復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 1160ページ

ショッピング10,162件

復刊リクエスト64,640件

  • 裏切り ヒトラー・スターリン協定の衝撃

    裏切り ヒトラー・スターリン協定の衝撃

    【著者】ヴォルフガンク・レオンハルト 著 / 菅谷泰雄 訳

    投票数:1

    歴史を学びたい (2021/11/21)
  • 裏切りのノストラダムス

    裏切りのノストラダムス

    【著者】ジョン・ガードナー

    投票数:2

    読んでみたいです。 (2006/12/27)
  • 裏切りのメビウス 全国の小中高生から集めた不思議な霊ゲーム62

    裏切りのメビウス 全国の小中高生から集めた不思議な霊ゲーム62

    【著者】ぽにーてーる

    投票数:2

    この本を書店で見て、買おうと思っていて、いざ本屋に向かったら、絶版になっていました。 この本を古本屋や、図書館などに行って探しましたが、なかなか見つかりません。 オークションでも買おうとしまし... (2002/05/08)
  • 裏切りの刃

    裏切りの刃

    【著者】リンダ・ハワード

    投票数:20

    ずっと探している本です。復刊待ってます (2006/02/21)
  • 裏切りの国

    裏切りの国

    【著者】ギャビン・ライアル

    投票数:3

    復刊熱烈希望!! (2006/12/20)
  • 裏切りの第二楽章

    裏切りの第二楽章

    【著者】由良三郎

    投票数:1

    再読してみたいので。 (2007/05/06)
  • 裏切りの街

    裏切りの街

    【著者】ポール・ケイン

    投票数:4

    ハードボイルドの傑作と名高いこの作品が、書店で手に入らないのは大いなる損失です (2010/12/13)
  • 裏切りの街 (PARCO劇場DVD

    裏切りの街 (PARCO劇場DVD

    【著者】三浦大輔

    投票数:7

    見たかった作品です。 どうか、復刊をお願い致します。 (2019/09/24)
  • 裏切者-Samurai

    裏切者-Samurai

    【著者】藤原青武

    投票数:51

    新撰組の大ファンですっ!!その中で一番大好きなのが藤堂平助です。 最近、この書籍を知ったのですが重版未定、絶版で手に入れられなくて、かなり悲しい思いをしています・・・。来年の大河ドラマも新撰組... (2003/05/02)
  • 裏原 BIBLE X  DO YOU KNOW URAHARAJUKU? 裏原宿 完全ガイドブック

    裏原 BIBLE X DO YOU KNOW URAHARAJUKU? 裏原宿 完全ガイドブック

    【著者】石山城

    投票数:1

    今メンズでトレンドのY2Kファッションの原型の一つとしてのアーカイブ資料として販売を望みます。 ネットがまだ今程一般的で無くこの時代写真など現在情報が抜けている為、中古市場ではプレミアでかな... (2025/07/08)
  • 裏救世主R

    裏救世主R

    【著者】和猫

    投票数:1




  • 裏日本

    【著者】濱谷浩

    投票数:5

    いわゆる「社会科」のドキュメント写真として、土門拳「ヒロシマ」や「筑豊のこどもたち」に比肩する名著中の名著。 一点一点の写真の完成度は、むしろ土門作品を凌ぐほどのものです。 そのシリアスな... (2006/09/27)
  • 裏返し忠臣蔵 柴錬立川文庫(三)

    裏返し忠臣蔵 柴錬立川文庫(三)

    【著者】柴田錬三郎

    投票数:1

    文春文庫・柴錬立川文庫シリーズのうち、この一冊だけが書店で売り切れだったのです。どこの書店に行っても見つからず、ネット検索で、絶版と知りました。四年間待ったのですが、復刊されない為、全五冊の復... (2007/04/22)
  • 裏道のスペイン

