復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 243ページ

ショッピング10,267件

復刊リクエスト64,485件

  • おばけ地帯

    おばけ地帯

    【著者】坂田靖子

    投票数:14

    おもしろいと言う声がたくさんあったので、ぜひ読みたいです (2006/07/26)
  • The Man Who Became Sherlock Holmes: The Tortured Mind of Jeremy Brett

    The Man Who Became Sherlock Holmes: The Tortured Mind of Jeremy Brett

    【著者】Terry Manners

    投票数:14

    グラナダTVで放映された「シャーロック・ホームズの冒険」でホームズを演じたジェレミー・ブレット。日本の多くのファンは、それ以前の活躍や、ジェレミーの素顔など、ホームズ役以外のジェレミーの魅力を... (2003/05/21)
  • ますむら・ひろし画文集「イーハトーブ波」

    ますむら・ひろし画文集「イーハトーブ波」

    【著者】ますむらひろし

    投票数:14

    ますむらひろしワールドが画集になったのなら、是非購入したいです。 (2006/03/20)
  • カトゥーンズ

    カトゥーンズ

    【著者】岡崎京子

    投票数:14

    一話完結の物語なのに一番最後の1コマが次の作品の最初のコマへと続いている。。(連作?というのかしら)といった漫画だったと思います。字ばっかりの月間カドカワの中でこの漫画が新鮮に印象深く残ってい... (2003/12/22)
  • スターウォーズ・レイアへの求婚(下)

    スターウォーズ・レイアへの求婚(下)

    【著者】デイヴ・ウルヴァートン

    投票数:14

    読みたい (2005/09/10)
  • おばあちゃん伝授の大正ロマンハイカラおやつ

    おばあちゃん伝授の大正ロマンハイカラおやつ

    【著者】岩崎泰子

    投票数:14

    ハイカラおやつ、食べてみたいです。 (2015/03/04)
  • 宇宙鉄人キョーダイン(土山よしき版)
    復刊商品あり

    宇宙鉄人キョーダイン(土山よしき版)

    【著者】原作・石ノ森章太郎 画・土山よしき

    投票数:14

    「キョーダイン」といえばスパークするギャグ漫画化した成井(テレビマガジン)版がよく語られますが、掲載誌(テレビランド)を考えれば、石森師匠もここまではと思うくらいシリアス・ハードな本作も忘れら... (2009/06/11)
  • 黒衣の花嫁

    黒衣の花嫁

    【著者】コーネル・ウールリッチ

    投票数:14

    復刊希望!! (2010/11/29)
  • 桑田次郎名作選(全巻)

    桑田次郎名作選(全巻)

    【著者】桑田次郎(二郎)

    投票数:14

    まんが作家がアーティスト化する昨今(利害は人それぞれなものの)、戦後の手塚氏に代表される近代まんがの黎明期にして既に現代でも追随を許さない作画・描写の水準は手塚氏同様に評価されるべきでしょう。... (2003/10/26)



  • スパイダーマン(すがやみつる版)

    【著者】すがやみつる

    投票数:14

    今回、東映版スパイダーマンがフィギュア化される、と言う話題で特撮界隈は持ちきりである。そこでこのブームに乗ってすがやみつる先生版スパイダーマンを復刊する、と言う事があれば世間はこちらにも注目す... (2020/03/24)



  • スペクトラム・アナライザのすべて

    【著者】上村銑十郎

    投票数:14

    スペクトラム・アナライザは電子回路の計測で日常的に使われる装置であるが、その原理や応用は非常に奥が深い。この装置に関して、これほど基礎から応用まで適切にまとめられた本はない。以前、大学の研究室... (2005/12/19)
  • 透明人間大パーティ

    透明人間大パーティ

    【著者】鮎川哲也・編

    投票数:14

    天城一「高天ヶ原の殺人」が読みたいんです。この作品集でしか読めない作品です。あと、海野十三の「赤外線男」も読んでみたい...「人間灰」の作者が、いかなる着想で透明人間を料理しているのか?とても... (2004/01/11)
  • 風使い銀牙

