった作品、新しい作品も加え、系統だった全集の企画... (2003/09/13) -
熱帯感傷紀行(アジア・センチメンタル・ロード)
投票数:35票
彼女の小説の中で、アジアはかなり重要です。 彼女が本当に過ごしたアジアの旅はどんなだったのか、 ぜひ読んでみたいです。 彼女が感じたことを一つでも多く読んでみたいのです。 かなり探してみたんで... (2002/04/30) -
ウィザーズ・クエスト
投票数:35票
絵の雰囲気もいいし、神秘的なストーリーも最高でした。 個性豊かな登場人物たちといい、名作は時代を超えて面白いものだということをこの作品を読むと気付かされます。 ハマり過ぎて、10年位前から... (2008/02/25) -
流星少年ペルセウス
投票数:35票
小学5年生の「科学」で連載されたものですね。 1冊の本として販売されていたことを知ったのは、すでに廃刊になって数年経ってからでした。 当時の連載はすべて切り抜いて大事に持っています。挿絵イラス... (2005/02/03) -
モーパン嬢
投票数:35票
ゴーチェが大好きなのですが、過去に翻訳された物はほぼ絶版になっています。 近年ゴーチェの新訳本も出ていますが短編集ですし、代表作の一つでもある『モーパン嬢』は田辺貞之助氏の訳で読みたいのです... (2003/03/30) -
復刊商品あり
風街詩人
投票数:35票
文庫で復刊が決まった「風のくわるてつと」と、先ごろ出版された「成層圏紳士」。「風街詩人」はこのふたつを結びつける重要な位置にあります。この作品だけが入手できないとは、ファンにとって酷というもの... (2001/05/19) -
数学における発見はいかになされるか
投票数:35票
数学教育において高い評価を受ける著者。 氏の著書『いかにして問題を解くか』は,今もなお買うことができることが,それを物語る。 氏の著書は,「どのように考えるか」を,数学に関する豊富な具体例... (2008/02/17) -
復刊商品あり
けしつぶクッキー
投票数:35票
「エルミンカと赤いブーツ」を読む機会があり、惹かれました。 絵に何ともいえない味わいがありますね。お話も、日常生活の感じが大変好ましいです。 けしつぶクッキーシリーズ、ぜひ揃った形で読みた... (2011/01/24) -
復刊商品あり
零士のメカゾーン
投票数:35票
はじめまして。松本零士作品の一ファンです。かつて本書の第二巻を高校生時代に購入し、いらい現在に至るまで愛読しております。零士先生の独特のタッチで描かれた、兵器グッズ、なかでも手にとって触ること... (2004/03/02) -
雑貨が好き、手作りが好き Zakka world
投票数:35票
とにかくめぐろみよさんが大好きなんです。イラストも手作り雑貨のアイデアもどれもステキ。なので、めぐろみよさんの本は全部手元に置いて、生活に取り入れたいと思っているのですが、廃刊になっているもの... (2002/10/25) -
復刊商品あり
blue mode
投票数:35票
田辺さんのイラストが単純に好きだから! マジで欲しいっす、あのシャープな線でかかれたイラスト、サイコ-です。ファッション・イラストレーション・ナウなんて見つけた瞬間に買いました。でも『bule... (2002/05/17) -
マキの口笛 全3巻
投票数:35票
ずいぶん小さい時、親戚のお姉さんからこの本をもらって読んだ 記憶があります。でも2巻までしかなくストーリーがわからないの で、大掃除の際に捨ててしまいました。今思うとすごくもったい ないことを... (2005/05/03) -
イギリスで夢のようなティータイム
投票数:35票
『パリに行って習ったお菓子』と『アメリカンカントリーケーキ に恋をして』をオークションでお安く出品している方に出会い譲り受けました。読んだ所余りの素晴らしさに3部作の最後イギリスもぜひ手に... (2007/05/30) -
復刊商品あり
誰が駒鳥を殺したか?
