復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 76ページ
ショッピング10,068件
復刊リクエスト64,394件
-
復刊商品あり
「17番街の情景」
投票数:23票
この本の作者、山田玲司さんの作品は素晴らしく、感動を読者に与えてくれます。彼の作品は世の中と人間の素晴らしい部分を見せるのと同時に、その汚さやどうしようもなさも見せるので、すぐに人気の出るもの... (2003/06/30) -
「A型血液の少女」「B型血液悪魔の誘惑」「O型血液スチュワーデス殺人事件」「AB型血液恐怖の黒髪屋敷」
投票数:16票
自分の血液型の話しを読みたいと思っていたのに、行きつけの本屋には置いてなくって読めませんでした。 ぜひ復刊してほしいです。 (2007/10/10) -
「BAD 4 GOOD」ほか
投票数:6票
97年から「Amie」が月刊だった頃連載されていた、レギュ ラーの男子高生たちを中心とした正統派ギャグ漫画です。不良の 鬼塚、転校生の美少年だけどキャラ濃い北島三郎、変人教師シン ガー松本など... (2003/06/01) -
「BR→RS」安藤政信写真集
投票数:235票
安藤政信さんの魅力に最近気付いたため、過去の写真集などどうしても読みたいです。安藤さんがどういうような思いを入れてこれまでの映画に出演してきたのかがとても知りたいです。また新たな魅力も発見した... (2005/04/03) -
復刊商品あり
「Cold sleep」・「Cold light」・「Cold fever」
投票数:78票
記憶喪失ものの中でも秀逸といわれる本作品。Cold light だけは何とか手に入れたものの、残りの2冊がなかなか手に入りません。木原さんの作品はビブロスから出版されたものが多く、ビブロス倒産... (2006/08/31) -
「Gダライアス」パーフェクトプログラム
投票数:2票
同じ「ダライアス」シリーズの本である「ダライアス写真集」の復刊リクエストはあったのですが、この本の復刊リクエストはなかったのでリクエストしました。こちらの本も復刊して欲しいです。 (2005/12/21) -
「GIG」 -東京ロッカーズ 1978-1986-
投票数:1票
80'sインディーズ・シーンの「超」貴重なドキュメント。中古ではとても手が出せない値段…。特に、現在ではほとんどまとめて見ることができないハナタラシのライブ写真が見たい。。 (2017/07/24) -
「Slam dunk」桜木花道3私たちの秘密
投票数:4票
なつかしいですね~。 このシリーズの3だけ持ってないので、 ぜひ復刊して下さい。 (2006/05/10) -
「TAMALA2010 a punk cat in space」テーマ曲~oneday for maria
投票数:1票
「oneday for maria」が大好きです。それと、新たなt.o.lファンが増える事を祈って。 (2010/03/18) -
「TAMALA2010」オリジナル・サウンドトラック
投票数:1票
既に持っていますが、新たなt.o.lファンが増える事を祈って。 (2010/03/18) -
「THE DESTROYER」シリーズ
投票数:6票
映画「レモ/第一の挑戦」は個人的に凄く好きな映画でその原作小説があると知り探した時にはすでに廃刊していました。映画の題のわりにその続編は造られてないようですが小説の方はかなり長いシリーズがある... (2004/01/30) -
「Vamp」 ヴァンプ 放蕩娘
投票数:4票
TVで放送され、気になりました。 (2004/06/19) -
『CAROL-K』コミックス化
投票数:66票
全部きちんと読みたいです。TMも大好きでした。 (2017/12/15) -
『HELL BOY』(ヘル ボーイ) 日本語版
投票数:29票
ストーリーは凝ったものではないが、アメコミにしては読みやすく楽しみ易く、しかも奥深い。 日本の多数の漫画家、イラストレーターにも影響を与え続けるそのアートだけでも一見の価値あり! 日本で映画が... (2004/09/24) -
復刊商品あり
『HELLBOY(ヘルボーイ):滅びの右手』
投票数:28票
映画化もあり、過去小学館プロダクションから出版された5冊の翻訳版のうち、2冊は現在でも比較的手に入れやすい状況にあります。またJIVEからも新たな翻訳版が一冊出版されました。(復刊.comさん... (2005/12/06) -
