復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 1119ページ

ショッピング10,169件

復刊リクエスト64,643件

  • 義眼殺人事件

    義眼殺人事件

    【著者】アール・スタンリ・ガードナー

    投票数:1

    ミスダスの海外ミステリ オールタイム名作集の年代別集計の1930年代に登録されている。 ぜひ読みたい。 (2010/07/23)
  • 義経千本桜

    義経千本桜

    【著者】竹田出雲、守随憲治

    投票数:1

  • 羽住都画集 透きとおる扉の向こう

    羽住都画集 透きとおる扉の向こう

    【著者】羽住都

    投票数:91

    私が羽住さんの画集があると知ったとき、もうすでに絶版になっていました。 4年近くいろいろな本屋を探しましたがどこも見つかりませんでした。 オークションにはいくらかあるようですが学生のため、... (2011/01/22)



  • 羽化(上・下巻) 雅-miyavi-写真集

    【著者】不明

    投票数:2

    こんなにも美しく素晴らしい才能を持った人がいるなんて…。 最近ファンになり、情報を集めている最中です、一つでも多く雅-miyavi-の事を知りたい、と思っている方・情報をお持ちの方がいらしたら... (2004/10/11)



  • 羽戸らみ(RAMI)画集

    【著者】羽戸らみ(RAMI)

    投票数:1

    偶然目にしたイラストが、超絶可愛らしくて美しくて一目惚れでした。ちょっとHな絵もあるけれど、決して卑猥ではなく、美しいんです。女性が描くからこそ!ですね。運良く、同人誌の画集を購入できましたが... (2010/12/08)
  • 羽搏く鳥

    羽搏く鳥

    【著者】芝木 好子

    投票数:3

    才能のある女性画家が真摯に自分の進むべき道を模索し苦しみながらも自分の創造性を蘇らせていく過程に、励まされます。こうした人生の先輩が存在したことで私は本当に勇気付けられます。 (2002/06/05)
  • 羽根むしられて

    羽根むしられて

    【著者】ウディ・アレン 伊藤典夫・堤雅久訳

    投票数:3

    gmr

    gmr

    ウディ・アレンの戯曲集を読んだら案外面白かったので是非、読んでみたいです。 (2006/06/09)



  • 羽海野チカ全同人誌作品集

    【著者】羽海野チカ

    投票数:192

    羽海野チカさんのマンガが大好きなのですが・・・ 昔出されていた同人誌は今ではほとんど入手困難です 例え見つけたとしても希少価値が出てかなりの破格になっていて、全部そろえるのは不可能に近いか... (2008/01/16)
  • 羽生善治の終盤術2

    羽生善治の終盤術2

    【著者】羽生善治

    投票数:1

    同シリーズの1巻のみ出版社在庫があり、2・3については絶版状態。それぞれ単独の著書として読むことに問題ないが、読者心理として手元に置き、そろえて読みたいところ。 (2012/06/16)
  • 羽生善治の終盤術3

    羽生善治の終盤術3

    【著者】羽生善治

    投票数:4

    欲しい (2012/03/18)
  • 羽田健太郎ピアノヒットアレンジ集 2

    羽田健太郎ピアノヒットアレンジ集 2

    【著者】羽田健太郎

    投票数:1

    どうしてもこのアレンジのsay yesが弾きたいのですが、絶版で非常に残念です。 他にも比較的に簡単に弾けるのに美しいと評判なので、是非とも復刊をお願いしたいです。 (2020/03/23)
  • 羽田裕美/かけがえのないもの ~ZARD Piano Classics~

    羽田裕美/かけがえのないもの ~ZARD Piano Classics~

    【著者】羽田裕美

    投票数:1

    IN MY ARMS TONIGHTを演奏したくて、楽譜を調べていたところ、この曲集に行きつきました。 演奏を収めたCDはまだ販売されていますが、本当に素晴らしい演奏!ZARDの魅力、羽田裕... (2019/10/15)



  • 羽蟻のいる丘

    【著者】北杜夫

    投票数:1

    北杜夫といえば斎藤茂吉や躁うつ病、マンボウ博士、遠藤周作などといったキーワードが浮かぶ。しかし彼は当時の日本文壇にとって衝撃的なまでに新鮮な小説家だった。 しかも北文学には日本人作家らしから... (2013/01/19)
  • 翁の座