投票数:35票
フィルポッツのへクスト名義の代表作としてよく知られていますが、手にいれることができず、残念に思ってました。他の作品(例:『テンプラー家の惨劇』国書刊行会)も他社で翻訳されているくらいですし、ぜ... (2004/04/13) -
福永祐一父からの贈りもの
投票数:35票
私は、福永祐一騎手のことを、そんなに知っているわけではないし、ましてや、そのお父様の事なんて言われたら余計に知らないけれど、あの祐一君が「自分は、父を越えられない」みたいなことを言ったとき、そ... (2001/09/09) -
美術の歩み上・下
投票数:35票
ドイツにいる日本人の友人と、その夫でありドイツ人のジャーナリストの方に強く勧められました。イギリスで英語版は購入しましたが、語学力の壁は厚く(特に専門用語が多いので)、理解するにとても苦しみま... (2005/02/16) -
オルガンをひく亡霊
投票数:35票
コドモの頃何回図書館で借りたかわからないナンシー・ドルー・シリーズ…大人になってそろえようと思って問い合わせたら絶版とのこと。(涙)推理もさることながら出てくるお料理もおいしそうなんですよね。... (2003/05/14) -
DUMPS
投票数:35票
多くの石原先生ファンが、切望してるはずです!!!最近の色気全開の作風もたまらんのですが、昔の、線が硬かろうがエッチなしだろうが漂う色気、理系でマニアックな作風も大好きなのです。ファンになった当... (2000/10/16) -
ポートタウン・ブルース
投票数:35票
麻生先生の大ファンなのですが、富士見ファンタジア文庫第1作目にあたるこの本だけは、持っておりません。ファンタジア文庫コレクターとして、そして、純粋にファンとして、是非買って読んでみたいので復刊... (2005/12/29) -
三遊亭円朝全集
投票数:35票
圓朝の落語の速記本が、口語文の発達に寄与してきたことは周知の事実であり、文章を考える上で立ち戻るべきばしょだと最近しみじみ感じられます。「語り」としての文章形態を学ぶ上で、これ以上にすばらしい... (2011/08/28) -
復刊商品あり
そろばん
投票数:35票
まだ読んでいませんがぜひ読みたい1冊です (2006/07/12) -
復刊商品あり
形而上学叙説
投票数:35票
スコラ学の基本文献. (2006/03/13) -
白線流し
投票数:35票
白線流しはテレビで2回見ました。 そこでこの小説がほしいなと思いいろいろな本屋、古本屋へ出向きましたが、見つかりませんでした。 それで見ると入手不可と書いてあり、ますますほしくなりました。 特... (2003/09/07) -
アカンベー
投票数:35票
とにかく笑いありの児童マンガの王道をいっている作品です。私は「アカンベー」はあっちこっち探してようやく1巻を1冊だけ持ってます。方倉陽二先生は絵もストーリーもギャグも天才的なレベルなので是非ま... (2006/03/23) -
SCSI2詳細解説
投票数:35票
昔、借りて読んだ際に、SCSIの各コマンド、レジスタ、メッセージ、タイミング、ステータス...などが一番詳細に書かれていて、いい本だったような記憶があります。 いま、またSCSI機器を使... (2009/11/16) -
アップル操縦法入門
投票数:35票
私は、今、どちらかといえば新しいアップル社の製品を、使っ ているので、きっとこの時代の「アップル2」だと、また、 全然違った、使い心地になるのでしよう。 「端っこの方の マックユーザー」として... (2003/09/12) -
『教王護国寺文書』全10巻
投票数:35票
平安時代の,東寺の状況が知りたい。 (2004/04/06) -
天馬之夢
投票数:35票
天野さんの絵ありきでアルスラーンにハマりました。その後田中さんの世界にも魅了されてます。 今、アニメを放映しているのを機にみんなにも天野ワールドをしってもらいたいです。 とってもステキなイ... (2015/07/10) -
マスター・クラス
投票数:34票
望海風斗さん主演の舞台を観て、素晴らしい言葉の数々が心に刺さりました。 残念ながら舞台の映像は残らないようなので、せめて戯曲の復刊を切望します。 マリア・カラスの沢山の金言を文字にして後世... (2025/04/24) -
20th anniversary special book
投票数:34票
三浦春馬さんの残してくれた書物を自分の手元に置きたい。再販を強く望みます。宜しくお願い致します。 (2022/02/13) -
Pendulum
投票数:34票
TRUMPシリーズは一つの世界のさまざまな時代を描いた作品群ですが、それぞれの作品が互いの伏線となり、人間関係が絡み合い、悲劇が悲劇を生む非常に複雑な世界観となっています。 自分は2020年... (2020/07/14) -
蒼穹のローレライ
投票数:34票
本作は著者、尾上与一先生の思いと熱量の詰まった1冊だと存じます。 シリーズの中でも特にお気に入りでしたが、絶版と伺い絶句致しました。 このまま中古のみが出回る状態で燻るべき作品では無いと思... (2020/04/23) -
敦煌のおいしくて。ヘルシーチャイニーズ
投票数:34票
以前、お店にうかがい、かなり好きなタイプの味でした。 中華料理を勉強していることもあり、「敦煌」のあの味が、どのように作られているかを、ぜひ知りたいです 料理の本も流行に左右されがちですが... (2019/12/19) -
以蔵の夏
投票数:34票
つい最近、ネットでの繋がりのある方がこのご本について話されていてとても読んでみたいと感じたのですが現在ではほとんど流通しておらず、また流通してるものも高くとても手が出せないと感じてしまったので... (2019/01/28) -
約束しよう、キリンのリンリン
投票数:34票
この本にはキリンのケアについて大事な事が分かりやすく書いてあります。 野生動物を新たに動物園に連れて来れなくなった今動物園の動物は大切に飼育しなくてはなりません。 狭い場所に囲った以上それ... (2018/10/23) -
ふしぎ森の百神さま
投票数:34票
雑誌の掲載だけなんてもったいない! 心温まるお話と、ふくやまけいこ先生のかわいらしい絵柄に疲れた心が癒されました。 是非単行本化してほしい作品です。 (2021/09/09) -
Hideki Saijo
投票数:34票
西城秀樹さんが本当に大好きです。 発刊されている書籍は全て読みたい!手元に置きたい!とファンなら誰もが同じ気持ちだと思います。 時間が経ってしまう前に何とか復刊を、切にお願いします。 絶... (2018/10/20) -
復刊商品あり
たくさんのドア
投票数:34票
小学校の読み聞かせボランティアをしており、お薦めいただいたこの本がどうしても見つかりません。 自分も是非購入したいと思いますし、もっと多くの学校や図書館の蔵書に加わってくれたらと思い、復... (2017/02/27)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!







































