復刊ドットコム

新規会員登録

新規会員登録

V-POINT 貯まる!使える!

復刊リクエスト一覧 (タイトル順) 1104ページ

ショッピング10,169件

復刊リクエスト64,643件

  • 経営学批判 (北川宗蔵著作集 第1巻)

    経営学批判 (北川宗蔵著作集 第1巻)

    【著者】北川宗蔵

    投票数:5

    「続」は入手可能なのですが、こちらも入手可能にしてほしいと思います。経営学を理論的に研究する場合の必須文献です。 こぶし文庫から『経済学方法論』が刊行されたことにより、北川宗蔵への関心が高ま... (2002/06/27)



  • 経営学方法論研究

    【著者】北川宗蔵 (1904-1953)

    投票数:1

    興味あり (2002/08/09)



  • 経営思想とその計数的展開

    【著者】松谷義範

    投票数:2

    NYファンドマネージャー大竹愼一氏の推奨本にもなっています。一部が彼の本にも紹介されていますが、発行部数が少なかったためか、どうしても手に入りません。会社経営・投資をされている方の必読本だと思... (2011/01/18)
  • 経営戦略とマーケティングの新展開

    経営戦略とマーケティングの新展開

    【著者】上原征彦

    投票数:26

    私の恩師でもあり、ビジネス界ではかなり尊敬される先生の本です。マーケティングの本としては、とてもすばらしい本であるにもかかわらず、絶版になってしまったので、ぜひ復刊して欲しいと思っています。商... (2005/04/22)
  • 経営戦略と組織 : 米国企業の事業部制成立史

    経営戦略と組織 : 米国企業の事業部制成立史

    【著者】アルフレッドD.チャンドラー

    投票数:39

    今、ビジネスツールの導入、会社や組織の変革が盛んに行われています。また一方でそれによる歪も見えます。これからの組織改革の参考とするため、過去を否定するだけでなく、まだ「人」が良く見えた昔の良い... (2004/02/29)
  • 経営戦略の核心

    経営戦略の核心

    【著者】B.D ヘンダーソン

    投票数:11

    戦略策定の要諦はごく限られている。もっとも肝心な原理原則を解き明かした名著であり「経営の流行りモノ」に振り回されてばかりいる経営者が多い日本において、是非普及させたい。「戦略とは何か?」をじっ... (2003/08/03)
  • 経営者の教科書

    経営者の教科書

    【著者】江口克彦

    投票数:1

    若かったころ、生き方を模索していた時に出合ったこの本に、どう生きるべきかの指針をもらいました。 今は若い人にこれを読んでほしくて、中古で買っては貸したりプレゼントしたりしています。もっと多く... (2024/07/04)
  • 経営行動
    復刊商品あり

    経営行動

    【著者】ハーバート.A.サイモン

    投票数:42

    ハーバート・サイモンは、経営学者として組織における意思決定を研究し、限定合理性などの概念を生み、「経営行動」の中で、発表している。したがって、本書は、経営学の古典であり、イノベーションと組織と... (2007/07/24)
  • 経度への挑戦 一秒にかけた四百年

    経度への挑戦 一秒にかけた四百年

    【著者】デーヴァ ソベル

    投票数:4

    tk

    tk

    購入しようと思っているうちに絶版となってしまいました。好きな機械式時計の技術革新と大航海時代のロマンがとても興味深いです。 昨今のヨーロッパ中世や歴史物への興味の高まりと、機械式時計やからくり... (2005/05/01)
  • 経済と社会

    経済と社会

    【著者】パーソンズ&スメルサー

    投票数:0

  • 経済の時系列分析 (創文社現代経済学選書 2)

    経済の時系列分析 (創文社現代経済学選書 2)

    【著者】山本 拓

    投票数:1

    時系列分析でこれほどわかりやすい本を知らないため、ぜひとも復刊するべきだと思う。 (2022/04/03)
  • 経済の法則

    経済の法則

    【著者】ハリ・S.デント,Jr.、八木甫

    投票数:10

    この本はすばらしいです。この本は経済の本なのに専門用語が少なく、ものすごくわかりやすい。この本こそ、私たちに未来予測の力をつけさせてくれる本です。そのためか10年近く前の本なのだが、当時の著者... (2002/01/09)
  • 経済の誕生

    経済の誕生

    【著者】小松和彦 栗本慎一郎

    投票数:1

  • 経済はナショナリズムで動く
    復刊商品あり

    経済はナショナリズムで動く

    【著者】中野剛志

    投票数:4

    読みたいから (2012/02/20)
  • 経済は地球をまわる

    経済は地球をまわる

    【著者】浜矩子

    投票数:0

  • 経済人類学

    経済人類学

    【著者】栗本慎一郎

    投票数:1

    無

    読みたい。ちくま学芸文庫あたりで。ポランニーの経済人類学への評価はいまだに高いから需要はあるはず。 (2012/09/23)
  • 経済人類学への招待―ヒトはどう生きてきたか

