「海外文芸」 復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 3ページ
ショッピング655件
復刊リクエスト5,401件
-
「美妙な死体」の物語
投票数:13票
訳がわからないという人もいますが、正しくシュールリアリズム小説。ストーリーに拘泥する人は駄目かもしれませんが、異様な光景と雰囲気の場面設定は抜群です。 面白い、変わった小説が好きな人にもっと広... (2003/08/05) -
「韓国時代劇のすべて―イ・ビョンフン監督、全自作を語る―」
投票数:0票
-
「願望実現の法則」リアリティ・トランサーフィン〈2〉魂の快/不快の選択
投票数:35票
同著は現在入手困難でかなりの高額になっているため復刊を切望します。どうしても読みたい内容なのでどうか宜しくお願い致します。 (2024/05/11) -
「魔王子シリーズ 全5巻」
投票数:132票
学生の頃、萩尾望都さんのイラストに惹かれて購入し読みました。一冊に1人ずつ復讐完結物語。面白かったなあ。結婚、引越とともに手元から離れ、再び読みたいと思い検索してみてももちろん売っておらず、○... (2015/10/09) -
復刊商品あり
「黒い兄弟」文庫版
投票数:202票
息子が大切にしていたものでしたが人に貸したまま返ってきません。 買い直そうと思いましたが既に絶版でした。 学習障害を持つ息子は読み書きが大変苦痛でした。何とかせねばと思い、当時大好きだった... (2006/11/15) -
「鼠と竜のゲーム」「ノーストリリア」「シェイヨルという名の星」「第81Q戦争」
投票数:4票
ボロボロになるまで読み込んでしまいました、もう一組・・・いや二組は欲しいところ。 「なんか面白いSF小説ってない?」などと言う友人たちにも、復刊していれば薦められます。「古本屋で探せ」では読ん... (2002/08/23) -
「THE DESTROYER」シリーズ
投票数:6票
「ジョジョの奇妙な冒険」「機動戦士ガンダムUC」などなど、意外にあちこちに影響を与えているスーパー武術シナンジュが象徴する海外小説の破天荒な(デタラメな)楽しさを今の人にも知って欲しいですね。... (2016/07/27) -
『アンダーソン短編集』
投票数:1票
シャーウッドアンダソンの短編を翻訳された書籍が最近とても減ってしまいました。 この本は、あまり、いままで翻訳されていなかった作品も扱われているので、ぜひ復刻してほいいです。 (2012/09/07) -
『スタージョンは健在なり』
投票数:22票
最近スタージョンの「人間以上」を読み、この著者の存在を知りました。ネット検索したところ、他の作品も非常に自分好みのように思い、入手したいと思いましたが、ほとんど絶版とのこと。 とにかく「読みた... (2003/09/18) -
復刊商品あり
『パサージュ』論熟読玩味
投票数:1票
読んでみたい。 (2015/03/04) -
『プレヴェール詩集』
投票数:7票
王ドロボウJINGというマンガに引用されていたプレヴェールの詩のフレーズが頭に残っていて、図書館で借りて読みました。 この本の小笠原豊樹氏の訳がいちばん好きだったので、ぜひ手元に一冊欲しいと... (2015/01/10) -
『リーンハルトとゲルトルート(酔人の妻)』文庫化リクエスト
投票数:2票
先人の智慧を未来、後世を担う子供に残すのは、我々の義務 そこに経済効率は、存在しない (2012/09/21) -
『世界ノンフィクション全集8 ソーニャ・コヴァレフスカヤ 他4編』
投票数:2票
-
『催眠』『契約』『交霊』
投票数:3票
先行2名と同じ。砂男を読んだ結果、ハヤカワの既刊本を読みたい読まなくては、という気持ちになった。砂男の影響なのか、とにかく中古価格が高騰していて現状手が出ない。限定でも何でも良いので増刷してく... (2020/06/19) -
『天の十二分の五』『孤独なる静寂』『地球航路』
投票数:14票
