復刊リクエスト一覧 (投票数順) 75ページ
ショッピング10,228件
復刊リクエスト64,446件
-
解法の手びき 全5巻
投票数:56票
高校数学マニアのための学参を揃えていた科学新興社の本だから。 昭和54年当時、知る人ぞ知る科学新興社は、高校生向けに数学の学参をいろいろと出されていました。 参考書 解法講座基礎をかた... (2025/04/19) -
聖飢魔2 1999 BLACK LIST〈本家極悪集大成盤〉
投票数:56票
発行時期当時に入手することができず、現在、ヤフーオークション等で楽譜としては非常に高額で扱われています。 聖飢魔2のファンには楽器プレイヤーが多いですし、今年下半期に再結成される今の時期だけな... (2005/08/27) -
封鏡伝奇タオの虎
投票数:56票
たちばな先生とつきよ先生の贈る、鏡を舞台にがんばる女の子のお話です。小学館の雑誌は、小学生じゃないとなかなか買えないので、読んだことがないので読みたいです。それに、新しい題名が発表されるたびに... (2004/08/17) -
今夜わかるTCP/IP
投票数:56票
初心者にはもちろん、ネットワーク管理に役立つコマンドもあるのでネットワーク管理者にもオススメです!! http://tip.shadowpenguin.org/tcpip/ 数々の著名な方... (2004/05/21) -
世界殺人鬼百選
投票数:56票
内容は広く浅く入門編の趣がありますが、特筆すべきはとにかく イラスト陣の豪華さ! ぜひ何とか多くの人に見ていただきたい です。友達に教えても「そんな豪華なイラスト、本当にあったの か?」と言わ... (2004/05/18) -
マヤン・ファクター
投票数:56票
世界数カ国語に翻訳された実績のある著書。 確かに、今では時間論として解説する進んだものがあるのかもしれませんが、それらのおおもとになる大切な考え方がわかる書だったのではないでしょうか。 簡... (2021/08/17) -
海軍めしたき物語
投票数:56票
海軍を縁の下の力持ちとして支えた方の目線で多くの貴重な体験が書かれている良著だと聞きました。表舞台で活躍した方々にまつわる本は数多いが、この目線での体験記は珍しいはず。絶版本として新たな読者の... (2018/11/21) -
黄泉の河 四巻
投票数:56票
こんなに感動した作品は自分の人生の中で出会った事がありませんでした。そしてつらいとき、悲しいときにはこの本を読んで頑張ってきました。4巻が出るものだと思って楽しみに待っていたらこの結果になって... (2004/03/12) -
決戦・日本シリーズ
投票数:56票
以前、西宮市民でしたので、本気で「阪急ブレーブス vs 阪神タイガース」というの は夢の日本シリーズだと思っていました。何せ市内に2つのプロ野球チームがあるだ けでもスゴいのに...。この夢を... (2004/09/13) -
人形(からくり)草紙あやつり左近 第5巻以降
投票数:56票
コミックスで知った私は、5巻以降も話が続いていたとは知りませんでした。魅力的なキャラクターたちが活躍する続きのお話があるのなら、それはぜひとも読みたいです。アニメ化までされたのに、原作が中途半... (2004/01/19) -
アロくんとキーヨちゃん
投票数:56票
飲食店を経営しています。 長谷川集平さんの本を店内での閲覧用に置きたいと考えていま す。しかし、絶版の本が多いのでなかなか揃いません。 読んだ事はないのですが、内容はとても気になります。... (2006/03/02) -
復刊商品あり
海上権力史論
投票数:56票
特に米国の国策に関して絶大な影響があった本である。 セオドア・ルーズベルトが読んで感激したといわれ、それ以降 マハン流のシーパワー確立がアメリカの国家戦略となった。そして、 セオドアの甥の... (2003/07/10) -
オルフェウスの窓 コミックス版 全18巻
投票数:56票
ベルばらと並ぶ名作です。 しかし、ベルばらは何度も単行本が発行されていますが、「オルフェウスの窓」は古本が少しだけ。 ロシア革命や、登場人物の性格、感情描写が秀逸で、何度も読みたくなりその... (2024/07/17) -
アニマル黙示録
投票数:56票
近年、とみに自然環境への関心が高まっています。しかし、それもマスコミによる、やや偏った報道がもたらした、ある意味「流行」の様なものかも知れません。 自然界の本質を訴えかけてくる、本当の姿を捉え... (2003/06/06) -
少年タイガー
投票数:56票
4巻から持っていますが、一部、千切れています。1巻から3巻まではあらすじしかわからず、ずっと読みたく思っていました。トラが密猟により地球規模で激減している今、アジアの女王や雄トラオーラが活躍す... (2010/11/27) -
蠶叢の仮面
投票数:56票
初期の作品から一貫して、熱いテーマが一本とおっているかの ような、諏訪作品が大好きです。 これの連載中、「これは非常に面白いので是非続編を」と、 掲載誌のアンケートに書いたことがある。それが効... (2002/11/17) -
復刊商品あり
夢幻紳士 全7巻
投票数:56票
