復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 219ページ

ショッピング10,263件

復刊リクエスト64,477件

  • 果物の手帖

    果物の手帖

    【著者】福田里香

    投票数:16

    果物をたっぷり使ったお菓子のレシピ本です。 独身時代に購入してこの本に載っているお菓子をよく作っていて、とってもおいしかったのですが、結婚して実家においておいたのですが紛失してしまいました。 ... (2006/10/02)
  • 抱擁
    復刊商品あり

    抱擁

    【著者】日野啓三

    投票数:16

    もともと日野啓三の小説、エッセイは好きです。 都市における廃墟の存在とその美しさ、自然へのゆるやかな傾斜、闘病生活の中で死を冷静な眼で見つめる姿勢など、とても刺激的で共感できる部分が多いです。... (2003/04/03)
  • WSC版ロマンシングサ・ガ ディスティニーガイド

    WSC版ロマンシングサ・ガ ディスティニーガイド

    【著者】わかりません

    投票数:16

    WS版のロマンシング・サガを先日購入しましてゲームをはじめたのですがやはり攻略本が必要で見つけたのはSFC版のものだけでした。出版元のデジキューブ様のサイトで目次など拝見したところ私が必要とし... (2003/08/09)
  • 闇からの声
    復刊商品あり

    闇からの声

    【著者】イーデン・フィルポッツ

    投票数:16

    最近、東京創元社の古典が減ってきている。「闇からの声」持ってはいるのですが、新訳版があったなんて知らなかった。 おまけに絶版です。古典ミステリーは永遠に不滅です!!ぜひとも、復刊頼む。そして永... (2005/05/05)
  • SF西遊記

    SF西遊記

    【著者】石川英輔

    投票数:16

    所持しているものがボロボロになってしまったことと、 子供にも読ませてみたい為。 この作品は一応「SF西遊記スタージンガー」というアニメの原案(原作ではない)です。 テロップ上は「監修:石川英輔... (2004/06/22)
  • 真・中華一番!

    真・中華一番!

    【著者】小川悦司

    投票数:16

    先月、今月で文庫版の「中華一番!」1~3巻が発売されたんでそのうち「真・中華一番」も文庫で出るのかもしれないですがとりあえず復刻リクエストにあったんで投票しておきます。 ついでにアニメのDV... (2003/04/17)
  • ぎょうざのひ
    復刊商品あり

    ぎょうざのひ

    【著者】かとうまふみ

    投票数:16

    昔立ち読みしたことがあり、楽しく、暖かい家族を描いていて、将来子供ができたら一緒に読みたいなと思っていました。 子供が生まれ、現在2歳になろうとしています。 この絵本を探していたのです... (2010/02/18)
  • 九星系連盟シリーズ「青い瞳のダミア」「ダミアの子供たち」「ライアン家の誇り」

    九星系連盟シリーズ「青い瞳のダミア」「ダミアの子供たち」「ライアン家の誇り」

    【著者】アン・マキャフリィ

    投票数:16

    ペガサスシリーズの未来の時代。(メインは逆ですが。) 個人的に、特定の一族の台頭とか繁栄とかがあまり好きでないので、ペガサスシリーズの方が好きです。 シリーズ1冊目は「銀の髪のローワン」 ... (2017/01/09)
  • 難関高校入試突破アプト物理

    難関高校入試突破アプト物理

    【著者】村上恒男

    投票数:16

    gkt

    gkt

    首都圏で塾講師やってます。首都圏は5科受験の私立高校が少な いのですが、代わりに国立高校が多くあります。志望者に頭をひ ねる問題を与えようとしたときに、使える問題集があまりに少な い。貴重な1... (2003/04/16)
  • 化学プラント建設便覧 改訂2版

    化学プラント建設便覧 改訂2版

    【著者】玉置明善

    投票数:16

    実はこの本と第1版は会社の書庫の奥深く眠ってありまして、たまたま私が見つけたのをきっかけに、時間の合間をぬって時々読んでいます。昭和58年記載のようで、(第1版は昭和47年で私と同い年)少々技... (2012/09/17)



  • ふたたび洞穴へ

    【著者】リチャード・チャーチ 著 / 大塚勇三 訳

    投票数:16

    子供の頃、家が貧乏で、児童書など買ってもらえず、図書館から何度も借りて読みました。大人になって、手に入れたくて探しましたが絶版で入手できませんでした。 このシステムを知り、早速、登録、リクエ... (2022/10/12)
  • いっしょに泳ごうよ 愛が支えたB型肝炎克服記