宇宙の調和を音楽に表した人にケプラーなどがいるが、そのような宇宙と音楽とを見事に融合させ、世界の原理としているところで、他のSFとは異なる華麗な世界を描き出している。設定を読ませるだけでなく、... (2001/11/25) -
ああ無情
投票数:5票
小学生低学年の時、この本を読んで、人は貧しさから追い詰められて仕方なく犯罪を犯し、黙って許されることで改心し、立派な人間へ生まれ変わることができるのだということを学び、自分の人間観に少なからぬ... (2004/07/18) -
あいどる
投票数:1票
ギブスンの作品の中でも中核をなす作品群の一つです。AIの進化を予言するかのような内容。 (2022/09/02) -
あかい花 他4篇
投票数:14票
私は持っていますがすごく面白い。太宰治がガルシンを読んでいたという話を聞いたことがありますが、わかる気がします。狂人が書いた狂人の話というか、正気じゃないんですよね。 マイナーな作家なのかも... (2023/01/14) -
あきらめきれなくて
投票数:0票
-
あくまのしっぽ
投票数:1票
懐かしくてもう一度読んで手元に置きたい絵本なのですが 扱っている図書館もかなり限られていて 読むことが難しいので (2018/03/05) -
復刊商品あり
あしながおじさん
投票数:1票
谷川俊太郎さんの訳は最高です。他の人の訳も読んでみましたが、ぜんぜん違います。躍動感があり、とても詩的です。谷川さんの訳を読むと、他のどんな訳も色あせてしまいます。谷川さん訳の本は、現在どこに... (2010/06/24) -
あしながおじさん
投票数:2票
私が子供の頃に読んだ、懐かしい「あしながおじさん」です。 読みやすいので、子供にも同じ訳で読ませたいので、ぜひ新しい本で発売を希望します。 同じ岩波少年文庫の「続あしながおじさん」と一緒に... (2009/05/04) -
あしながおじさん
投票数:9票
昔から村岡花子さんのファンでした。そして、今ひょんなことから足長おじさんに巡り会いました(!)ので、懐かしいこの本をもう一度読んでみたいと思います。是非、復刻をお願い致します。 (2006/02/09) -
あなたしか知らない
投票数:0票
-
あなたを合成します
投票数:11票
一番好きな作家さんなので作品を全部読みたいのです。 今はなきサンリオ文庫にて出ていたディックの作品です。サンリオ文庫での復活は望めないでしょうが、数年前に同様のサンリオ文庫既出版のディック作... (2000/08/16) -
あの雲のむこうに
投票数:1票
読んでみたいので。 (2013/12/22) -
あひゞき,片恋,奇遇 他一篇(岩波文庫 緑 7-3)
投票数:6票
夏目漱石の「I love you」の日本語訳は知っていたのですが、二葉亭四迷の日本語訳を知り、ぜひ読んでみたいと思い探したのですが絶版のようで…残念です。 岩波出版の作家のチョイスも翻訳... (2010/08/10) -
あめのひってすてきだな
投票数:1票
1960年代の本だが、今読んでも生き生きとして伝わってくる。 単純な線と色彩だが、かえってそれが子供の想像をかき立てる本ではないかと思います。 (2009/06/05) -
あらし
投票数:1票
全く個人的な理由で恐縮ですが、昔生まれた初めて読んだシェイクスピアがこの訳のこの本だったので愛着があります。愛の告白の台詞なんかは暗記して秘かにうっとりしたものでした。 (2010/04/02) -
あらゆる名前
投票数:5票
あらゆる名前が、デジタル情報として目の前を無機質に流れる現代、主人公と我々は、同じような立場に置かれている。 ルーティン・ワークをただ真面目にこなす主人公のちょっとした好奇心が、物語を日常... (2007/04/11) -
あら皮――欲望の哲学
投票数:1票
バルザックの哲学研究 (2024/11/29) -
ありえざる星
投票数:5票
「内容」欄を見て、タイトルに惹かれたため。ちなみに『A.I』の原作は「スーパートイズ」という作品ですね。 (2003/07/21) -