『is』
投票数:135票
L’Arc~en~Cielのメンバーが復刊を希望していない事はわ十分に承知していますが、ファンとしてはやはり諦めきれず復刊を強く希望しています。オークションなどで不当な価格で売買され、それによ... (2001/04/19) -
『Mary Rose』アコさんの乙女なお菓子とおふくろごはん
投票数:1票
見ていて心が温かくなるエピソードと共に美味しそうなお料理やお菓子のレシピが載っている。 見ているだけで気持ちが温かくなってくる本。 (2012/09/30) -
『Nullalive』JANEシリーズ続編
投票数:3票
作者の事情や出版社の事情で中途半端なので是非とも完結してほしい。あの美しい絵とストーリー性を風化させるのは偲びないです。再販または新規発行を強く希望します。 (2012/05/13) -
『P.S.ARIES 』 アリーズ同人誌
投票数:2票
どうしても読みたくて20年以上探しています。 ご本人公認のファンサイトで知りました。 夢中で読んだアリーズ の同人誌、再販、再頒布していただけるのをずっと待っています。 もし冬木先生がみ... (2022/06/25) -
『Ring The World』
投票数:3票
同人誌や画集に収録されたことはあるが、 まだ単独で単行本化されたことのないこの漫画作品。 漫画『冒険エレキテ島』の源流とも言えるようなこの作品を、 ぜひ単行本化してほしい。 もっとファ... (2024/04/19) -
『TIMSS2003 算数・数学教育の国際比較‐国際数学・理科教育動向調査の2003年調査報告書』
投票数:1票
絶版だが同じ内容がWebサイトで公開されないため、資料として入手がきわめて困難な状況。 (2011/09/27) -
『VITAセクスアリス』
投票数:1票
好きで【全巻】揃えました 是非、他の人も見て欲しい (2024/11/05) -
『”のりちゃん”の銀河鉄道』
投票数:1票
この童話を復刊させることによって今後ともより多くの大阪府豊能郡豊能町在住の”桜谷軽便鉄道”の製作者である持元 節夫(もちもと せつお)氏の優れた業績をよし多くの人々知ってもらい、それをまた文学... (2009/02/12) -
『お化けの住所録』
投票数:1票
怪談好きには有名な本なので、読んでみたいと思っているのですが、古本で見つけても価格が高くて買えず・・・。復刊して手頃な価格で手に入るようになってほしいです。 (2017/04/14) -
『ぐるぐる渦巻きの名探偵』シリーズ
投票数:0票
-
『けだもののように(東京編)』『けだもののように(完結編)』
投票数:3票
とても感動しました。 (2012/04/19) -
『こころ』は本当に名作か―正直者の名作案内
投票数:0票
-
復刊商品あり
『ささやかな俺の愛』『花のいたづら』『ルナティック番外編~届け愛のエアメール~』『ルナティック番外編~お嬢様のパーティー教室~』
投票数:5,548票
『お父さんは心配性』をりぼんで読んでいました。 ふと懐かしくなっていろいろ調べていたらこのサイトを見つけ、是非読みたいと思ったので投票させて頂きました。岡田あーみんさんのマンガはホントにおも... (2007/07/07) -
『すべての人に数学を』対話・現代数学入門
投票数:4票
持っているはずだがどこへ行ったか… 友人にも何回か貸したりしたが… 今は返って来て手元にあるはず… (2016/03/21) -
『でたまか』 (全16巻中13巻)
投票数:2票
非常におもしろい。いわゆるライトノベルレーベルで出版されていたのだが,一般のレーベルでも十分通用する内容。というよりもむしろ一般の文庫本で再版しても良いのではないかと思う。 ただ,作者は... (2013/11/14) -
『なのはなのポケット』と『はるはもうすぐ』
投票数:21票
子供の頃(30年くらい前)、とてもすきだった本ですが、大人になって気がつくと、すでに捨てられていました。 でも自分に子供ができたいま、もう一度読みたい、子供に見せたい、と思っています。 優... (2017/06/04) -
『なべつぐのあすなろ数学 シリーズ 「数学Ⅰ」,「代数・幾何」,「基礎解析」,「微分・積分」,「確率・統計」』
投票数:28票
高3の夏頃、理系志望だったにもかかわらず微積が物凄く苦手で、藁にもすがる思いで書店にあったこの参考書を買いました。 友人には「あー、あの会話形式の本ね…」と、変に有名でしたが、短期間で、基礎... (2010/01/31) -