    風使い銀牙

    【著者】中垣慶

    投票数:14

    リアルタイムで連載を読んでいた者です。 連載終了後、コミックス発行告知が出ていたものの、 当時はお小遣いをほとんどもらっておらず、 また中学生の私はヤングキングコミックを知らなかったので 入手... (2003/04/29)
  • 歓待の掟

    歓待の掟

    【著者】ピエール・クロソウスキー

    投票数:14

    フーコーに「私たちの時代の最も偉大な書物」と言わしめ、ドゥルーズ=ガタリもまた賞賛の言葉を贈った、クロソウスキーの『生きた貨幣』。一般化された「死んだ貨幣」を介さない、肉体を貨幣とした欲望の交... (2003/11/20)
  • メタルスラッグ公式ガイドブック

    メタルスラッグ公式ガイドブック

    【著者】不明

    投票数:14

    メタスラが好き・・・というより、愛しているからです(笑) メタスラ世界をより詳しく知りたいので、復活希望します。 (2005/08/20)
  • 憲法論
    復刊商品あり

    憲法論

    【著者】カール・シュミット / 阿部照哉 村上義弘 訳

    投票数:14

    法科学生は読むべき。 (2012/02/03)



  • 宇宙恐怖物語

    【著者】グロフ・コンクリン編

    投票数:14

    読んでみたい作家さんの作品ばかりです。 (2012/09/07)



  • 中国怪談大全

    【著者】田中貢太郎

    投票数:14

    中国の怪談・奇談に非常に興味があるため (2006/12/20)
  • イース 小説シリーズ I・II・III・IV・V

    イース 小説シリーズ I・II・III・IV・V

    【著者】大場 惑

    投票数:14

    イースが好きなので、小説版も読みたいです (2010/10/25)
  • 物理学選書 一般相対論的宇宙論

    物理学選書 一般相対論的宇宙論

    【著者】成相秀一・冨田憲二

    投票数:14

    手放したけれど成相理論は論文以外ではこの本にしか載ってないのでまた読みたいです。 (2009/01/26)
  • オブジェクト指向システム分析設計入門

    オブジェクト指向システム分析設計入門

    【著者】青木淳

    投票数:14

    オブジェクト指向の何たるかを知り尽くした著者による一冊。 読まない訳にはいきません。 (2004/10/14)
  • すいーん星旅行記

    すいーん星旅行記

    【著者】大島弓子

    投票数:14

    80年代前半以前の大島弓子さんの作品は、古書店などで少しずつ集めて読んでいますが、この作品は実物を目にしたことがありません。 たまにネットオークションで見かけることはあっても、状態が芳しくな... (2018/09/13)
  • ありす同盟

    ありす同盟

    【著者】牛島慶子

    投票数:14

    「ありす同盟」 コミックス未刊となっている後半部分の出版を是非お願いします。 この作品は、前半と後半で基本的なテーマが微妙に異なり、どちらのテーマに関しても、主人公の「ありす」の快活さや優しさ... (2005/11/17)
  • 白夜のナイチンゲール

    白夜のナイチンゲール

    【著者】画・志摩ようこ、原作・名木田恵子

    投票数:14

    なかよしでリアルタイムで読んでいました。原作つきで、話の素敵なこと!志摩ようこさんの絵も、ばっちりです。当時のカラー表紙、二色刷原稿ページ、白黒表紙も、すべて、のせてほしいです。なぜなら、表紙... (2021/01/30)



  • ガンダムオフィシャルズ0084~

    【著者】皆川ゆか

    投票数:14

    欲しいですね。EVOLVEやガンダムエースなどで現在進行している作品もあるようなので、もう少し待ってからの方がいいかと思います。あと、0079-0083の増補分なんかもあったら嬉しいと思うのは... (2003/08/05)