    いっしょに泳ごうよ 愛が支えたB型肝炎克服記

    【著者】石川ひとみ

    投票数:16

    石川ひとみさんがハタとみえなくなったのはこういう理由だったのですね。最近この本の存在を知って実はネットオークションで少し高めで買いました。今また復帰されて活躍されているようですが、大変な経験を... (2004/04/03)



  • 陸蒸気からひかりまで

    【著者】片野正巳・赤井哲朗

    投票数:16

    日本の鉄道の歴史を網羅した本書は、眺めているだけでも面白く、模型作りの資料と しても役立ちます。内田百間の随筆で昔の機関車や列車についてのものがあります が、本書を参照しながら読むと、百間先生... (2005/03/16)
  • ベーバとベーバ

    ベーバとベーバ

    【著者】エリカ・リレッグ/作 矢川澄子/訳

    投票数:16

    小学校の時、本屋さんでみつけました。自分にとってうまがあう本のひとつで、結婚しても引っ越ししても捨てられず未だに読み返しています。このおもしろさをほかのみんなにわけてあげたい!気持ちで一票いれ... (2004/01/03)
  • メカスの映画日記
    復刊商品あり

    メカスの映画日記

    【著者】ジョナス・メカス

    投票数:16

    諏訪敦彦や高嶺剛、原将人など多くの映画作家に多大な影響を与えた個人映画作家ジョナス・メカス。彼が「ヴィレジ・ヴォイス」紙に連載していたコラムをまとめたものが『メカスの映画日記』です。著作がほと... (2003/01/30)
  • 陸と海と
    復刊商品あり

    陸と海と

    【著者】カール・シュミット

    投票数:16

    読みたいです。 (2006/10/24)
  • ダブル・スター
    復刊商品あり

    ダブル・スター

    【著者】ロバート・A・ハインライン

    投票数:16

    この本は本当にすばらしい本だと思います。 大学入試試験が終わったその足で本屋さんで購入し、 帰りの汽車の中で読みながら帰りました。 自分の子どもにもぜひ読ませたいです。 絶版になっているとは知... (2003/01/29)
  • 一本包丁満太郎 全33巻

    一本包丁満太郎 全33巻

    【著者】ビック錠

    投票数:16

    グルメブームはいまだに続き、中古本も高価で売られている人気作。 ただ今ビック錠がなぜか熱い。メルカリなどを見てもこの作品の漫画単行本は希少で人気があるので非常に高価で売り出されている。他... (2021/02/17)



  • 五つの壷

    【著者】M・R・ジェイムズ、G・マクドナルド

    投票数:16

    面白いです!読み直したいと思っても、何処へ行ってしまったんだかわからなくなってしまって....子供がもう少し大きくなったら読ませてやりたい。黄昏色の香りに満ちて、多少ハラハラもして、珠玉の作品... (2003/08/20)
  • 1/2FAIRY!

    1/2FAIRY!

    【著者】岡野史佳

    投票数:16

    岡野先生の作品はどれも大好きなので、改めて読んでみたいです。 (2015/10/18)



  • おぼえていないときもある

    【著者】ウィリアム・S・バロウズ

    投票数:16

    復刻お願いします。 (2007/05/22)



  • ソフト・マシーン

    【著者】ウィリアム・S・バロウズ

    投票数:16

    ウィリアム・S・バロウズ に興味があるから。 (2004/02/23)



  • ぼくのはね

    【著者】きたむらえり

    投票数:16

    鳥が羽を飾る動画を見ていた時、急にこの絵本を思い出しました。 子供時代に読んで以来ただの一度も思い出さなかったのに、頭の中に絵がはっきりと浮かびました。 「羽を集める絵本」で検索し、この作... (2021/04/27)



  • さすら

    【著者】金井南龍

    投票数:16

    私が愛読させていただいている下記ブログに金井南龍様のお話が時々出てくるので興味を持った次第です。書籍が復刻されたならぜひ読んでみたいですね。 http://ameblo.jp/sasurah... (2011/04/26)
  • お茶でもいかが

    お茶でもいかが

    【著者】倉多江美

    投票数:16

    倉多江美さんの本は一般の本屋で見かける事がほぼないので古本屋で見つけたら買うようにしているのですが、この本は持っていないので読みたいです。 倉多さんの作品は他のどの漫画とも重ならない独特のユ... (2014/02/04)
  • 日本和声~そのしくみと編・作曲へのアプローチ