『なべつぐの数学の原則 「数学Ⅰ 12の原則」』
投票数:7票
良書です。ぜひ復刊を希望します。 (2009/03/19) -
『なべつぐの楽しくつきあえる シリーズ 「数学Ⅰ」,「数学Ⅱ」』
投票数:7票
懐かしいです。ぜひ復刊して下さい。 (2009/04/13) -
復刊商品あり
『のらくろカラー文庫1~15、別巻1、2』
投票数:594票
小学生のころ夢中で読んでいました。 ひょうひょうとした仕草や、ちょっと間の抜けたような話し方が懐かしく思い出されます。 野良からどんどん出世していく所までは読みましたが、 隊が解散した後... (2017/01/24) -
『ぴいきゅうエンジェルス』コミックス化
投票数:68票
設定が斬新でそれでいて先生の可愛らしいキャラクターと綺麗な絵。お話もギャグもふまえつつ面白くて毎回楽しみにしておりました!コミックスずっと待ってましたが竹内先生なのになぜ出ない?ってくらい出な... (2020/05/04) -
『ふしぎなキリスト教』と対話する
投票数:0票
-
『ふじ』南極航海記
投票数:2票
南極観測船「ふじ」の航海の様子がわかりやすく書かれています。南極観測に関する書籍は数多く出版されていますが、船旅の様子がわかる書籍はそこまで多くはないようです。私事ですが、この本を参考に漫画本... (2022/10/14) -
『まんが忠臣蔵』など謝花凡太郎作品
投票数:5票
『まんが牛若丸』『まんがたいこう記』『まんが忠臣蔵』『まんが弥次喜多』『魔法の昭ちゃん』『海底王マーちゃん』『とんまひん助』など、主に昭和ひとけたに活躍したコメディー漫画家謝花凡太郎は本名・消... (2005/07/15) -
『りぼん』のふろく
投票数:1票
『りぼん』の付録は、ずば抜けて素晴らしかったので! 特に、1970年台~、そのリリカルな付録にはまった方は多いはず! どうか、復刊…といっていいのか判りませんが、お願いします! (2011/01/13) -
『わが名はXくん』&『マスクのXくん』
投票数:30票
今まで単行本化されていないことを考えると 復刻は困難かもしれませんが、投票させてください。 A氏とF氏の「スーパーヒーロー」に対する志向の違いなど 興味深い物がありますし、A作品なのでF作品や... (2002/09/22) -
『わが故郷の地球 ガデュリン望郷編』(前編・後編)
投票数:9票
1991年にスーパーファミコンで出た「ガデュリン」は、ゲーム性はともかく、世界観は本当に最高だった。 本作は、その「ガデュリン」シリーズの続編だが、元々が電子書籍らしく、今はそのサイトも閉鎖... (2024/06/06) -
『わたしのフランス菓子』NO215 1994年暮らしの設計
投票数:3票
知り合いの方に頼まれたのですが、私も購入したいと思います。 (2006/07/30) -
『アナーキー・国家・ユートピア』文庫化リクエスト
投票数:5票
混迷の今の時代にこそニーズがある一冊だと思います。が、何せ手に入りにくい。この状況を打破して欲しいので。 (2023/08/14) -
『アビダンマッタサンガハ』を読む
投票数:0票
-
『アンダーソン短編集』
投票数:1票
シャーウッドアンダソンの短編を翻訳された書籍が最近とても減ってしまいました。 この本は、あまり、いままで翻訳されていなかった作品も扱われているので、ぜひ復刻してほいいです。 (2012/09/07) -
『イデーン』文庫化リクエスト
投票数:1票
哲学に興味があり現代哲学の源流ともいうべきフッサールの『イデーン』を読んでみたいと考えておりますが、現状高価なハードカバー版しかなく躊躇しています。文庫化されれば私のような読者も手が出しやすく... (2020/01/27) -
『エンジェルコレクション』『チェリーレジェンド』
投票数:2票
-
『ガルフォース2 プラネット・オブ・ジ・アーク』+α=小野版『ガルフォース』
投票数:3票
バーコードファイターの人も描いていたんです、ぜひ読んでみたい (2010/10/24) -
『ガルフォース (少年キャプテンコミックススペシャル) 』+α =うしだ版『ガルフォース』
投票数:2票
映像作品としての知名度は高いけどコミック版は見た事がないのでぜひ復刊して欲しいです (2010/10/24)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!