  • 現代東欧幻想小説

    【著者】吉上昭三他訳

    投票数:14

    とても面白そうな本です。 作者の多くは私の知らない人ですが、東欧幻想小説がどんな感じなのか、物凄く気になるところです。 こういったアンソロジーは珍しいので、絶対時代の塵に埋もれさせる訳には行き... (2004/11/03)
  • 民法基本判例集
    復刊商品あり

    民法基本判例集

    【著者】我妻栄

    投票数:14

    前々から興味がある本だから。 (2023/02/28)
  • 服を脱いで、僕のために

    服を脱いで、僕のために

    【著者】崎谷はるひ

    投票数:14

    読みたいから。 (2006/01/28)
  • 末広町35番地

    末広町35番地

    【著者】一條 裕子

    投票数:14

    もっともっと有名になっても良い才能溢れる作家だと思う。 最近好きになったので、この本がどうしても手に入らず残念。 そう思う人は多いようで、古本などでもほとんど定価か、それ以上の高値で取引されて... (2003/02/28)
  • 空がすき! 全2巻

    空がすき! 全2巻

    【著者】竹宮恵子

    投票数:14

    以前持っていたのに,何を思ったのか捨ててしまいました。もう一度読みたいです! (2015/08/14)
  • 地球最後の日

    地球最後の日

    【著者】西岸良平

    投票数:14

    「夕焼けの詩」(「三丁目の夕日」)がコンビニで売られるようになったというのに、この「地球最後の日」だけはどこにもないのだ。「夕焼けの詩」は50年代の日本の家族を描いているが、この短編集が描いて... (2003/03/07)



  • ロボット宇宙船

    【著者】ヴァン・ヴォークト

    投票数:14

    かつて国内で出版された巨匠ヴァン・ヴォークトの作品で、手元に持っていないのはこの作品と『モンスターブック』の二作のみ。 わけても『ロボット宇宙船』は、インターネットのどこかのサイトでさわりの部... (2003/02/21)
  • ブラッカムの爆撃機

    ブラッカムの爆撃機

    【著者】ロバート・ウェスト―ル

    投票数:14

    まさか絶版になってたなんて…。ウェストールの中でも特に好きだったのに、残念です。借りて読んだ本なので、自分の手元になくて内容を確認出来ないですが、表題作ではないほうの最初の物語はもう一度読みた... (2005/11/12)
  • 愛のデッドライン

    愛のデッドライン

    【著者】ダイアナ・パーマー

    投票数:14

    入手困難なので是非お願いしたいです。 (2005/11/21)
  • 懐かしい花とギンガムの服

    懐かしい花とギンガムの服

    【著者】茅木真知子

    投票数:14

    最近やっと洋裁を始めたのですが、その中で知った茅木真知子さんのデザインはどれもとてもステキでした。 特に今は絶版になってしまった本は是非とも作ってみたい服がたくさん載っていたのですが、今では入... (2005/01/15)
  • 巨大生物図鑑 1/22.5縮図

    巨大生物図鑑 1/22.5縮図

    【著者】デイビッド・ピーターズ

    投票数:14

    小学校の図書館で初めてこの本を見つけました。その後幾度となく借りて読んだ記憶があります。 最近ふとしたきっかけで今一度見たいと思いましたが、既に絶版と聞いて残念に思っていました。是非復刊して... (2007/04/05)
  • あばしり一家

    あばしり一家

    【著者】永井豪

    投票数:14

    50周年で、デビルマン・マジンガーZ・ハレンチ学園・魔王ダンテ・バイオレンスジャック等の完全版(でないのもある)を手に入れた。後は、あばしり一家と、手天童子。 よろしくお願いします。 (2019/05/13)
  • 光と闇の姉妹

    光と闇の姉妹

    【著者】ジョイン・ヨーレン/井辻朱美

    投票数:14

    ヨーレンの作品は「夢織り女」しか読んだことがないのですが、 彼女は今世紀のアンデルセンとまで言われた人。ぜひ読んでみた いので、復刊していただきたいです。 ハヤカワ文庫FTがどんどん入手不可・... (2003/06/21)
  • おばけとネコと