    翁の座

    【著者】山路興造

    投票数:2

    学術的に非常に重要であるにもかかわらず、品切れのままである。 (2002/10/11)
  • 翁問答

    翁問答

    【著者】中江 藤樹

    投票数:3

    蕃山へもつながる重要な思想だと思います。 (2019/04/20)
  • 習慣の哲学

    習慣の哲学

    【著者】稲垣良典

    投票数:1

    本書は古代から現代にいたる哲学的概念としての習慣に関する数少ない貴重な資料である (2019/05/15)
  • 翔の伝説

    翔の伝説

    【著者】高橋陽一

    投票数:2

    以前に購入しましたが、全巻そろった時点で手離してしまって、今頃になって再び読みたくなりました。 (2000/12/10)
  • 翔べイカロスの翼

    翔べイカロスの翼

    【著者】草鹿宏

    投票数:28

    一度だけ、テレビで「翔べイカロスの翼」が放映されたときに見て、とても感動したのですが、内容はうっすらとしか覚えていません。別の場所で映像の復活(DVD化等)も期待しているのですが、なにやら版権... (2004/04/13)
  • 翔べ翔べドンキー

    翔べ翔べドンキー

    【著者】吾妻ひでお

    投票数:5

    吾妻先生の描く「元祖萌え漫画」を、また読んでみたいと思ったからです。 当時恥ずかしくてレジに持っていけなかったファンも多いと思いますが、 現在は通販のルートも発達してますので気軽に購入可能です... (2006/06/28)
  • 翔べ! フライングマシーン

    翔べ! フライングマシーン

    【著者】樋口明雄

    投票数:18

    ミステリからSF、そして今回のファンタジー系(かな?)まで書ける 樋口明雄先生の多芸ぶりには唸らされます。 今回登録した「翔べ! フライングマシーン」は未見なので詳しくは よく分からないけど(... (2001/06/01)



  • 翔んだカップル

    【著者】柳沢きみお

    投票数:5

    高校時代にもどりたい! (2017/01/15)
  • 翔んだカップル21

    翔んだカップル21

    【著者】柳沢きみお

    投票数:2

    柳沢きみお氏の『翔んだカップル』は名作であり昔の作品ながらファンも多いのではなかろうか? また長い年月をかけて発刊されてきた続編にもそれぞれ区切りをつけて終了された。 だが、同一の雑誌では... (2007/11/14)
  • 翔んでるルーキー

    翔んでるルーキー

    【著者】湯沢直子

    投票数:113

    ギャグの質は同時期の『伊賀野カバ丸』級でたいそう面白かったです。それにヒロインをはじめとして,何より絵がかわいかった。ウィキペディア「Categoryバレーボール漫画」のページに採り上げられて... (2013/04/23)



  • 翔んでる警視

    【著者】胡桃沢 耕史

    投票数:1

    同じ (2011/10/23)
  • 翔竜 政宗戦記 全6巻

    翔竜 政宗戦記 全6巻

    【著者】坂上天陽

    投票数:13

    探しているのに見つからない為。是非! (2009/09/28)
  • 翠天回帰

    翠天回帰

    【著者】大野香織子

    投票数:2

    私は運良く入手出来ましたが、残念な状況で現在は入手困難です。是非大勢の方々に読んで頂きたい作品だと思います。 (2003/10/09)
  • 翠緑の森の騎士

    翠緑の森の騎士

    【著者】橘香いくの

    投票数:199

    橘香 いくのさんの本を初めて知ったのは図書館でした。初めは何の気なしに借りてみたのですが・・・とても楽しくてすべて読み終わるところです。 でも一番のお気に入りは、やはり翠緑の森の騎士です。 ... (2008/12/10)



  • 翡翠

    【著者】こがわみさき

    投票数:105

    nac

    nac

    もう何年にも渡って、ずっと探していましたが見つからず、正直、諦め気味でした。しかし、 ・近年、湖川先生が「こがわみさき」名義で目覚しい活躍を見せており、復刊の商品価値があると思われること ・ラ... (2003/10/31)
  • 翡翠峡奇譚

    翡翠峡奇譚

    【著者】広江礼威

    投票数:39

    今、一番注目している作家さんです。連載中の他作品でFanになりましたが、後に同人誌を所有していたことが判明。友人に笑われました。同人との作品のギャップに、よりFanになってしまいました。他の作... (2002/10/08)



  • 翡翠峡奇譚3巻以降

    【著者】広江礼威

    投票数:5

    途中で読めないのが残念でして。 ぜひ読んでみたいです! (2007/05/25)
  • 翳ある墓標
    復刊商品あり

    翳ある墓標

    【著者】鮎川哲也

    投票数:1

    鮎川哲也氏のシリーズ探偵「鬼貫警部」「星影龍三」が登場しないため作品です。ぜひ一度読んでみたいです。 (2013/04/14)
  • 翻訳としての人間

    翻訳としての人間

    【著者】石澤誠一

    投票数:2

    日本人によるラカン論は、当人がラカンを理解していないか、あるいはラカンに浸りすぎて何を言ってるのかまったくわからなくなるかのパターンが多いような気がするが、本書はバランスが取れている。理解可能... (2012/06/18)
  • 翻訳とはなにか
    復刊商品あり

