復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (投票数順) 154ページ

ショッピング10,235件

復刊リクエスト64,448件

  • 無文字民族の神話
    復刊商品あり

    無文字民族の神話

    【著者】ミシェル・パノフ ほか 著 / 大林太良 ほか 訳

    投票数:24

    タイトルに惹かれるから (2014/01/18)
  • 外道の家 全3巻
    復刊商品あり

    外道の家 全3巻

    【著者】田亀源五郎

    投票数:24

    どこを探しても無い 気になって何も手が付かない 助けてくれ (2015/05/08)
  • 輪切り図鑑 ヨーロッパの城 -中世の人々はどのように暮し,どのように敵と戦ったか
    復刊商品あり

    輪切り図鑑 ヨーロッパの城 -中世の人々はどのように暮し,どのように敵と戦ったか

    【著者】スティーヴン・ビースティー 画 / リチャード・プラット 著 / 桐敷真次郎 訳

    投票数:24

    欲しいです。 出来たら新品で欲しいのですが、 中古でも7000円越えが当たり前でとても買えません。 岩波書店様にリクエストしましたが返答なし。 復刊ドットコム様にでも是非お願いしたいで... (2019/03/29)



  • 復刊商品あり

    マシュマロ通信

    【著者】山本ルンルン

    投票数:24

    LINE漫画の無料連載で、マシュマロ通信を読みました。小学生の時分、アニメ放送を視聴していたおぼえがあります。この度初めて原作に触れてみたのですが、その空気にはまり込んでしまいました。電子書籍... (2017/10/30)
  • 落穂拾ひ・聖アンデルセン
    復刊商品あり

    落穂拾ひ・聖アンデルセン

    【著者】小山清

    投票数:24

    コミック本やテレビドラマでこの本の存在を知りました。その後いろいろなサイトで探しましたが、新潮社文庫の物は平成6年頃一度復刊されましたが、現在は絶版で図書館で借りて読みましたが良い作品なのでぜ... (2013/01/22)
  • 空にのぼったクッキーおばさん

    空にのぼったクッキーおばさん

    【著者】わたりむつこ

    投票数:24

    K.M

    K.M

    現在シェフの仕事をしていますが、子供の頃はお菓子作りが好きでした。その原点を考えた時に思い浮かぶのが「空に登ったクッキーおばさん」。図書館で借りて読んだのですが、返却してもまたすぐに読みたくな... (2023/09/04)



  • 魔法のオレンジの木

    【著者】ダイアン・ウォルクスタイン採話 清水真砂子訳

    投票数:24

    表題の「魔法のオレンジの木」ほか「ティピンギー」「テイザン」など他の昔話にはない力強さやしたたかさを感じさせるおはなしがいっぱいです。また、昔話だけでなく、ハイチの人々のおはなしを語る様子、採... (2017/11/09)
  • 名倉靖博画集 ムーミン

    名倉靖博画集 ムーミン

    【著者】名倉靖博

    投票数:24

    楽しいムーミン一家は原作のストーリーや世界観を日本アニメとして落とし込み、さらにあらゆる面で丁寧に描写してくれた作品だと思っています。そのバランスによって、本家の少し不気味で独特な世界観だけで... (2024/01/06)
  • 原子力の社会史 その日本的展開

    原子力の社会史 その日本的展開

    【著者】吉岡斉

    投票数:24

    いわゆる原子力ムラの成り立ちについて調べるのときの基本書だと思う。東京電力原発事故を受け、読んでみようと思った。新本はすでになく、古本にはとんでもない古書価がついていて驚いた。ぜひ復刊して手軽... (2011/05/05)



  • 飢餓食入門

    【著者】寺ノ門栄

    投票数:24

    ドラゴンブックスの中でも、また当時に流行ったカタストロフィものの中においても、奇書として群を抜いていたことはネット等の話題で確認ができる。 それ故、入手して一度見てみたいという要望に対して、... (2020/04/11)
  • 健康という幻想 医学の生物学的変化
    復刊商品あり

    健康という幻想 医学の生物学的変化

    【著者】ルネ・デュボス/田多井吉之介訳

    投票数:24

    ルネ・デュボスの知の凄さが判る著作です。古書で購入済みですが すばらしい情報は伝播させなければなりません。 (2006/02/22)
  • 客家大富豪18の金言
    復刊商品あり

    客家大富豪18の金言

    【著者】甘粕正

    投票数:24

    373

    373

    アマゾンのレビューもものすごくいいですよ! http://www.amazon.co.jp/product-reviews/4062142635/ref=dp_db_cm_cr_acr_tx... (2010/04/05)
  • ミニっきえにっき

