出版社「早川書房」 復刊リクエスト一覧 (タイトル順)
ショッピング99件
復刊リクエスト1,232件
-
007号/世界を行く 続
投票数:1票
『007号/世界を行く』を読んで、とても面白かったのでこちらも読みたかったのですが、図書館にはなく、Amazonですら取扱いなし…。『007号/世界を行く』が次巻に続く形で終わってしまったので... (2018/07/25) -
11の物語
投票数:12票
映画Perfect Daysを観た。権利の関係で無理だと思うけどカバーそのままで復刊したら嬉しい。 (2024/01/27) -
13のダイヤモンド
投票数:6票
ぜひともほしいです (2005/03/17) -
1974ジョーカー
投票数:2票
映画として作品が映像化されたので、小説と比較したいと思ったから。 (2013/05/10) -
1983 ゴースト
投票数:1票
この四部作の最終巻だけが、Amazonのマーケットプレイスで29800円と高額で手が出ません。著者は今最も注目のノワール作家で、英国人ながら東京在住。 近々戦後日本の謎に秘められた事件の作品... (2021/03/20) -
1984年
投票数:6票
私はこの本を図書館で読んだ。 初めての海外SFだったからかもしれないが、この本の衝撃は、並大抵のものではなかった。 舌たらずなので、内容は触れないが、ぜひ、自分の本棚に置きたいと思った。 ... (2011/12/08) -
300:1
投票数:1票
ハヤカワSFシリーズで刊行されたっきりで、文庫にもなっていませんよね、確か。埋もれさすには惜しい作品です。 (2005/03/10) -
37の短篇
投票数:79票
早々たる顔ぶれだと思います。こう言う短篇集こそ大いに復刊するべきだと。この中の作品を読んで好きな作家が新たに見つかりそこから他の作品へと進んで行くのは読者にも出版社にも良いような気がします。た... (2007/07/12) -
80年代SF傑作選〈上〉〈下〉
投票数:1票
錚々たる顔ぶれが揃うアンソロジーがこのまま消えていくのは勿体ない。是非復刊を願います。 (2011/12/04) -
87分署シリーズ
投票数:2票
舞台を日本に置き換えてドラマ化された渡辺謙主演の『わが町』がこのシリーズをベースにして作られたことを知りました。 しかし原作を探しても中古本と電子書籍しかなくてがっかり。 作品数が多すぎる... (2023/07/01) -
ABC殺人事件
投票数:1票
TV版のポアロ像は、本書の版をモチーフにしたのではないかと思うほどのはまりようでした。ポアロが頻繁に使う「ネ・ス・パ」などの言い回しが消えてしまうのはいかにも残念。 (2006/02/05) -
DUNE 砂漠の神皇帝・砂漠の異端者・砂丘の大聖堂
投票数:1票
ドゥニ・ヴィルヌーヴ監督の傑作映画を観て再燃。 2025年5月現在は2026年公開予定で、砂漠の救世主該当のDUNE3が控えています。 これを機に原作小説への熱が高まりました。 ... (2025/05/19) -
復刊商品あり
EXPO '87
投票数:2票
1968年に出版された社会SFですが 昨今の社会状況の一面を非常にクリティカルに 予言・描写しており、緻密な世界設定・人物設定から 現在でも十分おもしろくよめる作品であるのと 定期的に... (2012/01/15) -
kamikaze(神風)
投票数:20票
「このベルナール・ミロー氏の著作は日本人が特攻にまで至ったことを表層のみではなく、日本の歴史を深く研究し、日本人でさえ気づかないところにまで掘り下げて特攻を研究している」とネットに紹介されてい... (2009/08/14) -
SF入門
投票数:11票
大人になった今こそ、 読んでみたいです。 SFマガシン初代編集長の 福島正実さんの功績に感謝しつつ、 とにかく子供のときに読んだ数々のSF本のなかで、 福島正実さんの名前は特別でした... (2009/03/09) -
SS-GB
投票数:1票
2017年BBCドラマ化を記念して。 (2020/03/22) -
SS-GB 上下巻
投票数:4票
古本屋にもなかなか売ってないので、読むこともできません。もう頼れるのはここだけです… (2003/01/15) -
UFO超地球人説
投票数:30票
UFO現象とは、本当は何なのか? 多くの情報が錯綜するUFOについて前提なしに検討を加えた重要な書である。まさに目からうろこ。 客観的かつ冷静な議論のための貴重な、そして絶版というのは惜し... (2015/11/21) -
「ジュナの冒険」シリーズ
投票数:28票
大好きでした。当時高校生だった私は受験が終わったら買おうなんて馬鹿な願掛け…それがいつの間にか絶版に…甘かった…。 一度大阪で学生時代こつこつと集めていたんですが、貸した友人が返してくれない... (2005/02/18) -