    経済人類学への招待―ヒトはどう生きてきたか

    【著者】山内 昶

    投票数:4

    無

    面白そう。 (2009/01/02)
  • 経済人類学を学ぶ

    経済人類学を学ぶ

    【著者】栗本慎一郎(編著)

    投票数:1

    無

    講談社プラスアルファ文庫あたりから再版してほしい。ポランニーの経済人類学への評価はいまだに高いから需要はあるはず。佐藤優『獄中記』参考文献の一つ。 (2012/09/23)
  • 経済倫理学序説
    復刊商品あり

    経済倫理学序説

    【著者】西部邁

    投票数:2

    無

    興味深い伝記。 (2012/09/21)
  • 経済分析の歴史

    経済分析の歴史

    【著者】J. A. シュンペーター

    投票数:2

    経済学や経済学の歴史を学ぶ上での必読書。 シュムペーターの著作の幾つかは既に岩波文庫により文庫化されているので、岩波文庫による文庫化での再販を希望します。 (2016/07/12)



  • 経済分析演習

    【著者】ロビンソン

    投票数:1

    イーとウェルとの共著『現代経済学』のプロト・タイプ? (2009/04/29)
  • 経済刑法研究 上・下

    経済刑法研究 上・下

    【著者】芝原邦爾

    投票数:0

  • 経済動学

    経済動学

    【著者】R.F.ハロッド

    投票数:2

    熱烈復刊希望。 (2009/06/18)
  • 経済原論

    経済原論

    【著者】熊谷尚夫

    投票数:1

    経済学はともすれば数式を操作するテクニックだけの勉強に傾倒してしまい中心的なコンセプトへの深い理解を疎かにしてしまうことがある。 なぜ、この数式が与えられたのか、どのような仮定からパラメ... (2021/09/13)
  • 経済原論教科書

    経済原論教科書

    【著者】関根友彦

    投票数:1

    この書籍は重要なものです。 この書籍は、宇野経済学の教科書であり、関根の立場から書かれています。 関根(および、永谷清)は、宇野経済学を、ヘーゲルに引き寄せて解釈し、批判的継承して... (2024/06/18)



  • 経済哲学原理

    【著者】梯明秀

    投票数:5

    読んでみたいです (2010/09/17)
  • 経済変動の理論 資本主義経済における循環的及び長期的変動の研究

    経済変動の理論 資本主義経済における循環的及び長期的変動の研究

    【著者】M.カレツキ 著 / 宮崎義一 伊東光晴 訳

    投票数:7

    有効需要の理論をケインズに先立ち唱えた先哲の理論を体験したい (2004/02/24)
  • 経済大国と天皇制   国家の精神的基盤とは何か    TODAY BOOKS

    経済大国と天皇制 国家の精神的基盤とは何か TODAY BOOKS

    【著者】伊藤哲夫

    投票数:1

    こういうのに興味がある。 (2005/12/06)
  • 経済学 上・下

    経済学 上・下

    【著者】ポール・アンソニ・サミュエルソン ウィリアム・D.ノードハウス 著 / 都留重人 訳

    投票数:7

    米国でのトランプ大統領就任、英国のEU離脱、反グローバル化の兆候等2017年は経済の動揺が予想される。経済学の 原点を記した本書を読み直したい (2017/01/13)
  • 経済学および課税の原理(上・下)
    復刊商品あり

    経済学および課税の原理(上・下)

    【著者】リカードウ

    投票数:6

    経済学をやってるなら読んでいて当然の古典。しかるに、もはや中古でもほとんど手に入らない。書籍なんて製造原価が価格の20%程度のシロモノなのに、希少プレミア付きで売られてるなんておかしくないか?... (2012/01/22)



  • 経済学とイデオロギー

    【著者】R.L.Meek(ミーク)/著 時永淑/訳

    投票数:1

    ミークは重要です。 (2002/04/19)
  • 経済学と公共目的 (上)(下)

    経済学と公共目的 (上)(下)

    【著者】ジョン・ケネス・ガルブレイス、(訳)久我豊雄

    投票数:1

    『ゆたかな社会』も、もちろん時代的制約はあるけれど、興味深い内容だった。こちらも復刊して欲しい。講談社文庫版は上下分冊でしたが、できれば合本で。 (2007/11/06)



  • 経済学と弁証法 ルカーチのヘーゲル研究

    【著者】出口勇蔵/編

    投票数:3

    ルカーチとヘーゲルの比較研究など、よだれものです。こんな著作があるなど知りませんでした。さすがミネルヴァ書房。 (2005/02/19)
  • 経済学と数学利用