    日本和声~そのしくみと編・作曲へのアプローチ

    【著者】小山清茂、中西覚

    投票数:16

    k

    k

    内容自体は解説動画などが上がっているが、実際の内容を読んでみたい (2024/09/11)
  • AutoCAD 2000 VBA入門

    AutoCAD 2000 VBA入門

    【著者】大浦 誠

    投票数:16

    autocad VBAの解説書(和書)は皆無です。 洋書でautocad VBAの解説書は立派な厚手のものが何冊も、たくさんあります。 つまり、、、、 日本でAutoCADのVBAを学ぼうと思... (2006/08/28)
  • 治療教育講義
    復刊商品あり

    治療教育講義

    【著者】ルドルフ・シュタイナー 著 / 高橋巌 訳

    投票数:16

    シュタイナーが治癒教育の第一人者だったことはよく知られてい ますが、現在邦訳がなかなか手に入らず・・・。とにかく彼自身 の講義によるものが読みたいのです!!! (2005/02/06)
  • 怪 3巻

    怪 3巻

    【著者】楳図かずお

    投票数:16

    小学生の頃に姉とよく怖い思いをしながら読んだ記憶があります。 最近も古本屋で見て買おうかなあと思いましたがええ歳こいて今さら・・・ 後でやっぱりほしいと思い書店に行きましたが既に売り切れとなっ... (2003/05/20)
  • れい子さんが行く 全2巻

    れい子さんが行く 全2巻

    【著者】武石りえこ

    投票数:16

    当時私は小6くらいで、母と一緒に読んでいたプチコミックの中に掲載されていたと思います。れい子さんがいく..女子高生と大きい犬が、何でだかいつも生活苦で、不思議で曲者な登場人物がたくさん出てきて... (2021/06/22)
  • 勘の研究

    勘の研究

    【著者】黒田亮

    投票数:16

    貴重だから (2005/09/27)
  • ビーグル号航海記 上・中・下
    復刊商品あり

    ビーグル号航海記 上・中・下

    【著者】チャールズ・ダーウィン

    投票数:16

    昔購読したことがありますが、整理してしまいました。最近、「種の起源」を再読してダーウィンのすごさについて再認識し、この本もまた読んでみたいと思いました。 (2009/12/07)



  • 中世哲学史

    【著者】ジルソン  渡辺秀 訳

    投票数:16

    西洋(中心の)中世哲学にはじめて完結した現代的大局観を与え た大著。その後の中世哲学史の通説は、ジルソンの図式をどこま で受けいれるかの様ざまなヴァリアントとも言えます。アラン・ ドリベラの本... (2002/12/02)
  • 国鉄全線各駅停車

    国鉄全線各駅停車

    【著者】宮脇俊三 原田勝正

    投票数:16

    国鉄時代の各駅の、特に配線図等は非常に貴重です。是非復刊を!! (2009/10/25)
  • 人間知性の研究・情念論
    復刊商品あり

    人間知性の研究・情念論

    【著者】ヒューム,D.(デーヴィッド) 著 渡部峻明 訳

    投票数:16

    ルソー氏の著作は、 掃いて捨てるほど市場に出回っているのに、 ヒューム氏のそれはどうであらうか。 冷遇も甚だしい。 こんなひどい状況では、 日本では未だに思想統制がある、 と言はれても仕方があ... (2003/11/28)
  • ウルトラシリーズ・超兵器の世界(ULTRA WEAPON WORLD)

    ウルトラシリーズ・超兵器の世界(ULTRA WEAPON WORLD)

    【著者】ホビージャパン編集部

    投票数:16

    ディープな世界ですね、大好きです。 (2004/04/29)
  • 緋色のルージュではじまった、その他、王領寺静のペンネームやエッセイも含む全作品

    緋色のルージュではじまった、その他、王領寺静のペンネームやエッセイも含む全作品

    【著者】藤本ひとみ

    投票数:16

    「緋色のルージュ~」も大好きでした! 藤本ひとみ先生の小説では、珍しく1冊完結でした。 連載されていた小説で、未完の作品は多数有りますが、中でも「テーヌフォレーヌ」シリーズが大好きです! ... (2008/03/30)
  • あいらぶナナちゃん 全2巻

    あいらぶナナちゃん 全2巻

    【著者】奥村真理子

    投票数:16

    小学生のころの思い出です。 歌ってナナちゃん同様、当時同じくらいの女の子がアイドルになる というお話はとっても親近感をもち、みんなアイドルになりたがりました。 あのころの夢、あのころの思い出を... (2002/11/14)
  • アリスの国の不思議な料理