    裏道のスペイン

    【著者】安野光雅

    投票数:5

    この本を知りませんでしたが、ぜひ見てみたいです。 (2002/10/03)
  • 裔を継ぐ者

    裔を継ぐ者

    【著者】たつみや章

    投票数:3

    子どもにも読ませたい。図書館で借りれるけど、購入してずっと手元に置いておきたいので復刊希望。 (2022/12/25)
  • 裕仁天皇の昭和史

    裕仁天皇の昭和史

    【著者】山本七平

    投票数:1

    既に絶版であるが多くの人に読んで欲しい為。 (2013/01/06)
  • 補助金と政権党

    補助金と政権党

    【著者】広瀬道貞

    投票数:1

    とにかく読みたい (2023/12/17)
  • 補完 弓道三昧

    補完 弓道三昧

    【著者】松枝 利明

    投票数:2

    ぜひ手に入れたいです。 (2013/09/08)
  • 補給戦 ナポレオンからパットン将軍まで
    復刊商品あり

    補給戦 ナポレオンからパットン将軍まで

    【著者】マーチン・ヴァン・クレヴェルト 著 / 佐藤佐三郎 訳

    投票数:113

    ロジスティクスの重要性は、現在の世界においてますます 増しています。 あらゆる局面において、常に十分な物量を供給するため、 以下に過去の偉人たちは努力してきたのか、 それを知ることにより、現在... (2005/05/19)
  • 補訂 日本建築細部変遷小図録

    補訂 日本建築細部変遷小図録

    【著者】天沼俊一

    投票数:1

    社寺建築の細部意匠(彫刻)などについて詳しく考察が述べられています。普段見ただけでは分からない細かな癖などが著者によって述べられています。 (2020/10/10)



  • 補訂中国法制史研究

    【著者】仁井田陞

    投票数:0




  • 補間空間論と線型作用素

    【著者】村松壽延

    投票数:4

    補間理論の本格的な日本語の本はこれだけ。貴重な本です。 (2003/10/04)
  • 裸々裸々乱

    裸々裸々乱

    【著者】秋山庄太郎

    投票数:1

    秋山氏の名作群が手軽に観られる逸品です。 (2006/02/05)
  • 裸のお百

    裸のお百

    【著者】一ノ関 圭

    投票数:6

    今年25年ぶりに一ノ関圭氏の新刊「鼻紙写楽」が発刊されました。 素晴らしい本です。 改めて一ノ関圭という漫画家を見直すべく、その著作 「らんぷの下」「裸のお百」「茶箱広重」「鼻紙写楽」と... (2015/11/10)



  • 裸の大将放浪記 全4巻

    【著者】山下清

    投票数:7

    「裸の大将放浪記」を知ったのは芦屋雁之助さんがドラマで山下清を演じられていたからです。その芦屋雁之助さんが亡くなり改めて「裸の大将放浪記」を読んでみたいと思いました。是非復刻してください、お願... (2005/07/06)



  • 裸の恋人 上巻下巻

    【著者】今東光

    投票数:2

    ぜひ読みたい。 (2008/11/10)



  • 裸の機動隊

    【著者】東京タイムズ社 社会部

    投票数:5

    現在、行政書士を職業として警察への申請書類等を作成しています。 窓口の担当者で、50代以上の方から機動隊時代の武勇伝を聞くことがあります。 たしか、70年代に機動隊の本があったはずと思ったので... (2006/04/18)
  • 裸婦の中の裸婦(文春文庫版)

    裸婦の中の裸婦(文春文庫版)

    【著者】澁澤龍彦

    投票数:1

    この本はカラーで見なければ魅力が半減してしまいます。ぜひ復刊を。 (2008/01/30)
  • 裸者と死者 上・下(新潮文庫)

    裸者と死者 上・下(新潮文庫)

    【著者】ノーマン・メイラー

    投票数:7

    ノーマン・メイラーの作品に興味を持ったが、ほとんどが絶版になっておりこの作品もそうだったから。 (2015/11/17)
  • 裸者と裸者

    裸者と裸者

    【著者】打海 文三

    投票数:1

    MGSシリーズの小島秀夫監督の紹介で知ったが、その時にはすでに手に入りにくい状態で何とか紙の本で読みたいため。 (2015/05/26)



  • 裸足のスーパーギャル

    【著者】ひたか良

    投票数:4

    女子体操をテーマにした名作なので、是非復刊して欲しいです。 (2014/11/29)
  • 裸足の女神達

    裸足の女神達

    【著者】すみれいこ

    投票数:1

    1995年にコミック化になって結局この一冊で終わってまして未収録の作品と一緒に復刊して欲しいからです (2016/08/04)
  • 製材所の秘密
    復刊商品あり

    製材所の秘密

    【著者】F・W・クロフツ

    投票数:8

    最近クロフツ読んだらおもしろいから。 (2008/09/29)
  • 複合めっき

    複合めっき

    【著者】榎本英彦ほか

    投票数:1

    めっきの本は基本的に古い出版が多く、絶版になっている本が多い。しかしながら、めっきの技術というのは経験的なことが重要であり、温故知新の精神が必要なため、ぜひとも入手したい一品である。この複合め... (2005/08/19)