    ミニっきえにっき

    【著者】ナントカ

    投票数:24

    同じ作者で同じ世界観をもって描かれた「ミニさま」が乳児期(?)の物語、「子うさぎ月暦」は何故かタイトルを「ヒツジの執事」と改められて単行本化されましたが、何故か「ミニさま」の幼児期を描いたこち... (2010/03/13)
  • クロ號 全9巻
    復刊商品あり

    クロ號 全9巻

    【著者】杉作

    投票数:24

    『ネコなんて…』を読んで、杉作のクロ號をしりました。 1巻〜8巻は、なんとか手にいれ、益々、クロ達、猫の優しく切ない世界に惹かれました。 9巻が読みたいですが、高価過ぎて手が出ません。 ... (2012/12/21)
  • ギギギ 鯨の海と根っ子の島

    ギギギ 鯨の海と根っ子の島

    【著者】玉井司

    投票数:24

    NHKのてれび絵本で本を知りました。 すごく特徴のある絵で、息子が大変気に入っています。発語の少ない息子でも、物語の内容の理解は不確定ですが、迫力のあるモノトーンの絵がすごく印象に残ったよう... (2018/03/30)
  • カエアンの聖衣
    復刊商品あり

    カエアンの聖衣

    【著者】バリントン・ベイリー

    投票数:24

    「キルラキル」を視聴したら読んでみたくなった。影響を受けた作品がどういうものかぜひ読んでみたい。 (2014/08/30)
  • 装甲騎兵ボトムズ 孤影再び
    復刊商品あり

    装甲騎兵ボトムズ 孤影再び

    【著者】高橋良輔

    投票数:24

    いま彼氏と一緒にはじめのTVシリーズをDVDで観てます。わたしは放映当時全然観てなかったので今はじめてキリコやフィアナとクメンにで戦っている真っ最中です。ネットで見てるといずれはこの話が読みた... (2013/06/23)
  • 情報の歴史を読む―世界情報文化史講義

    情報の歴史を読む―世界情報文化史講義

    【著者】松岡正剛

    投票数:24

    松岡正剛『情報の歴史』(NTT出版)をもとに、千葉大学で講義されたテキストの書籍化。『情報の歴史を読む』は、『情報の歴史』と同時に「工作舎」で復刊していただきたい。今こそ、「情報」の意味を理解... (2008/09/29)
  • 完全なる治癒―ガストン・ネサンのソマチッド新生物学

    完全なる治癒―ガストン・ネサンのソマチッド新生物学

    【著者】クリストファー バード

    投票数:24

    稲田芳弘さんの「がん呪縛を解く」「ソマチッドと714Xの真実」を読んで、この「完全なる治癒」を知りました。何故このような貴重な本が重版されないのか不思議です。 おそらくガストン・ネサーンさん... (2010/01/10)
  • きみはサヨナラ族か

    きみはサヨナラ族か

    【著者】森忠明 作 / かみやしん 画

    投票数:24

    今でも、いじめや、環境に適応できないで苦しんで居る子供たちにとって、何かをもたらしてくれる、時代を超えた良書だと思います。 大人になった今は、この本のあとがきが心に沁みます。 46... (2012/01/28)
  • ギタリストのための音楽理論研究~鉄人への道~

    ギタリストのための音楽理論研究~鉄人への道~

    【著者】エース清水

    投票数:24

    欲しいと思ったときには既に書店ではとりあつかっていませんでした。「理論」に対するスタンス(理論が全てではないし、必ずしも理論によって没個性的になるわけでもない)が素晴らしい、と耳にしたことがあ... (2010/09/09)
  • 聖夜

    聖夜

    【著者】榎田尤利

    投票数:24

    榎田先生の大ファンですが、手に入らない作品も多く、常々残念に思っています。この作品は以前手放してしまい、とても後悔しています。もう一度ぜひ、同じ【山田ユギ先生】のイラストで読みたいです。どうか... (2008/02/29)
  • チェロとわたし
    復刊商品あり

    チェロとわたし

    【著者】グレゴール・ピアティゴルスキー

    投票数:24

    いったい何度読み返したろう。全編にちりばめられた楽しいエピソードの数々から、固有名詞の1つ1つにいたるまで暗記してしまった。おかげで、dtvから出ているドイツ語版(これは1000円前後で入手可... (2005/10/19)
  • カント事典
    復刊商品あり

    カント事典

    【著者】石川文康

    投票数:24

    弘文堂さんの「現象学事典」「ヘーゲル事典」「ニーチェ事典」を持っていますが、いずれも素晴らしい出来だと思います。なので、「カント事典」もぜひ読んでみたいです (2014/03/14)
  • のばらの村のものがたり シリーズ 全10巻

