復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 995ページ

ショッピング10,238件

復刊リクエスト64,658件

  • 法華経を生きる
    復刊商品あり

    法華経を生きる

    【著者】石原慎太郎

    投票数:1

    僕の爺さん(92歳)が読みたい本なのです。爺さん孝行させて下さい。 また、このタイトルと著者を見た人も、「えっ、あの石原慎太郎が法華経の本?」と思うはず、興味を持つはずです。 (2003/02/21)
  • 法華経物語(岩波現代文庫 学術315)

    法華経物語(岩波現代文庫 学術315)

    【著者】渡辺照宏

    投票数:1

    定評のある法華経入門書です。 同文庫の『「維摩経」を読む』、『「涅槃経」を読む』ともに復刊してほしいです。 (2023/10/02)
  • 法解釈の言語哲学 クリプキから根元的規約主義へ

    法解釈の言語哲学 クリプキから根元的規約主義へ

    【著者】大屋雄裕

    投票数:7

    著者は現在国内の法哲学者の中心的な人物の一人であり、本書は彼の主著である。ヴィトゲンシュタイン〜クリプキといった言語哲学の文脈を法解釈に援用するという他にない類の試みを進めた本であり(おそらく... (2016/12/18)
  • 法隆寺再現壁画

    法隆寺再現壁画

    【著者】法隆寺監修

    投票数:1

    法隆寺の壁画再現には是非があると思いますが、優れたものは、やはり後世に残されるべきものでありましょう。 (2005/03/07)



  • 法隆寺金堂壁画集

    【著者】便利堂

    投票数:1

    法隆寺金堂壁画は西インド、アジャンター窟院壁画の流れを汲む世界美術史上、屈指の壁画とされています。後年再現されなかった部分を含め、オリジナルの壁画をぜひとも見てみたいです。 (2005/03/07)
  • 泡鳴五部作(新潮文庫)上・下

    泡鳴五部作(新潮文庫)上・下

    【著者】岩野泡鳴

    投票数:5

    泡鳴に最近興味を持ったのですが、あまり文庫でないんです。 あったとしても絶版が多くて。。 だから、代表作のことだけでも復刊を希望するのです。 (2004/02/01)
  • 波
    復刊商品あり

    【著者】ヴァジニア・ウルフ(ヴァージニア・ウルフ)

    投票数:5

    ふと立ち読みしたら、すっかり引き込まれて 買った作品。ここで初めてウルフを知った。 ぐったりするほど好きな1冊。 今では、他の翻訳者によるヴァージョンが 安定供給されており、ありがたくはあるが... (2004/02/29)
  • 波が風を消す

    波が風を消す

    【著者】A.&B.ストルガツキー

    投票数:4

    ストルガツキーを知らない世代は玉石混淆のポスト・シンギュラリティSF/ニュー・スペース・オペラに宇宙へのロマン(微苦笑)を求めざるを得ない。それはあまりに骨折り損かつもったいない。アメリカSF... (2008/01/25)
  • 波のかたみ
    復刊商品あり

    波のかたみ

    【著者】永井路子

    投票数:1

    いまいちマイナーな平家。源平の戦、または平家物語としてしか知られていないなんてもったいなすぎるこの時代。多くの方に読んでほしい面白い作品です! (2005/01/18)
  • 波の上の甲虫

    波の上の甲虫

    【著者】いとうせいこう

    投票数:3

    uka

    uka

    いとうせいこう氏の作品は「ノーライフキング」「ワールズエンド・ガーデン」「解体屋外伝」の3作品を読んだことがあるが、どれも面白かった。 こちらも読んでみたいので是非! (2008/10/17)
  • 波乗りの島

    波乗りの島

    【著者】片岡義男

    投票数:1

    tom

    tom

    古書店をさがしても中々見つからない。読んだだけでハワイの海を感じさせてくれる清涼剤のような1冊です。 (2014/01/17)
  • 波動の法則 宇宙からのメッセ-ジ