    翻訳とはなにか

    【著者】柳父 章

    投票数:1

    タイトルに惹かれました。読んでみたいです (2012/09/07)
  • 翻訳とは何か -職業としての翻訳
    復刊商品あり

    翻訳とは何か -職業としての翻訳

    【著者】山岡洋一

    投票数:21

    翻訳者にとって、バイブルとでも言うべき書籍です。翻訳入門者が読んで参考にするだけでなく、人に自分の仕事を知ってもらう際にも、この書籍を読んでいただくよう長年紹介させていただいてきました。 ... (2019/03/05)
  • 翻訳の作法

    翻訳の作法

    【著者】斎藤兆史

    投票数:1

    柴田元幸氏『翻訳教室』が実戦編とすれば、こちらは理論編。 理論とはいえ、そこには、筆者の英語の勉強の仕方の本来あるべき姿(それはもう 斉藤氏にとっての信念と化しているものであるが)が描かれ... (2024/10/13)
  • 翻訳の思想

    翻訳の思想

    【著者】柳父章

    投票数:3

    無

    原理的な思考に ふれたいから。 (2009/02/09)
  • 翻訳の政治学 近代東アジア世界の形成と日琉関係の変容

    翻訳の政治学 近代東アジア世界の形成と日琉関係の変容

    【著者】與那覇潤

    投票数:1

    翻訳の話に興味があります。 (2023/01/09)
  • 翻訳はいかにすべきか

    翻訳はいかにすべきか

    【著者】柳瀬尚紀

    投票数:2

    柳瀬さんの重要な書の一つです。 「翻訳に不可能はない」。。。 後世に柳瀬さんの志を伝えていくためにも復刊を希望します。 (2010/01/31)
  • 翻訳仏文法(上・下)
    復刊商品あり

    翻訳仏文法(上・下)

    【著者】鷲見洋一

    投票数:9

    (翻訳のための)文法を詳しく解説した数少ない仏語文法書である。 (2014/07/21)
  • 翻訳史のプロムナード

    翻訳史のプロムナード

    【著者】辻 由美

    投票数:2

    Zehi Yonde Mitai to omoimasu. (2009/10/22)



  • 翻訳困りっ話

    【著者】柳瀬尚紀

    投票数:1

    柳瀬さん大好き。 あの人の活動を助ける為にも是非是非復刊を。 末長く名訳を送りだしてもらいたいものですね。 (2010/01/31)



  • 復刊商品あり

    翻訳文化を考える

    【著者】柳父章

    投票数:0

  • 翼あるもの 上・下

    翼あるもの 上・下

    【著者】栗本薫

    投票数:3

    栗本薫さんの東京サーガシリーズで、透の話のはじまりといえるこの本が手に入らず、そのあとの「朝日のあたる家」(「嘘は罪」)「ムーン・リヴァー」に続くモトが、この本を読まないとわからない!手に入ら... (2012/05/11)
  • 翼ある者

    翼ある者

    【著者】大和和紀

    投票数:5

    ひとりぼっち流花を読んで、続きがどうしても読みたくなったから。 流花のその後がとても気になります。 お話を終らせてください。 ひとりぼっち流花を文庫で復刊させて、まだ出回っているのだから(2巻... (2005/10/31)



  • 翼ある蛇

    【著者】今邑彩

    投票数:2

    「暗黒祭」のみ、入手済みなので。 (2012/09/07)
  • 翼ある蛇

    翼ある蛇

    【著者】デーヴィド・ハーバート・ローレンス、宮西豊逸

    投票数:2

    すき (2005/11/23)
  • 翼のない天馬たち 全3巻

    翼のない天馬たち 全3巻

    【著者】佐藤晴美 原作 かづさひろし 作画

    投票数:7

    いつか読もうと思っていたのに (2003/11/15)
  • 翼の人

    翼の人

    【著者】永井豪(原作・団龍彦)

    投票数:2

    子供の頃に少しだけ読んで内容が気になります。 (2004/08/25)
  • 翼の影

    翼の影

    【著者】ゲレオン・ゴルドマン

    投票数:10

    古本バザーでたまたま日本語版を入手して読みました。宗教色が強すぎて、一般受けはしないだろうな…というのが偽らざる感想です。でも、日本にも縁が深い神父様の自伝でもある事だし、このまま忘れられてし... (2008/07/12)
  • 翼よ、北に

    翼よ、北に

    【著者】アン・モロー リンドバーグ

    投票数:0

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!