コミックリュウ版と少年キャプテン版を収録した夢幻紳士『冒険活劇編』 ボクはリアルタイムで読んでいた世代なのですが、 久しぶりに読み返してみると、その面白さに顔がほころんでしまいました。 これは... (2003/05/10) -
マリオネット
投票数:56票
昔一度読んだだけなのに、頭に焼き付いているマンガです。別コミックスに入れられた第一話が、どうしても手に入りません。でも、どうしても読みたい。「復刊された」という夢をみて、目覚めて失望することが... (2006/01/21) -
BOOM TOWN(1~4巻)
投票数:56票
コミックスのみですが発売時ずっと買っていました。 パソコン通信しかなかった時代に、こんなネット世界あったらいいなと 憧れた作品です。 コミックス未収録のエピソードがあるなら読みたいです。... (2005/12/01) -
復刊商品あり
ゆうこのあさごはん
投票数:56票
こどものころ、保育園からの配本で手に入れたのだと思う。大好きだった1冊。 母から読み聞かせてもらえなかった私であるけれども、子供に読み聞かせてあげたい絵本のひとつ。ゆでたまごがエッグスタンド... (2011/02/01) -
復刊商品あり
魔女のDNA
投票数:56票
最近作者様の存在を知り、FANになりました。 最近なので、以前の作品は読んだことがないのです。 是非是非、以前の作品も拝見してみたいです。 このような投票は初めてのことです。 内容は薄いです... (2004/05/09) -
幻魔の虜囚
投票数:56票
わたしがリーのファンになったとき(10年以上前ですが)この本はすでに入手困難になっていて、以来古書店などを探しまわっていますが手に入れることが出来ません。 これを持っている方々が手放そうとなさ... (2002/08/25) -
おはよう姫子
投票数:56票
うわさの姫子とともに、小学生を生きた私です。 うわさの姫子が主流でしたが、小さいときの おはよう姫子にもまた感動?を覚えました。 ぜひ、復活を!! なつかしいなあ。 ほんとうに、 絶対に買うの... (2002/11/15) -
合本 ザ・マジック I Vol.1~10
投票数:56票
所蔵していますが、投票します。 東京道出版に確認したのですが、「合本 ザ・マジック Ⅶ Vol.61~70」「合本 ザ・マジック Ⅷ Vol.71~80」を出版する予定は無いそうです。 ... (2009/06/18) -
復刊商品あり
エンパイア・スター
投票数:56票
ディレーニの最高傑作であるばかりでなく、SFというジャンルが奇跡的に到達した文学的奇跡の実例であると思っています。小説の構造が、この小説の主人公の探し求めるある概念そのものの例となっているとい... (2005/09/23) -
復刊商品あり
The Art of 天使のたまご
投票数:56票
どこを探しても数万円代の高額転売で、手を出す気にならず、また、復刊すれば製作者のために支払えている感じがするので復刊してくださいぃ!!!!!!!!! お願いします欲しいんです泣きそう (2024/07/28) -
自己喪失の体験
投票数:56票
図書館で借りて今読んでいるところですが、衝撃を受けました・・・。ラマナマハリシや禅に関心のある方にはぜひ読んでいただきたいです。禅の十牛図でいうところの入てん垂手でしょうか。その境地に至るため... (2014/01/14) -
家庭で楽しむ 欧風料理の四季
投票数:56票
入江さんの本を偶然購入してから虜になってしまい、それ以来出版された本は購入したのですが・・・入江さんの本は単なる料理本ではない何かを感じます。絶対に捨てたくない本、こんな本が未来に続かないなん... (2002/09/20) -
1、2のアッホ
投票数:56票
連載時、リアルタイムで読んでました。三人(カントク、定岡、波目)が、中心となり繰り広げるドタバタ劇は、同時期、連載された「こち亀」「パイレーツ」とは、一線を画し、70年代のジャンプを代表するギ... (2007/11/01) -
うたかたの恋
投票数:56票
宝塚歌劇で何度も再演された作品ですから、復刊したら宝塚ファンだけでもかなりの方が購入すると思います。 私は絶版になっていたこの本を図書館で見つけ、何度も何度も借りましたけれど、やはり手元に置い... (2005/10/16) -
TRPG100のシナリオ
投票数:56票
当時「ログアウト」での発売告知を見てすぐ買おうと思ったら あっという間に売り切れでした……。 古書店でもずっと探していますが手に入りません。 めるへんめーかーさんのファンなので、 是非カバー等... (2005/09/29) -
『大好きおやつと手作り食品』
投票数:56票
母がとても大切にしていた本で、私もこの本のおやつを母に作って貰ったり一緒に作ったりもしていました。知人に貸したところ、手違いで捨てられてしまい、書店にも置いていません。思い入れの強い本なので母... (2005/05/25) -
WHO!(フー)
投票数:56票
当時は高校生くらいだったかな?マイコミックスで購入していました。SF短編集なんですが、バラエティに富んだ内容に惹かれ、その後那由多、ブレーメン5、ダークグリーンなど一連の流れに続く原点作品なの... (2021/12/15) -