あるチョッパーの死
投票数:9票
バイカーの原点 あんなキャンプがしたいと思い、ミーティングをはじめたんだ 馬鹿でかいシュラフ、ロングフォーク 映像の様に残るすばらしい一冊です (2008/12/02) -
復刊商品あり
ある作家の日記
投票数:2票
文学的にもフェミニズム的にも重要な作品 (2020/01/07) -
ある婦人の肖像
投票数:0票
-
ある少年の物語
投票数:3票
刊行された当時、小JUNEの文学ガイドに投稿させていただいたことがある。その後、故あって手放してしまったが、読み返したいと思っても、絶版でなかなか入手できないので。文庫化でもいいから、復刊して... (2010/06/22) -
ある微笑
投票数:4票
サガンの死で、彼女の作品の中で、もっとも好きな作品の一つであるこの本を検索して、絶版を知り、寂しくなりました。 美しい文章で綴られる、アンニュイな少女の変化が素晴らしいです。 再び多く女性に読... (2004/09/26) -
ある徴兵拒否者の歩み トルストイに導かれて
投票数:0票
-
ある流刑地の話(角川文庫クラシックス)
投票数:13票
復刊希望 (2008/02/18) -
復刊商品あり
ある詩人への挽歌
投票数:7票
マイクル・イネスの最高傑作。雪にうもれるスコットランドの重苦しい風景のなかで、近親者の数十年の時の流れを経た争闘を重厚かつ格調高い文体で展開させ、読後に一抹の寂寥感を残す。スコットランド方言が... (2010/04/24) -
ある馬の物語―ホルストメール
投票数:6票
世田谷パブリックシアターの演劇を観て原作本をぜひ読みたいと思いましたが、入手できない現状を知り心底驚きました。馬目線で人間を諷刺するという時代を超越したアイディアのオリジナルにぜひ触れたく、復... (2023/07/01) -
復刊商品あり
いいなづけ 上・中・下
投票数:1票
母が読みたいと探している本です。 復刊を希望します。 よろしくお願い致します。 (2020/03/06) -
いい女の殺し方
投票数:10票
本当に面白い作品です。20年以上前に購入してあんまりおもしろくて驚いたのを覚えています。 復刊に強く期待します。たくさんの方にこの作品を楽しんでいただきたい。アメリカではシリーズ化されていて続... (2009/10/12) -
いきている首
投票数:1票
小学生の時に読んで衝撃を受けました。児童向けを謳いながら大人が読んでも面白い名作です。少ない友達とシリーズの中でどれが1番好きか話したりするのが好きでした。 出来れば冒険ファンタジー名作選シ... (2021/03/18) -
いくたびか美しく燃え
投票数:1票
是非読んでみたいから (2005/08/29) -
いさましいちびのトースター
投票数:1票
続の「火星に行く」しか持っていません。とってもいいお話なので、是非! (2001/04/23) -
いざ最悪の方へ
投票数:1票
どうしてもどうしても自宅にほしいです。 「もっとも良く、もっと悪く・・・」といった文章だったと思います。 (2016/09/19) -
いじめだよ!
投票数:1票
相手の立場に立って考えると言うことを子供のうちに 自然と学んで欲しい。 (2018/09/21) -
いたずらおうむパパガヨ
投票数:1票
子どものころに、何度も読んでいた大好きな絵本です。 カラフルな絵と、すこし不思議なお話で魅力いっぱいの絵本です。 ぜひ、子ども達にも読んでもらいたいです。 図書館でも取り扱いがありま... (2021/07/12) -
いたずらの天才
投票数:19票
小学生の頃、何度も読み返しては、いつかこの中のどれかを実際にやってやろうとニヤニヤしてました。結局実行できませんでしたが。ホイチョイプロダクションのマンガにもこの本へのオマージュっぽいのがあり... (2010/01/07)
カテゴリで探す
復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!