    経済学と数学利用

    【著者】関 恒義

    投票数:4

    数学というものを真剣に勉強しなければならないと思った数学嫌いの人間を変えてくれた本です。雑誌経済に毎号連載されていたのですが本になる前に就職してしまい遠ざかったものです。もし本になっているなら... (2010/11/30)
  • 経済学と歴史認識
    復刊商品あり

    経済学と歴史認識

    【著者】平田清明

    投票数:0

  • 経済学と統計 改訂新版

    経済学と統計 改訂新版

    【著者】上杉正一郎

    投票数:1

    良書です。 (2002/03/10)



  • 経済学における古典と近代

    【著者】スラッファ

    投票数:2

    本書のマーシャル体系批判に刺激されて、ジョーン・ロビンソンが不完全競争論を提唱。マーシャル体系に代わる著者自身による代替案は、のちに『商品による商品の生産』として結実。原論文はイタリア語なので... (2009/04/29)
  • 経済学における諸定義
    復刊商品あり

    経済学における諸定義

    【著者】トマス・ロバ-ト・マルサス

    投票数:2

    おもしろそう。 (2008/02/24)



  • 経済学のための線形数学

    【著者】二階堂副包

    投票数:1

    この本を学ばないと塩沢由典の研究内容がわからない。 (2015/07/12)
  • 経済学のエッセンス―日本経済破局の論理

    経済学のエッセンス―日本経済破局の論理

    【著者】小室直樹

    投票数:2

    経済の本質をざっくり掴むのに最適です。 (2020/09/04)
  • 経済学の古典 (全2巻) 有斐閣新書

    経済学の古典 (全2巻) 有斐閣新書

    【著者】伊藤誠, 小黒佐和子, 小池田冨男, 桜井毅, 平林千牧, 馬渡尚憲/上巻; 池本正純, 樋口進, 前田英昭, 皆川正, 美濃口武雄, 山田太門/下巻

    投票数:4

    古典の勉強には手軽でいい本だと思います。 (2004/09/26)
  • 経済学の国民的体系
    復刊商品あり

    経済学の国民的体系

    【著者】フリードリヒ・リスト

    投票数:6

    以前に神野直彦著「人間回復の経済学」にて経済人仮説を看破、ドイツで誕生した財政学の源流ともなったと触れられていたので関心を持ったものの版切れ。昨年末にも松岡正剛「千夜千冊(連環編)」にて間宮陽... (2010/03/02)
  • 経済学の実際知識

    経済学の実際知識

    【著者】高橋亀吉

    投票数:1

    無

    ためになりそう。 (2008/12/23)
  • 経済学の方法に関する研究

    経済学の方法に関する研究

    【著者】カール・メンガー

    投票数:1

  • 経済学の本質と意義

    経済学の本質と意義

    【著者】ライオネル・チャ-ルズ・ロビンズ(著)、辻六兵衛(訳)

    投票数:12

    「ロビンズって経済学から倫理を放逐した張本人として評判悪いのだが、この本を読む限りむしろ逆。彼の誠実な科学主義の延長線上でこそ、倫理的考察はその居場所を確保することができる。今こそ読み返される... (2007/01/24)
  • 経済学の考え方

    経済学の考え方

    【著者】J.M.ブキャナン

    投票数:4

    重要な本です。 (2003/08/12)
  • 経済学はいま何を考えているか

    経済学はいま何を考えているか

    【著者】置塩信雄

    投票数:4

    置塩先生は最近体調を悪くされていると伺いました。 先生の著作の大半が入手困難となっていることは何とも残念でなりません。本書も、版元品切れ・重版未定と事実上の絶版状態。古書店でもなかなか見つかり... (2003/08/17)
  • 経済学をめぐる巨匠たち

    経済学をめぐる巨匠たち

    【著者】小室直樹

    投票数:1

    無

    文庫化希望。講談社プラスアルファ文庫あたりで。 (2012/09/23)
  • 経済学・哲学手稿 (三浦和男訳)

    経済学・哲学手稿 (三浦和男訳)

    【著者】カール・マルクス

    投票数:1

    昨今出た長谷川宏氏の訳や、長く普及した岩波の城塚登氏らの訳が、普及しているが、この翻訳は、筋肉質だがどこかリリシズムの漂う独特のマルクスの文体が最も日本語に良く出ているうえに、翻訳語では全くな... (2010/11/02)
  • 経済学入門

    経済学入門

    【著者】ローザ=ルクセンブルク/著 岡崎次郎,時永淑/訳

    投票数:5

    この著者が、どのような経済哲学を披露したかを、読んでみた い。 (2004/02/13)

カテゴリで探す

検索されている人気キーワード

キーワード一覧へ

復刊実現の投票はあなたの投票から。
復刊リクエスト投票であなたの思いを形にしましょう!

復刊リクエストTOPへ

V-POINT 貯まる!使える!