    のばらの村のものがたり シリーズ 全10巻

    【著者】ジル・バークレム 作 / 岸田衿子 訳

    投票数:24

    mmz

    mmz

    文字もわかっていない頃から挿絵を食い入るように眺めていました。 うちには一冊しか無かったので是非全巻揃えたく、復刊希望です。 持っている同じものを揃えたいので、こちらの装丁のものを復刊して... (2024/04/22)
  • 新訳論語(講談社学術文庫)

    新訳論語(講談社学術文庫)

    【著者】穂積重遠

    投票数:24

    論語入門編として、よく紹介されている本で、やや古めかしくはあるが、口語体でわかりやすい。いわゆる学者が書いているものではなく、著者が家族に聞かせた経験を生かされており、耳から入っても、調子がい... (2011/04/15)
  • ビックリマンシール完全大百科 増補版

    ビックリマンシール完全大百科 増補版

    【著者】ビックリマンプロジェクト

    投票数:24

    発売当時書店で見掛け、どうしても気になり…つい購入したものの、大事にしまいこみ過ぎて所在分からず…… 先日の震災で東北へ転勤した上司も所持してたものの、震災でシールと共に流されたらしくと... (2011/04/29)
  • ジェニー No.5 ロングドレス
    復刊商品あり

    ジェニー No.5 ロングドレス

    【著者】加藤 福代  加藤 寿子

    投票数:24

    mas

    mas

    学生の時に内容に一目ぼれして購入した本です。 未だに大切に、大切に保管しています。 ページをめくると、かわいいジェニーちゃんに心が癒されます。 こんなにもステキなジェニーの本が不当なプレ... (2017/04/08)
  • 続 弓道三昧

    続 弓道三昧

    【著者】松枝利明

    投票数:24

    弓道の初心者向けの書籍として新刊が多数だされていますが、中級~上級の経験者向けの本が少なく、同様の本があってもあまりに古い本の復刻版で写真が見づらく、他の本も参考にしたいという人が多いと思いま... (2010/08/29)
  • ふたりのかつみ (文庫未収録分+続き)

    ふたりのかつみ (文庫未収録分+続き)

    【著者】新井素子

    投票数:24

    新井素子さんは、ブラックキャットシリーズはじめ他シリーズに見られるように、完結までに時間のかかる作家さんなので、きっと「ふたりのかつみ」のことも忘れずにいてくださると信じています。 文庫未収... (2008/11/07)



  • 陸小鳳シリーズ 銀鉤賭坊 幽霊山荘 鳳舞九天 剣神一笑

    【著者】古龍

    投票数:24

    古龍作品は全て日本語訳されて欲しい (2013/07/08)
  • 21世紀の医学 井穴刺絡学・頭部刺絡学論文集

    21世紀の医学 井穴刺絡学・頭部刺絡学論文集

    【著者】浅見鉄男

    投票数:24

    刺絡治療は、本当に効果の高い治療です。しかしながら、なかなか治療法として広がらないのは、浅見先生のご著書のような詳細な文献がないからと考えられる。 私も刺絡治療を日常的に行なっているが、経験... (2023/09/14)



  • アボジ聞かせてあの日のことを

    【著者】在日本大韓民国青年会中央本部

    投票数:24

    書店はもとより古書店にも見あたりません。 私が個人的に在日本大韓民国青年会中央本部に問い合わせをしたところ、同青年会にも在庫がないとのことで、遠方の図書館から近所の図書館に貸し出しをお願いし... (2007/01/23)
  • プラトン 法律上下

    プラトン 法律上下

    【著者】プラトン著 森進一、池田美恵、加来彰俊訳

    投票数:24

    「国家」だけを読む人は、「国家」の理想主義的な探求に辟易し、プラトン像をゆがめるたままにしてしまう可能性がある。 「国家」の次の「法律」は、プラトンという哲人全体を理解するのに、かならず必要だ... (2004/10/09)
  • ヒトは本当に猫と話せるのか?

    ヒトは本当に猫と話せるのか?

    【著者】ソニア フィッツパトリック

    投票数:24

    まえ図書館で借りて読んでとても面白かったです。 廃刊になっていたので中古で探していますがなかなか見つかりません。 (2020/01/30)



  • オデッセイ 1966~2003 岡田史子作品集 episode3以降

    【著者】岡田史子

    投票数:24

    岡田史子さんの大ファンです。この方の作品はじわじわと忘れられない余韻が来てそれがいつまでも続きます。最期の作品となった「エリム」を含めコミック未収録作を全部網羅してほしいです。当時の雑誌を探し... (2022/09/16)



  • Gacktバンドスコア集

    【著者】なし

    投票数:24

    昔からGacktが大好きです。 最近バンドを組んだので是非憧れのGacktをやりたいです。 でも現実的にはGacktのバンドスコアはバンドピースで数冊確認できるだけでした・・。 実際に演... (2007/05/08)
  • 幾何学大辞典 全6巻+補2巻