    おばけとネコと

    【著者】坂田靖子

    投票数:14

    読みたい (2010/10/27)
  • グループ

    グループ

    【著者】メアリー・マッカーシー

    投票数:14

    金井美恵子の『恋愛太平記』のネタ本と言われている本なので、読み比べてみたい。 (2007/01/07)
  • 愛のアラベスク

    愛のアラベスク

    【著者】上原きみ子

    投票数:14

    私が小学生の頃、バレエを始めるきっかけになったマンガ(実は上原先生のバレエ漫画全てがそうなのです)なんですが、私が中学生の頃親に漫画を全て捨てられてしまったので、大好きな作品だっただけにショッ... (2005/02/16)
  • 来るべき書物
    復刊商品あり

    来るべき書物

    【著者】ブランショ

    投票数:14

    ブランショの文学理論は,20世紀を通して多くの書き手に影響を与えてきました.そしてこれからどのような小説が書かれるべきか,と若い書き手が自問するときに,彼が本当に真摯に自分の行為を考えるならば... (2003/01/13)
  • スーパーマリオRPG完全攻略版

    スーパーマリオRPG完全攻略版

    【著者】不明

    投票数:14

    昔、お父さんが自慢げにやっていたこのゲームを 当時、4歳と6歳だった子供たちが中学となった今 興味を持ち、ゲームをはじめましたが、裏技や 攻略できない場面も多く、困っています。 親子のコミュニ... (2004/02/10)
  • 仮面ライダー11戦記

    仮面ライダー11戦記

    【著者】成井紀郎(原作:石ノ森章太郎)

    投票数:14

    「『仮面ライダー11戦記』について。」 私は幼少時代の頃から成井紀郎先生のまんがを読んで、 「まんが家になりたい!」という夢を描いていた 永遠の成井紀郎ファンで-す。 芝しってる先生と同じ「ギ... (2003/07/27)
  • 栄光の輝き 実物大プロレス・チャンピオンベルト

    栄光の輝き 実物大プロレス・チャンピオンベルト

    【著者】ベースボール・マガジン社

    投票数:14

    今、プロレスファンの間では空前のレプリカベルトブームです。三冠ベルト・IWGP初代など次から次に発売されています。そんなときこの本を見て次はこのベルトが欲しいとかの想像を膨らます。そんな魅力あ... (2007/06/10)



  • ロシヤ思想史

    【著者】G.マサリック

    投票数:14

    「ロシヤ」という表記ということは、多分かなり昔の邦訳でしょうね。ロシアの思想史は、書き手によってがらっと変わってくるので、ここはどういう捉え方をしているのか、興味は尽きません。ピーサレフは入っ... (2003/10/03)



  • 現代帝国主義論

    【著者】カール・シュミット著 ; 長尾龍一訳

    投票数:14

    興味あり (2008/04/03)
  • 藤田貴美ソニーマガジンズ刊行分コミックス

    藤田貴美ソニーマガジンズ刊行分コミックス

    【著者】藤田貴美

    投票数:14

    当時買いました。ソニー・マガジンズがコミックから撤退していなければまだあったかもしれないのに。「Shimavara」は読んだあと呆けてしまいました。なんて言ったらいいか分からないぐらい、切なく... (2003/04/13)
  • 帖の紐

    帖の紐

    【著者】稲見一良

    投票数:14

    稲見氏の描きだした、優しく厳しい男の世界にすっかり夢中になっています。『帖の紐』の素晴らしさを様々なところで目にするも未だその文章にお目にかかることができません。古書でも手に入れることができな... (2007/11/01)



  • 「杉浦茂 なんじゃらほいの世界展」図録

    【著者】杉浦茂

    投票数:14

    杉浦茂先生の大ファンです.はるか昔の集英社おもしろ漫画文庫「猿飛佐助」なども持っています.(「続猿飛佐助」は紛失してしまい残念.)ここ15年くらいに発刊された杉浦先生の作品はすべてそろえていま... (2008/04/21)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!