    波動の法則 宇宙からのメッセ-ジ

    【著者】足立育朗

    投票数:9

    波動のことをある方に聞いた所この本を勧められました。 アマゾンで調べたら取り扱いされていないので、ここに来てみると あった~!一票されてる方がいらっしゃるではありませんか!!! いや~嬉しいで... (2002/08/22)
  • 波動光学
    復刊商品あり

    波動光学

    【著者】久保田広

    投票数:62

    『光学』は所持しているが、この『波動光学』がなかなか手に入らないので、探求書としてある古本屋に登録していたら、半年後の今月にメールで連絡があった。なんと価格が28000円となっていたので慌てて... (2006/12/07)
  • 波動干渉と波動共鳴

    波動干渉と波動共鳴

    【著者】安田隆

    投票数:4

    私は安田隆氏の本をよく読みますがどれも名著ばかりです。 この本も、Amazon.co.jpのこの本に関するカスタマーレビューを見れば隠れた名著であることは一目瞭然です。私はセラピストを目指して... (2003/11/18)
  • 波動(上)・(下)
    復刊商品あり

    波動(上)・(下)

    【著者】高橋秀俊 (訳)

    投票数:3

    前から読みたいと思っていましたが、いつのまにか書店に見あたらなくなってしまいました。 (2005/09/24)
  • 波多野精一全集 全6巻

    波多野精一全集 全6巻

    【著者】波多野精一

    投票数:4

    重要な哲学者です。 (2009/12/17)



  • 波娜婀娜女 島原遊廓の沿革

    【著者】中川徳右衛門

    投票数:1

    公娼制度に興味があるため。 (2012/05/27)
  • 波瀾爆笑!?我が人生

    波瀾爆笑!?我が人生

    【著者】ますっく/イラスト・潤色

    投票数:2

    湖月わたるさんを最近好きになり、この本の存在を知ったがもう完売しているため。 (2012/05/02)
  • 泣いてもいいよ。

    泣いてもいいよ。

    【著者】おおばやしみゆき

    投票数:42

    私が小学生の時に初めて買った漫画だからです。雑誌の紹介ページを見てて、これだ!と直感で思ったので即効買いに行きました。当時漫画なんて買ったことがなかったので1冊1冊調べながら探しました。見つけ... (2005/08/23)
  • 泣かせる侍

    泣かせる侍

    【著者】胡桃沢耕史

    投票数:1

    もう二度と読めないのでしょうかねえ? (2002/09/01)
  • 泣かないで子猫ちゃん 全2巻

    泣かないで子猫ちゃん 全2巻

    【著者】うつろ あきこ

    投票数:1

    par

    par

    講談社「kiss」にて「3回まわって恋をして」の作者:「うつろあきこ」さんの作品。 「kiss」で同じく連載中の「ホタルノヒカリ」のコミックス巻末おまけに、「泣かないで子猫ちゃん」の登場人物の... (2006/06/16)
  • 泣きたくなったあなたへ

    泣きたくなったあなたへ

    【著者】松浦弥太郎

    投票数:1

    松浦弥太郎さんの著書は他にもたくさんありますが、この本のような著書は他にないと思うので、復刊されて多くの人に読んでほしいと思います。 (2023/11/15)
  • 泣き婆伝説

    泣き婆伝説

    【著者】梶尾真治

    投票数:10

    幅広い作品が入っており、短編の名手、梶尾真治の醍醐味を味わえる本だから。 他人に薦めるとき入手困難ではすすめにくいので ぜひ復刊していただきたいです。 しかしこのタイトル、インパクトは確かにあ... (2001/08/11)



  • 泣き笑い百面相

    【著者】ちばてつや

    投票数:1

    原画が現存しないとの理由から全集未収録となっているようですが、印刷物からの復刻でもいいのでぜひ復刊を。 (2001/06/17)