復刊商品あり
「ノーストリリア」「シェイヨルという名の星」
投票数:21票
ノーストリリア 私も杉井さんのさよならピアノソナタで知り、読んでみたくなりなりました。こういう人は結構多いと思います。それに、 絶版になったのを知らずに探している(自分もその一人だった)ひ... (2009/02/22) -
「ヒーザーン」「テラプレーン」
投票数:102票
ミクシィのジャック・ウォマックのコミュで初めてウォマックの名前を知りました。 コミュの管理人の方からウォマックのファンサイトを教えていただき、そのサイト上で知ったウォマックの作品世界に惹かれま... (2006/03/23) -
「平たい地球」シリーズ
投票数:177票
「闇の公子」「死の王」は旧版・新装版共に所有、続く「惑乱の公子」「熱夢の女王」(上下)及び外伝「妖魔の戯れ」は古本にて入手しました。 このシリーズは1年に1回はページを繰るため、新装版が出ず... (2014/07/03) -
「悪党パーカー」シリーズ
投票数:69票
新作が出版されているので旧作も読んでみたい! 補足 リクエストされているシリーズの作品名は「悪党パーカー/人狩り」「悪党パーカー/逃亡の顔」「悪党パーカー/犯罪組織」「悪党パーカー/弔いの... (2006/11/17) -
「紅衣の公子コルム」全6巻
投票数:130票
エターナルチャンピオンシリーズの中で、唯一読み逃していた作品です。 探し始めて早十年。見つけられたのが一巻と三巻のみ・・・地方出身者ながら、片道二時間かけて都内に探しに出たこともありました。... (2004/11/30) -
「魔王子シリーズ 全5巻」
投票数:132票
## 昔投票したはずだが・・・ ## リストになかったので投票します。 何回も読み返していて表紙が破れているものもあり、 再度ほしいため。 (表紙も気に入っているので前のままにして... (2011/03/05) -
「鼠と竜のゲーム」「ノーストリリア」「シェイヨルという名の星」「第81Q戦争」
投票数:4票
ボロボロになるまで読み込んでしまいました、もう一組・・・いや二組は欲しいところ。 「なんか面白いSF小説ってない?」などと言う友人たちにも、復刊していれば薦められます。「古本屋で探せ」では読ん... (2002/08/23) -
『催眠』『契約』『交霊』
投票数:3票
催眠、交霊、砂男、契約(下)は中古で買う事が出来ましたが、契約(上)だけが手に入らず、売ってても4千円から1万円位でとても高くて買えません。 順番に読みたいのにこのままではいつまでも読めませ... (2020/05/18) -
あけましておめでとう計画
投票数:8票
これの文庫版が「キャベツ畑でつかまえてISBN:4150303134」ですね。そっちで読みました。腹黒いけど抜けてる哀れなガチャピン(?)が妙にかわいくて素敵。 (2004/02/26) -
あなたはタバコがやめられる
投票数:1票
もともと父が読んで禁煙した本だったのですが、大人になり私自身もこの本のおかげで禁煙に成功しました。 古い本ではありますが大変面白い内容だと思います。 その証拠に、父の本、最近取り寄せた古書... (2013/08/26) -
ある少年の物語
投票数:3票
刊行された当時、小JUNEの文学ガイドに投稿させていただいたことがある。その後、故あって手放してしまったが、読み返したいと思っても、絶版でなかなか入手できないので。文庫化でもいいから、復刊して... (2010/06/22) -
いさましいちびのトースター
投票数:1票
続の「火星に行く」しか持っていません。とってもいいお話なので、是非! (2001/04/23) -
いばらの旅路
投票数:3票
-これ、文庫には落ちていませんよね。心と体の苦痛を乗り越えたその先にあるもの、人は何のために生きるのかってことを描いた作品です。読んでもらいたい人がいました。 ハヤカワSFシリーズ3295(... (2008/07/27) -
いまひとたびの生
投票数:8票
人生を記録することで何回も生きるというのはシルヴァーバーグの好きなモチーフですが、この作品でもそのアイディアを十二分に展開しています。 「分解された男」が好きな人ならば、にやりとする部分もあ... (2008/07/27) -
うまい犯罪、しゃれた殺人
投票数:1票
ヘンリー・スレッサーの作品は日本で映画化された『快盗ルビイ・マーチンスン』しか読むことが出来ず、是非他の作品も読んでみたいと思い探したが手に入らなかった。この作品だけではなく他のものも読んでみ... (2013/05/10) -
復刊商品あり
おおエルサレム!