    幾何学大辞典 全6巻+補2巻

    【著者】岩田至康

    投票数:24

    幾何学に関してこれほど広範に知識を集め,鳥瞰できる辞典はない.世界的にも例をみないであろう. 幾何学は,現代の純粋数学からみればあまり顧みられない分野であるが,初頭幾何学を含めて網羅した体... (2010/07/08)
  • 電撃ドクターモアイくん 全5巻

    電撃ドクターモアイくん 全5巻

    【著者】岩村俊哉

    投票数:24

    ちょうど今5巻だけ無いというのもあるんだけど、やっぱり素直に面白いからですねぇ。 それに、ホモが主人公の漫画をガンガンで出してたのは今になって「ありえねぇ~」と思いますし、その頃小中学生だった... (2006/08/27)
  • 自己増殖オートマトンの理論
    復刊商品あり

    自己増殖オートマトンの理論

    【著者】ジョン・フォン・ノイマン著 アーサー・W.バークス編 高橋秀俊監訳

    投票数:24

    重要な書物なので是非復刊していただきたい。学生時代に生協で売っていたのですが学生には値段が高く買えませんでした。セル・オートマトンの最初のアイデアを示した重要な書物であり、ノイマンの数学に対す... (2009/06/17)
  • 詳解田宮流居合

    詳解田宮流居合

    【著者】妻木正麟

    投票数:24

    田宮流居合を学んでいる、または興味のある人々のためにぜひ復刊してほしいです。 口伝で伝えられてきた田宮流居合を書籍としてまとめ上げ、一般に広めた著者の妻木正麟先生の功績は大きいと思います。 ... (2008/03/05)
  • 合気鉄扇術 体術をさらに磨きあげる

    合気鉄扇術 体術をさらに磨きあげる

    【著者】水越ひろ

    投票数:24

    「扇」そのものが8世紀にわが国において発明されたものである。すなわち、「鉄扇術」は極めて純日本的なものである。にもかかわらずこれに関する専門書がほとんど見当たらないことは極めて残念。しかも鉄扇... (2008/02/29)
  • 石田三成―戦国を差配した才知と矜恃    歴史群像シリーズ (55)
    復刊商品あり

    石田三成―戦国を差配した才知と矜恃 歴史群像シリーズ (55)

    【著者】学習研究社

    投票数:24

    841

    841

    最近、石田三成という人の人物の見方が検証され変わりつつあるというのに、この評判の良いシリーズの歴史資料本が今絶版されているのはとても勿体無いと思います。また、最近ではゲーム等のおかげもあり石田... (2006/07/08)
  • ときめきトゥナイト完全版

    ときめきトゥナイト完全版

    【著者】池野恋

    投票数:24

    少し大判の新装版が出ましたが、蘭世編のみで、しかも番外編として事実上蘭世編の最終回と思われている「クリスマスの贈り物」が入っていませんでした。 更に、多くの美しい扉絵や表紙絵は、ロマンチック... (2017/09/07)
  • 猟奇文学館 全3巻

    猟奇文学館 全3巻

    【著者】七北数人

    投票数:24

    好きな作家が、執筆している作品なので読んでみたい。 (2018/07/31)
  • 心理学的経営

    心理学的経営

    【著者】大沢 武志

    投票数:24

    時代を超えて共通する理念が整理されているから。 学者が書き記したものではなく、実践した者が書き記したものであることに最大の意味があり、志高い者がいつでも入手できるようになっている必要がある。 ... (2006/10/13)
  • 社会福祉専門職性の研究

    社会福祉専門職性の研究

    【著者】奥田いさよ

    投票数:24

    少子高齢社会となった日本では、介護労働者のニーズが高まってきています。ですが、その処遇、組織的なつながり、専門性が明らかにされていない、そして社会的評価は決して高いとはいえません。私はその問題... (2006/01/25)
  • リサとガスパールのポストカードデザインブック

    リサとガスパールのポストカードデザインブック

    投票数:24

    私はリサとガスパールが大好きで、この本を探していました。先日やっと、某中古本ネットショプで見つけたのですが、約10倍という高額の値段が付けられておりとても買えなくガッカリしました。多分、私以外... (2006/12/16)



  • 蒼空の都 ヘヴン

    【著者】文:高平鳴海 挿絵:佐藤明機

    投票数:24

    佐藤明機先生の挿絵と、高平鳴海先生の文が広げる世界を読みたいと思うのですが、何分10年以上前の作品であり、連載終了したものの冊子として出版されず、存在を知ったときには手遅れでした。 是非とも本... (2005/11/25)
  • アメリカ独立戦争

    アメリカ独立戦争

    【著者】友清理士

    投票数:24

    気になっていたので読みたい (2014/08/08)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!