  • 泣き虫とうちゃん

    【著者】中城けん

    投票数:1

    多くの人に読んでもらいたい (2025/09/14)



  • 泣き虫とうちゃん

    【著者】中城けん

    投票数:1

    思い出して、また読んでみたくなった (2019/06/21)
  • 泣き虫なまいき石川啄木

    泣き虫なまいき石川啄木

    【著者】井上ひさし

    投票数:3

    すき (2005/11/26)



  • 泣き虫メルヘン

    【著者】赤座ひではる

    投票数:38

    私が初めて泣いたコミック本です。 友達に借りた本でしたが、返したくないと思ったほどでした。 なきむしメルヘンの2巻はわりと古本で手に入るのですが、3、4巻は滅多に出ません。 私が感動して泣い... (2005/11/18)
  • 泣き虫学らん娘 全12巻

    泣き虫学らん娘 全12巻

    【著者】小越なつえ

    投票数:6

    テンポが良くてクスっと笑ってしまう。コレまでのお話など、隅から隅まで小技が聞いてて面白い!!キャラが不思議と魅力的。 作者好き放題な感じも含めて大好きです。 もし文庫版で復刊されるならぜ「これ... (2004/12/02)
  • 泣き顔にKISS

    泣き顔にKISS

    【著者】著:ツムギ 画:ささきゆきえ

    投票数:4

    どこを探しても、1巻と6巻だけが品切れ又は絶版になっていて入手出来ません。 1巻と6巻以外は揃えてしまったので、是非入手したいのです。 (2011/08/17)



  • 泣き顔にkiss 全巻

    【著者】ツムギ

    投票数:1

    おもしろいから! それに欲しいけど、書店や古本屋でもなかなか見つからないから。 (2011/08/23)



  • 泣くなパリッ子 全3巻

    【著者】細川知栄子

    投票数:47

    まだ小学生の頃に週刊少女フレンドで連載途中でしたが読んだことあります。 その後、別冊フレンドか何かで総集編として全部読みました。 でも、雑誌も長い年月により手放してしまい最近になってコ... (2012/08/09)
  • 泣くな!十円 全2巻

    泣くな!十円 全2巻

    【著者】つのだじろう

    投票数:32

    私は十円より2歳ほど年下で、リアルタイムでは読んでおらず、中学生の頃にコミックスで読みました。同世代ということもあり、伝書鳩やサイクリングの話など懐かしく読んだことを覚えています。ただ、コミッ... (2021/10/16)
  • 泣く男

    泣く男

    【著者】山田芳裕

    投票数:19

    山田芳裕は、漫画家としての才能がものすごいと思います。 ストーリー、それに作画のセンス。漫画ならではの表現を 追求している人だと思う。私はわりと最近彼を知ったので 過去の作品を読めずにはがゆい... (2003/03/13)
  • 泣こうかとぼうか

    泣こうかとぼうか

    【著者】山中 恒

    投票数:17

    ban

    ban

    いじめっこが干からびたトカゲを飲み込んで気絶しちゃう場面とか、よく憶えてます。豆腐との食い合わせのエピソードも面白かったですよね。ところどころ爆笑しながら読んだことを思い出します。山中恒さんの... (2017/04/20)



  • 泥と炎の沖縄戦

    【著者】ユジーン・B.スレッジ

    投票数:4

    バンド・オブ・ブラザースの米海兵隊版と言ってもいい内容で、貴重な米軍側の前線兵士から見た、沖縄戦の詳しい様子が分かるのが再版を熱望する理由です。ただし原著はペリリュー戦の記述も多く含むので、再... (2003/11/28)



  • 泥棒っ子

    【著者】川竹嵯峨夫

    投票数:8

    昭和が過ぎ去り、平成・令和と時代が変遷していきます。昭和の前半位までの話として、当時の時代を生きる人達をとても感動的に描いています。この作品以外にも様々な名作があるとは思いますが、是非とも読ん... (2019/08/12)
  • 泥棒の本