投票数:8票
パリ解放、インド独立、イスラエル建国。このコンビの著書は基本的な教養として重要な事象についてのものが多い。多少高価になっても復刊するのが出版社の務めでしょう。 (2016/01/18) -
おれはやくざだ!
投票数:1票
ハマーシリーズは全部読んだ 昔買い損なった (2002/03/24) -
おれは暗黒小説だ
投票数:2票
何度読んでも面白く、近所の図書館で読んでは返し、読んでは返ししています。是非手元に置きたいし、色んな人に読んでみてもらいたいので復刊を希望します。 (2010/04/21) -
お楽しみの埋葬
投票数:43票
黄金時代の本格ミステリが、続々と刊行、復刊されているこの時期にどうしてこうした名作を出版社は、埋もらせたままにしているのでしょうか。(この作品だけではありません。) どんどん復刊フェアをやり... (2001/12/15) -
かれはロボット
投票数:6票
この方の作品は面白いものばかりで人気も高いのに、ほとんどが絶版になっています。ぜひ読ませていただきたいです。 (2002/11/16) -
がんばれチャーリー
投票数:2票
SF万歳! (2005/11/02) -
きみの血を
投票数:7票
学校の近くの古本屋にずっと高値で売ってたのですが、いざ買おうと思ったらスタージョン全滅してました…。こうなったら復刊投票だ!しかしこの本、内容はまるで知らないのですが…。 (2002/10/27) -
きりんのまだら
投票数:1票
昭和時代の物理学者が執筆したエッセイ形式の書籍です。昔の科学者の文章は意外と読む機会が少ないため、是非復刊していただきたいです。 (2025/06/06) -
くちづけ
投票数:1票
何10年も前に買った文庫が手元にあるのですが、途中のページが抜け落ちてまして。なかなかいい小説だったのでちゃんとした版を読みたいなということで。 (2003/05/11) -
こちらへいらっしゃい
投票数:62票
小学生のころ、何かの間違いで読んでしまった『くじ』に収録さ れていた後味の悪い作品群にやられ、いまだトラウマになってい ます。『たたり』なども読めるのに、なぜこの短編集だけ が・・・。いままで... (2003/02/10) -
この人を見よ
投票数:25票
20年ぐらい前に一度読んだのですが、本を紛失してしまったので復刊したら買いたいです。 (2010/09/14) -
これからの一生
投票数:2票
エミール・アジャールは、『自由の大地 天国の根』で1956年のゴンクール賞を受賞したロマン・ギャリー(ロマン・ガリ、ロオマン・ギャリイ)の別名であり、本作品で1975年に同賞を再度受賞している... (2025/02/19) -
復刊商品あり
さあ、気ちがいになりなさい
投票数:14票
星新一のファンですが、海外SFの訳はこれが最初のものだったと記憶しています。ブラウンは星と同様にショートショートの名手です。私は、日本で発売されていたブラウンのSF短編集はすべて読みたいと思い... (2004/03/19) -
ささやかな謝肉祭
投票数:1票
-
さなぎ
投票数:19票
SF古典が少なくなってきています。名作を永遠に残してほしいので、復刊希望します。SF古典ファン集まれ~!! (2005/02/17) -
復刊商品あり
さもなくば喪服を
投票数:102票
タイトルとタイトルの元になったエル・コルドベスの姉への言葉がこの上なくカッコ良い。 そこに至るまでの彼の軌跡を知ったあとで改めてタイトルを見返すと感慨はさらに増す。 エル・コルドベスと... (2024/04/20)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!