復刊商品あり
日本SFベスト集成(全6冊)
投票数:56票
小学生の頃、兄貴の本棚からこっそり持ち出して読んだ記憶がよみがえる。 永井豪が単なるエッチな漫画家でないことを知ったのもこのシリーズのおかげ、ますむらひろしがアタゴオルだけでないことを知ったの... (2006/07/04) -
伝説巨神イデオン(角川版)
投票数:56票
東京12チャンネルのアニメ版が実は打ち切りだったことを知り、テレ東のアニメは長寿番組(ポケモンとNARUTO)を除き、規定のクール・回数はしっかり製作して放送し、打ち切りはしないのに打ち切った... (2017/04/01) -
マリイ・ルウ
投票数:56票
登場人物の名前やファッションなどに、とても憧れました。次女の方は、マリイ・ルウの姉に対する愛や嫉妬などにも共感できるはず。恋して美しく成長していくマリイ・ルウにうっとりしました。一度復刻したの... (2003/07/01) -
J.W.Waterhouse
投票数:56票
最近、ウォーターハウスのことを知り、本屋で尋ねてみると、絶版で入手不可能だと言われてしまいとてもショックでした。 ウォーターハウスの絵をこの眼でしっかりと見たい! これが無理だと、海外に探しに... (2002/01/18) -
へへののもへじ
投票数:56票
子どものころ大好きな絵本でした。 特に迷子になって不安な時に お父さんと会えて 一緒にお風呂に入るところが 大好きでした。 父をヒーローのように思っていた 父子家庭の自分と重ね合わ... (2019/05/25) -
光の国 あるいはVoyage en Vain
投票数:56票
文庫化したりなどして、段組とフォントを大幅に変えてしまったら、 それは原著への侵犯行為に近いものがあるでしょうが、かえって、 そのほうが妙味が増すかもしれません。 あえてクールダウンしていまさ... (2002/02/25) -
復刊商品あり
コメットさん
投票数:56票
なつかしいです、九重由美子さんのコメットさんや大場久美子さんの コメットさん、そして、アニメ版コメットさん、みんな大好きです、 全部みたいです、 横山光輝先生が、亡くなりました、心よりご冥福を... (2004/06/04) -
ソフトウェア技術レビューハンドブック
投票数:56票
品質保証(quality assurance)のためにレビューは極めて重要です。しかるにこれに焦点を絞った書籍は数少ないのです。たとえば検索エンジンで「デシジョンレビュー」と入れて検索してみて... (2003/08/05) -
空に夏の気配
投票数:56票
雑誌掲載時、好きな作品だなと思いました。が、単行本になった時それほど気に留めずにいました。そうしたら発行部数が少なかったらしく、すぐに入手困難になってしまいました。 話がうろ覚えなだけに、ど... (2003/01/03) -
機動戦士ガンダムRPGアドバンスドエディション
投票数:56票
すき (2005/11/28) -
カナアンの竜兄弟
投票数:56票
大陸ノベル版を持っているのですが、お気に入りで何度も読み返し、本が大部傷み始めて草臥れてしまいました。「裏側の世界シリーズ」としても中途半端で終わってしまっているので、ぜひ復刊してもらい続きを... (2002/11/01) -
別冊SFイズム1まるまる新井素子
投票数:56票
表紙が川原由美子さんのイラストだったのは谷山浩子さんの方か素子さんだったのか忘れてしまいましたけど当時、読んだ記憶があります。SFイズム本誌もたがみよしひささんのコラムマンガ目当てに買っていた... (2014/12/03) -
復刊商品あり
ロマンアルバム特別編集 天空の城ラピュタ 絵コンテ集
投票数:56票
天空の城ラピュタが好きなので、読んでみたいです。 (2018/01/16) -
杉浦茂のちょっとタリない名作劇場
投票数:56票
私も杉浦作品の大ファンで、ペップ出版から出された作品はすべて持っています。 その上で、この本の内容の物語が杉浦アレンジがいかになされているのかがとても楽 しみでなりません。知りうる限り探しまし... (2005/12/12) -
君に届け パンフレット
投票数:55票
ワタシが三浦春馬さんを知ったきっかけの作品です。とても爽やかで誠実な役が、三浦春馬さんのイメージになりました。大好きな作品です。知ったのが遅く、映画館に観に行けなかったので、一番好きな作品なの... (2021/10/19) -
少女禁区
投票数:55票
『なめらかな世界と、その敵』で作者の豊かな読書経験に裏打ちされたような、めくるめく作戦世界に魅了されました。 確かな魅力を持った作家のデビュー作であり、日本ホラー小説大賞受賞作でありながら、... (2021/02/27) -
ヴァリャーギ ビザンツの北欧人親衛隊
投票数:55票
出版元の国際語学社が事業停止したので、重版は絶望的な状況です。 専門書で頒布数が少なかったであろうこともあり、価格が高騰し入手困難になりました。 ビザンツ帝国のヴァイキング親衛隊についての... (2017/03/09)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!