    アリスの国の不思議な料理

    【著者】ジョン・フィッシャー 著   開高 道子 訳

    投票数:16

    うーん、なつかしい。なぜか小学生の頃、買って愛読しておりました。これを見ながら、なんと料理とは奥深いものよのう、と感心し、母親のつくる料理との差に愕然としたりして、マフィンすら見たこともなかっ... (2003/01/26)



  • 金の足のベルタ

    【著者】エリナー・ファ-ジョン

    投票数:16

    幼い頃の大切な大切な思い出の絵本です。諸事情で過去の記憶がほとんど無く思い出せた記憶に固執してしまってまして、そのひとつです。恐らく自分はとてもこの絵本が大好きだったんだと思います。もう一度手... (2023/06/07)



  • 復刊商品あり

    勾玉三部作(空色勾玉、白鳥異伝、薄紅天女) 全3冊

    【著者】荻原規子

    投票数:16

    初めて空色、白鳥を読んだ時の装丁が福武書店出版のもので、中でも白鳥異伝はやはり黒を基調としたあの装丁がそのまま内容のイメージとして強く残っています。今書店に並んでいる徳間書店の白い白鳥異伝のデ... (2006/03/11)
  • ラルフィリア・サーガ(1&2)

    ラルフィリア・サーガ(1&2)

    【著者】有里紅良

    投票数:16

    ファンタジーとしても、すごく優れた作品です。 また、結城信輝さんが描かれてるイラストもすごく素敵です。 出版社の広報不足により、世間に中々知られていませんでしたが、すごく楽しめるいい作品です。... (2004/01/02)
  • 1999年の夏休み

    1999年の夏休み

    【著者】岸田理生

    投票数:16

    同名映画の原作だとか。今になって映画を見て作品に魅了されましたが、トーマの心臓が原作でもありこちらはあまり注目されていないようで絶版。 映画の透明な空気感、危うい関係性、映画ではぼかされた部... (2015/04/23)
  • へい!お待ちっ!

    へい!お待ちっ!

    【著者】ともだ秀和

    投票数:16

    10巻迄読みましたが、そのあとの展開が素晴らしいのに単行本は発刊されずじまい。雑誌のアクションピザッツはその為だけに買っていたのですが、単行本が発刊されると思って捨ててしまいました。 電子書... (2015/12/17)



  • Bluem of Youth「TARGET」ギター弾き語り

    【著者】ドレミ楽譜出版

    投票数:16

    最近ギターを始めました。僕の大好きなブルームの曲をかっこよく弾き語りできるようになりたい!!そのためにもぜひよろしくお願いします!!! (2003/05/01)
  • 「元気くん」単行本全4巻の復刊、ならびに単行本未収録作品の単行本化

    「元気くん」単行本全4巻の復刊、ならびに単行本未収録作品の単行本化

    【著者】北見けんいち

    投票数:16

    焼け跡の元気くんは単行本(中古)で買い求めました。 私は九州の小倉出身ですが昔はすぐ側に大きな米軍基地があり 母親が闇焼酎などを作って貧困の中、育ててくれました。 時代は少しずれていますが当... (2003/06/13)
  • Cutting Power

    Cutting Power

    【著者】管野 秀夫 撮影

    投票数:16

    icemanを愛し始めた時、彼らはもう休止活動中でした・・・ビデオも手にはいんない!!雑誌ももちろん手にはいんない!!どうか彼らが、そこに居たんだという証を私にください!もう一度、3 人でフレ... (2002/10/17)
  • ルコック探偵

    ルコック探偵

    【著者】エミール・ガボリオ

    投票数:16

    ガボリオの『ルコック探偵』は19世紀の探偵小説の先駆をなす有名なテクストだが、不思議なことに今まで碌に紹介の機会に恵まれなかった、いわば不遇の作品だ。探偵小説というとすぐジャンル論になりがちだ... (2007/03/17)
  • オズと不思議な地下の国

    オズと不思議な地下の国

    【著者】ライマン・フランク・ボーム

    投票数:16

    映画で、オズのはじまりの戦いも公開されました。 最近では、映画やミュージカルの原作の他に、様々なエピソードのあるシリーズが注目されるようになりました。 100年以上も昔に、エピソー... (2013/03/24)
  • イーハトーヴォ物語ピアノソロアルバム(CD付き楽譜)

    イーハトーヴォ物語ピアノソロアルバム(CD付き楽譜)

    【著者】多和田吏

    投票数:16

    サントラを聞いてみたいので (2011/03/30)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!