  • 複合力の時代

    【著者】大平正芳・田中洋之助(対談)

    投票数:1

    「あー、うー...」で有名な政治家大平正芳が政治・経済・社会・文化についてみずからの考えを忌憚なく吐露した本書は、人間大平・政治家大平を知るうえで重要な書物である。指導者不在の現在、不言実行の... (2004/08/25)
  • 複素代数幾何学入門
    復刊商品あり

    複素代数幾何学入門

    【著者】堀川穎二

    投票数:80

    複素代数幾何学を入門するにあたって定番となっているルートの一つ。加えて、洋書を含めても代替が効きにくい一冊。 それにも関わらず絶版なので、一部をコピーして勉強するということが常態になってしま... (2011/12/18)
  • 複素函数論,実函数論
    復刊商品あり

    複素函数論,実函数論

    【著者】辻正次

    投票数:28

    ryu

    ryu

    この「複素函数論」は、複素解析に関する基礎的な知識(リーマン面以外)をほぼ網羅しており、将来複素解析を専門にする人はもちろん、大学院に進学する予定の(あるいはすでに進学している)人なら是非手元... (2003/11/21)
  • 複素多様体論
    復刊商品あり

    複素多様体論

    【著者】小平邦彦

    投票数:52

    複素多様体の基本事項がここまで詳しく記述されている書物は海外のものを込めてみてもない.そして,たしかに,この本は数学教室の図書館には,必ず所蔵されているもののであるが,つねに借り出されていると... (2012/10/29)
  • 複素数と複素数平面

    複素数と複素数平面

    【著者】一松信

    投票数:1

    高校数学の複素数に関する書籍で評判がいいため。 (2022/02/08)
  • 複素解析幾何とディーバー方程式

    複素解析幾何とディーバー方程式

    【著者】大沢健夫

    投票数:1

    も

    解析幾何の基本的な話がコンパクトにまとまった良書であるため。 (2025/06/27)
  • 複素関数論の要諦
    復刊商品あり

    複素関数論の要諦

    【著者】堀川穎二

    投票数:1

    東大の授業を再現し、期末試験の問題とその得点分布を示した本。数学科向け (2023/05/02)
  • 複製の廃墟

    複製の廃墟

    【著者】すが秀実

    投票数:5

    入手困難なのはどう考えてもおかしい。 (2003/07/03)



  • 複製原画集『オルフェウスの窓』オリジナル・イラスト・セレクション

    【著者】池田理代子

    投票数:62

    池田理代子先生の作品のうちベルばらものはたくさんあるのですが、最高傑作であるオルフェウスの窓のものがなかなかありません。月刊セブンティーンをリアルタイムで読んでいた者としては、是非是非復刊を希... (2004/12/09)
  • 複製症候群

    複製症候群

    【著者】西澤保彦

    投票数:1

    西澤氏の真骨頂はSFな設定の本格ミステリ! 多くの人に読まれるべき! (2010/12/15)
  • 複製芸術論

    複製芸術論

    【著者】多田道太郎

    投票数:1

    無

    入手困難です。読みたいです。 (2008/02/11)
  • 複雑性と国際政治―相互連関と意図されざる結果

    複雑性と国際政治―相互連関と意図されざる結果

    【著者】ロバート・ジャービス

    投票数:1

    国際政治学を志す人には必読本として挙げられる、といっても過言ではない本書。2024年には同じ著者の核兵器が軍事戦略と国際政治をどう変えたかに関する本も出版された。国際政治を考えるうえで画期的な... (2024/05/02)
  • 複雑性の探究
    復刊商品あり

    複雑性の探究

    【著者】G.ニコリス I.プリゴジン 著 / 安孫子誠也 北原和夫 訳

    投票数:2

    是非読みたいです。 (2012/01/26)
  • 複雑系経済学入門

    複雑系経済学入門

    【著者】塩沢由典

    投票数:1

    夏野剛氏がツイッター上でお勧めしていた為、購入しようと思ったのですが、絶版しており手に入りにくい状態の為リクエストしました。 (2011/03/09)
  • 褐色の童話

    褐色の童話

    【著者】水樹和佳子

    投票数:2

    初期の頃の作品ですよね。登場人物たちの切ない思いに感動しました。 (2010/07/13)



  • 襲名披露御芳名録

    【著者】柳川組

    投票数:1

    凄い! (2009/12/02)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!