復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 320ページ
ショッピング9,929件
復刊リクエスト64,331件
-
コミックス『プロジェクトA子2 大徳寺財閥の陰謀』+α
投票数:2票
原作ともに一度も読んだ事がありません。 ファンの為にも、復刊(および完全版製作)を希望しています。 小野敏洋(おのとしひろ)の作品(イラスト)を、少しでも多く残してほしいです。 というよ... (2010/03/26) -
コミックス世界の古典 ギリシア神話 上・下
投票数:0票
-
コミックス未収録作品
投票数:5票
ピース 持ってます! 当時中学生くらい?だったと思いますが、絵とテンポが気に入 り、 その後偶然にもコミックを発見して購入しましたが 自分が初めて見て気に入った作品が入ってなかったので残念に ... (2004/05/19) -
コミックス特命リサーチ200X
投票数:2票
元々持っていない。 最近興味を持ったので、復刊希望します。 (2024/12/17) -
コミックファウスト
投票数:2票
ウエダハジメ『鉄人形部隊』は『のんぼると』(『ファウスト Vol.7』収録)と共に、いずれ星海社が単行本にまとめてくれるのではないかと考えていますが、西尾維新/高河ゆん『放課後、七時間目。』は... (2013/01/20) -
コミックボンボンの古い作品を復刊して
投票数:9票
僕も昔はよく「ボンボン」などのマンガ作品をよく読んでました。 『プラモ狂四郎』でおなじみの「やまと虹一」が描いた「番長モノ」マンガ(いや、不良モノか?)他に作者は思い出せないけど、レーサーモノ... (2003/01/14) -
コミックボンボンの歴史-水谷謙之介先生のイラスト集-
投票数:5票
昔、コミックボンボンが大好きだったので是非水谷謙之介先生のイラスト集が見たいです。お願いします。 (2008/02/04) -
コミックボンボン増刊号
投票数:58票
Gガンダム好きとしては是非復刊して欲しいものです。 家には何故か『機動武闘伝Gガンダム 悪夢再来!! 脅威のデビルガンダム細胞』と『機動武闘伝Gガンダム ネオ香港大迷惑!情け無用のGファイト... (2007/07/22) -
コミックマスターJ
投票数:4票
諸事情により、手放してしまいましたが、もう一度読みたいから。連載第一話から読んでました。復刊の折りには、単行本収録時に一部書き直されたという最終話のオリジナル版(雑誌掲載版)を収録して欲しいで... (2015/02/09) -
コミックメディア
投票数:4票
読みたい (2010/09/28) -
コミック入門
投票数:1票
もう一度読んで見たたい。amazonて高値ででていた。 (2017/11/15) -
コミック南条時光
投票数:1票
鎌倉時代の武将・南条時光の生涯を丁寧かつ分かりやすく漫画化した作品です。 (2018/11/11) -
コミック天使
投票数:22票
期待している方には申し訳ないけど、分かりやすいストーリーだけで、そんなに面白いとは思えません。話も子供向けだし、「ピンキーピンク」程度な感じ。でもこれ先生のデビューの時の出版社との関係が書かれ... (2003/12/22) -
コミック版 あぃまぃみぃストロベリー・エッグ
投票数:19票
リアルタイムでアニメを見ていましたが、 最近になってDVDを入手しました。 その中に電撃大王にてコミカライズの案内がありましたが、 結局コミックにはなってませんよね? なんとなく電撃大... (2009/07/03) -
コミック版 バトルアスリーテス大運動会(電撃コミックス)
投票数:1票
90年代名作アニメのコミック版、手に入れて読んでみたい。 (2024/04/08) -
コミック版かいけつゾロリ
投票数:31票
絵本のゾロリ、アニメのゾロリもあるけれど、漫画のゾロリが一番かっこいい!ヒロインたちも超かわいい! でも、連載されていた当時の私(小2〜3)は、漫画を一巻ずつ集めていくということを知ら... (2018/08/22) -
コミック版キャプテン・フューチャー 恐怖の宇宙帝王
投票数:3票
所有していたのですが、引っ越しで無くしてしまったので。 (2016/04/30) -
コミック版シートン動物記4 イノシシのあぶく坊や
投票数:1票
私は、ブックオフでシートン動物記の第四巻イノシシのあぶく坊やと言う本を買って読んでいました。そして、もう一度でもいいから、ぜひ購入したい限りです。 (2023/10/26) -
コミック版マシュランボー3Dサウンドスペシャルドラマ(完全版)
投票数:4票
マシュランボーのドラマCDがあるというのを初めて知り、それを聞きたいと思ったからです。 マシュランボーは漫画アニメ、両方見ていました。 コミックは一巻しかもっておらず、いつか全部を揃えたい... (2024/06/09) -
コミック版・ダーティペア
投票数:27票
池田一成先生の描写はいいですよ。でもダーティペアを描かれた後、体調を崩され帰郷。もう彼の作品を見ることはできないと思っていましたが、是非復刊してください。内容は覚えていませんが彼はねこが好きで... (2006/04/27) -
コミック版・ニーベルングの指環 全4巻 (あずみ椋版)
投票数:11票
池田版は改変あるし、松本版はプロットを借りたSF、先頃復刊された里中版は忠実だが、どれも作家全盛期の物ではないと感じた。或る程度年を経ないと取り組めないネタで或ることは確かであるが、若々しいエ... (2004/06/18) -
コミック貧困大国アメリカ
投票数:1票
今の日本の労働環境、経済環境は米国が企業優先の政策をとり,公の教育、医療などの分野を民営化し営利目的にしていった経過とよく似ています。米国の経過を知ることで、今どんな状況にあるのか理解すること... (2014/04/15) -