    泥棒の本

    【著者】内容を参照

    投票数:4

    豪華な執筆陣。ぜひとも復刊を希望します。 (2006/03/01)
  • 泥棒はクロゼットのなか

    泥棒はクロゼットのなか

    【著者】ローレンス・ブロック

    投票数:2

    絶版になっていたとは知らなかった。 軽妙な会話が魅力のシリーズです。 スカダーがハードボイルドを極めた闇とすれば、対極にあるバーニーは明るく肩肘張らずに楽しめる作品。 今後も読み継がれて... (2011/08/24)
  • 泥棒は選べない

    泥棒は選べない

    【著者】ローレンス・ブロック

    投票数:2

    これ欲しいです。 (2007/11/07)
  • 泥棒をつかまえろ!

    泥棒をつかまえろ!

    【著者】オットー・シュターガー

    投票数:1

    YA世代にぜひ薦めたい (2010/03/26)
  • 泥棒猫 全3巻

    泥棒猫 全3巻

    【著者】大石まさる

    投票数:7

    本当に、本当に、再販を心から希望します。 この作者の作品には、雑誌でちらりと見て、それ以来気になっては いたのですが、その時は単行本の存在すら知らず、 やはり購入する機会を得ることは... (2008/04/07)
  • 泥沼流人生相談

    泥沼流人生相談

    【著者】米長邦雄

    投票数:5

    高校生の頃、週刊文春で連載されていた人生相談。 悩み多き年頃でしたが、米長先生の爽快な回答に感動。 好きなタイプはと訊ねられ『米長邦雄』と答える、 マニアックな女子高生になっていました。 老い... (2005/05/17)
  • 泥鰌庵閑話 上・下

    泥鰌庵閑話 上・下

    【著者】滝田ゆう

    投票数:3

    nos

    nos

    最近、この中からなぎら健壱氏がセレクトしたものが刊行され、購入・読了しましたが、是非とも全話読んでみたく。 (2012/05/21)
  • 注文の多い傭兵たち
    復刊商品あり

    注文の多い傭兵たち

    【著者】押井守

    投票数:39

    押井監督のゲームにかける思い入れがよく分かる本。 『蠱毒の迷宮』『ゲーム版パトレイバー』(PS版のゲームより面白そう)などのゲーム原案が面白い。桜玉吉画の野明が見られる。 電子ブックなら是非購... (2003/09/26)
  • 注文の多い翻訳家

    注文の多い翻訳家

    【著者】稲垣美晴

    投票数:1

    大変おもしろいとの書評で読みたいのだが、古本を探しても手に入らないため。 (2024/01/27)
  • 注解 特許法〔第三版〕上巻

    注解 特許法〔第三版〕上巻

    【著者】中山信弘 編著

    投票数:6

    改訂版が間もなく出るそうです。 (2010/03/03)
  • 注解遺失物法

    注解遺失物法

    【著者】蔭山 信

    投票数:1

    類書のない実務者の“バイブル”、と銘打たれた本書は遺失物法を詳細に解説した唯一の書籍です。2010年の発刊以来、長らく再販がなく、中古市場では高騰していますが、警察職員、施設占有者など遺失物実... (2025/09/30)
  • 注釈ドイツ不当利得・不法行為法

    注釈ドイツ不当利得・不法行為法

    【著者】椿寿夫、右近健男

    投票数:5

    qut

    qut

    非常によい本です。手元にぜひ置いておきたい。 (2009/01/29)
  • 注釈ドイツ契約法

    注釈ドイツ契約法

    【著者】右近ほか

    投票数:11

    ドイツ民法を学ぼうとする上で、和文のものを参照することは大いなる助けになると思います。また、単なる条文の翻訳だけでなく解説があるのもありがたい。できれば債務法現代化を踏まえて復刊していただきた... (2005/11/03)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!