コミック錦鯉入門
投票数:1票
実行するには財力も鑑識眼もないわたしですが、大いに興味があります。 (2006/09/24) -
コミック闇市場3
投票数:0票
-
コミック闇市場4
投票数:0票
-
コミットメント経営 高業績社員の育て方 Harvard business school press
投票数:1票
アメリカ海兵隊、3M、ホーム・デポ、マッキンゼー&カンパニー、サウスウエスト航空…などが実践する5つの方法 ①価値観、誇りによる手法 ②業務プロセスと評価尺度による手法 ③起業家精神によ... (2012/03/14) -
コミュニケイション行為の法
投票数:1票
傑作。 (2012/09/23) -
コミュニケーション
投票数:1票
ミッシェル・セールによるコミュニケーション論。「ヘルメス」全五巻の第一巻で、これだけ絶版です。ぜひ読みたいです。 (2015/02/27) -
コミュニケーションと社会システム―パーソンズ・ハーバーマス・ルーマン
投票数:1票
文庫化すべき。岩波現代文庫、講談社学術文庫、ちくま学芸文庫、平凡社ライブラリーあたりから。 (2013/01/07) -
コミュニケーションのためのフランス語発音法 (CD付) ―発音の規則と練習
投票数:0票
-
復刊商品あり
コミュニケーションの数学的理論
投票数:105票
情報理論の先駆者であるシャノン先生が書いた本を是非読みたいと思っています。特に、私のように情報・通信工学の分野を勉強している人にとっては必読の本だと思います。是非復刊してくださいますようお願い... (2004/06/16) -
コミュニケーションの英語 (岩波ジュニア新書 (273))
投票数:0票
-
コミュニケーション重視の学習活動(2) ロールプレイとシミュレーション
投票数:0票
-
コミュニタリアニズムへ―家族・私的所有・国家の社会哲学
投票数:1票
左翼理論の最前線。こういう本こそ岩波現代文庫で。 (2012/09/22) -
復刊商品あり
コミュニティ
投票数:19票
コミュニティ論を勉強する上では、又辞書として使う上でも、内容 は難解ですが、最も原点とされる本です。是非コミュニティ論を学 ぼうとする人には一度は読みたい本ですので、時代に合わせた校訂 をした... (2001/09/03) -
コミュニティ・ソリューション
投票数:3票
NPOやボランティア、まちづくりにおける住民参加などが注目されている現在、こうした問題について発言を続けている金子氏の著作が手に入れられるようにすることは大事だと思います。 (2001/06/03) -
コミンテルンの黄昏―1930~1935年 [単行本]
投票数:1票
一度読んでみたい (2014/05/04) -
コメット
投票数:8票
買い損ねてしまった後悔しかありません。是非とも復刊して頂きたい。 (2022/05/27) -
復刊商品あり
コメットさん
投票数:56票
「魔法」と「ドラマ性」の融和が実写、アニメ、共に優れている良作。今年から始まったアニメーションで3代目ということから、年を経ても衰えない人気がそこからも伺えるような気がします。横山光輝氏の描く... (2001/08/27) -
コメットさん メモワール・ド・エトワール
投票数:4票
最近Blu-rayを視聴し直して、『読んでみたい』『手に入れたい』と言う欲が抑えきれなくなりました。歳を重ねるほど、あのゆるりとした世界観が心に刺さりまして… (2024/03/22) -
コメット・イケヤ
投票数:4票
「コメット・イケヤ」は某所で聞けるのですがやはりCDブックが出ていたのなら買いたいです (2014/04/27) -
復刊商品あり
コメディア・デラルテ
投票数:5票
情報過多の今日、仮面劇の抽象性が持つ役割が大きくなっている。私の必読書として探している。 (2011/02/05) -
コメディア・デラルテ
投票数:10票
大学時代に図書館で読んだ本の中で、一番面白い本でした。また読みたいと思った時は、既に絶版…。イタリアの文化や歴史に興味を持つきっかけとなった本なのです。イタリアへ行った時にはアルレッキーノのお... (2009/04/09) -
復刊商品あり
コモン・センス 他3編
投票数:6票
絶版と聞いて、まさかぁと思ったが、どうも本当らしいので投票。 USAの成り立ちを知る基本として、売っていなければならない本。 現在のUSAへの好き嫌いに関わらず、読むと発見がある。 『フェデラ... (2004/02/29) -
コモン・ヒューマン・ニーズ
投票数:3票
公的扶助などを学ぶ上で大変優れている本である。 (2012/06/19) -
コヨーテ 反逆のレジスタンス
投票数:456票
どこを探しても見つからず。こちらのサイトに希望をかけることにしました。 平野さんは私の尊敬する漫画家さんなので、読んだことのないこちらの作品をぜひ見たいと思い投票させていただきました。 お... (2017/08/06) -
コヨーテは待つ
投票数:3票
彼の著書はすべて品切れか絶版。 「大事なことはインディアンに学べ」というムックで知りました。 大好きな「北山耕平」サンのお勧めです。 どうしても読みたい。 (2008/05/13) -
コラムの闘争
投票数:3票
チャペックのジャーナリストとしの仕事はその時代背景も含めてもっとよく知られるべき。 (2004/02/17) -
コラムは歌う
投票数:9票
小林信彦の定評のあるしっかりしたエンターテイメント時評は、 時代が移っても読み嗣がれるべきであるとかんがえる。 (2001/11/16) -
コラムは笑う
投票数:10票
よいものだから。 (2002/02/07)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!